
1: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 14:09:39.74 ID:CAP
<性的少数者>男でも女でもない「Xジェンダー」に理解を
自らの性について、男女どちらでもないと感じる「Xジェンダー」と呼ばれる人たちが対談で率直な思いを伝え合い、
その内容を5日、インターネット上で公開する。同性愛などの性的少数者については「LGBT」という言葉もあって
認知度が広がってきたが、当事者たちは「性の在り方はもっと多様で、自分たちのような存在も知ってほしい」と訴える。
計画しているのは、体は女性だがXジェンダーという札幌市の会社員、森田マリナさん(28)=仮名=らだ。
森田さんは昨年10月に札幌市の市民団体「FREE!!」が開設した性的少数者向け総合情報サイトの
企画・運営に参加しており、5日に公開するサイト内の特集で、森田さんも含め当事者5人の対談を取り上げる。
森田さんが自分の性に違和感を覚えたのは、高校1年の時。体育の授業前に更衣室で、
同級生の女子を異性と意識したためだ。
しかし自分を「男」とも思わず、「レズビアン(女性同性愛者)」でもなかった。高校時代は自分は何なのかと悩み続けた。
卒業後に就職したが、「女性として対応されること、化粧することが苦痛だった。自身に気持ち悪さを感じていた」。
だが20歳のころ、ネットで自分と同じXジェンダーが多くいることを知った。
「私とは逆に男女両方の性を感じる人もいた。性のあり方は七色のグラデーションと表現されるが、
本当にその通りだった」と話す。
森田さんは最近、「男でもなく女でもないが、これでいい。私は私だ」と思うようになったという。
そして自らの情報発信で「私のような人がどうしたら楽しく生活できるか考えていきたい」と笑顔で語った。
◇ことば「Xジェンダー」
身体的には男性または女性だが、そのどちらでもないと感じている人を指す、日本での通称。
性的少数者を指す「LGBT」はレズビアン(女性同性愛者)、ゲイ(男性同性愛者)、
バイセクシュアル(両性愛者)、トランスジェンダー(体の性と心の性が一致しない人)の頭文字から取られている。
国際的にはSOGI(ソジ、Sexual Orientation and Gender Identity)という総称で、
性的少数者とそれ以外の人を区別せず、性を議論する流れがある。
◇医学で明確な説明困難
大阪医科大病院の康純准教授によると、心と体の性が一致せず苦しむGID(性同一性障害)と診断される
ケースもあるが、男女の両方の性に違和感を感じるXジェンダーは該当せず、現在の医学では明確に説明できないという。
康准教授は「おかしなことでも何でもない。性のありようを自分自身で受け止めよう」と当事者に
説明しているといい、「どのような性でも社会は受け入れることが大事だ」と話している。
性的少数者の問題に詳しい同志社大の菅野優香准教授も「性の在り方は多様で、『女らしさ』『男らしさ』
といった社会的概念について問い直してもいいのではないか」と指摘する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160505-00000025-mai-soci
スポンサーリンク
376: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 15:10:30.75 ID:pf0uz0M00.n
あ、私たぶんこれだ
Xジェンダーって言うんだ
Xジェンダーって言うんだ
14: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 14:13:49.04 ID:vbuYZJ6A0.n
最近はよく言われるよね
第3の性として市民権を得る日も近い?
どうやら役所や企業はこの手の少数派にも
配慮しなくちゃならないようで…
住みにくいのだか住み易いのだかよく分からない世の中だ
第3の性として市民権を得る日も近い?
どうやら役所や企業はこの手の少数派にも
配慮しなくちゃならないようで…
住みにくいのだか住み易いのだかよく分からない世の中だ
10: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 14:12:31.62 ID:xAitt6r60.n
オカマじゃだめなのかしら
679: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 15:52:13.84 ID:jdel5Lyy0.n
>>10
男として男が好きなのがホモ 男だが心は女がオカマ 女として女が好きなのがレズ 女だが女が好きなのがおなべ?で、Xジェンダー?人間遺伝子の自然淘汰が始まりよるのう
男として男が好きなのがホモ 男だが心は女がオカマ 女として女が好きなのがレズ 女だが女が好きなのがおなべ?で、Xジェンダー?人間遺伝子の自然淘汰が始まりよるのう
763: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 16:03:06.31 ID:mXh2QCNg0.n
>>679
正確には女だが心が男なのがオナベ
さらにややこしいことに
体は男で心は女だけど女が好きなレズのオカマや
体は女で心は男だけど男が好きなホモのオナベも
いたりする
正確には女だが心が男なのがオナベ
さらにややこしいことに
体は男で心は女だけど女が好きなレズのオカマや
体は女で心は男だけど男が好きなホモのオナベも
いたりする
15: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 14:13:59.73 ID:HFkA7nwJ0.n
「攻め・受け・リバに理解を」レベルの話題。
28: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 14:17:17.79 ID:lhiynswr0.n
男と女だって互いに理解し得ないんだから
マイノリティなんてなおさらわからんよ
マイノリティなんてなおさらわからんよ
30: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 14:17:27.41 ID:0/VcKl5YO.n
男でも女でもないなら性的興奮対象は何になるの?
