hidarikiki-600x400

1: 名無しさん 2017/02/14(火) 08:57:33.64 ID:eky46iotdSt.V

昔は「左利きなんだ」が誉め言葉だと思ってたけどぜっっっっっっっっっっっっっっったいちげーわ
これ言う人大抵俺に厳しかったし


スポンサーリンク




3: 名無しさん 2017/02/14(火) 08:58:07.34 ID:nj0/z7fs0St.V

気付いてしまったか


6: 名無しさん 2017/02/14(火) 08:58:43.90 ID:luAw9POzpSt.V

左利きの人ってナチュラルに左右間違えるよね


10: 名無しさん 2017/02/14(火) 08:59:34.34 ID:eky46iotdSt.V

>>6
ワイかな?あれ知能低いからなんかな


300: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:31:33.82 ID:D0mlhnTi0St.V

>>10
左右失認と言う発達障害の一種やで


306: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:32:24.84 ID:HIwWEwRH0St.V

>>6
間違えねーよ


7: 名無しさん 2017/02/14(火) 08:58:52.14 ID:eky46iotdSt.V

左利きは永遠の中2病や
自分が特別だと勘違いしてらっしゃる


15: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:00:34.13 ID:UihVqiIUdSt.V

>>7
自分が天才肌だとおもってるよな


23: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:01:48.94 ID:eky46iotdSt.V

>>15
みんな羨ましがるししゃーない
なお高校くらいから羨ましがられない模様


11: 名無しさん 2017/02/14(火) 08:59:46.05 ID:VyAtuMcZdSt.V

キミが嫌われてるだけやで


13: 名無しさん 2017/02/14(火) 08:59:56.89 ID:qqrfVi0f0St.V

親はイッチにスポーツやらせるべきやったな


17: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:00:41.02 ID:eky46iotdSt.V

>>13
剣道とテニスと水泳やってたで~


35: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:03:31.82 ID:qqrfVi0f0St.V

>>17
やってたんかすまんな
それらって左利きどうなん?
チームスポーツよりアドバンテージ少なそうやな
テニスもよう知らんがフォアで相手のバック打てるからええんか?


42: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:04:34.76 ID:9x4KQDsidSt.V

>>35
左利きのスライスサーブは右利きにガン刺さりやで


49: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:05:20.71 ID:H/B58/bYdSt.V

>>42
右利きのスライスサーブも左利きにガン刺さるんですが


61: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:06:24.84 ID:9x4KQDsidSt.V

>>49
日常茶飯事だから問題ないぞ


74: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:07:58.75 ID:eky46iotdSt.V

>>35
ワイ右利きじゃないからどれだけ利点あるかわからんけど剣道水泳は左利きの利点内と思うで
テニスはワイくっそ上手かったからたぶん左利きのアドあると思うで~


58: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:06:11.69 ID:XSmmEnkiaSt.V

>>17
幕末なら斉藤 一に慣れてたかもしれんな


194: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:19:13.74 ID:iheW1puJxSt.V

>>13
柔道とか組みにくくてしゃーない


14: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:00:23.65 ID:yMMzSyTo0St.V

まぁ人目に付く機会が多い筆記と箸は矯正しておいた方がええな


50: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:05:24.24 ID:40h0+hr70St.V

>>14
完全にこれやわ
なおガ●ジ率


16: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:00:38.88 ID:FEOxP+C70St.V

最近は個性とか言われてるけど昔は箸と鉛筆左だとガ●ジ扱いだったからな
普通右に直すよねって


18: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:00:48.83 ID:jPHOaVti0St.V

左利きって子供のころに矯正したら両利き目指せるもんなん?


34: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:03:27.67 ID:yMMzSyTo0St.V

>>18
筆記は難しいわ
箸はどうにでもなる


171: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:16:17.77 ID:+KplG3Ru0St.V

>>18
ワイの知ってる左利きは書くときは左それ以外は右
が多い


315: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:33:31.22 ID:/D138LM90St.V

>>18
ワイのともだち両方で字も絵も描けるで


20: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:01:17.37 ID:H/B58/bYdSt.V

お箸持つ方が右手とかいう糞みたいな認識のさせ方
ワイ小さい頃これで泣いたわ


22: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:01:44.47 ID:5ENJutXP0St.V

左利きの友達の手元見てたら
名前を逆から書いててビビった


24: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:02:01.51 ID:1GgDqzCPaSt.V

ワイ両利き高みの見物


25: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:02:09.22 ID:CSgIjKLj0St.V

むしろ左利きすごーいって言われるのが嫌やったわ
芸術肌でも天才肌でもないただの糞雑魚やから


26: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:02:34.36 ID:9x4KQDsidSt.V

左利きでAB型だけど自分を特別な人間だと思います


29: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:02:44.52 ID:aHZ3P5lgaSt.V

