1: 名無しさん 2016/10/24(月) 20:17:59.74 ID:Fwpvhv1A
突然鳴るのはもちろん
宅配とか来るのがわかってるときでもビビるし泣きそうになる
どうしたらいいんだろう
夜寝る前とかになるとたまに幻聴が聞こえたりするっていうか今まさにそれで困ってる
辛い
心療内科にはもう通ってるからそれ以外でアドバイスください
宅配とか来るのがわかってるときでもビビるし泣きそうになる
どうしたらいいんだろう
夜寝る前とかになるとたまに幻聴が聞こえたりするっていうか今まさにそれで困ってる
辛い
心療内科にはもう通ってるからそれ以外でアドバイスください
スポンサーリンク
2: 名無しさん 2016/10/24(月) 20:19:26.01 ID:2lDSiNH+
電源抜け
3: 名無しさん 2016/10/24(月) 20:20:44.00 ID:Fwpvhv1A
>>2
それはそれで困りそう
それはそれで困りそう
4: 名無しさん 2016/10/24(月) 20:22:03.10 ID:7ihqPptJ
コンコンに代わるだけだろ
6: 名無しさん 2016/10/24(月) 20:24:05.10 ID:Fwpvhv1A
>>4
こんこんも怖い
うちのマンションはオートロックなんだけど
鍵開けた覚えないのに部屋の前まで来てピンポン押されたりドア叩かれたりしたことがあって
それがトラウマになってるのかもしれん
こんこんも怖い
うちのマンションはオートロックなんだけど
鍵開けた覚えないのに部屋の前まで来てピンポン押されたりドア叩かれたりしたことがあって
それがトラウマになってるのかもしれん
5: 名無しさん 2016/10/24(月) 20:23:54.47 ID:tjgV8FmQ
インターホン横に「平日○時から▲時まで。それ以外の時間の配達は不在票を入れて下さい」
ってメモ貼ってそれ以外の時間はインターホンの電源切っとけばいい
赤ん坊や病人介護でそういう家も結構あるから配達員は気に留めないぞ()
ってメモ貼ってそれ以外の時間はインターホンの電源切っとけばいい
赤ん坊や病人介護でそういう家も結構あるから配達員は気に留めないぞ()
8: 名無しさん 2016/10/24(月) 20:25:27.85 ID:Fwpvhv1A
>>5
そういうのってやっぱ大家さんに許可とってからのほうがいいかな?
そういうのってやっぱ大家さんに許可とってからのほうがいいかな?
10: 名無しさん 2016/10/24(月) 20:27:18.32 ID:tjgV8FmQ
>>8
そこは居住者の自由だと思うけど
大家に周知しておく方が悪戯と疑われずに済むだろうな
そこは居住者の自由だと思うけど
大家に周知しておく方が悪戯と疑われずに済むだろうな
12: 名無しさん 2016/10/24(月) 20:29:21.43 ID:Fwpvhv1A
>>10
一応相談してみる
マンション内で噂になっちゃいそうだけど
一応相談してみる
マンション内で噂になっちゃいそうだけど
14: 名無しさん 2016/10/24(月) 20:31:33.85 ID:tjgV8FmQ
>>12
マンション内ご近所に「時々変な時間にインターホン鳴らされて少し困ってるんです、どうやら悪戯みたいで」
って根回ししとけば良い
マンション内ご近所に「時々変な時間にインターホン鳴らされて少し困ってるんです、どうやら悪戯みたいで」
って根回ししとけば良い
19: 名無しさん 2016/10/24(月) 20:34:45.95 ID:Fwpvhv1A
>>14
皆同じ大学の人だからちょっというの怖いな・・・でも噂になるよりマシかな
皆同じ大学の人だからちょっというの怖いな・・・でも噂になるよりマシかな
21: 名無しさん 2016/10/24(月) 20:37:33.55 ID:tjgV8FmQ
>>19
最寄りの郵便局や集配所に電話して伝えればおk
もし伝達漏れがあっても貼り紙で理解する筈
最寄りの郵便局や集配所に電話して伝えればおk
もし伝達漏れがあっても貼り紙で理解する筈
22: 名無しさん 2016/10/24(月) 20:39:22.14 ID:Fwpvhv1A
>>21
わかった
今週中に連絡してみる
これで少しトラウマ解消できればいいなあ
わかった
今週中に連絡してみる
これで少しトラウマ解消できればいいなあ
26: 名無しさん 2016/10/24(月) 20:42:29.77 ID:5OF7Eiu1
>>19
コールセンターみたいなところに電話して相談するか自分の住所の配達エリアの営業所に言って直接お願いする
または配達が来たときに配達員に直接お願いすればいい
理由は話さなくても構わないしインターホンの調子が悪くて気づかないかもって事にしても大丈夫
「インターホンは鳴らさずお手数ですが家の前あたりで電話にしてください」「もし電話に出なかったら不在票を入れてください」でいい
電話もダメなら例えば宅配ボックスに入れてもらう、どこか隠せる場所に置いてもらう(置いたあとになくなっても自己責任だが)という手もあるよ
コールセンターみたいなところに電話して相談するか自分の住所の配達エリアの営業所に言って直接お願いする