その時の気分で対象は男になったり女になったりなの?
その時の気分で対象は男になったり女になったりなの?
31: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 14:17:35.38 ID:XJ24NqpR0.n
具体的にどうして欲しいのか分からん
81: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 14:24:49.30 ID:4QR1NRg2O.n
>>31
それそれ
初めに「ふーん、なんか気の毒だな」とか軽く同情してしまって一旦公的に認めてしまうと、
あとからあとから結婚や遺産相続権がどうとか専用トイレ作れだの訳のわからん要求して来るんだろなあw
それそれ
初めに「ふーん、なんか気の毒だな」とか軽く同情してしまって一旦公的に認めてしまうと、
あとからあとから結婚や遺産相続権がどうとか専用トイレ作れだの訳のわからん要求して来るんだろなあw
38: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 14:18:53.16 ID:LkI8HpN+0.n
性分化疾患やDSDでいいだろう
何で新しい言葉を作りたがるんだ?
何で新しい言葉を作りたがるんだ?
45: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 14:20:37.69 ID:YkNpqqOd0.n
かっくいいな、エックスジェンダー
50: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 14:21:15.97 ID:fnz24uS50.n
都合のいい時だけ男
都合のいい時だけ女
都合のいい時だけ女
145: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 14:35:02.58 ID:NczFW/Jn0.n
>>50
それ逆もあるだろ
相手の都合の悪い時は男だろ?とか言われて
相手の都合悪い時は女の気持ちわかんねーの?とか言われ
それ逆もあるだろ
相手の都合の悪い時は男だろ?とか言われて
相手の都合悪い時は女の気持ちわかんねーの?とか言われ
61: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 14:22:43.78 ID:NfaNbxDj0.n
YOSHIKIなんとかしろ
682: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 15:52:47.93 ID:Pv665wxI0.n
>>61
昔のYOSHIKIのプロフは性別もXだっけ?
血液型はXだったけど
昔のYOSHIKIのプロフは性別もXだっけ?
血液型はXだったけど
67: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 14:23:00.05 ID:avFstWgi0.n
雑草なんて草はない。私は私。みたいなノリ。
77: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 14:24:09.51 ID:/GxelaTB0.n
自分もこれかもしれない
だから何って訳でもないけどな
だから何って訳でもないけどな
92: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 14:26:31.44 ID:xu47Fq3w0.n
仮に中性があるとしても体は男か女の一方だし、
心も男か女か、その両方かであって、どちらでもないというのはおかしい
女が好きだがそのスタンスは男でもなく女でもない、と言いたいんだろうが
心も男か女か、その両方かであって、どちらでもないというのはおかしい
女が好きだがそのスタンスは男でもなく女でもない、と言いたいんだろうが
122: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 14:30:58.64 ID:C2pkrGhH0.n
変態偏差値が高いか低いかの話で、平均に近い奴が普通扱いされてるだけ
それぞれの個体でみんな違うのが、顕著な人はマイノリティとして声を上げるが、当落ラインにいる奴なんてもっとどうしたら良いか悩んでるかもな
それぞれの個体でみんな違うのが、顕著な人はマイノリティとして声を上げるが、当落ラインにいる奴なんてもっとどうしたら良いか悩んでるかもな
156: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 14:37:19.14 ID:7tyMzjBr0.n
人間がどんどん面倒くさくなってきてるね
100年後は男も女もなくなってるんじゃない?
100年後は男も女もなくなってるんじゃない?
