o045003130413roudou

1: 名無しさん 2016/12/01(木) 12:04:41.067 ID:iPMSSO4K0
給料やボーナスだけでは心の問題は消えないだろ

スポンサーリンク




2: 名無しさん 2016/12/01(木) 12:05:13.039 ID:RH3+oZiGH
人口を今の半分にする


3: 名無しさん 2016/12/01(木) 12:05:29.214 ID:rT7pp0qh0
起業する


4: 名無しさん 2016/12/01(木) 12:05:31.168 ID:I1h+Dhtjd
9時~17時の義務化
それ以上労働させたら雇い主死刑


8: 名無しさん 2016/12/01(木) 12:07:14.714 ID:Bbmq0vFGd
哲学を必修化する


14: 名無しさん 2016/12/01(木) 12:17:00.148 ID:iPMSSO4K0
>>9
哲学を学んで心構えを変えるって事?損得勘定以外に余裕をもって
物事を捉えることができるように


9: 名無しさん 2016/12/01(木) 12:08:45.563 ID:G2p6L08rd
どれだけ哲学してもつらいもんはつらいぞ


11: 名無しさん 2016/12/01(木) 12:12:48.217 ID:Bbmq0vFGd
>>10
給料やボーナスだけでは心の問題は消えないだろ


14: 名無しさん 2016/12/01(木) 12:17:00.148 ID:iPMSSO4K0
>>11
哲学がお金に代わるなら皆学ぶだろ
自己完結で終わると思われてるんだよ


12: 名無しさん 2016/12/01(木) 12:14:55.211 ID:bKglg2Qoa
ドイツ行け。気質は日本人に似てるし労働環境は最高


16: 名無しさん 2016/12/01(木) 12:21:54.792 ID:iPMSSO4K0
>>12
労働環境はいいかもしれないけど、国民性は似て非なるものだろ


13: 名無しさん 2016/12/01(木) 12:15:23.129 ID:GUC9eY0G0
自由経済主義の最大のメリットって奴隷から雇用主になれることなのに、
起業しないやつはどんな職についても無理


16: 名無しさん 2016/12/01(木) 12:21:54.792 ID:iPMSSO4K0
>>13
起業して失敗する奴らも大半になるだろうな


19: 名無しさん 2016/12/01(木) 12:25:15.688 ID:Bbmq0vFGd
つらいものはつらい。→
この先が大事だな


22: 名無しさん 2016/12/01(木) 12:36:15.238 ID:iPMSSO4K0
>>19
漠然とした暗中模索な感じが漂うのを何とかしてほしい
展望はもっと明るい方がモチベーションも高まる


20: 名無しさん 2016/12/01(木) 12:29:33.461 ID:G2p6L08rd
その先にいけばみんな自分勝手な人間になっちゃうだろ


22: 名無しさん 2016/12/01(木) 12:36:15.238 ID:iPMSSO4K0
>>20
仕事が嫌になるだけならいいけど
自分の存在まで否定するのはいけない


26: 名無しさん 2016/12/01(木) 12:47:51.269 ID:BRTJTao+0
哲学なんて哲学史を究めてもしょうがないので
たとえば大陸哲学を避けて英国のヒュームとか
ギリシャならエピクロスとか適当につまめばいい

要は個人ってものがわかる人間が増えりゃいい


24: 名無しさん 2016/12/01(木) 12:41:17.444 ID:G2p6L08rd
仮に哲学を必修化して国民全員が哲学を極めたとしたら社会がまわらなくなるよ
日本人論―明治から今日まで (岩波現代文庫)
南 博
岩波書店
売り上げランキング: 182,661

http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1480561481/

【管理人日誌】


スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/