02

1: 名無しさん 2016/11/12(土) 09:32:44.492 ID:rULS9zs70
理解なくて辛い
悪いのは俺だからしょうがないんだけどさ

スポンサーリンク




5: 名無しさん 2016/11/12(土) 09:34:40.969 ID:GeL62I2S0
息するたびにホコリを吸い込んでる
鼻くそはホコリの塊だ
人間の体は細菌だらけで
その細菌のことを雑菌と呼んでる現実をどう思ってるの?


6: 名無しさん 2016/11/12(土) 09:35:07.194 ID:UYMQg5QKp
腸内の細菌許容してる時点で甘え


7: 名無しさん 2016/11/12(土) 09:35:16.403 ID:rULS9zs70
俺は強迫の方
普通の人と比べて汚いの線引きがおかしい病気なんだと思う


8: 名無しさん 2016/11/12(土) 09:36:13.093 ID:dNPxRCCd0
強迫性障害の潔癖症だろ
こだわりの強い馬鹿


11: 名無しさん 2016/11/12(土) 09:37:03.124 ID:rULS9zs70
>>8
それが1番しっくりくるかな
こだわりが強すぎて生活に支障きたす感じや


9: 名無しさん 2016/11/12(土) 09:36:32.918 ID:rULS9zs70
線引きがおかしいのが強迫なのよ
自分の許せないものに関してはひたすら排除しようとするけど、それ以外は結構ガバガバ


10: 名無しさん 2016/11/12(土) 09:37:02.964 ID:zrC/I88g0
それで2つはどう違うの??


16: 名無しさん 2016/11/12(土) 09:39:08.304 ID:rULS9zs70
>>10
潔癖症は単なるきれい好き
部屋とか荒らさないしホコリとかこまめに掃除する

強迫の方は線引きがおかしいから手だけずっと洗ってるけどホコリとかは気にしないみたいな感じ
上で言われてたけどこだわりが変な方向に強い


13: 名無しさん 2016/11/12(土) 09:37:39.587 ID:gL5/3N2gp
ガスの元栓何回も確認したりするやつか


18: 名無しさん 2016/11/12(土) 09:40:07.816 ID:rULS9zs70
>>13
それも強迫やね
俺はカバンのチャックが開いてないか心配でめっちゃサワサワするww


14: 名無しさん 2016/11/12(土) 09:38:08.032 ID:JB7MMvcka
汚いのが嫌なんじゃなくて汚いのを放置してると来る不安感が嫌なのだ
それが無いなら綺麗汚いなんて別にどっちでもいいし
事実幼少時に過度の躾がされてなかい部分については異常なほど無頓着だったりするのだ


強迫性障害


15: 名無しさん 2016/11/12(土) 09:38:33.676 ID:d4kJ6AUn0
どんなこだわりがあるの?
頭の上に脱いだパンツ乗せないとウ○コできないとか?


19: 名無しさん 2016/11/12(土) 09:41:38.867 ID:rULS9zs70
>>15
どういう状況だよwwwwwwww
俺は「汚い」って思ってしまうと泡で洗わないと他のことに気が回らない感じになる
線引きがおかしいから雑菌とかには全く気にならないんだが吐息とか鼻息は洗わないと気が済まないわ


20: 名無しさん 2016/11/12(土) 09:46:01.712 ID:e+csPS0N0
確かに部屋汚ないけど手はめっちゃ洗う
片付けたいけど汚れるのが嫌だから片付けない


21: 名無しさん 2016/11/12(土) 09:49:04.639 ID:U0J7edo00
・自分の手を入念に洗う
・菓子パンとかの袋や缶の飲み口を除菌ティッシュで拭かないと触れない。クシャクシャうるさい
・回ってきた回覧板もビニール手袋しないと触れない
・ペットボトルは飲み口を洗ってから捨てる。キャップも洗ってから捨てる。これを周りにも強要
・スナック菓子を食べているとき指でつまんだ部分だけを食べずに捨てる。これは時々
・でも自分の部屋はクッソ汚い

これはどっちだと思う


25: 名無しさん 2016/11/12(土) 09:56:20.926 ID:rULS9zs70
>>21
強迫やろ
俺もどっちかっていうとそのタイプ
儀式しないとダメなんだよな……
病院で薬貰うと多少よくなるよ
手洗うのにクソ時間かけて無駄なんだよね


27: 名無しさん 2016/11/12(土) 10:03:45.076 ID:U0J7edo00
>>25
ひゃー
実を言うと俺の母ちゃんのことなんだが
キャップ洗うのは強迫だけど潔癖ぽいとも思ってた


28: 名無しさん 2016/11/12(土) 10:05:06.718 ID:rULS9zs70
>>27
子供も強迫遺伝するん?
うちはおじいちゃんが強迫だったらしいけど両親とも汚いわ


29: 名無しさん 2016/11/12(土) 10:10:08.812 ID:U0J7edo00
>>28
いんや俺はないかも
小さい頃はなんか強迫っぽいところはあったかもと思うが今は全く
融通が利くようになったっていうか?


31: 名無しさん 2016/11/12(土) 10:12:30.846 ID:rULS9zs70
>>29
いいなあ…
手洗ってる時間が無駄で意味の無いことなの分かってても洗わないと辛くなるっていう

潔癖症は好きで洗ってる
強迫性は嫌なのに洗ってる

って感じかね


22: 名無しさん 2016/11/12(土) 09:51:26.915 ID:uKFkcx+20
どっちでもいいから健常者に迷惑かけないでね


24: 名無しさん 2016/11/12(土) 09:54:39.023 ID:rULS9zs70
>>22
ほんと申し訳ないと思うわ……
洗面器が一個しかないトイレとかなるべく人いないタイミングで行くようにはしてる…


26: 名無しさん 2016/11/12(土) 09:57:22.062 ID:rULS9zs70
強迫性障害って言葉に馴染みがないから潔癖症って言うんだけど、それ潔癖症じゃないから~って言われてしまうんよ
この気持ち誰か分からん?


30: 名無しさん 2016/11/12(土) 10:11:56.013 ID:dNPxRCCd0
というかただのキレイ好きが聞いてもないのに潔癖症名乗るイメージ


32: 名無しさん 2016/11/12(土) 10:13:14.140 ID:rULS9zs70
>>30
分かるかもしれんwwwwww
俺潔癖症なんすよ~って言われたことあるわ


33: 名無しさん 2016/11/12(土) 10:28:50.345 ID:dUUTiY7Y0
潔癖症だったけど
自分に自分も不浄な存在であることを毎日言い聞かせる自己暗示してたら
公衆便所をアルコール消毒しなくても座れる程度に成長した


34: 名無しさん 2016/11/12(土) 10:30:29.973 ID:rULS9zs70
>>33
認知療法ってやつ?
やってみたいけどふとした時に戻って発狂しそうで1歩が踏み出せない……


23: 名無しさん 2016/11/12(土) 09:53:03.951 ID:68eDfGucK
世の中潔癖症だね~とか軽く言ってるけどそれは症状が軽いって事だからな
家の鍵を閉めたかチェックするのが三回ぐらいなら用心深いね~で済むのと同じだ

http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1478910764/

【管理人日誌】


スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/