top_m

1: 名無しさん 2017/01/21(土) 16:06:25.95 ID:CAP_USER9
「犯罪者の子どもは所詮、犯罪者なのだろうか」
海外では「サイコパスと遺伝」についての驚くべき研究結果も発表されている。

イギリスで、1994年から3年間に生まれた5000組の双子の子どもたちを対象に、反社会的な傾向の遺伝率調査が行なわれた。
それによると、「冷淡で無感情」といった性格を持つ子どもの遺伝率は30%で、残りの70%は環境の影響だとされた。

次いで研究者は、教師などから「矯正不可能」と評された、きわめて高い反社会性を持つ子どもだけを抽出してみた。

その結果は、衝撃的なものだった。

犯罪心理学でサイコパスに分類されるような子どもの場合、その遺伝率は81%で、環境の影響は2割弱しかなかった。しかもその環境は、子育てではなく友だち関係のような「非共有環境」の影響とされた。

もちろん、あくまでもイギリスでの一研究結果に過ぎず、また犯罪全般ではなく「サイコパス」に限っての話である点は忘れてはならない。安易に「犯罪と遺伝」を結びつけるのは許されないことだろう

http://www.dailyshincho.jp/article/2016/05120520/?all=1

スポンサーリンク

3: 名無しさん 2017/01/21(土) 16:08:51.40 ID:qY6z+Eh50
サカキバラもNevadaも遺伝なのか


7: 名無しさん 2017/01/21(土) 16:10:46.75 ID:CJCAGGFnO
サイコパスはマジ迷惑、会社や学校に一人でも混じるとイジメやすぐに怒鳴るなどやりたい放題になるから隔離して欲しい。


33: 名無しさん 2017/01/21(土) 16:23:45.87 ID:wA3RuWse0
>>7
サイコパスって基本的にカリスマ性を持ってる人が多いから一般的に高評価で迷惑な存在という認識されにくいはず
その人はサイコパスじゃないわ


12: 名無しさん 2017/01/21(土) 16:14:15.31 ID:iMEQvlN80
サイコパスは一見いいひとのように紛れこんでいるからな。気を付けないと。
いかにもな人は少数だ。


16: 名無しさん 2017/01/21(土) 16:15:44.59 ID:dAiaZSBn0
やっと本が出るようになったか
グーグルで論文読んでるとずっと前から容易に推定できるようになる
生化学の知識は必要だけど


18: 名無しさん 2017/01/21(土) 16:16:02.29 ID:27dpLWhh0
まあ、性格って遺伝するからな、そりゃサイコパスも遺伝するでしょ


19: 名無しさん 2017/01/21(土) 16:16:28.25 ID:iMEQvlN80
サイコパスは皆に好かれるためにいいことをするが、実は自分の立場をあげるため。場を搾取的に利用するため。
依存的な人からはいい人かのように思われやすいが、じつは利己なだけ。
自分から政治家になるタイプ、先生になるタイプ。


23: 名無しさん 2017/01/21(土) 16:17:50.58 ID:RhjXBsiC0
遺伝なら固有の遺伝子を特定しないとな


35: 名無しさん 2017/01/21(土) 16:24:48.60 ID:VEPXhYmV0
遺伝と環境と両方あると思う。
どっちかだけってことなら
子供の頃に虐待されたから凶悪犯になったが本当は善人ってことになる。が、環境だけでそこまで悪くなれないだろう。


48: 名無しさん 2017/01/21(土) 16:37:49.88 ID:8imJdZku0
初見では頭が良くて喋りもうまく、社交的で魅力的に見える。が、違和感に気付く時には君は相手の肥やしになっているはず。


60: 名無しさん 2017/01/21(土) 16:43:09.81 ID:GsqGU7GG0
サイコパスは人口の4%というから5000組の調査だとサンプル数200。
それなりの精度ではあるな。


71: 名無しさん 2017/01/21(土) 16:49:07.79 ID:OVVrpfRV0
遺伝要因、環境要因、それぞれだと思うけどね
やっぱDQN親に育てられたら正常な遺伝子でもまともに育つの難しいだろ
あと環境とか関係ねえ最初からどうにもならない「真性」も当然存在するだろうし


87: 名無しさん 2017/01/21(土) 16:53:56.50 ID:UjUzhLga0
サイコパス=悪 じゃないぞ
理性的論理的で感情を切り離して考え行動できるから冷酷に感じられるだけ
精神異常者でもなんでもない、むしろ優れた形質
医者や弁護士や経営者に多いだろ、判断力も高い


