※過去の人気記事の再編集&再掲です
11:ななしさん@発達中2017/01/24(火) 08:30:34.24 ID:Tl41eDgGd
メモなくす
メモの存在忘れる
メモ読んでも意味がわからない
メモ取りながら話聞けない
話聞いてからメモとろうにもそれまでに忘れる
電話なら話が聞き取れない
メモの存在忘れる
メモ読んでも意味がわからない
メモ取りながら話聞けない
話聞いてからメモとろうにもそれまでに忘れる
電話なら話が聞き取れない
スポンサーリンク
33:ななしさん@発達中2017/01/24(火) 08:37:09.35 ID:kFKmrpXs0
>>22
理解できないわ
なんでメモわすれるの?
記憶が飛ぶわけじゃないんでしょ?
人生捧げてでもメモ取れないくらいの難病なの?
メモ取るのができなくてなんで2chに書き込めるの?
病名を言い訳に努力怠ってないか?
理解できないわ
なんでメモわすれるの?
記憶が飛ぶわけじゃないんでしょ?
人生捧げてでもメモ取れないくらいの難病なの?
メモ取るのができなくてなんで2chに書き込めるの?
病名を言い訳に努力怠ってないか?
35:ななしさん@発達中2017/01/24(火) 08:37:53.60 ID:UrwRWtlr0
>>33
これはADHDじゃない人間にはわからんとおもう
これはADHDじゃない人間にはわからんとおもう
65:ななしさん@発達中2017/01/24(火) 08:46:16.61 ID:byMC6aG20
メモ取るのって普通は簡単なんやろがワイにはキツイ
書いてると頭がいっぱいいっぱいになって発狂しそうになる
書いてると頭がいっぱいいっぱいになって発狂しそうになる
67:ななしさん@発達中2017/01/24(火) 08:46:34.74 ID:igQ+1oTAp
ワイも人の話を聞きながらメモ取れないし、聴き終わってからメモ書こうとしてもほとんど忘れててメモなんて残せないし、やる事一覧作ってもその一覧の存在すら忘れるけどなんとか働けてるからイッチも大丈夫やろ
まぁ周りに迷惑かけまくってるけどな
まぁ周りに迷惑かけまくってるけどな
76:ななしさん@発達中2017/01/24(火) 08:48:18.54 ID:kFKmrpXs0
>>67
じゃあボイスレコーダー使えばいいじゃん、はい解決
マジでこういうことが思い浮かばない人がADHDってやつなの?
諦め速すぎない?スペランカーかよ
じゃあボイスレコーダー使えばいいじゃん、はい解決
マジでこういうことが思い浮かばない人がADHDってやつなの?
諦め速すぎない?スペランカーかよ
78:ななしさん@発達中2017/01/24(火) 08:48:54.07 ID:UrwRWtlr0
>>76
ボイスレコーダー許してくれる会社なんて今のご時世ないんやで(小声
ボイスレコーダー許してくれる会社なんて今のご時世ないんやで(小声
71:ななしさん@発達中2017/01/24(火) 08:47:09.65 ID:5IRLA0Xsp
ワイは軽度の発達やけどメモなくすとかメモした記憶が消えるのはよく分かるわ
ある日突然なかったことになる
ある日突然なかったことになる
87:ななしさん@発達中2017/01/24(火) 08:51:54.92 ID:mjXjSHxq0
メモするためにメモ用紙かって
メモすることがまずわすれるで
放置するで
メモすることがまずわすれるで
放置するで
94:ななしさん@発達中2017/01/24(火) 08:52:44.88 ID:5IRLA0Xsp
>>87
わかる
邪魔な位置にでも置かないと忘れる
なお邪魔なのでどかす模様
わかる
邪魔な位置にでも置かないと忘れる
なお邪魔なのでどかす模様
90:ななしさん@発達中2017/01/24(火) 08:52:03.64 ID:7Mo2vas7d
対策思い付いてもそれを続けること自体できないからなあ
124:ななしさん@発達中2017/01/24(火) 08:58:22.58 ID:29u1RnS8d
口頭で説明されても60%くらいしか覚えられず
メモとっても作業行程の大筋しか書けてないから
細かい作業段階で分からないことが頻出し無事死亡
メモとっても作業行程の大筋しか書けてないから
細かい作業段階で分からないことが頻出し無事死亡
133:ななしさん@発達中2017/01/24(火) 09:01:19.01 ID:kFKmrpXs0
メモ自体が書けないのか(忘れる)
書けるけど書いた意味がわからないのか(読み取れない)
どっちなの?
