1: 名無しさん 2016/11/19(土) 01:40:43.46 ID:BWVsSkeZ0
それ確実に発達障害やぞ
スポンサーリンク
4: 名無しさん 2016/11/19(土) 01:41:32.42 ID:j3lL5RuQd
たまーにおるよな
5: 名無しさん 2016/11/19(土) 01:41:39.72 ID:DqDMIMyd0
だって1人が一番気楽やん?
9: 名無しさん 2016/11/19(土) 01:42:31.03 ID:BWVsSkeZ0
>>5
普通は限界迎えて今まで相手にもしてなかった人間とも連絡とって会いたがるようになる
普通は限界迎えて今まで相手にもしてなかった人間とも連絡とって会いたがるようになる
11: 名無しさん 2016/11/19(土) 01:43:32.90 ID:DqDMIMyd0
>>9
じゃあまだワイは限界越えてないんやな
むしろ連絡とるのが億劫だわ
じゃあまだワイは限界越えてないんやな
むしろ連絡とるのが億劫だわ
8: 名無しさん 2016/11/19(土) 01:42:29.90 ID:YeFZD2mu0
罵倒されにしたのに健常者認定食らっちまったぜ
18: 名無しさん 2016/11/19(土) 01:44:41.50 ID:BWVsSkeZ0
>>8
ちなみに、ガチで孤独を苦にしないタイプに一言言ってやらないと気が済まない衝動に駆られる奴は自己愛性人格障害な
ちなみに、ガチで孤独を苦にしないタイプに一言言ってやらないと気が済まない衝動に駆られる奴は自己愛性人格障害な
12: 名無しさん 2016/11/19(土) 01:43:49.17 ID:z1+wew2d0
誰も来ない山小屋とかで暮らしたい
13: 名無しさん 2016/11/19(土) 01:43:58.47 ID:rTu8mACR0
一人やと寂しいけど誰かといても苦痛
17: 名無しさん 2016/11/19(土) 01:44:37.45 ID:582BaG1ba
>>13
ワイかな
ワイかな
14: 名無しさん 2016/11/19(土) 01:44:11.45 ID:rHWVp+Ke0
2ちゃんで鳴き声交わす位がちょうどええわ
15: 名無しさん 2016/11/19(土) 01:44:26.95 ID:b+ZMB67kd
ワイの知り合いで自分からは遊びに誘わんし別に誰と親しくなくても平気な奴がおるんやが発達障害やったのか
16: 名無しさん 2016/11/19(土) 01:44:28.35 ID:YLmoF1zv0
2chで寂しさを紛らわしてるだけ
19: 名無しさん 2016/11/19(土) 01:44:53.51 ID:at71bWSS0
2ちゃんやってると孤独を忘れる
これがなくなったら外出るやろなぁ
これがなくなったら外出るやろなぁ
20: 名無しさん 2016/11/19(土) 01:45:09.86 ID:C8YiINZb0
環境が変わると人間関係リセットもこれ?
22: 名無しさん 2016/11/19(土) 01:46:03.03 ID:BWVsSkeZ0
>>20
リセット後に孤独でもノーダメならば
リセット後に孤独でもノーダメならば
21: 名無しさん 2016/11/19(土) 01:45:16.25 ID:KWn59Glod
学校で孤独やときついけどそれ以外はそんなでもないで
23: 名無しさん 2016/11/19(土) 01:46:06.13 ID:DemOrObwa
社会人になったら大抵は孤独や
24: 名無しさん 2016/11/19(土) 01:46:38.21 ID:b+ZMB67kd
>>23
コミュ力あるやつは同期と遊んだりする
コミュ力あるやつは同期と遊んだりする
26: 名無しさん 2016/11/19(土) 01:47:05.87 ID:BWVsSkeZ0
>>23
20代とかは例外。つるまないで平気なのはなんか怖い人くらいの感覚
20代とかは例外。つるまないで平気なのはなんか怖い人くらいの感覚
29: 名無しさん 2016/11/19(土) 01:48:26.47 ID:aoRpJ0P7a
孤独よりトラブルや冠婚葬祭の方が百倍嫌や… 今年だけで20万くらいドブに捨てた
31: 名無しさん 2016/11/19(土) 01:49:08.39 ID:FbzFGKm20
>>29
わかるわ
金しか信じられん
わかるわ
金しか信じられん
36: 名無しさん 2016/11/19(土) 01:50:25.04 ID:iYccbwo0d
他人に足を引っ張られることもないし他人の足を引っ張ることもないから気楽なものよ
39: 名無しさん 2016/11/19(土) 01:50:59.42 ID:BWVsSkeZ0
>>36
こういう自己分析結果が一番叩かれる
こういう自己分析結果が一番叩かれる
