1: 名無しさん 2017/01/16(月) 09:32:24.45 ID:saFFTwxw
私 : 20台。成人してから発達障害(ADHD)が発覚した。障碍者の職業訓練校に通学中。
母 : 40台
弟(3人) : 学生。小1人 中1人 高1人
母 : 40台
弟(3人) : 学生。小1人 中1人 高1人
スポンサーリンク
2: 名無しさん 2017/01/16(月) 09:32:59.97 ID:saFFTwxw
私は昔から、片付け、時間管理、金銭管理が苦手で、健常者よりトロい自覚はある。障害者手帳も取得した。
あとは、感覚過敏というものがある。
まず、片付け、時間管理、金銭管理。これは、ある程度の訓練と工夫と努力次第でどうにかなる。というか、自分でしか解決出来ない問題。
あとは、感覚過敏というものがある。
まず、片付け、時間管理、金銭管理。これは、ある程度の訓練と工夫と努力次第でどうにかなる。というか、自分でしか解決出来ない問題。
3: 名無しさん 2017/01/16(月) 09:33:34.77 ID:saFFTwxw
問題は、感覚過敏。
私の場合は、その中でも聴覚過敏というものがある。
つまり、音などが異様に気になったり、特定の音だけがすごく耳に触ったりする。
例えば、クチャラーのクチャクチャ音、口笛の音、女性のヒソヒソ声。
こういう音を私の家族はよく出す。
昔からそうで、やめてくれと言っても「いいじゃん」「仕方ないじゃん」とスルー。
発達障害が発覚し、「発達障害の特性として、こういう音はほんとに苦手だからやめて欲しい」と伝えても、反応は一緒だった。
私の場合は、その中でも聴覚過敏というものがある。
つまり、音などが異様に気になったり、特定の音だけがすごく耳に触ったりする。
例えば、クチャラーのクチャクチャ音、口笛の音、女性のヒソヒソ声。
こういう音を私の家族はよく出す。
昔からそうで、やめてくれと言っても「いいじゃん」「仕方ないじゃん」とスルー。
発達障害が発覚し、「発達障害の特性として、こういう音はほんとに苦手だからやめて欲しい」と伝えても、反応は一緒だった。
5: 名無しさん 2017/01/16(月) 09:35:49.84 ID:saFFTwxw
「細かいことを気にしない」と言えば聞こえはいいが、私の事を本気でどうでもいいんだと思うと、腹が立ち、(ほんとに小さな)復讐を決めた。
まずは高校生弟への復讐。
彼は、昼夜問わず口笛がうるさい。
口笛は、私にとって黒板を爪や金属で引っ掻く音と同じくらい嫌な音。
まずは「その音は本当に嫌だからやめて」と何度か注意した。
弟「はーもううるせーなー。仕方ないじゃん、癖なんだから」
私「癖と言っても、人が本当に嫌でここまで頼んでも辞めるつもりは無いの?」
弟「はいはい、うるさいうるさい」
まずは高校生弟への復讐。
彼は、昼夜問わず口笛がうるさい。
口笛は、私にとって黒板を爪や金属で引っ掻く音と同じくらい嫌な音。
まずは「その音は本当に嫌だからやめて」と何度か注意した。
弟「はーもううるせーなー。仕方ないじゃん、癖なんだから」
私「癖と言っても、人が本当に嫌でここまで頼んでも辞めるつもりは無いの?」
弟「はいはい、うるさいうるさい」
7: 名無しさん 2017/01/16(月) 09:38:26.46 ID:saFFTwxw
このやり取りがあった後、私は、弟が口笛を吹き始める度に、録音した黒板をピンでひっかく音を弟の耳に当て続けた。
夜、隣の部屋の弟が口笛を吹き始めたら、スピーカーを大音量にして同じことを続けた。
弟の口笛は、1週間も経たずに聞こえなくなった。
夜、隣の部屋の弟が口笛を吹き始めたら、スピーカーを大音量にして同じことを続けた。
弟の口笛は、1週間も経たずに聞こえなくなった。
9: 名無しさん 2017/01/16(月) 09:41:11.12 ID:saFFTwxw
次は中学生の弟。
これは、重度のクチャラー。
ご飯を口いっぱいに詰め込み、しかもそれをどんなオカズであれ、牛乳で「ンゴッンゴッンゴゴスッゴフッ」と飲み込む。
