118003

1: 名無しさん 2016/09/07(水) 17:27:52.989 ID:7hyyr2vm0

外に出れば必ずと言っていいほど昔のクラスメイトに遭遇して、
ホモと自分の名前を混ぜたニックネームを大声で呼ばれる
辛い
引っ越そうにも発達障害者に一人暮らしは…って親に渋られてる
どうすればいいんだ

スポンサーリンク




20: 名無しさん 2016/09/07(水) 17:44:41.331 ID:z1j1TYfS0
発達障害者で同性愛の人多すぎ


23: 名無しさん 2016/09/07(水) 17:48:06.615 ID:7hyyr2vm0
>>20
周りにいないからよく知らんけど確かに多そうなイメージはある


5: 名無しさん 2016/09/07(水) 17:30:38.060 ID:ayGRmp24a
どうやってって親と同居して生きてくんだろ


10: 名無しさん 2016/09/07(水) 17:34:15.770 ID:7hyyr2vm0
>>5
親にはそこまで嫌われてない


7: 名無しさん 2016/09/07(水) 17:31:05.999 ID:ROsjEvOjp
おばあちゃんの家に泊めてもらう


12: 名無しさん 2016/09/07(水) 17:35:47.009 ID:7hyyr2vm0
>>7
祖母からは嫌われてるみたいだ
あと祖母は家で商売やってるから、
ニートの孫がいると噂になってめんどくさい&商売に悪影響が出るから来るなってさ


8: 名無しさん 2016/09/07(水) 17:31:46.918 ID:h6LUCiUfd
なんでホモってバレてるんだ?


13: 名無しさん 2016/09/07(水) 17:37:16.365 ID:7hyyr2vm0
>>8
好きになるとその人のことを見てしまう癖がある
なるべくばれないようにはしてたつもりだったけど、毎回ばれていじめられる
たぶんわかりやすい人間なんだろう


18: 名無しさん 2016/09/07(水) 17:43:56.557 ID:ROsjEvOjp
どんなのがタイプ?


23: 名無しさん 2016/09/07(水) 17:48:06.615 ID:7hyyr2vm0
>>18
イケメンでチャラいやつ
俺と真逆なタイプの人


30: 名無しさん 2016/09/07(水) 17:55:55.897 ID:z1j1TYfS0
>>23
発達障害の当事者会でも発達&同性愛者の人結構いるし
発達&同性愛者両方の人だけに絞ったコミュニティもあって
頻度はあんまり多くないけどオフ会とか開催されてるみたいだよ


34: 名無しさん 2016/09/07(水) 18:04:02.240 ID:7hyyr2vm0
>>30
本当だ
オフ会参加したいな


19: 名無しさん 2016/09/07(水) 17:44:19.533 ID:18kYLtQCd
発達障害って具体的にどんなん?


23: 名無しさん 2016/09/07(水) 17:48:06.615 ID:7hyyr2vm0
>>19
自閉症スペクトラム症
ADHDだったらまだどうにかなったんだろうけど


22: 名無しさん 2016/09/07(水) 17:47:55.491 ID:XTUGvtMK0
ゲイバーやゲイホテルで働けばいいんじゃね
ゲイが原因でハブられることは確実に回避できるだろ


25: 名無しさん 2016/09/07(水) 17:49:07.568 ID:7hyyr2vm0
>>22
考えてみる


28: 名無しさん 2016/09/07(水) 17:52:26.680 ID:NMR/owuyM
とりあえず働いた方がいいよ
障害者でも働いてる人はいくらでもいるし家に籠りっきりはよくない


29: 名無しさん 2016/09/07(水) 17:55:27.127 ID:7hyyr2vm0
できれば勉強して大学行きたい


32: 名無しさん 2016/09/07(水) 17:56:43.129 ID:ayGRmp24a
>>29
やって出来ないことはあまりない挑戦してみろ


35: 名無しさん 2016/09/07(水) 18:05:40.067 ID:7hyyr2vm0
>>32
励ましてくれてありがとう
元気出るよ


40: 名無しさん 2016/09/07(水) 18:13:26.057 ID:jeJ8Pr0ca
発達障害は
何かに能力が特化してるんだろ?
さっさとそれ伸ばせ


44: 名無しさん 2016/09/07(水) 18:17:44.903 ID:7hyyr2vm0
>>40
言語能力ぐらいだな
でも知覚統合が低いから語彙が豊富でも話をまとめるのが下手だからあまり意味がない


76: 名無しさん 2016/09/07(水) 18:47:40.001 ID:jeJ8Pr0ca
>>68
俺は統合失調症だけど、
耳がいいのと幻聴とで、
かなり混乱する
体調によっても変わる
発達障害は興味ある能力伸ばして
適切に学習すれば問題なくね?
はやいうちに発達障害の適切な学習した方が良いぞ
年取ってからだと
改善しにくいし


86: 名無しさん 2016/09/07(水) 19:01:47.515 ID:7hyyr2vm0
>>76
統失か
けど普通に意思の疎通もできてるから症状軽い方?
発達障害といっても二次障害で苦しむ人も多いから問題ないとも言えない
俺も適応障害って診断されたし


45: 名無しさん 2016/09/07(水) 18:18:02.777 ID:5F5Ay03O0
IQは?