43: 名無しさん 2016/11/19(土) 01:51:28.57 ID:iYccbwo0d
>>39
誰によ
誰によ
45: 名無しさん 2016/11/19(土) 01:52:16.36 ID:BWVsSkeZ0
>>43
普通の人
普通の人
37: 名無しさん 2016/11/19(土) 01:50:50.51 ID:Ux0Rukzzr
こっちから誘うことはほとんどないけど
年に1、2回はあるからセーフやな
年に1、2回はあるからセーフやな
41: 名無しさん 2016/11/19(土) 01:51:22.62 ID:xzm1/X4+0
ネットあれば余裕すぎるだろ
ないと苦行だけど
ないと苦行だけど
44: 名無しさん 2016/11/19(土) 01:51:31.40 ID:SF/78vfm0
分かる
全く苦じゃない
全く苦じゃない
http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1479487243/
【管理人日誌】
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (66)
子供の頃から人間嫌いで誰かに関わりたいという気持ちが1ミリもない。孤独は苦痛どころか自分に迷惑を掛けに来る不快な連中がいないって状態だから安心感と幸福感を感じている。
それな
一人で居る事、誰とも関わりを持たないのが、
何よりの、心の安寧。
独りランチは、正に日常茶飯事w
『便所飯』とかいう発想自体、有り得ない。
ネトゲのフレとか、ここで駄弁っている人たちくらいの軽い間柄が一番楽というかなんというか…。
それなのに友達要らないって言ったら強がりだと思われてしまう
アスペは本当に孤独こそが幸福で、孤独感という概念がないから
定型が何とか独りにさせまいと近寄ってくると逆に困る
ちなみに、ガチで孤独を苦にしないタイプに一言言ってやらないと気が済まない衝動に駆られる奴は自己愛性人格障害な
↑こマ?
俺、コミュ力があるらしく友だちは出来やすいんだが、このスレの通り誰かとつるむ性質が皆無。
そして、普通に仲良くしてたつもりなのにある日突然 怒りをぶつけてくる奴がたまに出てくるんだよ。
そいつらの主張を要約すると、共通して「なぜ私と一緒にいないのか」という旨…
学生の時は困惑しまくったが、もういい大人になったのにまだそういう奴いるからさ、どういう事なのだろうと考えていた所だったんだ…
自己愛…確かに。
通行人はいなくてもいいけど、通行猫がいないのは悲しいな。
あと、わざわざ人のいるとこに行って、一人でぽつんといる奴が絡まれる (おせっかい焼かれる) のは、傍から見てると誘い受けに近いと思う。
お前は人格障害だ!って認定するのはおかしいんだけどねw
どっか孤島に住みたい。
ネットと電気と水道が通っていて、近所にコンビニと郵便局とイオンがある孤島に
でもそんなのないから田舎の実家住まい
もしかしたら なんかしらの障害なのかもしれない
だとしても それは発達障害じゃないだろ
なんでもかんでも発達障害と言われてしまうことに危惧する
ガチで孤独を全く苦にしない子は、
他者に興味を示さない子である場合が多い。
それは周囲の人を観察しないということでもあり、
言葉やルールの習得が遅れ、
社会的動物としての成熟に支障をきたすことへとつながるので、
発達障害と考えて差し支えないと思う。
あくまでもガチ孤立な人の場合はだが。
ん?これどゆこと?
詳しく
やたら絡んでくる人間が嫌い
向こうは善意
似ているようでぜんぜん違う。
多分イッチが言ってるのは、吃りもキョドりも無いのに人と関わらない、他人を怖いとすら思わない、
自分の世界に没頭マンことソロ充の話なんじゃないかね
あいつらは確かに異質
発達障害か分からんけど脳みそのどっかの箍が外れてると思うわ
もっとも、コミュ障も立派な発達障害だとは思うけどな
こんなスレに俺も俺もと乗っかってくる時点でな
ネット回線全部切って、テレビもラジオも無しで家中の雨戸閉め切って無音状態に自分の意思とは無関係にブチ込まれて同じこと言えたらガチ。
自分は無理だった。ちょっと開けても、丸二日間、人間語での外からのリアルタイムの刺激(文字・音声問わず)が無いとギブアップだった。
ずっと続けてたら多分違う意味で平気になるだろうけど、その頃には廃人だ。
心が孤独でも、人間ちゃんと知らず知らず埋め合わせしながら生きてるもんだよ。
本当に平気な奴は、まずネットにカキコなんかしない。ネットでカキコしてる時点で、それは埋め合わせなんだよ。
人に興味を持たず人が居ない状態にストレスを感じないことと、
人以外の刺激も全くない状態で退屈を覚えないことはまた別の話だろ。
その主張がよくわからん…
一般的にみて、集団になりたい人とそうでない人がいる。
それだけの話じゃないの?