音だけでなく、見てるだけで気色が悪い。
家族はそれを誰ひとりとして注意しない。
これは、重度のクチャラー。
ご飯を口いっぱいに詰め込み、しかもそれをどんなオカズであれ、牛乳で「ンゴッンゴッンゴゴスッゴフッ」と飲み込む。
音だけでなく、見てるだけで気色が悪い。
家族はそれを誰ひとりとして注意しない。
10: 名無しさん 2017/01/16(月) 09:43:08.87 ID:saFFTwxw
私は、ただそれを真似続けた。
そいつの目を見ながら、クチャクチャンゴンゴゲフゲフと。
ある日そいつが、「キモっ」と言った。
私はすかさず、「あんたのモノマネ。」と言って、そいつの食事中を録画した動画を見せた。
母はドン引きしていた。お前の躾が悪いんだろ。
そいつの目を見ながら、クチャクチャンゴンゴゲフゲフと。
ある日そいつが、「キモっ」と言った。
私はすかさず、「あんたのモノマネ。」と言って、そいつの食事中を録画した動画を見せた。
母はドン引きしていた。お前の躾が悪いんだろ。
11: 名無しさん 2017/01/16(月) 09:46:53.25 ID:saFFTwxw
そして、末の弟。
まず、私の部屋にはほとんどモノがない。
これは、片付けが苦手なために、物を最低限まで抑えているから。
発達障害が片付けが苦手と言っても、部屋が散らかるのが平気な訳では無いからね。
だから、一見、健常者よりも綺麗好きに見えるかも。
それをいいことに、弟は自分の部屋に入り切らなくなった玩具やゲームや服を、私の部屋に置いていくようになった。
「場所あるんだからいいじゃん」と。
私は、それを全部リユースショップに売った。
3万円くらいになった。
泣きじゃくる弟に、「これでスッキリしたね」と3万円を渡した。
まず、私の部屋にはほとんどモノがない。
これは、片付けが苦手なために、物を最低限まで抑えているから。
発達障害が片付けが苦手と言っても、部屋が散らかるのが平気な訳では無いからね。
だから、一見、健常者よりも綺麗好きに見えるかも。
それをいいことに、弟は自分の部屋に入り切らなくなった玩具やゲームや服を、私の部屋に置いていくようになった。
「場所あるんだからいいじゃん」と。
私は、それを全部リユースショップに売った。
3万円くらいになった。
泣きじゃくる弟に、「これでスッキリしたね」と3万円を渡した。
19: 名無しさん 2017/01/16(月) 10:01:20.60 ID:RnRUfkdU
>>11
これだけは理解できない
弟が置いていくんだったら弟の部屋に全部戻せばいい
「ここに置いてたら売るよ」と忠告はした?
忠告なしで売ったんならただのサイコパス
これだけは理解できない
弟が置いていくんだったら弟の部屋に全部戻せばいい
「ここに置いてたら売るよ」と忠告はした?
忠告なしで売ったんならただのサイコパス
22: 名無しさん 2017/01/16(月) 10:04:52.43 ID:7uqBUZbL
>>19
言葉足らずですみません。
「自分の部屋に持っていってね。そうしないと捨てるよ。」とは言いました。
それに対しての反応が、「場所あるんだからいいじゃん」です。
あと、素人が勝手にサイコパスなどの診断をする事は無理です。仮に医者でも、ネットのコメントを読んだだけで診断できませんよ。
言葉足らずですみません。
「自分の部屋に持っていってね。そうしないと捨てるよ。」とは言いました。
それに対しての反応が、「場所あるんだからいいじゃん」です。
あと、素人が勝手にサイコパスなどの診断をする事は無理です。仮に医者でも、ネットのコメントを読んだだけで診断できませんよ。
40: 名無しさん 2017/01/16(月) 10:21:10.81 ID:RnRUfkdU
>>22
そう言ったんなら問題ないね
発達障害の診断を得ようと思った経緯は何かある?
そう言ったんなら問題ないね
発達障害の診断を得ようと思った経緯は何かある?