49: 名無しさん 2016/09/07(水) 18:26:48.665 ID:7hyyr2vm0
>>45
総IQは118
言語性が122、動作性が109だったはず


60: 名無しさん 2016/09/07(水) 18:37:21.211 ID:jeJ8Pr0ca
>>49
ちくしょう。負けた。
俺はwais3で測ったら100ぴったりだった。
何で測った?
4も出てるみたいだから受けたいんだけど、日本語しか知らんしなぁ


68: 名無しさん 2016/09/07(水) 18:42:49.956 ID:7hyyr2vm0
>>60
同じくWAIS-3
けど昨年測ったやつだから前より下がってるかもしれん
IQ100あるってことは平均あるんだから気にしなくてもいいんじゃね
アメリカでは4まで出てるらしいな
俺も測ってみたい


62: 名無しさん 2016/09/07(水) 18:38:22.691 ID:lHP75itr0
童貞?
ってか告白したことある?


70: 名無しさん 2016/09/07(水) 18:44:25.593 ID:7hyyr2vm0
>>62
DT
小学生の時に1回だけ告白したことあるけど振られた上に
噂が広まってひどいいじめに遭った


83: 名無しさん 2016/09/07(水) 18:56:32.832 ID:lHP75itr0
>>70
そりゃきっついな
でも小中学生で告白して振られて学校中に広まって冷やかされたりいじめ受けたりって一定数いるわ
地元に残ると噂も残るから外に出るのが良いんだろうけどな


91: 名無しさん 2016/09/07(水) 19:12:51.071 ID:7hyyr2vm0
>>83
当時は男に惚れて告白するのがおかしいと思ってなかったから
いじめられた時は驚いたしショックだったな
本やネットで初めて自分が少数派ということを知ってからは、
ばれないよう気を付けるようになった
まあ結局ばれて、中高でもいじめられたよ


67: 名無しさん 2016/09/07(水) 18:41:20.339 ID:EONQrPjUd
どっか遠くに引っ越して働けば?
とADHDニートの俺がいってみる


69: 名無しさん 2016/09/07(水) 18:43:46.711 ID:lHP75itr0
>>67
俺もADHDだけど、締め切りのある仕事以外は何とかこなせるわ
昇進したせいで締め切りある仕事や責任ある仕事増えて辛い
昇進したくは無かった


72: 名無しさん 2016/09/07(水) 18:46:45.202 ID:EONQrPjUd
>>69
ニート(働けないとは言ってない)
締め切りと責任が関わると本当にダメになるよなぁ・・・・


83: 名無しさん 2016/09/07(水) 18:56:32.832 ID:lHP75itr0
>>72
まぁギリギリになっても仕事しないってのはおかしいわな
今考えたら人生初の本当の締め切り経験した卒論もアホみたいな修羅場だったわ


80: 名無しさん 2016/09/07(水) 18:52:39.078 ID:7hyyr2vm0
>>67
親戚の家の近くに引っ越してみるのもいいか
なんかあったときに助けてもらうとかして
けどやっぱ迷惑かな


103: 名無しさん 2016/09/07(水) 19:42:35.979 ID:4A7334Tr0
19のクソガキがこれから先の人生心配する必要なし
引きこもりで外に出たくないなら在宅で稼ぐ方法身に付けていけばいい
発達障害で一人暮らし出来ないならカウンセリング受けるなり精神科医に相談するなりして対処法考えていけばいい
要は行動に移すことが必要
先のことばかり気にして何もしないのが一番人生を無駄にする


105: 名無しさん 2016/09/07(水) 19:51:51.966 ID:7hyyr2vm0
>>103
確かに
いつも考え込むところがあるから直したい
そういえば発達障害でも、動作性優位の人はやっぱ行動的なんかな
ちょっと気になる


66: 名無しさん 2016/09/07(水) 18:40:42.694 ID:ifQy85yW0
なんでもいいから新しいコミュニティに首突っ込め


78: 名無しさん 2016/09/07(水) 18:49:34.749 ID:7hyyr2vm0
>>66
それもそうだな
ちょっとさっき出てたLGBTと発達障害持ちのオフ会とか気になるから参加してみるか

http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1473236872/

【管理人日誌】


スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/