296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/30(水) 02:21:22.65 ID:0td2Q8v70.n
東西の判断が凄く苦手なんやが助けてくれ
右手が東、東京がある方が東、こんな感じで覚えようとはしとるんやが一向に身に付かん
南北は一々考えんでもパッと思い浮かぶのになんでやろ…
右手が東、東京がある方が東、こんな感じで覚えようとはしとるんやが一向に身に付かん
南北は一々考えんでもパッと思い浮かぶのになんでやろ…
スポンサーリンク
301: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/30(水) 02:22:20.27 ID:el9hAtPya.n
>>296
右手左手どっちも使うから分からないんだよ東の反対が西なんだからどっちかでええやろ
右手左手どっちも使うから分からないんだよ東の反対が西なんだからどっちかでええやろ
308: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/30(水) 02:23:36.04 ID:nK+zTogE0.n
>>301
すまん、太陽って登るのどっちやったっけ?
すまん、太陽って登るのどっちやったっけ?
315: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/30(水) 02:24:32.65 ID:el9hAtPya.n
>>308
おいどっちか分からんくなってきたやないか
おいどっちか分からんくなってきたやないか
319: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/30(水) 02:25:21.11 ID:UYvDDvOi0.n
>>308
東京方面から登ってユーラシア大陸方面に沈んでると覚えてるわ
東京方面から登ってユーラシア大陸方面に沈んでると覚えてるわ
348: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/30(水) 02:31:08.30 ID:nK+zTogE0.n
>>319
逆に難しいンゴ…
逆に難しいンゴ…
329: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/30(水) 02:27:02.36 ID:MEmUEHfC0.n
>>308
西やで、ソースはバカボンパパ
西やで、ソースはバカボンパパ
321: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/30(水) 02:25:46.99 ID:qeitrTd80.n
>>308
バカボンの歌の反対やぞ
東や
バカボンの歌の反対やぞ
東や
333: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/30(水) 02:27:33.33 ID:0dHHjwht0.n
>>321
ワイも未だにそれで覚えとる
ワイも未だにそれで覚えとる
336: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/30(水) 02:28:51.58 ID:qeitrTd80.n
>>333
歌とか図で覚えるのがええな
歌とか図で覚えるのがええな
342: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/30(水) 02:30:00.57 ID:0dHHjwht0.n
>>336
県庁所在地も
ロックンロール県庁所在地で覚えた
県庁所在地も
ロックンロール県庁所在地で覚えた
345: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/30(水) 02:30:38.56 ID:5PdbTgdB0.n
>>336
アルファベットも九九も干支etc
やっぱ歌って神だわ
アルファベットも九九も干支etc
やっぱ歌って神だわ
357: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/30(水) 02:33:12.09 ID:SjjzPlXg0.n
>>345
ADHDって短期記憶に問題があるってだけで長期記憶の領域に知識入ったら大丈夫なんやろなぁ
つまり何回もミスってしまうことは普通の人なら長期記憶に入る知識が入ってないってことなんか
ADHDって短期記憶に問題があるってだけで長期記憶の領域に知識入ったら大丈夫なんやろなぁ
つまり何回もミスってしまうことは普通の人なら長期記憶に入る知識が入ってないってことなんか
286: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/30(水) 02:19:13.51 ID:5PdbTgdB0.n
左右盲も関係あるんか?
右と左がとっさに判断できない「左右盲」の人たち
300: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/30(水) 02:22:18.56 ID:qeitrTd80.n
>>286
そういや中学生になるまで左右盲やった
あと北と南に東と西がそれぞれ反対なのはわかるけど
北と東の方向の関係とかが覚えられんかった
そういや中学生になるまで左右盲やった
あと北と南に東と西がそれぞれ反対なのはわかるけど
北と東の方向の関係とかが覚えられんかった
337: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/30(水) 02:29:04.29 ID:5PdbTgdB0.n
運転中急に「右っ!」とか言われるとあかんねん
341: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/30(水) 02:29:51.69 ID:el9hAtPya.n
>>337
頭真っ白になる
頭真っ白になる
303: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/30(水) 02:23:04.94 ID:nK+zTogE0.n
>>296
日本地図で関西、東京の位置を西、東で覚えるとええで
日本地図で関西、東京の位置を西、東で覚えるとええで
323: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/30(水) 02:26:03.89 ID:0td2Q8v70.n
>>303
そこからどうやったら感覚でパッと判断つくようになるんやろか?
ワイ今までずっと東西の判断はムジュラの町の地図思い浮かべて考えとるわ
そこからどうやったら感覚でパッと判断つくようになるんやろか?
ワイ今までずっと東西の判断はムジュラの町の地図思い浮かべて考えとるわ
334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/30(水) 02:27:58.02 ID:qeitrTd80.n
>>323
こればっかりは訓練やぞ反射で文字入り地図を思い浮かべる訓練や
こればっかりは訓練やぞ反射で文字入り地図を思い浮かべる訓練や
310: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/30(水) 02:24:10.29 ID:5PdbTgdB0.n
東西はバカボンの歌で覚えたわ
316: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/30(水) 02:24:50.30 ID:7EpF0L16a.n
>>310
逆だってことを忘れそう
逆だってことを忘れそう
方向オンチの謎がわかる本―人はなぜ地図を回すのか?
posted with amazlet at 16.04.09
村越 真
集英社
売り上げランキング: 464,705
集英社
売り上げランキング: 464,705
http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/livejupiter/1459268328/
【管理人日誌】
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (15)
西から太陽のぼって、東に沈む。
手間かかるけど映像と一緒に思い出すから、わかりやすいかも。
また、南東、南西など8方位には対応していない
結果的にはよかったんだけど。・・・ってかおっさんすぎやなヽ(`Д´)ノ
実際は日本基準の世界地図で見たら逆なんだよな・・・
ただしいちいち北を探すがw
"西陽"って言葉のおかげでプロセスが簡略化された。おすすめ。
東西は関西/関東という便利な言葉がある。
言語化は非常に便利。人間は言語の中にある生物だとつくづく思わされる。
北を向いて右手が東、左手が西。
頭に常にコンパスを用意しておくのじゃ。
回りくどいやり方なのはわかってるけど一度これで覚えちゃってから変えられないんだよね…
みぎ→ひがし
ひだり→にし
2・3または3・2っていう文字数の組み合わせって覚えたらどうやろ?
箸を持つのがとか、地図上でとかワンステップ、ツーステップ挟まないと無理。
北と南はより感覚的な暑い/寒いとイメージが結び付きやすいけど、東西は。。。
それにしても渡り鳥とかすごいよね。
磁力とかを感じるようにできてんのかなぁ。
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。