o0846048013712130620

1: 名無しさん 2016/11/15(火) 07:18:22.41 ID:CAP_USER9 BE:348439423-PLT(13557)
ダウン症のある子どもやその親ら約600人が13日、「ありのままの姿を知ってほしい」と
東京・渋谷の街をパレードした。『バディウォーク東京』と名付けられた
このイベント。ダウン症のある1歳の男児と参加した母親は「みんな元気に歩いているので、うちの子もきっと歩けるようになるぞ。頑張って育てたい」と話した。ダウン症のある子どもの父親は「この子たちの笑顔を知ってもらえればうれしい」と語った。 
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000087778.html 

スポンサーリンク




6: 名無しさん 2016/11/15(火) 07:21:35.60 ID:mA1y9zLX0
生まれてしまった子にとってはこういうイベントもいいんじゃね?
ただ今後はこういう子を産まないようにするのが
良い世界


18: 名無しさん 2016/11/15(火) 07:26:51.98 ID:DfR+McR50
>>6
エラーを恐れるのではなく、エラーを楽しむのが明るい社会


7: 名無しさん 2016/11/15(火) 07:22:33.09 ID:1tftWDBud
親はともかく、子供は望んでいるのだろうか?


12: 名無しさん 2016/11/15(火) 07:24:40.82 ID:FxRctUbma
産まれる前に奇形て判ってたのに出産を強行したんだよな、ダウンて。


288: 名無しさん 2016/11/15(火) 08:34:38.35 ID:ilmtgdfF0
>>12
>産まれる前に奇形て判ってたのに出産を強行したんだよな、ダウンて。

違うよ
ダウン症検査は15万くらいかかるし、産院でも薦められることはまずないし
一般的には検査しない
北欧みたいに義務化されてる国とは違う


13: 名無しさん 2016/11/15(火) 07:24:58.43 ID:DfR+McR50
黒人、女、ゲイレズの人権運動盛り上がったから次は我々ってことだろうな
興味なかったけど、勇気ある行為

乙武タイプならどんどん政治に出せばいいのにな
そこが残念
勝利のポイントが見えないから疲労感大きそう


14: 名無しさん 2016/11/15(火) 07:25:55.89 ID:DfR+McR50
大手企業スポンサーについてんのかな?


22: 名無しさん 2016/11/15(火) 07:27:39.38 ID:L3wTTd6D0
笑ったら負けなんだろ?


30: 名無しさん 2016/11/15(火) 07:28:55.85 ID:DfR+McR50
>>22
笑っていいんじゃないの
批判上等でやってるんだから


23: 名無しさん 2016/11/15(火) 07:27:42.67 ID:OFMwglnd0
知ってもらってどうすんの?


361: 名無しさん 2016/11/15(火) 08:53:45.71 ID:F8msrQoXa
>>23
金くれ、って話しだろ


24: 名無しさん 2016/11/15(火) 07:27:45.40 ID:ZQG3rhmfd
見慣れて欲しいってのが本音だよ。
特別扱いしたり指刺されるのが嫌なの。


27: 名無しさん 2016/11/15(火) 07:28:19.84 ID:BawM/Onv0
わざわざパレードせんでも
街の中でみかけるがw
独特の特徴だからすぐにわかる


29: 名無しさん 2016/11/15(火) 07:28:37.34 ID:GnaQLDin0
あー この子こんなところにもいるわ
あー またこの子と会ったわ
あー この子本当に行動範囲が広いなぁ

子供の頃はそう思ってました
まさか別人だとは


31: 名無しさん 2016/11/15(火) 07:29:08.61 ID:23vitTj30
こうやって新しい種族が生まれるんだろうな、生命の歴史を感じるわ


34: 名無しさん 2016/11/15(火) 07:30:06.36 ID:BawM/Onv0
まあ、知恵遅れとの
区別ついて無いやつは多そうだが


43: 名無しさん 2016/11/15(火) 07:34:11.25 ID:kbZGcNqm0
俺はダウン症の人を見ると心苦しくなる。

公にはできないジレンマに苛まれるから。


519: 名無しさん 2016/11/15(火) 09:37:34.19 ID:Y0jF5x2rd
>>43
いい加減慣れたら


47: 名無しさん 2016/11/15(火) 07:34:57.19 ID:ElDO6sqkd
近所にいるダウンの子は凄く色素が薄くて髪の毛が外人みたい


86: 名無しさん 2016/11/15(火) 07:47:18.67 ID:SpKM9p4I0
>>47
ハーフなんじゃね?


94: 名無しさん 2016/11/15(火) 07:51:05.21 ID:Im0gq1l1d
>>86
両親も知ってるから、ハーフじゃないよ
色素が薄いのも障害みたいだよ


100: 名無しさん 2016/11/15(火) 07:52:13.01 ID:SpKM9p4I0
>>94
なにそれ
外人みたいって金髪なの?


113: 名無しさん 2016/11/15(火) 07:54:40.80 ID:Im0gq1l1d
>>100
金髪まではいかないけど、明るい茶髪してる
ハーフの子より全然明るい髪色じゃないかな


126: 名無しさん 2016/11/15(火) 07:57:04.86 ID:SpKM9p4I0
>>113
なにそれ。いいじゃん
凄く見てみたい


63: 名無しさん 2016/11/15(火) 07:39:53.45 ID:984SCHy2d
ダウン症の人達が自分の意思で行うパレードならいいけど
ダウン症のゆるキャラ作ったり親の自己満の匂いがして
もやもやした気持ちになる


64: 名無しさん 2016/11/15(火) 07:40:03.82 ID:5wg1fsJj0
ダウン症でも何とか症でも可愛げのある性格なら何とかなるもんなんだわ
親はそのへん重視でしっかりやれ


69: 名無しさん 2016/11/15(火) 07:41:28.29 ID:QAgbWALaK
ありのままを知って、これから子供を産む世代に
こりゃ妊娠したら早々に検査受けなきゃ大変だという認識を持ってもらうのもいいわな


70: 名無しさん 2016/11/15(火) 07:42:25.72 ID:U6m/DNmVa
まぁ今の日本で障害者見かけるのは少ないわな。
海外旅行行くとわんさか見かけるわ。

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479161902/

【管理人日誌】


スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/