top_m

1: 名無しさん 2016/10/08(土) 22:12:22.762 ID:vNx9FBzs0
あなたは親戚の葬式に妹と出席した。
そこにいた黒い髪で黒い服を着た黒い靴の男にあなたは魅力を感じた。
その男はあなたの妹の理想の男だった。
その夜にあなたは妹を殺した。
殺した動機は?
「妹を殺せばその男と葬式でまた会えると思ったから」

あなたは自宅(マンション)のバルコニーに出た。
すると男が女を刀で刺し殺していた。
慌てて通報しようとした時、男と目が合ってしまった。
男はあなたの方を指してその手を一定の動きで動かした。
何故?
「あなたのいる階数を数えている」

あなたはある人を恨んでいます。
その人の家に忍び込みその人を殺しました。
無関係な子供とペットも殺しました。
何故か。
「あの世で再会させてあげようとしたから」

さすがに戦慄する

スポンサーリンク

8: 名無しさん 2016/10/08(土) 22:19:33.725 ID:GN9PXhpo0
目的のために手段を選ばない感じ二つともよくわかる


2: 名無しさん 2016/10/08(土) 22:13:27.727 ID:sMtBrcKS0
>>1
最後のはわかるだろ
残しても復讐されるかもしれないし可哀想だし


6: 名無しさん 2016/10/08(土) 22:15:59.915 ID:a/igciim0
>>2
俺は最後がいちばん分からないけどなぁ


4: 名無しさん 2016/10/08(土) 22:15:14.247 ID:CweCH9Wg0
あの世云々って正直非現実的過ぎね?
サイコパスってなんこ超論理的なイメージあるんだが


9: 名無しさん 2016/10/08(土) 22:20:23.577 ID:vNx9FBzs0
あなたが殺さなければならない相手があなたの前で断崖にぶら下げられ、棒のような物に掴まってようやく生きている。
あなたはどのようにして敵を断崖の下に落とすか。
「指を一本ずつ放す」

サンタクロースが男の子にサッカーボールと自転車を与えた。
ところがその男の子は喜ばなかった。
何故か。
「足が無かったから」

あなたがある家に泥棒に入った所、その家の主人が眠りから覚めあなたの顔を見た。
するとあなたが見る前で鍵の掛からないタンスに入って隠れた。
あなたはどうやって殺すか。
「じっと待ち、出て来た所で殺す」

この思考回路怖すぎる


13: 名無しさん 2016/10/08(土) 22:25:21.436 ID:JAYKLL9Pa
>>9
指を一つずつ外してしてる間に引っ張られそうだから棒でつつくか、少し離れて大きめの石をぶつけた方が安心だと思います


15: 名無しさん 2016/10/08(土) 22:28:16.347 ID:k9IyyT1Qp
>>9
2.3個目の回答は分かるけど一つ目がどうしても分からないわ
殺さなければならないなら確実に殺したほうが良いだろうになんで遊ぶんだよ


22: 名無しさん 2016/10/08(土) 22:32:30.794 ID:ibs1/j+a0
>>9 の最後だけは分かるわ
だって開けたら反撃されるかもしれないじゃん


10: 名無しさん 2016/10/08(土) 22:22:23.506 ID:GN9PXhpo0
最初のは
男の人に会いたい!→また、葬式があれば会える!→妹殺そ!
最後のは
残された子供とペットかわいそう→殺してあげればあの世で会えるよね

みたいな感じじゃない?


12: 名無しさん 2016/10/08(土) 22:24:59.726 ID:a/igciim0
あなたが殺さなければならない相手があなたの前で断崖にぶら下げられ、棒のような物に掴まってようやく生きている。
あなたはどのようにして敵を断崖の下に落とすか。
→ほっとく

サンタクロースが男の子にサッカーボールと自転車を与えた。
ところがその男の子は喜ばなかった。
何故か。
→知らね


あなたがある家に泥棒に入った所、その家の主人が眠りから覚めあなたの顔を見た。
するとあなたが見る前で鍵の掛からないタンスに入って隠れた。
あなたはどうやって殺すか。

これはわかる気がする

殺すのが前提なんでしょ?

