上の画像のメモのやつに加えて、ノコギリヤシと亜鉛を飲んでる。
で、これからdmaeとチロシン、それとマルチビタミンにイチョウ葉を飲んでみるつもりなんやが、飲み方がよく分からない。
特にdmaeが分からない。
一粒に250入ってるやつなんやが、どう飲めばいいと思う?
教えてくれ
チロシンはブースター的な感じで使う予定
亜鉛は結構効くな
効果を実感できた
背景のADHD感で草生えた
>>4
何よりの証拠だよな
整理整頓は無理
ノコギリヤシと亜鉛ってハゲに効く
売り上げランキング: 4,089
>>7
そうだね
でも疲労回復とか集中力とかにも効くらしくて、安いから買った
dmaeは一日さん粒でいいのかな?
1日三回なんやから朝昼晩に1錠ずつ飲めばええやん
>>16
いや、一日三粒って書いておるのに、ネットだと過剰摂取ヤバイから一日に粒でオッケーってあったから……
>>21
とる量は自分で使ってみて判断や
相性とかあるから
どこでサプリ買ってんの?
>>17
アマゾンっす
DMAEって前飲んでたけど胃を荒らすから食後やろな
食べてないときに飲んだら気もち悪くなったわ
過剰摂取はだめやないの?
>>24
ほんなら朝飯晩飯後に飲みます!
サンガツです
嫌な記憶とかにとらわれて、「あー、もう、死ね死ねしね」とか、「空飛べたらいいのになー……空飛びたいわ、飛びたいわ~……」とか延々と
アマゾンよりアイハーブのほうがええぞ
>>30
学生なもんで……
あそこ使うには少し制約が多すぎる身分なんです……
すみません、お気持ちだけ受け取ります
ちなみに、イチョウ葉、dmae、チロシン、スーパーマルチビタミン、dhaを揃えて、六千円もかかってないです
adhdに悩んでる方いたら、是非買ってみてください
ちなみに、dhaで、とんでもない掘り出し物見つけたので貼っときます
これ、五ヶ月分とうたってますが、推奨摂取量取るなら一日一粒ではなく、一日五粒飲まなければなりません
しかし、一ヶ月分だとしても、驚愕の安さ
是非買ってみてください
プロテイン
マルチビタミンミネラル
カルシウムマグネシウム
DHA.EPA
これが基礎や
サプリは効果ないで
ホンマ
>>44
あーあーあーあー
マジでやめてくださいよ……
何ヶ月も飯抜いて金ためたのに……
>>46
サプリに過度な期待して効果がなかったら別の試して
サプリガ●ジになるからやめとき
ワイも一時期頑張ってサプリ飲んでたけどADHDやからすぐ飲み忘れてめんどくなってやめるゾ~
>>12
わいもそうなってたわ、昔は
でも今切羽詰まっててな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1498211917/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (28)
気をつけや 知ってるかもしれんけど
普通のマルチビタミンとかの方がいいと思う
カレー吹いた
鋭すぎィ
部屋が一時的でも片付いてたから
おそらく効いてる
聴覚過敏だから人の多い所に行くときはイヤホン必須
自分ADHDは今度自立支援でコンサータ処方考えてたけどサプリより効き目的にはコンサータの方が有能なんかな?
本人の体質にも寄る?
亜鉛、プロテイン、クレアチン、マルチビタミン、マルチアミノ酸、オメガ3
コーヒー、朝の激しい筋トレ
このメニューで症状ほとんど出なくなった。
ビタミンとオメガ3は精神科主治医に勧められた。全部海外製。
マルチビタミン
ビタミンB剤
亜鉛
と、ストラテラ
全部朝1錠。
これのおかげか仕事場でパニクる率も低くなって長年凍結してた自信も少しずつ戻ってきたんやで。イッチも自分を大切にしてくれやで。
あと亜鉛の上にうつってはいけないものがあるからあげるときは注意するんやで。
何より目覚めが良くなるのが助かるわ
あとはPSとイチョウ葉もええけどどこまで規制がかかるか審判やな…
やるなら運動をした方が良い
一部分だけ筋トレ+ジョギング20分+20秒ダッシュ10秒休憩を4セットを週4でやれば体力もつくでしょう
疲労感はNOWフーズのBCAAを飲むと少し軽減される
自分は、BCAA、アルギニン+オルニチン、ノコギリヤシ、DHA、マルチビタミン、亜鉛を定期的に飲んでる
DMAE、PS100、チロシン、亜鉛、マグテイン・・・と試しているけど
正直実感はないね。コストばかりかさむよ。
ストラテラ亜鉛以外はやめてもいいかもしれんね。
あとDHAEPAとマルチビタミンミネラル位だろう。
含有量からいえばマルチビタミンミネラルはOPTI-MENでしょ。OPTI-MENと、NOWの亜鉛と、あとはプロテインとオメガ3。オメガ3は生クルミがおすすめ
ノコギリヤシとかイチョウ飲む前に、きちんとタンパク質とオメガ3、まともなマルチビタミンミネラルと、50mgくらいの亜鉛飲みなよ。スレ主のセレクトじゃ効果ないって。ADHD卒業して、むしろ気が利く人間の代表になった俺が言うんだから間違いない
次の会社では絶対失敗したく無いんでポチってみた。
これだけ飲めば健常者に近づけるかな?
→ブプロン、ロディオラ、PS、バコパ、無水カフェイン、MVM
あとtDCSも買ってみた。誰か使ってる人いる?(脳みそに電気流すやつ)
ゆっくり改善したいなら漢方、鍼灸。
詳しくはググるといいと思う。
サプリは効果ない。漢方の方がまだ効くね。
ありがとう漢方調べてみます。
人によって効き目が違うからサプリも色々と試しに使ってみるのも手だぞ。
俺は色々と試して、亜鉛を毎日、チロシンを2日に一回、イチョウ葉、PS、dmaeをたまに飲んでるけどどれも結構効いてくれてる。
後、ADHD関係ないけどストレスで本当にヤバくて、ストレス解消する時間もないときはギャバ飲んでるけどこれが1番じぶんには効いたな。
ちなみに出来れば同じサプリを毎日飲むのはやめた方がいいぞ、効き目が薄れて摂取量が増えたり、摂取のしすぎで体調がおかしくなったり脳がつかれやすくなる(経験談)
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。