41: 名無しさん 2017/01/16(月) 10:24:09.49 ID:7uqBUZbL
>>40
誤解させてすみませんでした。
捨てるつもりでしたが、売ってお金に変えた事がせめてもの温情だと思ってます。
相手は小学生ですので、少し可哀想で、今一番欲しがっていたゲームを買い与えました。
高卒で就職していましたが、どうにもこうにも上手くいかなく(ケアレスミスや計算ミスを多発)、病院に通いました。
誤解させてすみませんでした。
捨てるつもりでしたが、売ってお金に変えた事がせめてもの温情だと思ってます。
相手は小学生ですので、少し可哀想で、今一番欲しがっていたゲームを買い与えました。
高卒で就職していましたが、どうにもこうにも上手くいかなく(ケアレスミスや計算ミスを多発)、病院に通いました。
12: 名無しさん 2017/01/16(月) 09:51:55.11 ID:saFFTwxw
そして母。
昔から「なんで~~できないの?」や、これみよがしにため息をつく母。ヒソヒソヒソヒソと彼氏と話をする母。
携帯をスマホに変え、操作を聞いてくる母に、「はあ?なんでそんな簡単なことができないの?はぁ~~~~。」。
小柄で洗濯干しが苦手な母に「はあ?なんでそんなチビなのお?洗濯干しくらい、普通の大人なら出来るでしょ~~」と。
犬が怖い母に「自分より小さい生き物にそんなビクビクして・・・はぁ。情けないわ~」
毎日言い続けてる。
私が言われた台詞を、言葉だけ変えて。
母ソックリの声と顔で。
母は最近だんだん私に話しかけなくなってきた。
昔から「なんで~~できないの?」や、これみよがしにため息をつく母。ヒソヒソヒソヒソと彼氏と話をする母。
携帯をスマホに変え、操作を聞いてくる母に、「はあ?なんでそんな簡単なことができないの?はぁ~~~~。」。
小柄で洗濯干しが苦手な母に「はあ?なんでそんなチビなのお?洗濯干しくらい、普通の大人なら出来るでしょ~~」と。
犬が怖い母に「自分より小さい生き物にそんなビクビクして・・・はぁ。情けないわ~」
毎日言い続けてる。
私が言われた台詞を、言葉だけ変えて。
母ソックリの声と顔で。
母は最近だんだん私に話しかけなくなってきた。
13: 名無しさん 2017/01/16(月) 09:52:45.59 ID:saFFTwxw
そして、母がヒソヒソヒソヒソと小言を言い始めると、高校生弟と同じように、黒板を引っ掻く音を聞かせ続ける。
14: 名無しさん 2017/01/16(月) 09:53:50.47 ID:saFFTwxw
なにか文句を言われたら、「えーいいじゃんいいじゃん」「うるさいなぁー、いいじゃん」「細かいこと気にしすぎよー、いいじゃん」と言い続けてる。
それだけです。以上です。
それだけです。以上です。
15: 名無しさん 2017/01/16(月) 09:54:17.53 ID:HCXOYhnl
もうあとは家出るだけやな
17: 名無しさん 2017/01/16(月) 09:55:50.41 ID:saFFTwxw
>>15
そうですね。訓練校で、生活に関する指導も受けて、なんとか人並みに自己管理が出来るようになってきたので、寮のある仕事に就くだけです。
16: 名無しさん 2017/01/16(月) 09:55:33.53 ID:vBhtbrdT
本当にお疲れさま
いや、イヤミじゃ無くて
自分のことをわかって貰う手間と労力ってこういうことだよね
健常も障害も関係無い
いや、イヤミじゃ無くて
自分のことをわかって貰う手間と労力ってこういうことだよね
健常も障害も関係無い
18: 名無しさん 2017/01/16(月) 09:57:13.87 ID:saFFTwxw
>>16
ありがとうございます。
本当はこんなことしたくなかったんですけどね。
ここまでしないと、理解しようともしないのが嫌でした。
ありがとうございます。
本当はこんなことしたくなかったんですけどね。
ここまでしないと、理解しようともしないのが嫌でした。
20: 名無しさん 2017/01/16(月) 10:02:55.19 ID:UpXEXwrR
女って被害者意識強いよなあ 復讐する前に自分の生活見直せよ
24: 名無しさん 2017/01/16(月) 10:06:02.73 ID:7uqBUZbL
>>20
例えばどんなところを見直せと?
例えばどんなところを見直せと?