家に火つけても確実に殺せるかわからないし


14: 名無しさん 2016/10/08(土) 22:27:07.275 ID:Ndcob6AD0
>>12
いや殺人を愉しんでる時点でアウトだろ


21: 名無しさん 2016/10/08(土) 22:31:14.561 ID:a/igciim0
>>12
とりあえず 助けないと後で後悔しそう

1番目は


16: 名無しさん 2016/10/08(土) 22:28:46.195 ID:QFTH712rd
サイコパスって響きがちょっとカッコいいから自称サイコパスが多いけどこれがノータリンガ●ジマンとかだったらみんな自称しないだろ


17: 名無しさん 2016/10/08(土) 22:29:24.888 ID:wdmUquj80
>>1
逆に1個目この答え以外思いつかなかったわ


19: 名無しさん 2016/10/08(土) 22:30:25.981 ID:Ndcob6AD0
>>17
妹を取られるからじゃないのか


23: 名無しさん 2016/10/08(土) 22:33:11.783 ID:+TqjTj9+0
指一本ずつ離すってのがよくわかんなかった
抵抗されたら嫌だし足で指を踏んで折るとか蹴っ飛ばすとか考えるでしょ普通


24: 名無しさん 2016/10/08(土) 22:33:50.935 ID:k9IyyT1Qp
サイコパスって言ってしまえば社会不適合者だろ?
何でそんなものに好んでなりたがるかなぁ…


27: 名無しさん 2016/10/08(土) 22:38:32.929 ID:+426LtMX0
>>24
今サイコパス研究者の本読んでるんだけど
社会不適合者になるのは一部で
上手くやる奴は上手くやるんだってさ
分かれ目は自制心らしい


29: 名無しさん 2016/10/08(土) 22:43:44.583 ID:k9IyyT1Qp
>>27
まあ実際にはそんな人の方が多いんだろうけどそれでもそんな奴らでも平然と人は騙すんだろ?
サイコパスとは少し違うけど、虚言癖の奴と出会った時あれが悪意のある嘘だったらかなりやばいと思ったしやっぱり良いものではないだろ


33: 名無しさん 2016/10/08(土) 22:49:55.851 ID:+426LtMX0
>>29
まあ基本的に共感性ないから人は蹴落とすよ
当事者には何の違和感もないけど
ただ成功しやすいから大統領やCEOに多いらしく
さらに感情抜きで利益判断できるというそれらの職に強い適性を持ってるってのも忘れちゃならんよ
結局はサイコパス(自制心あるタイプ)と非サイコパスは持ちつ持たれつなんよきっと


35: 名無しさん 2016/10/08(土) 22:57:55.848 ID:k9IyyT1Qp
>>33
共感性の無い人間が利益判断をできるといってもそんな人を思いやれない奴に付いて行く奴なんているのかね?まあ表面上は魅力的なのかも知れんがいつかは化けの皮も剥がれるしその時に信頼失って終わりだろ
結局は人の事を思いやれない、唯の出来損ないな人の形をした何かみたいなもんだろ


18: 名無しさん 2016/10/08(土) 22:29:37.812 ID:+426LtMX0
これサイコパスについて全然知らない人が作ったパチモンやで
サイコパス診断として用いられてて有名なものに
PCL-Rテストってのがあってそっちはちゃんとしてる

http://www.psy-nd.info/diagnosis.html

ちなみに俺は27点
まあまあの成績
30超えたら社会生活に支障が出やすくなるって劇的に


47: 名無しさん 2016/10/08(土) 23:20:15.610 ID:CEzKXVdd0
中野信子氏の本で読んだけど

動物って本能に根差して生きることに
極めて合理的に進化しているように思うじゃん?

でもそうじゃないんだって、何かの間違いかわからんが
一見合理的に見えてもよく考えてみると明らかにそういう進化って無駄じゃん?って
思うようなところが異常に発達してたりするんだって。

サイコパスにもそれを感じるんだわ。
なんだかわかんないような、奇怪な「習性」を持っている人間がサイコパスに多い気がする。

http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1475932342/

【管理人日誌】


スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/