o0480033112514441309

神戸市の民間団体が、思春期に多い起立性調節障害を知ってもらう啓発冊子を作り、全国の中学校に配布する。朝起きにくいなどの症状のため、周囲から「怠け」と誤解され、精神的に追い詰められるケースもある。

同団体の塩島玲子代表=神戸市北区=は「特に学校の先生に
子どもの症状について理解を深めてもらい、家庭との連携を」と促している。

 同障害の子を持つ親の団体「NPO起立性調節障害ピアネットAlice(アリス)」が作成。今月から配布を始め、兵庫県内の全中学を含む5千校に郵送する。

 冊子は全26ページ。朝起きにくい、頭痛などの症状を具体的に例示。子を無理に起こさないよう「親子で事前に話し合ってルールをつくる」などの助言も盛り込んだ。

 小学生から大学生までの約130人を対象に実施した調査結果も掲載。小中学生の「つらかった体験」として「怠けていると見られる」「無理やり登校させられる」などの声を紹介した。
https://www.kobe-np.co.jp/news/kurashi/201705/0010175497.shtml


画像
スポンサーリンク




38: 名無しさん 2017/05/11(木) 18:06:29.81 ID:bdy4gJ2U0

高校時代 朝の電車でいつも貧血になって、駅のベンチで5分くらい休憩してフラフラと学校に行って自分の机に着いたらホームルームまで机に突っ伏して1時間目が終わったらようやく友達に「おはよう」と言ってた自分はこれだったのかな(適当


6: 名無しさん 2017/05/11(木) 17:28:44.06 ID:DU6ydOp50

思春期から何十年も経つけど朝は起きにくいわ


9: 名無しさん 2017/05/11(木) 17:33:25.59 ID:Evi3GUgs0

NPOが絡むと途端に胡散臭く見えるから困る


20: 名無しさん 2017/05/11(木) 17:40:30.61 ID:dYUEdsX50

睡眠時間ずらしても起きれないの?
起きなきゃいけない時間に起きれないのか、普通より睡眠時間長く必要なのか


23: 名無しさん 2017/05/11(木) 17:42:01.09 ID:5UI2sXmr0

生活習慣に難あるんじゃないの?って思ってしまうんだが
6時に起きる為に21時に寝るとかしてんの?
もしくは20時とか

近頃って何でも病名付けるけど生活習慣病とかの可能性はねーの?


30: 名無しさん 2017/05/11(木) 17:47:08.44 ID:YTB7dHT90

>>23
昔だと低血圧で朝が弱いって表現になるのかな
生活習慣の怠けとは起床時の血圧や心拍測定で区別できるそうな


35: 名無しさん 2017/05/11(木) 18:01:56.80 ID:A7gjJMWU0

若い頃は毎朝元気に起立してたのになあ…


41: 名無しさん 2017/05/11(木) 18:16:32.41 ID:N7I/fc0E0

朝一授業を10時にする方がいいんやろ
若い時の早起きは脳にダメージあるんやろ
早く対応しろよ


48: 名無しさん 2017/05/11(木) 18:25:43.97 ID:lpq3QQGO0

病気なら病気でいいけど
とっとと治療しねえと社会出れないぞ
中学卒業までで十分に治らないなら全日制高校諦めてもいいかもな

小中学校の1限は朝1、2時間ほど遅くしてもいいと思う
教員も楽になる
8:30通学完了とか教員には7時過ぎに出勤求めてねえか?


49: 名無しさん 2017/05/11(木) 18:29:45.52 ID:imBhn5xa0

子供の頃から立ちくらみを頻繁に起こすが朝は普通に起きられる
寝るのが遅いだけだろ


50: 名無しさん 2017/05/11(木) 18:31:57.54 ID:ED2bbiPg0

専門医が少ないから対応も後手になってしまうからな


51: 名無しさん 2017/05/11(木) 18:32:31.29 ID:hz3YjvM00

朝が弱くよく低血圧って言われたが
中年の高血圧でも朝が弱いのは何故でしょう?