21: 名無しさん 2017/01/16(月) 10:04:09.32 ID:C8uO9Wgj
家族もクソだし、将来縁を切るつもりなら問題ないね。
26: 名無しさん 2017/01/16(月) 10:07:55.37 ID:7uqBUZbL
>>21
まあ普通だと思ってた人が、急に「障害者です」と言われて、それに対応できるとは思わないので、家族と縁を切るまでは行かないかと思います。
ただ、仕事が決まれば家を出ることは決めています。
まあ普通だと思ってた人が、急に「障害者です」と言われて、それに対応できるとは思わないので、家族と縁を切るまでは行かないかと思います。
ただ、仕事が決まれば家を出ることは決めています。
23: 名無しさん 2017/01/16(月) 10:04:57.70 ID:vBhtbrdT
自分を客観視できてからじゃないと
他人に説明して理解してもらう方法も分からないから
訓練校のいいトコって
自分の特性を客観的に分析するヒントくれるとこだと思う
家族への対応としては成功だけど
それ以外の関係性だとまた違うと思うから
順序適応していけるといいけど
がんばってね
他人に説明して理解してもらう方法も分からないから
訓練校のいいトコって
自分の特性を客観的に分析するヒントくれるとこだと思う
家族への対応としては成功だけど
それ以外の関係性だとまた違うと思うから
順序適応していけるといいけど
がんばってね
27: 名無しさん 2017/01/16(月) 10:09:05.58 ID:7uqBUZbL
>>23
確かに、客観視するのは難しいですね。
家族以外の専門的な方からアドバイスを貰えるのは、本当に助かります。
確かに、客観視するのは難しいですね。
家族以外の専門的な方からアドバイスを貰えるのは、本当に助かります。
34: 名無しさん 2017/01/16(月) 10:13:27.22 ID:C8uO9Wgj
>>26
障害者とか、関係なくない?自分がされて嫌な事を、同居の人にやり返した話ってだけで。
そんなのだれでもあるし、それを主張するか、しないかだけ。
障害者とか、関係なくない?自分がされて嫌な事を、同居の人にやり返した話ってだけで。
そんなのだれでもあるし、それを主張するか、しないかだけ。
33: 名無しさん 2017/01/16(月) 10:13:02.23 ID:PygRx5e1
痛快だね。胸がスカッとした。
36: 名無しさん 2017/01/16(月) 10:16:41.23 ID:7uqBUZbL
>>33
>>34
ありがとうございます
確かに、障害者や健常者はあまり関係ないかもしれませんね。
ただ、今まで「いいじゃん(癖だから)」「細かいこと気にするな」と言われて、「確かに・・・」と引き下がってしまっていたので、それに対して「障害」というのを言い訳にしてしまったところがあります。
確かに、障害者や健常者はあまり関係ないかもしれませんね。
ただ、今まで「いいじゃん(癖だから)」「細かいこと気にするな」と言われて、「確かに・・・」と引き下がってしまっていたので、それに対して「障害」というのを言い訳にしてしまったところがあります。
42: 名無しさん 2017/01/16(月) 10:25:10.24 ID:PygRx5e1
やり取り見てるといっちは言語性IQ高そう
いっちみたいなタイプだと片付けとか時間管理って本当に大変だと思うんだけど、薬なしに訓練だけでどうにかできたの?
だとしたら相当頑張ったんだね
いっちみたいなタイプだと片付けとか時間管理って本当に大変だと思うんだけど、薬なしに訓練だけでどうにかできたの?