157: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 14:37:36.41 ID:AVhMWYfB0.n
どちらでも無いって、仏さんみたいだな。
悩みを振り切ったのなら、ある意味悟りを開いた感じだな。
悩みを振り切ったのなら、ある意味悟りを開いた感じだな。
174: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 14:40:33.68 ID:qYK3lpy1O.n
結局こういうのは自分自身が自分の本性(見たくない悪い所)を認められなければ意味は無いから
他人が認めてくれる=自分が自分を認める事が出来た!という事じゃない
自己肯定がちゃんと出来る人は、他人に「自分を認めてくれ」と強制はしない
他人が認めてくれる=自分が自分を認める事が出来た!という事じゃない
自己肯定がちゃんと出来る人は、他人に「自分を認めてくれ」と強制はしない
190: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 14:42:18.21 ID:0BTELsEc0.n
環境次第でオスになったりメスになったりできる魚がいるらしいけど
人間もそうだと面白いのに
人間もそうだと面白いのに
224: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 14:47:36.74 ID:1CF5BkNk0.n
ある意味、男らしさ女らしさに一番拘ってる人達だな
230: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 14:48:53.54 ID:Swl8MnTZ0.n
>>224
「拘っている」と言うより「拘らされてる」と言った方が適当だと思う
「拘っている」と言うより「拘らされてる」と言った方が適当だと思う
250: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 14:51:53.31 ID:ok3lYaiY0.n
>>230
誰からそうされてんの?
誰からそうされてんの?
262: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 14:53:55.26 ID:Swl8MnTZ0.n
>>250
大多数は「男」か「女」かなんだから
システム上拘らずにはいられないでしょ
拘りたくなくても拘らざるを得ないようになってる
大多数は「男」か「女」かなんだから
システム上拘らずにはいられないでしょ
拘りたくなくても拘らざるを得ないようになってる
295: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 14:59:58.05 ID:ok3lYaiY0.n
>>262
社会のせいにしすぎ
「化粧しない女」として平気で生きてるやつだっていっぱいいるのに
なんでXジェンダーとか呼んでもらいたがるのかってこと
自分が勝手に男女のらしさに拘ってるだけだろうと
社会のせいにしすぎ
「化粧しない女」として平気で生きてるやつだっていっぱいいるのに
なんでXジェンダーとか呼んでもらいたがるのかってこと
自分が勝手に男女のらしさに拘ってるだけだろうと
275: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 14:55:35.73 ID:S5ozNlom0.n
性染色体でいうと、女がXXで男がXYなんだから
どちらでもないってやつがXジェンダーとかおかしくないか?
せめてZジェンダーとかにすればいいのに
どちらでもないってやつがXジェンダーとかおかしくないか?
せめてZジェンダーとかにすればいいのに
298: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 15:00:08.32 ID:JhKrS5yV0.n
>>275
それをまさにインターセクシャルって言うけど
ISの人からしたら自分たちにこそ使われるべき名称を使われててモヤモヤするらしい
それをまさにインターセクシャルって言うけど
ISの人からしたら自分たちにこそ使われるべき名称を使われててモヤモヤするらしい
343: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 15:06:10.96 ID:w6eVbAMg0.n
性がどうのって言う人って、自分が異常だと思いすぎているんじゃね?
男好きの男が男好きを隠すなんて、清潔好きにみせるとか、頭が良いように見せるとか、真面目にみせるとか、、、
客観的にみて、それらと同列だよ。
男好きの男が男好きを隠すなんて、清潔好きにみせるとか、頭が良いように見せるとか、真面目にみせるとか、、、
客観的にみて、それらと同列だよ。
392: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 15:14:00.34 ID:Ye7rcmH00.n
LGBTってそれぞれ認め合ってんのかね
敵の敵は味方ぐらいの感じするけど
敵の敵は味方ぐらいの感じするけど
413: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 15:16:53.54 ID:63J+PDtC0.n