152: 名無しさん 2017/01/21(土) 17:14:15.64 ID:UjUzhLga0
>>98
サイコパスであること自体は悪ではない
どんな形質でもそうだけど、他者に害を与える犯罪者になるまでは悪ではないな


97: 名無しさん 2017/01/21(土) 16:58:19.26 ID:a+EGwzsJ0
つまり悪人は教育や環境とは何の関係も無く
生まれた時から悪人として生まれるということだね

さてと・・・


106: 名無しさん 2017/01/21(土) 17:00:11.21 ID:JEokPq030
>>97
それを環境で正す事は可能
最も人権やらで新生児検査の義務は未来永劫不可能だろうな


100: 名無しさん 2017/01/21(土) 16:58:56.49 ID:CzhxM+U60
子育て関係ないと言い切っちゃいけないだろw
絶対あるし、あると思ってちょうどいいくらいだろ


109: 名無しさん 2017/01/21(土) 17:01:14.36 ID:YvpqciDc0
>>100
遺伝子のせいにして
悪環境を提供した人達の責任をうやむやにしようという魂胆を感じるわ


162: 名無しさん 2017/01/21(土) 17:18:08.45 ID:qx6qfI/e0
>>100
家庭環境も遺伝というか継承されるよな
機能不全家庭とかは特に


115: 名無しさん 2017/01/21(土) 17:03:05.59 ID:aoNW0STu0
>>1
2割は結構大きいと思うが


130: 名無しさん 2017/01/21(土) 17:06:25.92 ID:Fe/wE7EY0
>>1
サイコパス=犯罪者じゃねーよ。アホか。
ただ脳の器質上ちょっと共感能力に欠けるだけだ。
サイコパスと言われる人でも、立派に社会人として
大手の外食産業の社長や与党の政治家になってる人はいる。


145: 名無しさん 2017/01/21(土) 17:11:52.93 ID:FjjeqgG40
>>130
共感能力ってのは利害の調整に必要なものなんだよ
それがなければ歯止めが利かなくなる恐れがある
結果的に多数の人間を犠牲にして社会的に成功するパターンはあるけど、
それは関わりのない人間だから言える事で


138: 名無しさん 2017/01/21(土) 17:10:17.99 ID:0/jzELLA0
動物をたくさん育ててると
どんなに環境を整えても
どうしてもどうしようもないのがいるから
人間もそういうのあるだろなってのは
わかるわ。

心臓や腎臓の遺伝的な疾患や欠陥が現実に存在してるんだから
脳だけないってのもおかしな話だし


156: 名無しさん 2017/01/21(土) 17:15:32.47 ID:a+EGwzsJ0
生まれる前から悪人は決まっている
ならばそれに対応すべきだろ


161: 名無しさん 2017/01/21(土) 17:17:38.37 ID:0hCKCWdz0
歳をとると遺伝の支配力の強いことが判ってくる。


164: 名無しさん 2017/01/21(土) 17:18:44.05 ID:0/jzELLA0
>>161
さらっと言うとるけど
それは確かにあるな。


192: 名無しさん 2017/01/21(土) 17:30:01.06 ID:Twyh1e090
>>161
脳が劣化するから逆に遺伝子とか関係ないんじゃない?
辺縁系とか動物としての本能が目立ってくるんじゃなかろうか


172: 名無しさん 2017/01/21(土) 17:22:32.12 ID:0/jzELLA0
子育ての影響があるつうか
「これはやっちゃいけないんだな」と学習はできる。
だけど、なんでやってはいけないのかは理解できてないから
例えば、人を殺してみたいという興味のほうが勝ってしまうと
実行に移してしまうわけだわな。


174: 名無しさん 2017/01/21(土) 17:23:12.40 ID:oVfiN63h0
サイコパスは実際多いよ
動物・人を殺したりするのは少数なだけで


188: 名無しさん 2017/01/21(土) 17:28:46.19 ID:wldeGCgX0
ユダヤ教、キリスト教の一神教は人間も万物も神が作ったものという考え。
だから、異常者や犯罪者を神が作ったとは考えたくないので環境説を採ったわけだよ。


200: 名無しさん 2017/01/21(土) 17:32:02.71 ID:a1wS04hv0
>>188
全知全能なら、環境すら変えられないわけがないわけだが。
理神論(神は世界を作ったが、その後干渉を慎んでいる)ならどちらでも有り得るし。


239: 名無しさん 2017/01/21(土) 17:40:39.25 ID:MIYFKNlD0
何となく遺伝だと思ってたけど、寧ろ2割程度は
環境なんだなって方に驚いたわ
サイコパス (文春新書)
中野 信子
文藝春秋
売り上げランキング: 130

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484982385/

【管理人日誌】


スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/