書けるけど書いた意味がわからないのか(読み取れない)
どっちなの?
137:ななしさん@発達中2017/01/24(火) 09:02:37.39 ID:byMC6aG20
>>133
両方
両方
158:ななしさん@発達中2017/01/24(火) 09:08:05.80 ID:kFKmrpXs0
>>137
そのレベルだとなんで今2chやってるんだろうって記憶障害にはならないの?
レス書くのとメモ書くのとは違いはないの?
少なくても安価返せる位の読解力あるよね?メモ取れない異常者には見えない
そのレベルだとなんで今2chやってるんだろうって記憶障害にはならないの?
レス書くのとメモ書くのとは違いはないの?
少なくても安価返せる位の読解力あるよね?メモ取れない異常者には見えない
167:ななしさん@発達中2017/01/24(火) 09:11:22.14 ID:UrwRWtlr0
>>158
メモってのは限られた時間で雑音の中相手の音声情報を聞いて紙の手帳にするものであって、文字見て考えまとめて自分のペースでスマホぽちぽちできる掲示板のやりとりとは全く全く難易度が違うんだぞアホ
メモってのは限られた時間で雑音の中相手の音声情報を聞いて紙の手帳にするものであって、文字見て考えまとめて自分のペースでスマホぽちぽちできる掲示板のやりとりとは全く全く難易度が違うんだぞアホ
165:ななしさん@発達中2017/01/24(火) 09:10:11.75 ID:2x/QG6kTa
>>158
レスは文章として残ってるからやないか
これを会話で行なった場合、短期記憶ないから自分と相手が言ったことの大半を忘れるんやろ
レスは文章として残ってるからやないか
これを会話で行なった場合、短期記憶ないから自分と相手が言ったことの大半を忘れるんやろ
140:ななしさん@発達中2017/01/24(火) 09:04:16.98 ID:UrwRWtlr0
ワイはメモかけないことが多いのと、そもそも何を書けばいいのかわからんいうのと、メモをとるスピードが遅くて叱られるのと、叱られるのがこわくてメモをいい加減にとって結局役に立たないのと、そもそもメモなんてとっても単純に作業スピード遅くて単純に無能やで
144:ななしさん@発達中2017/01/24(火) 09:05:04.56 ID:kxKWvEFo0
>>140
要点を理解できないってことか?
要点を理解できないってことか?
157:ななしさん@発達中2017/01/24(火) 09:08:00.40 ID:UrwRWtlr0
>>144
せやな
たとえば
スーパーで半額のハム買ってきて!プリマハムね!3パックで!
って言われたら、普通は
プリマハム3
ってメモすればええのに、ワイは全部の情報が重要に思えるから
スーパーで半額のハムかう。プリマハムのやつ買う。3パックかう
ってメモしてまうねん。
せやからスピードおっつかんのや。
せやな
たとえば
スーパーで半額のハム買ってきて!プリマハムね!3パックで!
