E1370345435542_5

1: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水) 15:51:31.02 ID:9VyAiett.ne
つらいの(´・ω・`)

スポンサーリンク

3: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水) 16:04:21.83 ID:IdjCzuEQ.ne
どんな症状なん?


4: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水) 16:17:29.54 ID:kkuTjk7R.ne
>>3
・批判されるのが怖い
・その割にはプライドは高い
・なのに自分が価値ある人間と思えない
・他人を信じない
・臆病
・思い込みに捉われると考えが固定化しやすい
・その割には他人との付き合いを望む、判ってくれと切望する
・ある面では自信、自負がある(が、その裏では、やはり自分に価値はないとも思ってる)
・そんな特徴により、人つきあいができない、仕事ができない、その場限りの思いつき
 でものを言う、何もかも後回しにしてしまう、という行動や認知の歪みが生ずる
・引きこもりにも多いとされる

ある面で自信、自負はある、逃げる、相手を信じない、だけど他人からの批判を極度に恐れ、
他人を全く信じないのは、行動化すれば、映画のランボーのような考え方とも言える。


7: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水) 16:23:52.29 ID:j2rKCFHC.ne
>>4
自分にたくさん当てはまっててワロタ…
ワロタ…


15: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水) 16:47:29.91 ID:mma8+P/x.ne
>>4
ばーなむ効果


16: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水) 17:02:43.57 ID:kkuTjk7R.ne
>>15
パーソナリティ障害やPTSDの場合、目立った事件が起きない場合は誰にも気づかれない。
いま日本で使われてる基準の場合は具体的な生活上の問題の有無も考慮に含まれると
される。また、箇条書きリストを更新してる大本のアメリカの医学界も、専門家じゃない人が
鵜呑みにしないようにとも注意を発してるよ。

ただ、まぁ、普通の人が弱ったときにもよくある話なのはそう。あとは程度問題と、病的な兆候、
それからやはり表面的な問題の有無ってのが実際の診療だと考慮される。


18: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水) 17:16:14.62 ID:Epuej1NY.ne
>>4
俺じゃん


32: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水) 20:03:45.77 ID:dF5rcBH2.ne
一つ、判る基準としては、それが癖になってどう努力しても覆すことが難しいこと。

そうなる状態が人間にはある。本人には異常だ異常だって理解できてるけど、どう
異常かを説明できない。なので上の箇条書きに当てはまりながらも、自分じゃ、
どこまで他人と違うかを説明できない。また、医者が外から話聞いてこれなら確実
という基準はない。

人間の脳にはそういう仕組みがある。もっというと哺乳類全般。ストレスを感じ続け
ると、哺乳類の脳は先を考え前向きに行動するための部位に信号を回さなくなる。
その代わりに活性化されるのは、逃げる、固まる、判断を無視して戦う、という脳の
部位。ストレスを受けた犬が動けなくなったり、鼠がピンチのときに負けると判って
いても猫に立ち向かうのと同じ。人間は、それでも社会に合わせる常識の支配が
強く、それも生存本能に組み込まれてるから、結局傍から見てはわからない。でも、
まわりに合わせて傍から普通に見えても、心の奥で勝手に思考が止まったり感情が
暴れたりという状態は存在する。科学的にはPTSDの研究で米軍が見つけた脳の
動きだけど、それはパーソナリティ障害という、日常の一歩脇でも同じことが起きると
いまは事例を重ねてそうらしいということになっている。

なのである程度訓練を積んだ医師や心理士じゃないとなかなか見つけ対策を
考えるのは難しいんだけど、確実に普段の心の動きと違うものが癖になっている、
という状態はある。


34: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水) 20:21:27.22 ID:9VyAiett.ne
>>4 はまだ足りない
ちょっと違う(´・ω・`)


41: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水) 21:57:18.81 ID:a27DLYA9.ne
>>4
あーだいぶ当てはまるわ……。
仕事はわりと続いてるけども


43: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水) 22:00:34.23 ID:awLj2N33.ne
>>41
頑張ってるね。


45: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水) 22:12:06.08 ID:a27DLYA9.ne
>>43
みんなの評判よろしくないトラック運ちゃんだけど
プライド持てるとこが運転だけなんだよ多分

反面やっぱりこんな仕事誰にでも出来るしって思ったり。


46: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水) 22:17:45.09 ID:awLj2N33.ne
>>45
立派な仕事じゃないですか。なかなか続かないですよ。
批判されるのは誰でも嫌です。普通は怒られたくらいで会社は辞めません。
何回も辞める人はおかしいですね。親親戚泣いてます。


66: 名無しさん 投稿日:2016/04/23(土) 00:03:53.76 ID:aTSFPBNoZ
>>4
私だ(´・_・`)
当てはまりすぎてびっくりした。
なんで自分こんな人と関わるの苦手なんだろって悩んでたけど
これだったのか…
新たな人間関係を築くのがかなり苦手。
周りで特に関わりのある人としか関われない。

幸い少ないながら友達と今の職場の人達に恵まれているのが救い。
趣味もなくはないかな…

こんなだから社会人6年目25で職場3つ目でふ…


21: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水) 17:48:53.81 ID:YM1aQCy6.ne
工場でライン作業とか、深夜のガソリンスタンドとかはどうかな


22: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水) 17:59:59.18 ID:9VyAiett.ne
>>21
ライン作業の工場は意外とコミュニケーション大事なんだよなあ(´・ω・`)
というのも今までほとんど工場だった(´・ω・`)
完全に一人の仕事じゃないとお互いに悪い(´・ω・`)


26: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水) 19:11:31.91 ID:9VyAiett.ne
深い付き合いを望む癖にってとこポイント(´・ω・`)


35: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水) 20:24:45.44 ID:z8Q/I9pk.ne
一人暮らし 友人いない 職場ではほとんどし喋らない
かいしゃと家の往復 趣味もこれといってない
コミュニケーションが面倒でたまらないんだよね


36: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水) 20:25:24.03 ID:ZE2Qbefu.ne
>>35
わかるわ


39: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水) 21:38:13.39 ID:zT1urdi8.ne
あれ?俺がいるぞ
いやマジで


47: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水) 22:29:08.29 ID:oSKdAhkP.ne
回避性人格障害チェックしたんだが80%の重度って出たんだがこれヤバイ?


48: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水) 22:59:28.89 ID:a27DLYA9.ne
>>47
俺も80%だったわ


50: 名無しさん 投稿日:2016/04/21(木) 08:59:57.35 ID:EZ5tLm4Y.ne
初対面の一人と話すのは苦じゃないんだが
持続する関係になると逃げたくなる
知ってる人と初対面の人と混合した場だと自分はひっこむ
友達と合コンとか無理


51: 名無しさん 投稿日:2016/04/21(木) 09:54:48.10 ID:pd4Sa7o4.ne
初対面だとかなりしゃべる
だんだんフェードアウト
嫌われてると思って


52: 名無しさん 投稿日:2016/04/21(木) 15:56:16.01 ID:CxibfIJ4.ne
職場同じ班の人たちよりたまにくる客や別部署の人のほうが仲良くなる


53: 名無しさん 投稿日:2016/04/21(木) 17:16:53.92 ID:VUEICfNM.ne
>>52
わかる
深い付き合いしないことが分かってるから気楽


38: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水) 21:26:30.81 ID:d2NaGeIl.ne
衣食住と本ゲームだけあれば、この先一生誰とも喋らないでもわりと平気な気がする

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1461135091/

【管理人日誌】


スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/