>>>392
俺はトランスジェンダーだけど、正直、同性愛とか理解できない
ゲイがオネエ言葉使うのも理解できない
誤解の原因になるからやめて欲しい
俺はトランスジェンダーだけど、正直、同性愛とか理解できない
ゲイがオネエ言葉使うのも理解できない
誤解の原因になるからやめて欲しい
465: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 15:25:17.85 ID:JhKrS5yV0.n
>>392
Tは性的嗜好の問題というだけのLGBとひとくくりにされるのを嫌がる人たちも多いし
それ以前にインターセクシャルのIが含まれてないのも問題になってる
このLGBTの権利を主張する団体もTやIのことは一切配慮してない、
それどころか余計に住みづらくなるような提案ばっかりしてるから正直いけすかない
LGBは仲がいいだろうけど、TやIはそいつらからは排除されてると思う
Tは性的嗜好の問題というだけのLGBとひとくくりにされるのを嫌がる人たちも多いし
それ以前にインターセクシャルのIが含まれてないのも問題になってる
このLGBTの権利を主張する団体もTやIのことは一切配慮してない、
それどころか余計に住みづらくなるような提案ばっかりしてるから正直いけすかない
LGBは仲がいいだろうけど、TやIはそいつらからは排除されてると思う
400: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 15:14:35.50 ID:l2bmm9to0.n
性別はヒトであることの23分の1でしかないんだから
いろんな性格や考え方の人がいて当たり前じゃないの
いろんな性格や考え方の人がいて当たり前じゃないの
160: 名無しさん 投稿日:2016/05/05(木) 14:38:41.25 ID:lp8O9xtT0.n
精神疾患や障害もスペクトラムといって連続的に変わるんだろ。
性認識もそれにはいるのか。
性認識もそれにはいるのか。
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462424979/
【管理人日誌】
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (27)
正直、Xである事を公にしてメリットってあるんかなぁと思う
ISだとか身体弄ってるとかでもない限り身体は男か女かはっきりしてる訳だし
男か女かの世界で生きてるんなら身体性別の性的役割を果たすのは普通だろうし
中間でいるとしても性別のあれこれ全部からは逃げられないし
マイノリティの存在を認識してもらえても理解される訳でもないし
不思議だなぁ
せやね、デメリットしか感じないな
LGBTにも含まれてないし、更に理解されない
男女のいいとこ取りしたいだけだろとか権利を主張してくるとか
そういうのもない、単に自分の行動に制限がつくだけ
単に自分の中でもやもやしてる感じだからなぁ
メリットって何のことをいってるんだろう
しいて言うならリアルだとこの手の話題で全く共感が得られないことだわ
女を名乗っても違和感、男と名乗っても違和感。
世の中全員が異性のような気分しかない。同性の居ない世界。気はあまり休まらない。
ただ、だからと言って何か出来るわけじゃなく、これはもう、100%自分の心持ち一つだと思ってて
一応は身体の性別で生きてるし、結婚も出産もした。それについては嫌悪は無い。
ただ、自分の中で、自分は「女性である」と言う認識はしていない。
言い方は変だけど「私」と言う性なんだ、と。
だから私は、性志向も、全性愛。
自分がXだから当然の話。全性が異性なんだから、全性に性愛を感じるのは。
全…。多分に嘘か誤りだと思われる。
ライオンのケツの穴にズッキーニでも突っ込んでみろ。きっと君が愛してもズッキーニもライオンもきっと愛してくれない。きっと間違いだ。
細分類してったらキリがねーや
何故そこで性欲の話になる。
性自認の話だから、性欲は関係ない。
自分を男とも女とも思えなくて辛いのがXジェンダー。
性欲が「無い」のはノンセクシャル、またはAセクシャル(アセクシャル)
自分を語るカテゴリくらい欲しいんだよ。
巷で言う、○○系とかナントカ女みたいなのと根本はさほど変わらない。
人間、皆細分化されて、カテゴライズされた物にハマる事で安堵し、自己を確立したがるものじゃないの?
それを使って自分を語るかどうかは別として。
化粧ってその日のノリで
やりたきゃやるアートみたいな物だし
Bはあくまでも、自分の性が定まってるが故に、異性も同性も愛する(と言える)のがB。
Xは性自認その物が曖昧と言うか
化粧するしないの問題じゃない感じ。
自分以外の人間全てが異性に見えるし
自分以外の人間全てが同性とも言えてしまう。
だから、Xの人間に、Bは本来当てはまらない(と思う)
異性・同性って言う価値観自体が、自分が男女どっちかに属するから発生するはずだから。
男のカッコしても男じゃない、女のカッコしても女じゃない。 じゃあ自分って何なんだ‼︎って苦しむのがX。
化粧はアート、には、激しく同意します。
性自認は体の性、性指向は自分に対する異性というのが一般的だから
いちいち分けて考える必要が無いから理解できないんだろうけど
あと性指向が同性という話になった途端に性欲の話になるのも
えっと、ISとTSを勘違いしてない?