不便そうとは思うわな


30: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:02:47.22 ID:8KN5iZ9i0

少数派だから世界中で差別されてたんだよな


38: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:04:02.63 ID:CI5NbJ+00St.V

習字の時間は左利きのやつ無理やり右で書かされてたけど今思うとあれ酷いな


53: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:05:47.65 ID:b4asu6X90St.V

>>38
普通の筆は太いからまあいい
問題は名前とか書く細い筆だな
プルップルだったわ


62: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:06:29.86 ID:BfsyyLj80St.V

>>38
左利きやけど習字は右のが書きやすいで
小筆で名前書くときは右手ぷるぷるやけど


92: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:09:28.17 ID:eky46iotdSt.V

>>38
ワイそういえば書道部やったわ
草ァ!


40: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:04:29.66 ID:j49cSABX0St.V

スマホとか完全に右利き用に作ってあるよな
左側にボタン付けろや


45: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:04:49.53 ID:xIA0nEWE0St.V

左利きとかだいたい小さい頃に親に矯正されるからな
治ってないということは育ちが悪いということや


52: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:05:32.94 ID:g8IYdB9sdSt.V

>>45
核心突くのやめたれや


54: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:05:50.89 ID:pUY++DBW0St.V

>>45
はい育ちが悪い理論きました


56: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:06:02.26 ID:9x4KQDsidSt.V

>>45
強制的に右利きに矯正させる前近代な教育を受けなかっただけやで


63: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:06:35.11 ID:tEZGbD8f0St.V

>>45
矯正する危険性を知らないガ●ジ


85: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:09:01.18 ID:M8xKR7U10St.V

>>63
どう危険なんや?


138: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:13:43.21 ID:tEZGbD8f0St.V

>>85
脳に障害が出るぞ


269: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:28:14.48 ID:V4hv6aNPHSt.V

>>260
資料もソースも出さずに危険性語るとか正にガ●ジやね


293: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:30:25.09 ID:tEZGbD8f0St.V

>>269
http://www.anythinglefthanded.co.uk/being-lh/children/changing-left-to-right.html#sthash.lHKlAAup.VGbcx5vS.dpbs


302: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:31:48.67 ID:mQ9uZ9D2aSt.V

>>293
はえ~


273: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:28:32.32 ID:orAfXP00dSt.V

>>234
それよく言われるけど矯正が原因なんやなくて元々左利きにガ●ジが多いってだけやったらしいで


78: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:08:30.66 ID:McmbEyJe0St.V

>>45
今時矯正する親の方がアレやろ


70: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:07:17.48 ID:g52HJenl0St.V

アインシュタインもダヴィンチも左利きやから、左利きは天才型やで


75: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:08:05.40 ID:M8xKR7U10St.V

わいも左利きやで 自動改札通るときに体を捻るという最高に頭悪いプレイを毎度やってまう


88: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:09:19.62 ID:40h0+hr70St.V

>>75
わかるw
毎回やないけど結構な頻度でやってるわ


82: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:08:44.58 ID:xrhKGeFxaSt.V

たまに反対の手使って生活してみると楽しい


84: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:08:51.43 ID:V4hv6aNPHSt.V

利き腕やなくて右脳左脳の問題やわ


99: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:10:26.21 ID:g8IYdB9sdSt.V

>>84
ワイは右利きやけど簡易診断wによれば右脳派らしいぞ
どこまで信用できるか知らんけど


109: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:11:37.61 ID:V4hv6aNPHSt.V

>>99
そんなんやなしに腕組みと指組でわかる


131: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:13:23.52 ID:g8IYdB9sdSt.V

>>109
それそれ
ワイ両方左上や


93: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:09:34.39 ID:Y62B/V7tpSt.V

汁用のおたまほんとひで
バイキングとか行くと絶対手間取る


104: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:11:01.02 ID:V4hv6aNPHSt.V

ワイ子供の頃左利きで幼馴染真似て右利きになったてマッマが言ってたな
試しに左使っても大抵の事左右差がなく出来るな
腕は右のが太いけど


112: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:11:46.70 ID:9x4KQDsidSt.V

改札で手がこうなるのめんどくさいわ
画像


139: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:13:50.03 ID:jib5Mpd/dSt.V

>>112
そのくらい右で持てばいいんじゃないですかね…


150: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:14:36.37 ID:M8xKR7U10St.V

>>139
無意識に左で持っちゃうんだよなあ
改札に到達する前に気づけたら持ち直すけど


136: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:13:37.85 ID:j7C8+d3k0St.V

ワイ元左利き
ガキの頃矯正してくれた両親に感謝しかない


148: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:14:30.11 ID:V4hv6aNPHSt.V

画像


187: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:18:35.33 ID:S0az9xoNdSt.V

>>148
ワイサウ脳自己矛盾で死亡


192: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:19:02.12 ID:M8xKR7U10St.V

>>187
同じく


195: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:19:17.97 ID:7NvYXPQ20St.V

>>148
ワイうさ脳
結局何脳がいちばんええんや?