または配達が来たときに配達員に直接お願いすればいい
理由は話さなくても構わないしインターホンの調子が悪くて気づかないかもって事にしても大丈夫
「インターホンは鳴らさずお手数ですが家の前あたりで電話にしてください」「もし電話に出なかったら不在票を入れてください」でいい
電話もダメなら例えば宅配ボックスに入れてもらう、どこか隠せる場所に置いてもらう(置いたあとになくなっても自己責任だが)という手もあるよ
27: 名無しさん 2016/10/24(月) 20:48:20.51 ID:Fwpvhv1A
>>26
コールセンターってこういうのもおkなのか
電話は平気だから着いた時に電話してもらうようにお願いしてみる
コールセンターってこういうのもおkなのか
電話は平気だから着いた時に電話してもらうようにお願いしてみる
28: 名無しさん 2016/10/24(月) 20:54:07.28 ID:5OF7Eiu1
>>27
自分の住所、名前、電話番号、今後は常に鳴らさず電話をって伝えておけば
電話番号が書いてない荷物のときも電話にしてくれるよ
自分の住所、名前、電話番号、今後は常に鳴らさず電話をって伝えておけば
電話番号が書いてない荷物のときも電話にしてくれるよ
30: 名無しさん 2016/10/24(月) 21:03:13.16 ID:Fwpvhv1A
>>28
おk、わかった
詳しく教えてくれてありがとう
はやいうちに伝えてみる・・・
おk、わかった
詳しく教えてくれてありがとう
はやいうちに伝えてみる・・・
7: 名無しさん 2016/10/24(月) 20:25:27.57 ID:n6oJskRQ
夜中になるとドキッとする。覗き穴から見ても誰もいない。まあいた方が怖いが。
9: 名無しさん 2016/10/24(月) 20:26:32.42 ID:Fwpvhv1A
>>7
夜中には来たことないけど早朝にきたことならあったなあ
急に来られるとホントにビビるからやめてほしい
夜中には来たことないけど早朝にきたことならあったなあ
急に来られるとホントにビビるからやめてほしい
17: 名無しさん 2016/10/24(月) 20:32:39.10 ID:FdxWECbI
電話の着信音で毎回飛び上がるくらいビクッ!!ってして周りから心配される
20: 名無しさん 2016/10/24(月) 20:36:37.57 ID:Fwpvhv1A
>>17
わかる
電話するのは平気だけど音でビビる
携帯はいつもマナーモードにしてるから少しマシだけど
わかる
電話するのは平気だけど音でビビる
携帯はいつもマナーモードにしてるから少しマシだけど
18: 名無しさん 2016/10/24(月) 20:32:39.92 ID:Qc4vgDg+
えねえちけーです
20: 名無しさん 2016/10/24(月) 20:36:37.57 ID:Fwpvhv1A
>>18
えぬえちけーの人も怖かったなあ
出たらなんてことはなかったけど
引っ越したばかりの時だったから余計怖かった
えぬえちけーの人も怖かったなあ
出たらなんてことはなかったけど
引っ越したばかりの時だったから余計怖かった
23: 名無しさん 2016/10/24(月) 20:40:53.04 ID:jFIhC6jc
ピーンポーン……ってのは苦手 気持ちは分かる
24: 名無しさん 2016/10/24(月) 20:41:46.54 ID:Fwpvhv1A
>>23
あのゆっくりした音が逆に怖いよな
追い詰められてる感がある
あのゆっくりした音が逆に怖いよな
追い詰められてる感がある
25: 名無しさん 2016/10/24(月) 20:42:26.07 ID:lcg+q4ND
音量小さくして、インターホンに故障中と貼っておく
27: 名無しさん 2016/10/24(月) 20:48:20.51 ID:Fwpvhv1A
>>25
音量小さくするのもいいね
張り紙については大家さんと相談してからにする
音量小さくするのもいいね
張り紙については大家さんと相談してからにする
29: 名無しさん 2016/10/24(月) 20:55:49.05 ID:7ihqPptJ
まあ分からなくはないからな
体調悪い時なんか電話のコール音すら
心拍数上がったりする
体調悪い時なんか電話のコール音すら
心拍数上がったりする
30: 名無しさん 2016/10/24(月) 21:03:13.16 ID:Fwpvhv1A
>>29
やっぱ怖いよね
心身の調子が悪いときは特に不安になる
やっぱ怖いよね
心身の調子が悪いときは特に不安になる
31: 名無しさん 2016/10/24(月) 21:19:42.94 ID:S/pFhNq3
一人暮らし始めたばっかの時は怖かったが
回数重ねるうちにあんま気になんなくなった
回数重ねるうちにあんま気になんなくなった
35: 名無しさん 2016/10/25(火) 02:02:39.94 ID:auTGUCFc
1日にNHKの同じ職員が同じ構図でモニター履歴に3回映ってた時は吹いたわ
36: 名無しさん 2016/10/25(火) 02:05:12.17 ID:2IS66+/N
>>35
NHKもなかなか恐い!