って言われたら、普通は
プリマハム3
ってメモすればええのに、ワイは全部の情報が重要に思えるから
スーパーで半額のハムかう。プリマハムのやつ買う。3パックかう
ってメモしてまうねん。
せやからスピードおっつかんのや。
192:ななしさん@発達中2017/01/24(火) 09:16:40.74 ID:VhdKcd800
先輩上司「これはこれをこうするんやで」
ワイ「わかりました」←ここでは本当に理解してる
先輩上司「ほな見とるから1人でやってみいや」
やろうとしたら教えてもらったことの記憶がないンゴ
ワイ「わかりました」←ここでは本当に理解してる
先輩上司「ほな見とるから1人でやってみいや」
やろうとしたら教えてもらったことの記憶がないンゴ
217:ななしさん@発達中2017/01/24(火) 09:19:49.10 ID:UrwRWtlr0
>>192
それは教わった記憶がなくなったんやなくて、「仕事をする」という新しい行動のインパクトが以前の記憶を頭の外に追い出して占有しとる状態なんやで
頭の中のワーキングスペースが小さいからそうなるんや
それは教わった記憶がなくなったんやなくて、「仕事をする」という新しい行動のインパクトが以前の記憶を頭の外に追い出して占有しとる状態なんやで
頭の中のワーキングスペースが小さいからそうなるんや
250:ななしさん@発達中2017/01/24(火) 09:24:32.54 ID:VhdKcd800
>>217
ほげええ
どうやったら大きくなんねんな
ほげええ
どうやったら大きくなんねんな
271:ななしさん@発達中2017/01/24(火) 09:27:30.98 ID:7uP7Oqwy0
>>250
ワーキングメモリとか短期記憶は鍛え方結構あるみたいやしググってみるんやで
ワーキングメモリとか短期記憶は鍛え方結構あるみたいやしググってみるんやで
272:ななしさん@発達中2017/01/24(火) 09:27:42.10 ID:UrwRWtlr0
>>250
想起と暗算やな
1日の終わりにその日会ったこと食べたものなんかを時系列順に思い出してみ
それだけで大分頭の中の思考空間広がるで
想起と暗算やな
1日の終わりにその日会ったこと食べたものなんかを時系列順に思い出してみ
それだけで大分頭の中の思考空間広がるで
277:ななしさん@発達中2017/01/24(火) 09:28:38.64 ID:VhdKcd800
>>272
サンガツ
サンガツ
201:ななしさん@発達中2017/01/24(火) 09:17:42.06 ID:mjXjSHxq0
メモとれとかいいながら話聞いてるだけでいいよとかいうやつきらいやわ
教師でもおるやろ
勉強の説明動画でもそういういい方してるやついたわ
メモとれとかいいながら ここは話きいてるだけでいいからメモとらなくていいよとかな
教師でもおるやろ
勉強の説明動画でもそういういい方してるやついたわ
メモとれとかいいながら ここは話きいてるだけでいいからメモとらなくていいよとかな
297:ななしさん@発達中2017/01/24(火) 09:32:08.67 ID:TP3zqJnr0
仕事を先輩に丁寧に一度教えてもらう
普通の人の場合:教えてもらったのは一度だけだが、丁寧に教えてもらったので脳内で何度も反復できる。次回は細かな修正や疑問点を解決できれば完璧にできる。
ADHDの場合:教えてもらったのは一度だけで、丁寧に教えてもらったので理解はできるし全体像もつかめているが、再現することができない。
次回があったとしてもほぼ初見の状態に近いので詳細まで誰かに聞く必要がある
新人なら許されるかもやがこれがずっと続くと当然無能扱いされるよなぁ
普通の人の場合:教えてもらったのは一度だけだが、丁寧に教えてもらったので脳内で何度も反復できる。次回は細かな修正や疑問点を解決できれば完璧にできる。
ADHDの場合:教えてもらったのは一度だけで、丁寧に教えてもらったので理解はできるし全体像もつかめているが、再現することができない。
次回があったとしてもほぼ初見の状態に近いので詳細まで誰かに聞く必要がある
新人なら許されるかもやがこれがずっと続くと当然無能扱いされるよなぁ
305:ななしさん@発達中2017/01/24(火) 09:33:01.54 ID:VhdKcd800
>>297
完全にワイやんけ
完全にワイやんけ
202:ななしさん@発達中2017/01/24(火) 09:17:46.77 ID:pEvc0qZy0
メモが取れないって理解されなくて大変そうやな
http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1485213773/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (95)
リアルタイムで相手の話をパソコンに打ち込んで
後から見ながらメモを取り直したい。
それが出来たらかなりの向上が見込めるんだが
させてくれる会社なんてまずないわ。
工夫しろといわれても、自分に合うやり方がが許されないんだよね。
これ普通に半額のハムなのかプリマハムなのか混乱する。もし半額なかったらどうすんねん!って混乱するわw
ワイもメモ苦手だが傾聴力鍛えろ努力しろ発達はガイジやないんやー言われたで…
ポッケからボールペン取り出してカチャッ.....
(良い音鳴るなー)
カチャカチャカチャカチャ(メモしないとなー)カチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャ
(話終わってしまった...なんて言ってたっけ?)
