1: 名無しさん 2016/09/03(土) 20:37:09.24 ID:bjgdKHRS
振られるたびに、相手にひどいことされても自分が悪かったとしか思えなくてどんどん自信喪失してしまう
振られるのは結局わたしがあの時ああしてしまったから、こう言ってしまったから、って考えてしまう
こんな私と付き合ってくれただけで十分だったんだなって本気で思うけど、辛い
振られるのは結局わたしがあの時ああしてしまったから、こう言ってしまったから、って考えてしまう
こんな私と付き合ってくれただけで十分だったんだなって本気で思うけど、辛い
スポンサーリンク
3: 名無しさん 2016/09/03(土) 20:37:47.97 ID:zDIhva2O
>>1
親から大事にされてた?
誉められたりしてた?
親から大事にされてた?
誉められたりしてた?
4: 名無しさん 2016/09/03(土) 20:38:49.59 ID:bjgdKHRS
>>3
そもそも親と折り合い悪いし親戚含めて家族関係良くないね
家庭環境のせいは大いにあると思ってるよ
そもそも親と折り合い悪いし親戚含めて家族関係良くないね
家庭環境のせいは大いにあると思ってるよ
6: 名無しさん 2016/09/03(土) 20:39:51.80 ID:zDIhva2O
そうか
友人に似たような子が2人いて どうやったら直るのか個人的にも気になっている
友人に似たような子が2人いて どうやったら直るのか個人的にも気になっている
9: 名無しさん 2016/09/03(土) 20:42:44.41 ID:jKnwS8cM
>>6
私はだけど、親族に愛されてるっていう実感を持たずに育って歪んでるから恋人から愛される事で私生きててよかったんだなって思えるんだよね
私はだけど、親族に愛されてるっていう実感を持たずに育って歪んでるから恋人から愛される事で私生きててよかったんだなって思えるんだよね
16: 名無しさん 2016/09/03(土) 20:47:48.76 ID:zDIhva2O
>>9
だったら私の友人達より良いかも
二人は軽薄な男とばかり付き合ってしまう
あえてそういう男を選んでるようにも見える
愛される事を受け入れられないのかな?と思ったりする
だったら私の友人達より良いかも
二人は軽薄な男とばかり付き合ってしまう
あえてそういう男を選んでるようにも見える
愛される事を受け入れられないのかな?と思ったりする
17: 名無しさん 2016/09/03(土) 20:50:55.72 ID:jKnwS8cM
>>16
>愛される事を受け入れられないのかな?と思ったりする
これはすごくわかる、けど恐らくご友人たちより私の方が軽いだろうね
愛されるとか好かれるとか、相手にどんなに好きとか言われても本気では受け取らないというか?私は割りそうとそうなんだけど…
>愛される事を受け入れられないのかな?と思ったりする
これはすごくわかる、けど恐らくご友人たちより私の方が軽いだろうね
愛されるとか好かれるとか、相手にどんなに好きとか言われても本気では受け取らないというか?私は割りそうとそうなんだけど…
22: 名無しさん 2016/09/03(土) 20:59:44.98 ID:zDIhva2O
>>17
親っていう無条件に愛を与えてくれるサンプルを知らないから
本物の愛情を見極められないのかな?と思ってる
二人とも性格良くて見た目も良いのに チャラいクズ男にばかり引っ掛かるから
しかも止めとけと言ってるのに引っ掛かる
それで別れて泣く
悲しくなる
親っていう無条件に愛を与えてくれるサンプルを知らないから
本物の愛情を見極められないのかな?と思ってる
二人とも性格良くて見た目も良いのに チャラいクズ男にばかり引っ掛かるから
しかも止めとけと言ってるのに引っ掛かる
それで別れて泣く
悲しくなる
26: 名無しさん 2016/09/03(土) 21:06:07.65 ID:jKnwS8cM
>>22
わあ…私もそんな感じではあるね…
なんて言ったらいいのか、難しい…
わあ…私もそんな感じではあるね…
なんて言ったらいいのか、難しい…
30: 名無しさん 2016/09/03(土) 21:11:14.87 ID:zDIhva2O
>>26
なんとか変わると良いんだけどね
正直 付き合っててこっちも辛くなる
なんでこんな良い子がってやるせなくなるし
成長過程の経験が一生付いて回るとか呪いかよと思う
なんとか変わると良いんだけどね
正直 付き合っててこっちも辛くなる
なんでこんな良い子がってやるせなくなるし
成長過程の経験が一生付いて回るとか呪いかよと思う
13: 名無しさん 2016/09/03(土) 20:44:25.63 ID:k3jSJgv2
家族構成は?