NHKもなかなか恐い!
39: 名無しさん 2016/10/25(火) 02:22:04.42 ID:US05V19l
>>35
NHK、TVないと言ったのにしつこくて、うんざり
まじでないし
NHK、TVないと言ったのにしつこくて、うんざり
まじでないし
37: 名無しさん 2016/10/25(火) 02:15:42.89 ID:6X9+jf3R
居留守の腕の見せどころだから楽しんでる
ばれてると思うけど
ばれてると思うけど
40: 名無しさん 2016/10/25(火) 02:23:37.07 ID:US05V19l
オートロックに越してよかった
部屋が狭いのにインターホンでかくて上下でも聞こえる
部屋が狭いのにインターホンでかくて上下でも聞こえる
41: 名無しさん 2016/10/25(火) 09:42:31.25 ID:BvQfy0O3
ウチの借家のブザーも変に高い音でイヤだわ。
着メロみたいにいくつかから選ばして欲しいよね。
着メロみたいにいくつかから選ばして欲しいよね。
43: 名無しさん 2016/10/26(水) 09:35:10.81 ID:MObogl6p
朝飯食って気持ちよく歌ってたらピンポン鳴って咄嗟に息潜めて居留守したけどバレバレだろうなぁ……と。
コミュ障過ぎてピンポンには宅配便じゃない限り出れません…
コミュ障過ぎてピンポンには宅配便じゃない限り出れません…
44: 名無しさん 2016/10/26(水) 09:39:06.62 ID:Igj8EkpD
泣くまではいかないが気持ちわかる
だからピンポンした人を自動で撮影して履歴を遡れるインターフォン買ったw
だからピンポンした人を自動で撮影して履歴を遡れるインターフォン買ったw
47: 名無しさん 2016/10/26(水) 14:16:22.72 ID:jzzuhKBG
>>1
だけどそろそろ宅配便が来る・・・緊張してきた辛い
鳴らす前に電話するのは無理って言われたしもうやだ逃げたい・・・
鳴らす前に電話するのは無理って言われたしもうやだ逃げたい・・・
48: 名無しさん 2016/10/26(水) 14:17:22.79 ID:U+oQ0Cn6
>>47
俺がついてるから安心しろ
俺がついてるから安心しろ
50: 名無しさん 2016/10/26(水) 14:58:20.57 ID:7MUcxvtO
>>47
ドア開けて待ち伏せ
ドア開けて待ち伏せ
49: 名無しさん 2016/10/26(水) 14:39:50.67 ID:UStjmFsn
私メリーさん
51: 名無しさん 2016/10/26(水) 15:00:09.83 ID:jzzuhKBG
イヤホンつけて大音量で音楽聞きながら待ってたらなんとかなった
疲れた・・・
疲れた・・・
54: 名無しさん 2016/10/26(水) 15:54:15.44 ID:SbBKRyge
電池抜いとけよ!
確かにビビるわ
確かにビビるわ
キングジム デジタル耳せん MM1000 ホワイト
posted with amazlet at 16.10.27
キングジム (2014-03-07)
売り上げランキング: 113
売り上げランキング: 113
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1477307879/
【管理人日誌】
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (6)
だいたいの予測たったら玄関近くで待てば音で分かるから待つ。
一度出ると犬みたい全力で会話を喜んでしまう…これは何の病なん?
愛着こじれたんかな
来るぞ来るぞで怖いのは予期不安。
マスクするとか、そう言うのも対策としてはアリかもと思った。安心材料は沢山あったほうがいい。
恐怖症は何が対象でも極論慣れしか根本的に解決法は無いから
まずは自分の許容範囲の一番小さな所で、少しずつ「案外怖くなかった。大丈夫だった」って経験をして、脳を麻痺させてく感じになっちゃうんだろうなぁ…。認知療法ってやつ。
直接金銭貰うの気まずいから親経由にしたいのに直接渡したがる
ケータイの着信も留守電も怖いから基本電源落としてるし、ベランダの磨りガラスから人影見えるのも怖いから常にシャッター下ろしてる
あとドアスコープにもテープ貼ってる
昔実際に怖い思いしたから自衛のつもりでね
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。