身の回りのもの、ファッション、インテリア、生活様式、考え方、人生観、など全て。
ただでさえ目から耳から色々な情報を拾ってしまい、必要な物を取捨選択できないのだから。
話を聞きながら手を動かせない。
動かせても後から読み直したら訳のわからない文字の羅列だったり。
ひらがなカタカナ漢字アルファベットが入り混じった暗号ですごいことになってる。
記憶が新しいうちに綺麗に書き直してパソコンのメモ機能とかに打っといてる。
あと「すみません、メモを取らせてください」って言って待ってもらう。
いい上司なら待ってくれるよ。
やっぱり発達障害は「知的障害」と位置づけるべき
どう見ても知的障害者じゃん
パッと瞬間的に言われたら(人の名前とか)、次に瞬間抜けおちる
日報も地獄だった
メモ帳の見つけた隙間に書いているからどこに書いたか分からないとか
何でメモをしていたのか忘れるとかどうにもならない
池沼は躾を受けなかった犬
躾を受けて言葉を習得しても、所詮犬は犬
知識だけ増えても人間にはなれない
ストレージに大量に記録されていても、ファイル名とメモを開くのがやっとで、アプリの起動は不可能
記録されていても、記憶の再生が不可能、ならば覚えてないのと同じ事
その原因は、そもそも今この瞬間の認知自体が稚拙で実感が薄いから、根本的にスペックが低いからリアルタイムに記録はされていても理解は出来てない
当然に記録されたデータの再生展開も不可能
やっと出て来るテキストデータは背後の実感が再生出来なければ無味乾燥で意味不明
そもそも実感を持った記憶が出てこないなら、それに対する言葉も出て来なくなる
どんな危機意識と決意の言葉も、次の瞬間には意味不明な他人の戯言と同じ
え?もちろん飛ぶよ?
知的には問題ないんですけどね
すんごい苦労して神経すり減らして、一日分の集中力使って、仮にメモ取れたとしても
そのメモ失くすから、苦労のし甲斐がないんや。
でも上記の説明すると、ごちゃごちゃ言わずにやれ!とか
お前は言い訳ばかりだと評価下げられるから言えない。でも出来ないで嫌われるんや
黒板の字うつすのは出来るし、本も読めるから学校の授業では気付かなかったんやが
会社入って、メモ帳買っても全然使えなくて気付いた。
メモ取れないのにネット出来るか!って言われても実際出来るんだから仕方ない
13がADHDを知的障害と認識するのは構わないが、マジレスするとわし
学年(区立義務教育)で一番知能指数が高かったと言われた。
通常生徒に知らされないはずの極秘事項をどうして自分が知ってるかというと、
知能指数に比べて、あまりに成績が悪かったのでオカシイと職員の間で問題になったらしい(発達障害が世間に認知されていない時代の話)だから知能に問題はないのだよ
ちなみに知能がうんたらと言っても、勉強は出来ないしメモ取れないし(笑)
どこでも邪魔にされるしナメられるし、周りも自分も頭いいとか思ったことなくて
格下認定されて殴られ蹴られて呷られるだけの人生だから何の得もない
知能指数のプラカード首から下げて歩くわけじゃないしね。
別のこと考えたり少し体動かすだけで記憶が飛んでいく
ADHD側ももっと自分達の症状を細部をわかりやすいく説明した方がいいと思うよ。
メモ取れないとかメモ自体なくすとか表面的なこと言われたって定型は意味わからないもん。
言葉を文字にして書く前に言葉が脳内から消える
メモなくす
これはでっかいノートに書いたらなくなった
どーゆー思考回路してんの。
アホなの人間(笑)
ダカラ毎年毎年赤字なの?(笑)(・ω・`)
同じ経験をしている。
プリマハム3だけだと書き終わった後で見返したとき、プリマハム3をどうするのか何なのかわからなくなる。
単語だけじゃなくて「~を△して○○する」みたいに助詞や接続詞を入れて文章化か、話したことをそのまま書かないとわからない。
ついにこの間メモを取ろうとしたら上司から
「このぐらい覚えろ」と叱られた。
実際それでメモ禁止されたら途端に仕事に支障をきたすわけでしょう? さっきメモとらなかったからわかりません教えてくださいってその上司に何度も何度も説明させれば、メモとらせたほうがマシってわかるだろうし。
すべてにおいて要領が悪いとアフターフォローも無理なのか…
オフィスワークならデスクやボックス、コピー機の上とかに貼ったり、それ以外なら各作業場所の壁とか。わからなくなったらカンペみたいにそれ見ながら作業できるし…なお付箋だとはがれてどっか行くので、紙に書いてセロテープとかが良いと思います。