だとしたら相当頑張ったんだね
43: 名無しさん 2017/01/16(月) 10:34:42.00 ID:7uqBUZbL
>>42
ご指摘の通り、言語性IQとその他の能力の差があり過ぎて、「こいつ口先ばっかだな」という評価を受けやすいです。そこが、発達障害(見えにくい障害)の辛いところです。
時間管理やお金の管理、片付け、全てに共通することですが、「ルーティンを決める」「定位置を決めすぐにやる」「最小限」の3つを守っています。
「ルーティンを決める」
朝 6:00 起床 7:00 朝ごはん 8:00 準備 9:00~12:00 趣味の時間 12:00~17:00 (平日)学校 (休日)ジム
のように、これを崩さずに生活します
「定位置を決め、すぐにやる」
言葉のとおり、着る服をハンガーから取ったら、来てた服をそこにすぐかける など。
なので、自分の部屋に人のものがあることがとても苦痛でした。マイルール外のものなので困惑するのです。
「最小限」
人との遊ぶ約束、服、趣味のものetc...は、とにかく出来る限り増やしません。
なるべくルーティンを変えず、新たに定位置を決める手間を増やさず、お金を使わなければ金銭管理の手間がいりません。
ご指摘の通り、言語性IQとその他の能力の差があり過ぎて、「こいつ口先ばっかだな」という評価を受けやすいです。そこが、発達障害(見えにくい障害)の辛いところです。
時間管理やお金の管理、片付け、全てに共通することですが、「ルーティンを決める」「定位置を決めすぐにやる」「最小限」の3つを守っています。
「ルーティンを決める」
朝 6:00 起床 7:00 朝ごはん 8:00 準備 9:00~12:00 趣味の時間 12:00~17:00 (平日)学校 (休日)ジム
のように、これを崩さずに生活します
「定位置を決め、すぐにやる」
言葉のとおり、着る服をハンガーから取ったら、来てた服をそこにすぐかける など。
なので、自分の部屋に人のものがあることがとても苦痛でした。マイルール外のものなので困惑するのです。
「最小限」
人との遊ぶ約束、服、趣味のものetc...は、とにかく出来る限り増やしません。
なるべくルーティンを変えず、新たに定位置を決める手間を増やさず、お金を使わなければ金銭管理の手間がいりません。
51: 名無しさん 2017/01/16(月) 10:43:35.12 ID:qxQRgpZK
>>43
すげーよくわかる
朝15分とか寝坊してルーティンがくずれるとその日一日が駄目になる
予定とかは全部グーグルカレンダーとかに紐付けて通知が来るようにしてるわ
すげーよくわかる
朝15分とか寝坊してルーティンがくずれるとその日一日が駄目になる
予定とかは全部グーグルカレンダーとかに紐付けて通知が来るようにしてるわ
56: 名無しさん 2017/01/16(月) 10:56:13.13 ID:PygRx5e1
>>43
修道僧みたいに自分を律してるんだね
色々と衝動や多動で他のことが目についちゃうだろうに、それでもルールを守り続けてるんだったら精神力すごいな
修道僧みたいに自分を律してるんだね
色々と衝動や多動で他のことが目についちゃうだろうに、それでもルールを守り続けてるんだったら精神力すごいな
44: 名無しさん 2017/01/16(月) 10:36:37.58 ID:7uqBUZbL
平日と休日、2パターンの生活リズムだけで生活すると、思いのほか生活しやすいですよ。
46: 名無しさん 2017/01/16(月) 10:38:32.68 ID:ijXKDoEa
>>44
でも、同じ生活しかしないって、飽きない?
もっと刺激がほしいとかは思わない?
でも、同じ生活しかしないって、飽きない?
もっと刺激がほしいとかは思わない?
49: 名無しさん 2017/01/16(月) 10:40:30.03 ID:7uqBUZbL
>>46
正直、飽きは来ます。毎日退屈です。
しかし、自分の限界を超えることがいかに大変かを、少ない人生ながら学びましたので、自分のレベルにあった生活に甘んじていようと思います。
正直、飽きは来ます。毎日退屈です。
しかし、自分の限界を超えることがいかに大変かを、少ない人生ながら学びましたので、自分のレベルにあった生活に甘んじていようと思います。
48: 名無しさん 2017/01/16(月) 10:40:04.75 ID:RIv27jhS
>>44
人がいやがることをたとえ家族であってもやるのは許せないよな
しかも病気の影響で健常人と感覚が違うということを理解しようともしない家族には腹が立つね
早く自立できるといいね
人がいやがることをたとえ家族であってもやるのは許せないよな