ISはインターセクシャルで生まれつき性染色体がXXYだったりと性分化疾患であり
明らかに肉体的に両性の特徴がある(または両性の特徴なし)っていう明らかな先天性障害の人のことだよ。
LGBTには含まれてない。
たぶん1のいう、体自体はイジらなければ性別がハッキリしているってのは
LGBTのTでトランスジェンダー層のこと。
それはあくまで1個人が思う主観の理想論の話であって、
万人が共通してそう思う絶対普遍的な価値観とは限らない。
国の違いでも簡単に事情が変わる。
例えばタイとかに行けば男は男らしく女は女らしくっていう価値観は存在しない。
ここは日本だって思うけども、日本は男は生涯男で女は生涯女らしくしろっていう価値観が普遍普通であるっていう明確なソースないでしょ?
むしろ現代日本は男女観念はかなり薄いように思う(主観)。
何が言いたいかというと、いとも気軽に「普通」という言葉を用いるのはあまりにも高慢でおこがましいってこと。
せやね、この世界においては性別に限らずに何事も細分化してしまう心理メカニズムは抗っても否定できるもんじゃないわな。
細分化する文化は、嫌でも存在する
そもそもこのブログだってマイノリティという名で健常と区別した上で成り立ってるブログなんだから、それも細分化のおかげよ
記事もカテゴリだのタグだの細分化して分けてるやろ。
異常も健常も何もない、味噌もクソも全部いっしょで記事にすればええってなると、このブログの個性も無くなるやろ
よくわかる解説アリガトン
そうか、自認が確定してるか
不確定かの違いやねんな。
特殊メイクとメイクの境目も不確定だなと最近思う。
外面性別(肉体、社会的)、内面性別(嗜好、思考)
遺伝子性別は肉体、戸籍性別は社会
自分は困ることあるなあ。
自分の性自認が曖昧で他人の性認識も曖昧だから、付き合いに男女の区別がつけられん。
そのせいで肉体的に見た異性から、気があるんじゃないかと勘違いされてモーションかけられる。
自分は友達だと思ってるからとてもショックだ。
気を付けようとは思ってるんだけどどうしても出来ない。
趣味の合うやつとか、熱い議論を交わせる奴とかがそうなってしまってとても悲しい。
生物学的性 心理学的性
シスジェンダー 男 男
女 女
トランスジェンダー
TG・TS 男 女
女 男
XG 男/女 どちらでもない
−−−−−−−
XGはクィアとも言う
「そう思い込んでる人もいるんだね、あっそう」で終わる話
どこぞに自分を猫と思い込んでる人がいるらしいがその程度のこと
原因としては幼少時の(無)経験が多いんじゃないの
これに限らずLGBT全般、根拠のない曖昧な観念に弱いアスペに多そう
消えたい
まわりから軽蔑されるのなんて、いやだ
辛い
死にたい
僕はまだ学生だから親のすねかじって生きてるけど
自分の事、僕って言ったら、気持ち悪そうな顔して「変だから、自分のことは〇〇(自分の名前)って言いなさい‼女の子でしょう」って
僕は人形じゃない
両性具有になりたかった
軽蔑されたくないなら適度に演じろよ
演じたくないならいちいち人の言うことを気にすんなよ
お前のママもお前の人形じゃねぇよ
生きろ
超亀レスだけど記事読んでたら引っかかってしまったので…
今更見てないだろうけど、いるかもしれないあとから読む人向けに。
>ISだとか身体いじってるんでもない限り
というのは「IS=身体いじっている」という意味じゃなくて
(「IS」+「身体いじってる」)人でない限り
という意味だと思うんだ
ISの人は除く、身体いじってる人ものぞく、という意味
Xのなかには、男女の体であることがいやでSRS的なことする人もいるからね
Tとも近い部分はあるけどまた違う
LBBTだけと考えずにLGBTsと思うといいかも
あと
>>1
理解されたいってのもないではないんだろうけど
単純に男とか女に当てはめられるのが嫌で耐え切れない人が主張してる
ってことなんじゃないかなぁ
男女どっちでもいい職も結構あるから
特に騒がず埋没してる人もそれなりにいるはず
Xといっても男女両方であるとか、気分でどっちなのか変わるとか
そもそもどっちでもないのがいいとかいろいろいるから
大雑把なくくりでX同士といっても話はかみ合わない
26しかないからお急ぎを。
既に品切れのモノもありますので。
自分の性すら分からないってどうかしてる。
申し訳ないが、自分には分かっているので辛さに共感できても、全く理解できない。
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。