スレを見ていて私もADHDなのかなと。他にもADHDで思い当たることはありますし。
どんなに真面目に聞いていてもノートが取れないことが度々あって、高校まではノートは板書だった出かけたんですが、大学になったからは簡単な授業でさえ書けない状態が続いています。
高校までは300人中学年で五番以内で定期テストの評価を元に某有名私立大学の指定校推薦をもらっていたので、勉強はそこそこできていたと思います。というか勉強を行える環境にありました。
でも大学に入ってからは本当に勉強についていけていないです。純粋に授業内容が難しいとかまあるとは思いますが、簡単な授業でも板書がないと全く理解できません。いくら友達でも全教科の全部の授業のノート見せてといって快諾してくれるでしょうかね。否です。まあそれでも貸してもらってますけどね。でもわかるんです。勉強を高校まで真面目にやってきた私には。自分の頑張って作ったノートをたとえ友達でも全てごっそり見せるのはさすがに不快です。
ボイスレコーダーとったらいいやん怠けてんのとか言ってる人は本当に自分がなったことないからそんなこと言えるんですよ。そんなこと言われなくてもADHDの人でやってる人はたくさんいますよ。
でも授業なんて一週間に14コマあって1.5時間ですよね。それを毎週ボイスレコーダー聞いては止めてやってるんだとしたら1コマあたり1.5時間以上私の場合は3時間はゆうにかかりますよ。つまり一週間に28時間かかるってことですよね。大学なんて課題も当たり前にあるし、サークルだってバイトだってそれこそ今の時期就活だって始まるわけですよね。
そう考えると怠けてんのボイスレコーダーハイ解決とか楽観的に言ってるけどどうやっても回らない時が出てきてしまうんですよ。
そうじゃなくて、もう少し社会が寄り添ってきてくれたらADHDの人はすこしは楽になるのに、それを怠けてんのとか何もわからないくせに楽観視して、その人たちだけの問題と捉えてしまうんですね。
そういう人がいるから差別や区別はいつになってもなくならないと思いました。
日本は自己保護のための偽善者ばっかりでこんなんじゃ福祉後進国だというのも頷けますね。身体障害者とか目に見える障碍者にはいかにも気を遣ってらような態度とって、目に見えない障碍者には配慮なしですか。
こういう人たちに限って自分のことは理解してもらいたがりますよね。
他人事だし、自分は違うからいいやが積み重なっていくと本当に空虚な世の中が出来上がってしまうと思うのは私だけでしょうか。
すみません。あまりにも尺に触れるスレがあったので…長文乱文失礼しました。
というか文面のどこをとったら障碍者の身分で脅してるなんて取れるんでかね^^; そんな風にしか捉えられないなんて、もう少し障碍者の現状についてお勉強された方がいいのでは^^そもそもどの程度障碍者についてご存知なんでしょうか。まさかそんな大口たたいてるんですからよほどお勉強されたんでしょう。
文面からはまるで、障碍者は障碍者であることで怠けて、自分自身ではなんの努力もせずに周りが変われよ。みたいに他力本願で乱暴な捉え方をしているように伺えますが、私が言いたかったことは
「障碍者の努力」に加えて、周りの人の理解が進めばなということですよ。
重度障碍者を実際に見たことありますか。就労に困っている障碍者を見たことがありますか。そうした人たちが今どれだけ社会の理解を必要としているかご存知ですか。
その人たちの努力だけではどうにもならないことが世の中にはたくさんあります。いくらネットだからといって、もう少し障碍者についてお勉強されてからコメントしてください。本当に不快です。
ですがその考えをどう歪曲させたら「それは障害者を生きづらくさせて自殺させる趣旨のこのサイトに合っています。」となるのか理解しかね。
たくさんお勉強されているんですね。障碍者について具体的に、どの程度ご存知かお聞かせください^^
勉強したって頭でっかちで邪魔になるぐらいだったら勉強なんかしない方がいい証拠みたいな人
それ馬鹿が勉強したというだけだし、勉強してない馬鹿よりまともだと思いますよ。
論点ズレまくってるし単なる誹謗中傷やん。
正論すぎて反論できないからってそんなことしかできないなんて、頭弱すぎてわらった
ところで43さんはどちら側を批判しておられるんですか??