53: 名無しさん 2017/05/11(木) 18:35:01.84 ID:UPYUIBUC0

(´・ω・`)凄く朝キツいんだけど…


71: 名無しさん 2017/05/11(木) 19:16:58.69 ID:NvOvvAa40

うちの子起立性調節障害って診断されたけど無遅刻無欠席だったよ
突然意識失って気づいたら床に倒れてて
受け身もなにも取れないで倒れてるから顔打撲して病院に行ったんだけどね
起きたとき体調悪いなって思ったら飲む薬処方されてそういうときは午前中のスポーツの習い事はしないようにって言われた
体調が回復してて午後ならいいって


125: 名無しさん 2017/05/12(金) 08:20:34.84 ID:UBtLDy6h0

>>71
薬飲んでまで耐えなきゃいけないのに無遅刻無欠席させたのか?
それお前がちゃんとしてやれよ


95: 名無しさん 2017/05/11(木) 21:03:52.34 ID:3kY4+1w50

勃起がとまらない、みたいな病名だなw


102: 名無しさん 2017/05/11(木) 21:36:28.75 ID:OlPiAp240

6時30分に起きないといけないんだけど
10時に寝ても11時に寝ても12時に寝ても駄目
ベストは11時30分
これより早くても遅くても駄目でぱっと目覚められない

個人個人で違うだろうけどなんかそういうベストな睡眠のタイミングみたいのがあるんじゃないかな


104: 名無しさん 2017/05/11(木) 21:52:05.35 ID:IhN0e13E0

>>102
あるよー
レム睡眠とノンレム睡眠の周期があって
浅くなったタイミングだと起きやすいって見た


113: 名無しさん 2017/05/11(木) 23:50:25.00 ID:vtBnpFui0

>>102
休日で目覚ましかけずに普段より多く寝るより、7時間くらい寝たら目覚まし鳴った瞬間に即100%の力で行動できる時あるな


60: 名無しさん 2017/05/11(木) 18:47:23.03 ID:aIiWOdCD0

具体的な数値出せばいいのに
症状だけ書いたってそんなん誰でもなるで終わるわ


77: 名無しさん 2017/05/11(木) 19:41:42.76 ID:mHC5JqyE0

立って15分後の血圧と横になって15分後の血圧計ってその差がどうのこうので判定だよ

立って15分後の血圧で上66という数値叩き出してこの病名で入院しますた


56: 名無しさん 2017/05/11(木) 18:41:30.20 ID:h2TAopwr0

ちゃんとした検査もあるし薬もある
リスク高いからやりたがる病院や先生は居ないけど


ヘッドアップティルト試験

ヘッドアップティルト試験(head-up tilt test HUT)は圧受容器反射弓のスクリーニングの意味をもつ自律神経機能検査である。起立試験で陰性となった場合に追加することが多い。 食後2時間以上経過した状態で仰臥位における心拍数、血圧を測定し、60°~80°ティルトし血圧、脈拍を測定することで起立性低血圧の有無をはじめ、圧受容器反射弓の機能を評価する。カテコールアミン、バソプレッシン(ADH)の採血を追加して自律神経障害部位を診断することもある。 (wiki)
68: 名無しさん 2017/05/11(木) 19:04:16.36 ID:aIiWOdCD0

>>64
起立試験じゃあかんのか?ティルト試験は少ないだろうけど


70: 名無しさん 2017/05/11(木) 19:10:13.06 ID:h2TAopwr0

>>68
おまいらが納得するならそれでも良いだろうけど
あとこの病気下手したら朝礼中に倒れたりするから


74: 名無しさん 2017/05/11(木) 19:37:51.57 ID:aIiWOdCD0

>>70
怠けで血圧下がって失神することはないんだから十分だろ、朝礼は貧血でも倒れるから例としてはあまり良くない

この団体元々嫌いだけど記事も書き方が悪いんだよ…重い場合は朝でも夜でも吐き気や目眩で起き上がれずに地べた這うのが精一杯の病気って読み取れる奴いねえだろ(´・ω・`)


起立性調節障害を克服するための5つの秘訣
小見山 竜一
ブイツーソリューション (2017-02-20)
売り上げランキング: 292,511

http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1494491088/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/