しかも病気の影響で健常人と感覚が違うということを理解しようともしない家族には腹が立つね
早く自立できるといいね
50: 名無しさん 2017/01/16(月) 10:42:18.25 ID:7uqBUZbL
>>48
ありがとうございます。
そうなんですよね。感覚を理解することは、私にも難しいですが、「理解しよう」という気持ちが欲しかったです。
頑張って資格など取り、早く自立したいです。
ありがとうございます。
そうなんですよね。感覚を理解することは、私にも難しいですが、「理解しよう」という気持ちが欲しかったです。
頑張って資格など取り、早く自立したいです。
64: 名無しさん 2017/01/16(月) 12:59:39.86 ID:o+Uh7ruI
>>1
の家族も発達障害要素があるんだろ普通に考えて
お前も家族に迷惑かけてる事いっぱいあるんだろうな
お前も家族に迷惑かけてる事いっぱいあるんだろうな
52: 名無しさん 2017/01/16(月) 10:44:38.44 ID:ikxrOVmh
俺も聴覚過敏
1の言いたいことよくわかる
職場で前の机に座ってる人が出す音が苦手
でもそれを不快に思ってるけどのは職場で俺だけなんだよ
誰に言っても理解してもらえないのが一番辛い
1の言いたいことよくわかる
職場で前の机に座ってる人が出す音が苦手
でもそれを不快に思ってるけどのは職場で俺だけなんだよ
誰に言っても理解してもらえないのが一番辛い
55: 名無しさん 2017/01/16(月) 10:49:43.10 ID:qxQRgpZK
同じく聴覚過敏として
ノイズキャンセリングヘッドホンをすすめる
つけていい状況なら常につけてる
3万とかしたけど、ほんとに買ってよかったと思ってるよ
ノイズキャンセリングヘッドホンをすすめる
つけていい状況なら常につけてる
3万とかしたけど、ほんとに買ってよかったと思ってるよ
SONY ノイズキャンセリングヘッドホン MDRZX110NC M
posted with amazlet at 17.01.17
ソニー (2014-10-24)
売り上げランキング: 9,424
売り上げランキング: 9,424
63: 名無しさん 2017/01/16(月) 12:52:58.80 ID:ng54glAh
1が順調に家を出られて落ち着いて生活出来るように祈る
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1484526744/
【管理人日誌】
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (38)
なんか陰湿過ぎる
クチャラーは一緒に食べなけりゃいい
末の弟は同じ発達障害じゃないかな?助けてあげよう
むしろじきに向こうから切られると思われるが
理解して自分に合わせろ→は?
小さい復讐って言うけど、気づいたら周りに誰もいなさそうだな
が、何かをやり返すバイタリティーはわかないので「普通」にこだわっていた家族に対して、ざまぁ、お前らの家族は障害者だよ、という陰湿かつブーメランな復讐しかできない。
でも、それももういいや、って気にはなってきた。
もしかしたら弟自身もADHDで、軽いチックを持ってて口笛吹いてしまってるという可能性もゼロではないんよね
口笛に限らず何らかの音をいつも発しないと落ち着かないチックとかもあるからねぇ
まあその音が、周りにとって不快音となる部類だったら双方ともに辛いけども・・・。(ちなみに自分も音声チック持ちで、声含めていろんな音出してしまいがち。生活音とかは極力静かにしてるけども)
他人に寄生するなよ生ゴキブリブサイク池沼
コレってね、同じ発達障害の出す1か0かの無神経で叩きつける様な投げやりな動きから発する音や光に対して耐え難い苦痛を感じてるんだよ
全く同じ事を脳の性能が高い普通の定型がやってもそれ程の耐え難い不快感を持つことはないから
脳の性能が低いと肉体が精密に操作出来なくなる
単位時間当たりの肉体操作の判定回数が少なくなる、フィードバックが効かなくなる、池沼の馬鹿力的な無神経な動作しか出来なくなる、しかも頭の中の嵐に反応して無意識に無批判に細かい刺激的な動きが垂れ流される
だからじっと座っている姿すら体や姿勢の微妙な歪みとブレで耐え難い不気味なキモさを感じるし、目を合わせただけでぶれた視線が質の悪いギラつく液晶の様にダメージを与えて来る(自閉症児は目を合わせないというのは、同じ発達障害の親や医師やナースの視線に耐え難い脳にヒビが入る様な苦痛を感じるから)
で、コレ実は臭いですらも当てはまる
正確には臭いにならない臭い
鼻で感じるだけでなく肌から当たっただけでも神経が反応する程の微量のPM1.0