悩みの種はそこにある場合が多いぞ
悩みの種はそこにある場合が多いぞ
15: 名無しさん 2016/09/03(土) 20:46:36.43 ID:jKnwS8cM
>>13
片親とだけ
家庭が悩みの種なのはわかってるから大丈夫だよ
片親とだけ
家庭が悩みの種なのはわかってるから大丈夫だよ
21: 名無しさん 2016/09/03(土) 20:58:55.02 ID:k3jSJgv2
>>15
きょうだいは?
きょうだいは?
24: 名無しさん 2016/09/03(土) 21:01:34.48 ID:jKnwS8cM
>>21
ひとりっこです
兄弟欲しかったなってほんとに思う
ひとりっこです
兄弟欲しかったなってほんとに思う
18: 名無しさん 2016/09/03(土) 20:52:42.29 ID:jKnwS8cM
真剣な好意ってわからないんだよね、どうせ私なんかって思ってるから、そのうち変わるんだろうなって
これはお付き合いしてる人に対して凄く失礼だと思うから絶対言わないけど、結婚するまでそう思っちゃうと思う
これはお付き合いしてる人に対して凄く失礼だと思うから絶対言わないけど、結婚するまでそう思っちゃうと思う
19: 名無しさん 2016/09/03(土) 20:55:22.40 ID:jKnwS8cM
最終的には結婚したいんだけど、結婚は契約だからさ
この人は一生私といてくれる、っていう公的なものがあってようやく好かれてるんだなって思える、と思ってる
結婚したからといって永遠に一緒にいられる確約はもちろんないのはわかっててもね
この人は一生私といてくれる、っていう公的なものがあってようやく好かれてるんだなって思える、と思ってる
結婚したからといって永遠に一緒にいられる確約はもちろんないのはわかっててもね
20: 名無しさん 2016/09/03(土) 20:57:19.25 ID:ex8jx3Rm
絶望的に病んでるな…
23: 名無しさん 2016/09/03(土) 21:00:37.76 ID:jKnwS8cM
>>20
病んでるというか、歪んでるとは思うw
さっさと死にたいけど余計なものが多すぎてね
病んでるというか、歪んでるとは思うw
さっさと死にたいけど余計なものが多すぎてね
25: 名無しさん 2016/09/03(土) 21:01:42.23 ID:ex8jx3Rm
>>23
他人への信頼感が持てないのかな?
他人への信頼感が持てないのかな?
27: 名無しさん 2016/09/03(土) 21:07:09.44 ID:jKnwS8cM
>>25
信じるとか正直よくわかってないんだよね
信じるより期待しちゃうかんじかな、私は
信じるとか正直よくわかってないんだよね
信じるより期待しちゃうかんじかな、私は
28: 名無しさん 2016/09/03(土) 21:08:36.63 ID:DPJclsox
ACとか調べてみた?
32: 名無しさん 2016/09/03(土) 21:12:47.92 ID:jKnwS8cM
>>28
ACってなに?広告機構…じゃないよねw
あとでぐぐってみるね
ACってなに?広告機構…じゃないよねw
あとでぐぐってみるね
35: 名無しさん 2016/09/03(土) 21:15:45.23 ID:DPJclsox
>>32
アダルトチルドレン
ざっくり説明すると
幼少期に親の希望に添わないと
愛されなかった環境で育つと
自己が育たずに他人の評価でしか
自分を測れなくなるってやつ
アダルトチルドレン
ざっくり説明すると
幼少期に親の希望に添わないと
愛されなかった環境で育つと
自己が育たずに他人の評価でしか
自分を測れなくなるってやつ
37: 名無しさん 2016/09/03(土) 21:18:31.10 ID:jKnwS8cM
>>35
説明してくれてありがとう
他人の評価ね、悪いことは受け入れられる、共感できるけど良い評価されてもそんなことないとしか思えない、私何もできないですって思うんだよね
説明してくれてありがとう
他人の評価ね、悪いことは受け入れられる、共感できるけど良い評価されてもそんなことないとしか思えない、私何もできないですって思うんだよね
29: 名無しさん 2016/09/03(土) 21:09:05.73 ID:BXS5utsz
やっぱり家庭環境はでかい
俺も基本的に人信じない
付き合った彼女ですら信じないから相手がすごい悲しそうだししんどそう
よって人と付き合えなくなるの悪循環
俺も基本的に人信じない
付き合った彼女ですら信じないから相手がすごい悲しそうだししんどそう
よって人と付き合えなくなるの悪循環
34: 名無しさん 2016/09/03(土) 21:14:59.63 ID:jKnwS8cM
>>29
信じるってなんなんだろうって本当に思うんだけど…定義が分からないよ
でも私は友達に人のこと簡単に信じすぎって言われたんだよね…多分深く考えないようにしてるのかも、あとは単にバカなのか
信じるってなんなんだろうって本当に思うんだけど…定義が分からないよ
でも私は友達に人のこと簡単に信じすぎって言われたんだよね…多分深く考えないようにしてるのかも、あとは単にバカなのか
43: 名無しさん 2016/09/03(土) 22:00:08.82 ID:BXS5utsz
>>34
うーん、なんか頼ってほしいみたいなこと言われる
悩んでることとかを話して欲しいとか
なんか弱みを見せたりしたら負けみたいなとこがある
うーん、なんか頼ってほしいみたいなこと言われる
悩んでることとかを話して欲しいとか
なんか弱みを見せたりしたら負けみたいなとこがある
45: 名無しさん 2016/09/03(土) 22:18:39.12 ID:jKnwS8cM
>>43
あー、なるほど
男性ならなおさら、弱みを見せたら負けっておもうんじゃないのかな?プライドとか
私はあんまり思わないけど、相手からしてみれば話してもらえることで安心したいんじゃない?