人間自体、コロニー作って社会機能させて生きている生き物だから、全くの完全孤立=死 だけど…ここではそういう意味の孤独ではないと思うのだけど。
いるよねぇこういう奴
どういう心理からああいう言動をするのか不思議だったんだけど障害持ちだったのね
妙に納得しちゃったわ
恋愛に興味が無い人や独身の人を叩く連中もきっとこの障害持ちなんだろうね
誰かといても会話のほとんどが無意味に感じられて自分の世界にひきこもってしまう
でも誰かと肉体的に触れ合うのは必要
子供のころネットなんかなかったけど、別にひとりで遊んでたし、寂しいとか羨ましいとか思わなかった
かといって別に人との関わりを拒絶しているわけでもないから、自分みたいな奴に声をかけてくれた人や仲良くなれた人とは友達でいるし、大事だとは思ってる
そうじゃなければ自分から動くことはないから、ずっとひとりでいたし特に苦にもしてないと思う
テレビやネットがなければ暇で苦しくなるかな
自分はコメントは記事(情報)に対して読んだ感想を勝手に書いてるだけなんだよなぁ
でも確かにこれもネットを介して人に反応してるとも言えるし、一応言葉を公にに発信してるわけだから、自分から人を求めてるってことかもな
なら苦になる訳ないじゃん。
孤独とか苦にならないよねー。だよねー、わかるわかるって馴れ合いながら「孤独だー」って、厨二のメンヘラごっこにしか感じなかったんだが。悪いな。
人がいてもいなくても、自分の精神的コンディションに影響しない。って感じなんだが。
1人でも充実してるし、人がいても充実してる。話もできるし仲良くもできる。
ただ、「一緒にいたい」「大多数に所属すると安心する」という気持ちがわからない。
そういう概念がもともとないから、他者から指摘されるまで気づかなかったし…
…でもこれも人によって違いそうだな。
「孤独が苦じゃないなんて、そんなはずはない!」っていうメッセージ。
自分のモノサシが絶対って思い込んでるのなw
いや、これって普通ファッショをガンガンに推進し続けているいわゆる「善良な市民」に対するアイロニーだろ
素人の浅知恵ほど怖いものはないわ〜
それを何の疑いもなく信じて一人で納得してる奴らw
ネットde真実ですかぁ
なので今日たまたま用事をキャンセルできたついでに、嘘の用事を突き通して3人くらいの遊びの誘いを断ってずっと寝てたw(クズ)
メンタルが強いのとは違うね
むしろ無知から来る鈍感
一度でも友達がいることに心から楽しさや安心感を覚えるともう無理
殴られたり怒られる気がして物凄く疲れる
おっせかいな人は周りに評価してくれる人がいなければ
寄ってこないから無意識にコソコソしてしまう…
問題点なんか交流によるストレスや情報やらの流動がないことくらいで。
自己顕示欲が少なくなったら人への関心が極端に減った。
他人に何かしても感謝されるとかはどうでもいい。
俺は小さい時から友だちを作るという概念が無かったし、大きくなってからは人とコミュニケーションとったり仲良くはできるが、大多数に所属する安心感という概念がわからないんだけど。
このコメント欄見てると、色々な種類がいる気がする。
でないと仲間がいる自分の価値を感じることができないから
こう考えてしまうんだろ
もちろん全然苦じゃなかったよ
猫が家に来たけど、べったりな子だから猫とのふれあいすら億劫に感じることがある
かわいいんだけどさ
暇をつぶせる方法はある
長いこと一人でいたから
いきなり友達がどうとか恋人がどうとか言われたところで無理だわ
人と関わるのも凄く疲れる
ネットでちょっとコメントするとかそのくらい適当にできるならいいんだけど
ツイッターとかSNSとかもよさが分からん
人のこと監視したいとも思えないし
クリスマスだ正月だと伊弁護とも興味ないし
リア充と言われてる人を見たところで嫉妬も湧かない
いくらでも偏向捏造し放題で言いっぱなしなテレビより、無数の情報を引っ張って比較出来るネットのがよほど健全だ
むろん、テレビde真実のバカには無理な話だと思うが
本題としては、人間は産まれたときに独りになり、死ぬときもまた独りだ
