14601014695_30cfe1972d_z

6: 名無しさん 2016/12/12(月)23:03:08 ID:gw9
1のスペックは23歳の会社員。
今日もめちゃくちゃ怒られてへこみまくり!

スポンサーリンク




12: 名無しさん 2016/12/12(月)23:05:22 ID:gw9
確認してるのに毎回、ミスばっかりで嫌になる。
頭がポンコツ過ぎて、言われたことすぐ忘れる


4: 名無しさん 2016/12/12(月)23:02:34 ID:Uds
必死になる状況を作る


9: 名無しさん 2016/12/12(月)23:04:40 ID:LgU
頭の回転が遅い人は総じて普段頭を使わないで生きている人

筋肉と同じで使えば回転するようになる


13: 名無しさん 2016/12/12(月)23:06:03 ID:gw9
>>9
使い方を知りたいなー


20: 名無しさん 2016/12/12(月)23:11:10 ID:LgU
>>13
食料が溢れる世の中で漫然と生きていたら頭は使わないで生きていける

頭を使うというのは、普段から行動に法則とかポリシーとかを伴わせているかどうか
例えば出かけるときに、行動のシミュレーションを前もって行い、その間に必要なものは
何かなどを事前に頭で計算しておく
漫然と生きている奴はこういうことを絶対しない。逆に頭のいい奴は必ずしている
しかもほぼ無意識に


23: 名無しさん 2016/12/12(月)23:13:24 ID:gw9
>>20
予測か。
なるほど。これは確かに必要だな…


54: 名無しさん 2016/12/12(月)23:43:38 ID:w0J
>>20 に補足するなら
人が知的に生きるためには目的意識がなによりまず必要だということ
「目的」が明確に定まってるならそれを達するための「手段」を講ずる必要にかられ
手持ちの知識と状況把握を併せて推察することで「手段」を導き出せる
当然平時からの知識の集積は継続しなければならないし推察はトライアンドエラーで精度を上げていく
無目的に本能のおもむくまま感情任せで生きてると頭良くなる必要がないってこと
目的意識をもって行動しろってことだ


59: 名無しさん 2016/12/12(月)23:46:47 ID:dvK
>>54 理系?
何にでも通じるけどもろ研究と同じ思考回路
これを意識してるかどうかで研究進度はぐんと変わる


62: 名無しさん 2016/12/12(月)23:51:10 ID:gw9
>>54
目的か…
確かに自分はいつも目的がぶれてたわ。
ちょっと考えてみる。


14: 名無しさん 2016/12/12(月)23:06:15 ID:qe2
そろばん習う あれはいいぞ


16: 名無しさん 2016/12/12(月)23:07:02 ID:gw9
>>14
そろばんかぁ…
できればお金かけずに家でできる事がしたいな…


15: 名無しさん 2016/12/12(月)23:06:59 ID:nxj
将棋麻雀囲碁を気が遠くなるまでやる


18: 名無しさん 2016/12/12(月)23:07:43 ID:gw9
>>15
ゲーム好きやで。
故に意味が無いんじゃねって思ってる


27: 名無しさん 2016/12/12(月)23:18:39 ID:dvK
頭の回転早いやつって軽ーく初めての作業もこなすよな、あれなんなん
俺はメモを見返しながらえっとえっとーってやってんのに


29: 名無しさん 2016/12/12(月)23:19:31 ID:DfV
>>27
メモを見返しながらえっとえっとでも
ちゃんと仕事できてれば100点じゃん


21: 名無しさん 2016/12/12(月)23:13:04 ID:hFW
回転の速さにも種類あるよね
計算だったり他人との話し合いだったりゲームもそうだし
すべてをってのは無理だから自分が望む鍛え方するしかないんじゃない


24: 名無しさん 2016/12/12(月)23:16:17 ID:gw9
>>21
とりあえず、物覚え良くしたいわ


34: 名無しさん 2016/12/12(月)23:24:41 ID:dvK
俺もどんな思考回路してんのかと聞いたが意識はしてないようだ
「応用の連続と思うことと目標設定すると楽」って言われた


35: 名無しさん 2016/12/12(月)23:25:34 ID:aZB
ウィンウェンガートレーニング
音読


49: 名無しさん 2016/12/12(月)23:38:19 ID:gw9
>>35
音読は分かるけど、もう一つのはさっぱりだわ!


36: 名無しさん 2016/12/12(月)23:25:59 ID:DfV
頭のよさはどうにもならないと思う
着眼点が違うって言うか同じ情報を持っていても
それをどう理解し、どう利用するかそもそも考え方が違うし
でも、仕事とかルーチンな部分はトレーニングでよくなると思う


44: 名無しさん 2016/12/12(月)23:31:54 ID:dvK
頭悪いエピソードがもっとないとどのタイプの仕事出来ないやつなのかわからん


47: 名無しさん 2016/12/12(月)23:36:32 ID:gw9
>>44
一つのことにしか集中できない。
単純な行動の遅さ。考えながら体が動かない。
あと文章能力が小学生並みなのと説明能力がガ●ジレベル


55: 名無しさん 2016/12/12(月)23:43:43 ID:dvK
>>47 多くの人は考えながらやるとミス多くなるぞ
始める前に初めから最後まで詳細なイメトレをして作業を箇条書きにして出来たらチェックして次の作業とか。
行動始めるのが遅いのも次の行程が想像できなくて尻込みしてんじゃね?あと怠惰

俺はこんな感じにしたらマシになったよ


58: 名無しさん 2016/12/12(月)23:46:35 ID:DfV
>>55
確かにルーチンワークならチェックリストを作っておくといいな


65: 名無しさん 2016/12/12(月)23:52:21 ID:DfV
そもそもイチは事務?営業?
職種によってミスの対応変わるわ


66: 名無しさん 2016/12/12(月)23:54:07 ID:gw9
>>65
広告デザイン。
まぁ、事務みたいなこともしてるよ。


71: 名無しさん 2016/12/12(月)23:59:57 ID:DfV
頭の回転を早くすることとミスをなくすことは同じじゃないよ
頭の回転が速くてもミスが多かったら無能だよ
まずはミスをなくした方がええで


72: 名無しさん 2016/12/13(火)00:01:25 ID:ahJ
>>71
…ですよね。
締め切りに追われて焦ってると本当、訳わからんところミスってて死にたくなるんご…
さらに努力しなきゃだよなぁ…


61: 名無しさん 2016/12/12(月)23:50:49 ID:ayV
マジレスすると音読
あと脳トレ
楽しみながら1分で脳を鍛える速音読
齋藤孝
致知出版社 (2017-01-26)
売り上げランキング: 328


63: 名無しさん 2016/12/12(月)23:51:28 ID:dvK
会話と発声はいいよね


69: 名無しさん 2016/12/12(月)23:56:34 ID:gw9
>>61
音読やってみることに決めた

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1481551269/

【管理人日誌】


スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/