あなたがおっしゃるように私も頭がおかしいんだと思います。失礼しました。
論点ズレまくってるし単なる誹謗中傷して謝って済むと思ってるやん
呆れて反論してないかもしれないのに勝利宣言するなんて、見てるだけで頭痛くて笑えない
学校ちゃんと行けてる??
それともニートか
長い話の中で要点をまとめろってのもマジで無理w
まるで書き取れなかった…。まさに俺はADHD。
メモもなんだか要点が掴めない。聞きながら書くとか無理っす…
行き場がないからこんなところで粋がってるようだけど結局どこにも居場所ないんじゃんわろた
よほどストレス溜まってるんだね
とらないのは、ただの怠け者なのかADHDなのかどっちなんだろ。
発達障害の場合記憶力が優れてる反面マルチタスクが苦手だからメモを取ることを強要されるといっばいいっばいになってかえって覚えられなくなったりするんだよ
そういう場合その場ではなく後から頭を整理するためにメモをまとめるやり方のがあってたりするんだよ
人それぞれ個性が違う上に最終目的は仕事を覚えてもらうことなのに決まり切ったことしかしない
先進国最低クラスの労働生産性の底辺クソジャップの悪習
「スーパーで半額のハム買ってきて!プリ○ハムね!3パックで! 」なら、
品質は問題になっていない→価格と分量と枚数を合わす→ミッションを遂行。
プ○マと違うものを買っちゃって怒られたらしれっと「こっちの方が特売で
安くてグラム数と枚数が多かったので。」と言っちゃえば。
自分がやり易くて合理的につじつまが合う形に是正という名の準用をやっちゃえば
良いのではと思う。
まずメモは多めに用意してパンチで2つ穴開けて紐でつづる。
そうするとバラけずひっくり返らずノートみたいに時系列順で書ける。
大事なのは最初からきれいに書こうとしないこと。
聞いた単語を耳に残ってるうちに殴り書きでいいから書くこと。
話が終わった後に、それをちぎって次の紙にまとめながら清書すんだよ。
時系列で並んでるから後からでも思い出しやすいし、じっくり整理できる。
聞きながら考えつつ整理してから書いてたからメモに苦労してたんよ。
まず考えず書く。後からじっくり整理する。これだよw
タイムロス追っかけてるうちに混乱して一から聞き直すハメになる。
それを避けるには、いつでもすぐメモを用意できるようにしておくことが大事。
一番下の引き出しの取っ手にダブルクリップはさんでそれに紐を引っ掛けとく。
メモ取る時はそこに確実にあるようにするために、済んだら必ず戻すこと。
そうすると机の上がわっちゃでもかならずメモをすぐ用意できる。
気を抜くとすぐ山の中に隠れちゃうから、しっかりと戻すようにね。
後は自分流に工夫しちゃってください。
紐はきつく結ばず余裕を持たせておくと、済んだメモを後に回して折りたためる。
そうするといつも真っさらな紙が一番前にくる。
折りたたんだ後は紐の余った部分を引っ張り出してクリップにかける。
空白ページ探すのもタイムロスだから、これも大事ですよ。
>あと「すみません、メモを取らせてください」って言って待ってもらう。
>いい上司なら待ってくれるよ。
結局、上司次第ですよね...。自分の場合は話を聞きながらメモを取るのが
困難な上に、メモするのにも時間がかかってしまうので、逆に教えて
くれている人に悪いと気を遣ってしまい、「早くメモしなくちゃ」と
焦って、自分でも読みづらいほど汚い字のグチャグチャなメモに
なってしまいます。
それだと、当然メモの内容をちゃんと把握できないので結果、
聞き直すはめになり、迷惑がられてしまうパターンです...。
ちなみに以前、パワハラ上司に「こんなこともメモしなくちゃ
覚えられないの!?」とメモを取ること自体を馬鹿にされた経験が
あるので、仕事を教えてもらうことに恐怖を感じてしまうようになりました。
現在、社会復帰を目指して療養中ですが、今度は理解のある上司に恵まれたいというのが切なる願いです。