孤独があり得ないというのは、母親から一人立ち出来ていないのではないかとさえ考えられてしまう
刺激は麻薬、快楽ではなく、苦痛から逃れる手段
無いと即死
ただ、脳のハードスペックが低いから、コミュなんて高度な刺激は不要、というか強過ぎて悪酔いするだけなので拒絶感しか無い
仕事だけ、1人の趣味だけ、身の回りの家事だけ、他人を見るだけ、散歩するだけ、風の音を聞くだけ、キラキラ光る太陽の光を見てるだけ
それで十分な刺激になってしまう
コミュなんてする余裕は無い
最低でも脳のハードスペック(所謂精神年齢)が10歳相当は無いと、見知らぬ他人と交友を広げていく事が「楽しい」とは思えない、コミュが丁度良い刺激にはならない
(8歳程度なら何とか致命的な苦痛には感じないが、楽しくはない「仕事」)
どれだけ体が大きくなり知識が増え仕事ができる様になっても、単にIQが低くないだけでハードスペックは知的障害者と変わりがない
寧ろ発達障害の中には、電車で1人で移動出来る程度の池沼よりもハードスペックで遥かに劣りながら、社会人をやってる者が沢山いる
いずれ、40か50位になって、「不幸にも」精神年齢が10台に発達してしまうと、いきなり男女の番になりたい欲望が押し寄せ、しかし思春期以前の稚拙なレベルで、金や地位で相手を探しても破綻は不可避
それでなくても肉体が衰えて故障し始めて死が実感されると、その終わることのない不安で頭がすぐ飽和して、「保身から」味方探しに走り同類とくっ付いて、また自分という発達障害を生み出した家庭を再現する可能性は高い
孤独を感じる能力が無いから、孤独ではない、のは間違いではない、が、成熟した強さや余裕ではなく、このまま続くものでもない、単に何も見えない実感出来ない子供なだけ
他人とか、職場で関わる程度で十分よ。
辛いのは孤立だよ
小中高はいじめの標的にならないために、大学はレポートやテストの情報網を得るために友達作ってきたけど特に思い入れないから卒業した瞬間リセットだし、特に非難されないならご飯なんて一人で食べた方がおいしい
みんなただメリット考えてつるんでるもんだと思ってた
なんやこのクソスレッドはww信じてるやつ草生える
俺は間違いなく前者。わざわざ他人と一緒じゃなきゃ行けないって意味がわからん。
混乱
「親友は欲しいけど普通の友達は要らない」と主張してる自分に人格否定してボロクソ言ってきたわ。
友達だろうと家族だろうと誰かに乱されるのがたまらなく嫌い
一生結婚できない性格なんだという自覚もある
人とつながってないと不安になるってのはよく聞くけど、
自分は逆で人とつながってると不安になる
自分が嫌いだから相手に不利益を被ってる気がして嫌なんだと思う
老後はなんだかんだいって若い頃からの積み上げてきたその人の人生出るで。
別に責めてる訳じゃないが、とりあえず金だけはもっとけよ。
だからといって他人を不愉快にせずうまく付き合ってく方法は分からんのよ。
孤独が好きというより、能力不足と諦め。
私が孤独の方が楽だと感じるのは、
自己防衛本能みたいなのが働いた結果だと思うわ
わざわざ人目につかんところで一人でぽつんといるで
こんなワイでも青年の頃は一般的な観念からして友達作らなあかんかな思った時はあったが
じっさい友達って何するんや?それってオモロイのか?と何故そうしなきゃならないのか全く意味不明だったな
子供の頃はお友達と遊びたかったけど、今はいらないと思うのも発達障害なのかな?
親が少し変わった人で、友達作るの嫌がって、孤立させるよう育てられたので
(遊ぶと相手の親に怒鳴り込んだり)
集団に入っていけなくてズレまくって、そのうち合わせるのが嫌になってきたという経緯
どちらでも生きにくいことに変わりはないんだけど
元来強い人間ではないから、学校で仲良しグループの中に一人でいるとすぐに家に帰りたくなる
だからぎりぎりに教室に入り、終わったらすぐに出る
一人暮らしで休みの日は家から一歩も出ないが楽しくはないが、そこそこ気持ちは安定してる
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。