1: 名無しさん 2016/11/08(火) 00:34:46.28 ID:PiLiCHIH
まだ二十歳にもなってないガキだが
アスペルガーの遺伝性や家族との付き合いの難しさを考えると、結婚しない方が良いと思う
勿論いい薬が開発されたり、社会体制が大きく変われば別だけど
アスペルガーの遺伝性や家族との付き合いの難しさを考えると、結婚しない方が良いと思う
勿論いい薬が開発されたり、社会体制が大きく変われば別だけど
スポンサーリンク
4: 名無しさん 2016/11/08(火) 01:59:16.23 ID:SVNMD22L
性別は?
5: 名無しさん 2016/11/08(火) 08:15:21.12 ID:PiLiCHIH
>>4
男です
男です
2: 名無しさん 2016/11/08(火) 00:44:24.18 ID:4QbJzpkv
それはひとまず人生経験を積んでから考えたらどうだろう?人との関わりなんか予想や想像どおりにはいかないもんなんで
3: 名無しさん 2016/11/08(火) 01:03:34.50 ID:PiLiCHIH
>>2
今のうちに方向性は決めておかないと後々後悔しそう
あてずっぽうに生きるのは発達障害者としてリスクが高すぎる
今のうちに方向性は決めておかないと後々後悔しそう
あてずっぽうに生きるのは発達障害者としてリスクが高すぎる
15: 名無しさん 2016/11/08(火) 15:20:10.08 ID:lnzpXhKZ
>>3
今の自分で決めたことが正しいと思うほうがリスキーなんじゃない?
そんなに頭が回る状態でもないだろ
今の自分で決めたことが正しいと思うほうがリスキーなんじゃない?
そんなに頭が回る状態でもないだろ
17: 名無しさん 2016/11/08(火) 23:32:33.85 ID:PiLiCHIH
>>15
自己否定はしたくないけど結婚はしないものだと決めつけるのも良くないか
人生なんて急に死んだり転機が訪れたり不安定なもんだから固定概念に囚われても十中八九上手くいかないよね
むしろ、どんな事態に陥っても柔軟に対処できるように努力するべきか
自己否定はしたくないけど結婚はしないものだと決めつけるのも良くないか
人生なんて急に死んだり転機が訪れたり不安定なもんだから固定概念に囚われても十中八九上手くいかないよね
むしろ、どんな事態に陥っても柔軟に対処できるように努力するべきか
6: 名無しさん 2016/11/08(火) 08:25:14.07 ID:t8FMNYbX
は?質問が逆だろ!!
【アスペだけど結婚してもいいの?】だろボケ!!
【アスペだけど結婚してもいいの?】だろボケ!!
7: 名無しさん 2016/11/08(火) 10:00:54.68 ID:PiLiCHIH
>>6
あくまで持論を展開しただけだから全てのアスペルガーまで話題は広げないよ
結婚に関してはたとえ発達障害者でも受動的なのは間違ってると思う
むしろ自発的に独身を選ぶか婚活をするか選ぶのが普通じゃないの
あくまで持論を展開しただけだから全てのアスペルガーまで話題は広げないよ
結婚に関してはたとえ発達障害者でも受動的なのは間違ってると思う
むしろ自発的に独身を選ぶか婚活をするか選ぶのが普通じゃないの
18: 名無しさん 2016/11/09(水) 00:32:13.88 ID:WysCULkr
アスペと自覚してるのならこれからは自分次第!
結婚したい相手がいるなら、合わせる必要もある。
結婚したい相手がいるなら、合わせる必要もある。
19: 名無しさん 2016/11/09(水) 06:17:16.30 ID:qfhc7dXQ
結婚してくれる相手がいるならしたほうがいいんじゃない?
21: 名無しさん 2016/11/09(水) 11:38:36.34 ID:Vx7/bPCa
>>18
>>19>>20
別に相手がいなくても僻んだりしないけど、周りや親から恋愛について質問されたら答えに窮する
結婚したい相手が居たとしても、自分みたいなガ●ジが妻や子供を幸せにできるか心配
勿論するなら死ぬ気でやり通すけど
別に相手がいなくても僻んだりしないけど、周りや親から恋愛について質問されたら答えに窮する
結婚したい相手が居たとしても、自分みたいなガ●ジが妻や子供を幸せにできるか心配
勿論するなら死ぬ気でやり通すけど
24: 名無しさん 2016/11/09(水) 21:03:13.70 ID:NEyK8jXl
アスペでも、ゲイ&レズ同士での事実婚なら血族が残らないからありかも
25: 名無しさん 2016/11/09(水) 22:24:26.43 ID:vlPHMtNI
カサンドラ症候群でググれ
26: 名無しさん 2016/11/09(水) 22:32:56.40 ID:Vx7/bPCa
>>25
知ってるよ
離婚率も8割と言われてるし、一度結婚してしまったら相手の人生をも大きく狂わせてしまうのが怖い
知ってるよ
離婚率も8割と言われてるし、一度結婚してしまったら相手の人生をも大きく狂わせてしまうのが怖い
30: 名無しさん 2016/11/11(金) 21:22:20.64 ID:Umy1R69Q
やめとけ
相手が不幸になる
相手が不幸になる
29: 名無しさん 2016/11/11(金) 16:28:11.66 ID:e50llp+K
結婚しちゃえよなんとかなるもんさ
夫がアスペルガーと思ったときに妻が読む本
posted with amazlet at 16.11.12
宮尾 益知 滝口 のぞみ
河出書房新社
売り上げランキング: 6,664
河出書房新社
売り上げランキング: 6,664
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1478532886/
【管理人日誌】
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (19)
てかアスぺだから子孫に悪い…とか配慮できる時点で病的なアスぺじゃないだろ
むしろ自己愛とかサイコパスとか害悪しかない奴らは何の配慮もなしにポンポン増える
自分の家族、親戚とのコミュニケーションすら、ままならないのに、
相手方という、アウェーにまで気疲れしなきゃならないなんて、
考えただけでもゾッとする。
親になれば、PTA不可避というのも、重荷。
こいつバカか?
パートナーがカサンドラ症候群になる可能性は低いだろ。
どちらかが我慢することなく、お互いを受け入れられる人に
出会えたなら結婚すればいいさ。
大事なのは、相手を尊重できること。
相手を蔑ろにして悲しませるやつなんて定型にも山ほどいる。
アスペは本当に判断能力が無いよな
やめときな。
つまり自分の発達障害を肯定する事になる
おめでとう
君はもう親を恨めなくなった
では、子に
私は仕事は経理で家事炊事は出来るし、作れる。
って本人に伝えたら本人は母親に伝えたみたい。
「是非結婚して‼️」って言われて腕グイグイ引っ張られたけど、ずっと目を見開いてて必死すぎるのが怖くて断った。男子に発達障害持ってると行ったら「え?分からんけど?」と言われて気まずくなって別れたし。結婚は諦めた。
仕事・家事・炊事をやってると言ったら
本人は母親に伝えたみたい。
「是非結婚して欲しい!」って言われたけど
いきなり私の腕をグイグイ掴んで力加減無しで引っ張られたから断った。母親がずっと目を見開いてて必死過ぎて怖かったし。結婚は諦めた。
おんなじ内容や。
デ ブスで軽度池沼でガキ産めない女なんて無価値でしょ世間からすりゃ
生活はそれまでより大変になる、責任は重くなる。
スーパーコピー 財布 https://www.ginzaoff.com/wallet/product-12456.html
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。