心開いてもらえてるんだって
憶測でしかないけどね
あー、なるほど
男性ならなおさら、弱みを見せたら負けっておもうんじゃないのかな?プライドとか
私はあんまり思わないけど、相手からしてみれば話してもらえることで安心したいんじゃない?
心開いてもらえてるんだって
憶測でしかないけどね
31: 名無しさん 2016/09/03(土) 21:11:50.77 ID:jKnwS8cM
大好きで、初めて人から好かれる嬉しさみないなのを実感した人とダメになってしまって相当きてるんだよね
今回は大丈夫かもって思ってしまってたから、余計に辛くて、結局今までの人も私がだめだったからふられてるんだなって考えすぎてしまってね
ひとりだとご飯食べれなくて辛い
今回は大丈夫かもって思ってしまってたから、余計に辛くて、結局今までの人も私がだめだったからふられてるんだなって考えすぎてしまってね
ひとりだとご飯食べれなくて辛い
41: 名無しさん 2016/09/03(土) 21:49:22.28 ID:jKnwS8cM
<アダルトチルドレンチェック>
・人と深く付き合うことが苦手…◯
・つい良い人を演じて、自分をないがしろにしても他者を優先してしまう…×(というよりわからない)
・自分は平均以下だと感じることが多い…◯
・何かうまくいかないとすぐ嫌になる、完璧主義の一面がある…◯
・自分を信じることが出来ない。欠点ばかり気になる…◯
・争いを避けられるのであれば、自分の意見を変える…△
・常に不安や心配事がある…◯
・自分には価値がないと思う…◯
・他人と触れ合うことに恐怖を感じる。自分は孤独な人間だと感じることが多い…×
・誰も自分を愛してくれないと思う…◯
・ほとんど怒ることはないが、一度怒ると自分を制御出来なくなる…△
・新しいことを始めたくても、不安や恐怖感から始めることが出来ない…×
・生きている意味が分からない…◯
・人生において希望や喜びを感じることが少ない…◯
・過去の失敗や将来起こりうる不安事を考えて、頭がいっぱいになってしまう…◯
・人前で自分の本心を出す事が出来ない…△
・友達が少なく、親友と思える人がいない…◯
・自分が本当は何をしたいのか分からない…◯
・家族との関係に溝を感じる…◯
・心に余裕がない。自分や他人のミスを必要以上に責めてしまう…△
・人と深く付き合うことが苦手…◯
・つい良い人を演じて、自分をないがしろにしても他者を優先してしまう…×(というよりわからない)
・自分は平均以下だと感じることが多い…◯
・何かうまくいかないとすぐ嫌になる、完璧主義の一面がある…◯
・自分を信じることが出来ない。欠点ばかり気になる…◯
・争いを避けられるのであれば、自分の意見を変える…△
・常に不安や心配事がある…◯
・自分には価値がないと思う…◯
・他人と触れ合うことに恐怖を感じる。自分は孤独な人間だと感じることが多い…×
・誰も自分を愛してくれないと思う…◯
・ほとんど怒ることはないが、一度怒ると自分を制御出来なくなる…△
・新しいことを始めたくても、不安や恐怖感から始めることが出来ない…×
・生きている意味が分からない…◯
・人生において希望や喜びを感じることが少ない…◯
・過去の失敗や将来起こりうる不安事を考えて、頭がいっぱいになってしまう…◯
・人前で自分の本心を出す事が出来ない…△
・友達が少なく、親友と思える人がいない…◯
・自分が本当は何をしたいのか分からない…◯
・家族との関係に溝を感じる…◯
・心に余裕がない。自分や他人のミスを必要以上に責めてしまう…△
42: 名無しさん 2016/09/03(土) 21:56:13.11 ID:DPJclsox
>>41
oh......まぁそれでわかるのはそうかもしれないってとこまでだし
原因がわかれば対策を立てられるって
前向きに考えよう
oh......まぁそれでわかるのはそうかもしれないってとこまでだし
原因がわかれば対策を立てられるって
前向きに考えよう
44: 名無しさん 2016/09/03(土) 22:16:40.47 ID:jKnwS8cM
>>42
なんか詳しく見てると違うかなあって思うけど、チェックリストだと当てはまるんだよね…w