そんなものが発達障害の弛緩して開いた毛穴から蒸散して発煙筒の様に垂れ流されている
重度の発達障害と同じ空間にいるだけで、目や耳を塞いでいても、同じ発達障害は神経が発火して高ぶりダメージを受ける
家族同士でダメージを与え合う酷い地獄
(一般的には人いきれという奴か、パニック障害の電車などの密閉空間ダメージもこれが原因)
発達障害の近くにいるだけで脳がダメージを受ける
逃げて離れろ
そうしなければ脳が休まることはない
そして、>>1のやったことはあくまでもその”ちょっとくらい”の域を出ない、ちょうどよい塩梅の仕返しだと個人的には感じた。
そう思ってワイは家を出た
ヒスるから極力余計な事を話さないでいる
案外、親がヒソヒソ話すのもこいつの聴覚に配慮した結果だったりしてな。
弟達だってクチャラーとか人の部屋を散らかすとか
これから問題になる悪癖を矯正されてよかったじゃん。
出ていける環境が整ったら出て行くと言ってるのに、家を出るしかないという謎アドバイス
今はまだ整う前で実家にいるしかできないけど、家族の性格の悪さに辟易してるし
感覚過敏故に高負荷なストレスを受けてしまうので、対策してるだけじゃないの
家族も発達かもって、だからどうした
己の行動で人が苦しんでるのにスルーできる神経の持ち主なんだから、返されて当たり前
仏教で言う「報い」だよ
1は慈悲深いと思うけどね
1のように復讐せざるを得ない人間が生まれる
猿以下の知能の人間がいわゆる「健常者」だなんて笑える
理解や共感を示して寄り添うなんて当たり前のことなのに
弱い発達障害をゴミ溜めのように扱うのはやめてほしい
復讐されて当然、言って分からない連中なんだから
ま、就職後にやっと職場は職業訓練校とは違うってことに気づくだろ
なんでわざわざここまで長文で自分の性格の悪さをアピールしてるんだろう?
頭がおかしいのかな
その復讐に更なる復讐を重ねられて自分が潰れる可能性は考えないのね、おめでたいね
たまたま相手が優しかっただけで、もっと酷いことやり返される方が普通だからね
いや、もしかしたら家族も後でまとめてやり返すために鳴りをひそめてるだけかもしれないね
二十歳になっても実家に寄生してる立場の人に打撃を与えるのなんて簡単だもの
無闇に敵を作ったり味方を減らす方法は己が首を絞めるだけだぜ
中々そこまでやろうとは思わないが
まぁ限界だったんだろうなぁ
無意味に音出すのは意味わからん、うるさいし
自分は職場の向かいの机に口で音出したり指でトントン音鳴らしたりする人がいて、ムズムズしながら仕事してたなぁ
職場で耳栓なんてできないし
うちは復讐しても家族がプライド高すぎて頭も悪いから100倍返し喰らうんだよなぁ・・・
上司のパワハラや取引先等からの圧力やクレーマーなんかよりはずっとマシじゃん。
この程度で落ちこぼれを社会に吸収でき、結果として治安を維持でき、納税者にも出来るんだぞ。こんなお得な話はないだろう。
というか、アンタもいい大人なんだから、発達障害者には定型に大いに劣る部分があるという事実をありのまま受け入れ、それを所与として冷静に考えることくらい出来るんじゃないの?
まあ、優越感を感じるために蔑み排除したい…というのが真意だというのはわかってはいるが、それは非合理的で愚かだ。
・言って分かるなら何度も言ってるんだし直ってる。
・家族の態度は一般常識に照らし合わせても直した方がいい悪習。
・言って分からない以上、何かしら明確なデメリット(要は仕返し)を受けると体に教えた方がいい。
・かといってガツンと強烈に酷い目に遭うべきなほど悪質な事をしているわけではない。
…で、やっていることに見合った程々レベルの仕返しとなると、この程度に落ち着くと思うよ?
自分は発達障害で聴覚過敏だから私に合わせないとこういう目にあうんだぞって感じだよね。
まあ確かに聴覚過敏は辛いし気持ちはわかるけどこんな陰湿な人と一緒にされたら嫌だよね同じ発達障害の人も。
疑問や違和感を覚える者と覚えない者とでは永遠の平行線
(イッチの父親がそうで、弟は種違いとかなら別だが)
弟がアスペとかなら、イッチも他人に思いやりがないということになるんでない?
報告者叩きじゃないよ
私の両親や弟も皆そんな感じで、誰が正常で誰がオカシイのか分からないレベル
(勿論私も含めて)
私から見ると相手が悪いとなるが(責めるつもりはない)
相手もアスペなら責められても分からないよなぁとオモタ
性別に関係なく、発達障害者は被害者意識強い人が多いと思う
本文の20だった
部屋の物を置かれるとか嫌味とかへの対処はいいと思う。
自分の家なのに音を楽しむことすら許されないのか
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。