211: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:21:16.92 ID:V4hv6aNPHSt.V

>>195
ええとか悪いとかやなしに傾向があるとかだけの話やろ
ワイは右右やったわ


205: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:20:46.43 ID:g8IYdB9sdSt.V

>>148
これどこまでアテになるんや?
ワイは右脳派やけど確かに社会の問題とか教科書のページの左上に書いてたなとかって思い出し方するわ


219: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:22:32.97 ID:62lnd2840St.V

>>148
うう脳や
死にたい


220: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:22:41.46 ID:McmbEyJe0St.V

>>148
ううやわ
法律家目指してるけど一番向いてなさそう


228: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:23:36.87 ID:M8xKR7U10St.V

>>220
法学部受験者わい、
さう脳やったけどこっちの方がやばい気がするなんとなう


227: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:23:33.16 ID:m/FUFX690St.V

>>148
ヒェ...さう脳のワイ、ドンピシャで当たってるンゴ...
しっかり考えてやったはずなのに全然違ってて泣く


290: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:29:53.73 ID:WxK6kwjWdSt.V

>>148
うさだけど、確かにものを見て考え事をするときはよくあるわ
あとでなんでこんな思考してたんだってなるけど


170: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:16:17.64 ID:0A3NhD7D0St.V

でも
ワイ左利きやけどそんなに脳に障害あるようには思えないわ。


184: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:18:05.72 ID:40h0+hr70St.V

>>170
出る可能性が高いってだけでない人はないやで、よかったな


182: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:17:53.21 ID:V4hv6aNPHSt.V

別に生活に困っとらんし障害なんか出てへんぞ


209: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:21:10.25 ID:ssg5ZKWmpSt.V

左 字、包丁、ギター、細かく手先を使う作業
右 投打、箸、包丁、細かく手先を使う作業

どっち利きやねん


224: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:23:08.33 ID:sEu3DTK+rSt.V

>>209
うーん、判別不能!w
なかなかまれやな


261: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:27:19.62 ID:VlO0xFGTdSt.V

>>209
ワイも
右 投げ 包丁 ギター ラケット チョーク
左 打 ボーリング投げ 字 箸
って感じだわ
まあ字と箸が左だから左利きなんやろなぁとは思っとるけど


244: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:25:18.53 ID:V4hv6aNPHSt.V

画像

単純に腕組みも指も逆にすると妙に気持ち悪くて居心地悪いのが面白いンゴねぇ…
この違和感気持ち悪さがなんとなく脳の傾向っていうのに説得力を持たせてくれる


255: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:26:55.55 ID:FQG6cUTs0St.V

給食のサラダ用おたま使えない定期


275: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:28:43.69 ID:Syd+ZzZz0St.V

>>255
片方だけフォークみたいになっとるやつやろわかるで
あと一時期のスガキヤのフォークスプーンもあかんかったな


268: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:28:06.09 ID:wbSeweW60St.V

矯正はマジでやめた方がいいと思うで
小さい頃矯正されそうになって幼いながらかなりストレスを感じたのを未だに覚えてるわ


281: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:29:08.62 ID:M8xKR7U10St.V

>>268
右書きを強制してきた小学校の教員に
墨ぶっかけてキレられたおもいで
なんであんなことしたんやろ


308: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:32:58.58 ID:XbtsZbbR0St.V

逆に右利きのやつ左利きに矯正されたやつっておらんの?
何人かいそう


336: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:38:15.61 ID:Syd+ZzZz0St.V

>>308
矯正やないけど元右やったけど右手でお気に入りのおもちゃずっと持ってたせいで左で字かくようになったって昔マッマに言われたンゴ


309: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:33:11.29 ID:9RYyQeABaSt.V

元々左利きだったけど親から矯正されたらしいわ
なお昔すぎて覚えてない模様


335: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:37:55.60 ID:tlqQSGPp0St.V

ワイ左利きでab型優越感に浸る


341: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:40:06.21 ID:cNaqJ2PE0St.V

ワイ両利き、左右の脳がバランス良くゆっくり発達


350: 名無しさん 2017/02/14(火) 09:42:20.39 ID:wTKMbNxm0St.V

>>341
つまり発達が妨げられてるンゴねえ…


悲しくも笑える左利きの人々 (中経の文庫 わ 4-1)
渡瀬 けん
KADOKAWA/中経出版 (2009-01-01)
売り上げランキング: 167,935

http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1487030253/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/