まあ、そもそも根本の家庭問題をすっきりさせなきゃいけないってことだと思うんだけど、今更なあって思ってるからなあ
なんか詳しく見てると違うかなあって思うけど、チェックリストだと当てはまるんだよね…w
まあ、そもそも根本の家庭問題をすっきりさせなきゃいけないってことだと思うんだけど、今更なあって思ってるからなあ
46: 名無しさん 2016/09/03(土) 22:22:10.45 ID:mvhw2MUN
カウンセリングやセラピーで良くなることは多い。
49: 名無しさん 2016/09/03(土) 23:16:12.56 ID:jKnwS8cM
>>46
多分カウンセリングだと話せないし、無駄に気使っちゃうから行きたくないなあ
多分カウンセリングだと話せないし、無駄に気使っちゃうから行きたくないなあ
48: 名無しさん 2016/09/03(土) 22:24:02.03 ID:L6r6tWK7
プログラム作ってると
間違ってるときは間違ってるし合ってるときはちゃんと動いてくれるからおすすめ
間違ってるときは間違ってるし合ってるときはちゃんと動いてくれるからおすすめ
49: 名無しさん 2016/09/03(土) 23:16:12.56 ID:jKnwS8cM
>>48
プログラミング全く知識ないな~
わかりやすいのはいいね
プログラミング全く知識ないな~
わかりやすいのはいいね
51: 名無しさん 2016/09/03(土) 23:34:42.75 ID:NdeAyygJ
犬飼うといい
ちっこい愛玩犬
毎日帰宅するたびに10年ぶりに再会したのかいと聞きたくなるくらい大喜びしてくれる
肯定されまくり、かわいいから美的センス見てるだけで向上する
欠点は可愛すぎて異性必要なくなるから婚期逃すくらい
ちっこい愛玩犬
毎日帰宅するたびに10年ぶりに再会したのかいと聞きたくなるくらい大喜びしてくれる
肯定されまくり、かわいいから美的センス見てるだけで向上する
欠点は可愛すぎて異性必要なくなるから婚期逃すくらい
53: 名無しさん 2016/09/04(日) 00:03:19.82 ID:SAVr2fyQ
>>51
犬より猫がいいな~
余裕があれば猫飼いたいけどね
犬より猫がいいな~
余裕があれば猫飼いたいけどね
50: 名無しさん 2016/09/03(土) 23:16:55.59 ID:jKnwS8cM
スレ立てしたおかげか、大分気持ち楽になったかな
お話聞いてもらってありがとう
お話聞いてもらってありがとう
アダルト・チャイルドが自分と向きあう本
posted with amazlet at 16.09.04
アスク・ヒューマン・ケア研修相談室
アスク・ヒューマン・ケア
売り上げランキング: 6,367
アスク・ヒューマン・ケア
売り上げランキング: 6,367
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1472902629/
【管理人日誌】
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (29)
別に好まれなくてもいいやとも思えよう…
好きでいてほしい、必要とされたいと願うのは、誰かを信じたいからではなかろうか
そこらへんでもう人生の土台がほぼ決まったようなもので、
適切な愛着だかを構築できなかった人は、ガタガタの土台のうえに、
歪な人格をたてるしかないんだ。
みんな要らない事言わないだけ。
自己肯定感無いヤツは迷惑だから。
…土台以前に地面が大惨事に…
自分も片親で寂しい思い出がけっこーあるから結婚願望はない
というか家族ってものが自分には向いてないんだろうって思う
他人に期待するのやめたい感情をなくしたい
3歳で人生は決まっている
我慢も努力もしなくていい。
我慢や努力ができる奴は人格障害
どんな状況下でも自分を変えるのは自分の中の意志と努力でしかない。それが出来ないやつは障害者以下のゴミ屑。
人生は自己責任、親のせいとか貧困のせいとかいうやつは しっかり自己責任という言葉を胸に刻んでほしい。
なぜこのシンプルな理論が理解できないのだろうか?
