photo_lnz-025_2

過敏性腸症候群は、10~40代と若い世代での発症が多く、日本人の10~15%が罹患していると推計されている。
主な症状は、腹痛や腹部不快感を伴う下痢や便秘が慢性的、持続的に起こる。下痢型は若い男性に多く、 女性は下痢と便秘を繰り返す混合型と便秘型が多い。高齢男性は加齢による機能性便秘が多いが、中には過敏性大腸炎もある。

鳥居内科クリニック(東京都世田谷区)の鳥居明院長に話を聞いた。

「この病気は、ストレスと密接な関係があります。例えば、ストレスがかかると腸からセロトニンが大量に出て、腸管運動が活発になったり、知覚過敏が起こって下痢や腹痛になります。セロトニンの約95%が、腸管で産生されているからです。また、ストレスで自律神経のバランスが崩れ、排便異常が起こりやすくもなります。 腸に対し、ストレスがリスクになることを“脳腸相関”と呼んでます」

「確定診断がついたら、下痢や便秘を改善するだけでなく、脳腸相関の考え方に基づいて治療を開始します。
ストレスが過剰にかかっている場合は、自律訓練法や認知行動療法を行ない、頑張りすぎない考え方を身に付ける訓練を行なったりします。近年、脳腸相関をターゲットにした新薬も発売されています」(鳥居院長)

ラモセトロン(商品名:イリボー)は、大腸で産生するセロトニンをブロックし、腸管運動の亢進を抑制して下痢を止める薬だ。


便秘に対する新薬リナクロチド(商品名:リンゼス)は、小腸の腸管にある
グアニル酸シクラーゼC受容体を刺激して腸管の水分分泌を促し、便の水分量を増やす。さらには、
腸管神経に作用して内臓知覚過敏を抑制する働きを有する。継続服用で予防効果も期待できる。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170602-00000009-pseven-life


スポンサーリンク




4: 名無しさん 2017/06/03(土) 21:48:01.64 ID:5EnOTHEc

この病気は耳鳴りと一緒で治らない

イリボー毎日2錠飲んでるけど、効かないよ


5: 名無しさん 2017/06/03(土) 21:52:00.61 ID:NJsthMtm

イリボー1カ月飲んだら幻覚が止まらなくなった
飲むのをやめて2年以上経ってるけど未だに軽い幻覚を見る
俺の体質のせいかもしれないから
イリボーのせいではない可能性もあるが、飲むまで幻覚を見まくるなんてことは
一度もなかったんだよな...分からんけど


6: 名無しさん 2017/06/03(土) 21:56:03.54 ID:uCEiCRwi

女性には処方できないと病院で言われた。
海外輸入で購入して、大事な日だけに使ってる。


13: 名無しさん 2017/06/03(土) 23:06:44.21 ID:h6ORswBS

>>6
もう出来るよ
女性にも適応通った


11: 名無しさん 2017/06/03(土) 22:57:08.26 ID:5EnOTHEc

油断したらちょびっと漏らしたorz
おならもできないこんな体じゃ…

>>6
イリボーなら今は女性でも処方できるよ
男性に比べたら容量は低いけど


8: 名無しさん 2017/06/03(土) 22:05:35.09 ID:WGc0qSt2

水分の摂取量減らしたら軟便はマシになったけど
かわりに大腸のねじれてるとこに毎度クソが引っかかるみたいで痛い


9: 名無しさん 2017/06/03(土) 22:11:48.67 ID:99OkDFHy

イリボー詐欺


10: 名無しさん 2017/06/03(土) 22:54:55.44 ID:aayPSx/x

ソロソロ、アベ君も・・・


15: 名無しさん 2017/06/03(土) 23:09:24.99 ID:h6ORswBS

>>10
彼は潰瘍性大腸炎あるから、先にそっちが寛解から悪化すると思うよ


17: 名無しさん 2017/06/04(日) 00:11:28.56 ID:xV1VRJPh

整腸剤変えたらちょっとマシになった


19: 名無しさん 2017/06/04(日) 03:30:37.87 ID:NSv+ya6Q

おいおい10人にひとりって結構な割合だな。


12: 名無しさん 2017/06/03(土) 23:00:19.08 ID:f8gnZOjw

腸が悪いと何にもやる気がなくなる。このニュースはうれしい


最新版 過敏性腸症候群の治し方がわかる本 (こころの健康シリーズ)
伊藤 克人
主婦と生活社
売り上げランキング: 16,449

http://egg.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1496493567/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/