メモはとらなくていいと言われた
来客対応や電話対応もなくて正直とても楽
丁寧に教わって出来ない時と出来る時がある
頭のいい人に教わった時はできる。
頭の悪い人の場合、コツや話し方に取り止めが無くて注意がされちゃうせいか???ってなりやすい。仰る通り概要のみしか覚えてない。
教わったときわかった?って言われたら
まず持って帰ってやってみます、失敗したり疑問点が出たら訪ねても良いですか?って言う
教える側が相手のスキル理解してる場合は結構上手くいく
他の人が1時間で終わる仕事を3時間近くかかってんのに終わったらドヤ顔したりとかw
メモしたことを忘れる
「ADHDだから記憶できなくて辛い」
みたいなスレは普通に立てれるんだね。
記憶できないんなら自分が何のスレ立てたかったのかも忘れてしまって
スレ立てとか出来なさそうなのにね。
不思議。
その後で汚いメモ解読とボイレコの情報頼りに清書する
が評価下げずに覚える方法かなあ
問題はすぐその場で行うことに対応できないこと
ADHDの後でが確実性に乏しいこと
自分は何も聞こえなくなる(聞こえてるけど理解できてないのかもしれないけど、実際どうなのか分からない)。
概要さえ理解していれば細かいことが抜けててもなんとかなる。
それは違うんじゃないか?
本物は、無能に見えるし、大体いじめられてる
聞いた内容の解釈があっているか確認していると
何度も話を蒸し返しているように聞こえるらしい。
いや、しっかりと内容を確認してるんだなあという印象になるよ。
動画は視覚情報が入るから、ほぼ口頭のみでの伝達になる会話とは少し性格が違います…
視覚情報はよく理解できるひとも多いと思います。
ネットができるのも、ネットが視覚情報だからです。
要因の一つとして、相手と目を合わせなくてもいいってのがあると思う。
ずっと紙ばっかり見てると「聞いてる?」って怒られるのよ。人間ってたまには目を合わせて貰わないと話を聞いて貰ってるのか不安になるらしい。
健常者も変なこと気にするんだな。
後になってさぁ自分の仕事に落とし込もうか、ってところで急激にやる気なくなる
読み飛ばしとか解釈間違いとかまともに理解してくれたことないぞ
明らかに間違ってるのに見直して修正するとかしないのよ
全員書面に沿って動くから全体のパフォーマンス上がったのはまあまあ良かった
新人クン日本人だけど周りから「日本語読める」ってからかわれてる
私は発達障害では無いんだな。
普通にメモ取れるし(メモアプリをよく利用してる。)、外国語はほとんど
「DeepL翻訳」で翻訳してるから。
おかげで、外国人のオタクのツイートも読めるから楽しい。
サイトのアドレス(ソース)もそこに貼ってる。
便利っすよー。
翻訳はGoogle翻訳<DeepL翻訳
精度が違う。
ってのが大事
ダメなら1001回やってみればいい。
時には効率は無視しても良い時がある。
短期記憶障害と聴覚処理障害と
コミュ障からくるお喋りの認知能力の低さを
Amazonに出てる速記士の資格の勉強をしたりして直そうとしたけど無理があった。
何とか直して笑われないようにしたい。
電話は受話器の奥からテレビの砂嵐みたいな音が出てきてその渦中から相手のプツ…プツ…と細切れの台詞が出てくるだけ。電話のメモとるだけでストレス。
まずは、メモ取らないと文句言われるじゃん?
でも、取ったメモ見たら文句言うじゃん?
メモを取っても取らなくても文句を言われるのならメモを取らずに文句を言われた方が楽だから、取れないのではなく取らないだけ
どうせ一週間くらいで聞こえよがしの悪口言われて挨拶まで全部無視されて私物壊されて、ひと月かそこらでクビになったんだかバックレたんだか分からない辞め方するから可能な限り何もしたくない
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。