発達障害は特権階級なので定型を傷つける権利があるし定型のお門違いな反撃を糾弾する権利がある
今月も生活保護で飯が旨いです。人格障害で人間未満の精神性しか持たない定型ヒトモドキ達は発達障害者に貢ぐためだけに生かされていることを忘れてはならない
全てなるようになっていて、今ある姿が結果だろ。(現在進行形で「過程」とも言えますが)
そこに他人が良い悪いを付けた所で何も変わらないから。
その人の過去にそういう事があって、今こうなってんだから、本人が過去と現在の因果関係に気づいて、「自分が良い」と思える方向を見つけて向かえばいいだけ。
他者の価値観は必要ないよw
自分が悪いところも環境次第でどうにもならない部分も両方あるってのがなんで理解できないんだろう。
願望なんじゃないかな?
人間、自分より恵まれてない相手見ると落ち着くっていうあれだよ、見たいものばかり見る。
そのせいで視野を狭めてたりする。
俺転職しまくってるから、いろんな人と話をしたりしたけど、「新卒(もしくは初めて働いた会社)でずっと勤めてる」人の社会常識って「その会社の常識=社会の常識」になってるもの。
今勤めてるところで、31(高卒後、ずっと一時請けメーカーで働いてたらしい)の人と仲がいいんだが、「9月の祭日2個あるところに有給使って9連休にしようぜwww」って冗談言ったら「え?有給って何?」って言われて、最初は冗談で言ってるのかと思ったが、本当に知らなかったらしい。聞いたら、まぁ労働環境はドブラック。休日に休もうとすると「なんで?」と聞かれる会社だったらしい。
20~でも十分洗脳されるのに、より敏感で知識の低い子供が洗脳されないわけがない。
小学校のころにテストで100点とったのを親に見せたが、一回も誉めてもらえたことがなかったなあ。
今となっては小学校のテストなんて簡単だし当たり前かなって思うけど、テストを見せた時の親の無関心な顔がずっと頭に残ってる。
自分の周りのウザい人達を観察すれば、相手のウザい部分と自分の我儘な部分が見えてくる。
絶えず日常の内容を送りつけ返事を強要するあの人は、恐らく日常を報告すべし相手にその気持ちを受け止めてもらっていないのだ。
そしてそれにイライラしている自分は、相手が10以上年上だからと年相応の強さを求め過ぎたのだ、そこは弱い人がリアルに集まるのだから。
とにかく誘いを選んだり断ることを許さないあの人は、誘いを選んだり断ったり出来るべき相手に行き先を選んだり断れないのだ。だから15以上も年下の自分に目をつけたんだろう。
これもまた自分自身何がなんでも断る、を選らばない以上解決しない。相手が強く押したから負けました、では生きて行けない、近しい仲でなければ断るのだが…
とこの思想もだ、近しい仲が他にいればそこまで執着しただろうか?
自分は年齢にコンプレックスがあるようだ
多分それは当たってる
年上だからシッカリして欲しい
と思うのは
年下だから何でも言うことを聞け!と言われつづけてきたからだ。
成仏出来ない心がさ迷う叫びなのだ
相手から好意を寄せられている時点で
別次元の話だと感じた
低脳アピール乙。そういうの飽きたw
カウンセリングでその事を言ったらあなたは真面目すぎる、もっと気を抜いていいとか言われて「ごめん…仕事で俺みたいなのにも気を遣わないといけないんだよね…ほんとごめん…」と思ってさらに苦しくなる
そしてカウンセリング行く度にどんどん苦しくなっていく悪循環
多分このコメントもこの記事を見ている誰かに同情されたくて書いてる
※26のような感性が薄々透けて見えるのか、それとも。
その一部は、粘着的攻撃的な性格や傾向があると私は感じた事がある。
『親身に』とされる接し方をした後に豹変した。
自己の弱みを曝け出し続けようとする行為は、動物としては異常な行動のはず。
それを知ってか知らずか愚痴り続けたがる大の大人には、何らかの異常性がある。
それに対しての指摘が『甘えるな』や『努力しろ』などになるのか。
確かにそれらだけでは抜け出しにくい者もいる。しかしそれが功を奏する者もいて、方法を知らない者もいれば、現状から脱するより愚痴りたがる者もいる。となれば、やはり見捨てる対応も誠実で心優しいモノと言える。
私の経験則が改訂された。
自分の事を自分が大切にしてあげる事は大事だと思う。
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。