1: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:13:58 ID:y9N
ADDとアスペルガーだ
スポンサーリンク
3: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:14:51 ID:Y47
どうしたらなれる?
5: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:15:29 ID:y9N
>>3
気づいたのは大学生の時
なれるってのは…いいもんじゃないよ
なれるってのは…いいもんじゃないよ
4: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:15:13 ID:VlR
どういう症状(?)なの?
6: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:16:29 ID:y9N
ADDは同じ単純ミスの繰り返しや物忘れ
アスペは察する力がなかったり、どうする?とかふわっとした質問が苦手
アスペは察する力がなかったり、どうする?とかふわっとした質問が苦手
7: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:16:41 ID:y9N
あと超絶方向音痴
8: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:17:01 ID:y9N
なのに事務職やってるぜ
9: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:17:45 ID:OMh
大学のとき最前列座ってたり、周りが静かな状態で急に先生に話しかけたりしてなかった?
10: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:18:38 ID:y9N
>>9
それはないかなぁ…
11: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:20:15 ID:y9N
アスペについてはちょっとだと思う
感受性はあるほうだと思うし
「最近どう?」とか「あの仕事どんなかんじ?」って質問には答えられずにあたふたする
具体的に聞かれないとわからないんだ
感受性はあるほうだと思うし
「最近どう?」とか「あの仕事どんなかんじ?」って質問には答えられずにあたふたする
具体的に聞かれないとわからないんだ
12: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:20:16 ID:omf
14: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:21:31 ID:VlR
>>12
サリーは自分のカゴを探すんじゃないの?
サリーは自分のカゴを探すんじゃないの?
22: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:29:58 ID:2Xm
>>12
悪どい設問やな
悪どい設問やな
15: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:21:38 ID:y9N
>>13
有名なやつだよな
知ってたけど、所見でやってみたときもちゃんとわかったぜ
サリーの認識では自分のかごにいれてるはずなんだろう?
知ってたけど、所見でやってみたときもちゃんとわかったぜ
サリーの認識では自分のかごにいれてるはずなんだろう?
16: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:22:34 ID:y9N
ADDは自分で悩んで病院に行ったから自覚あるんだけど、アスペは先生が勝手にアスペっぽいな、って診断されたからあまり自分ではそうかんじない
19: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:24:25 ID:6D5
人間関係とかうまくやれる?
20: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:27:18 ID:y9N
>>19
ワンテンポ理解が遅い人、っておおらかに見てくれる今の職場はとても楽しいし、
一般的にさけるべきといわれている事務だけどなんとかやれてるよ
前職はひどかった
上司にも人間的におかしい、なんでそんなに人のこと考えられないのって言われたし
なにが違うんだろうか
友達とは少ないけど普通に付き合えてるし、むしろ悩みとかを相談してくれる
共感の言葉はまったくかけずにすぐ具体的な解決案を口にしちゃうけど
一般的にさけるべきといわれている事務だけどなんとかやれてるよ
前職はひどかった
上司にも人間的におかしい、なんでそんなに人のこと考えられないのって言われたし
なにが違うんだろうか
友達とは少ないけど普通に付き合えてるし、むしろ悩みとかを相談してくれる
共感の言葉はまったくかけずにすぐ具体的な解決案を口にしちゃうけど
27: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:33:45 ID:6D5
>>20
自分に合った職場が見つかってよかったね
前の上司とは相性が良くなかったのかな
自分も相性良い人と悪い人とはっきり別れるし
まぁ今は色々あって友達一人もいないんだけどね
自分に合った職場が見つかってよかったね
前の上司とは相性が良くなかったのかな
自分も相性良い人と悪い人とはっきり別れるし
まぁ今は色々あって友達一人もいないんだけどね
29: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:36:50 ID:y9N
>>27
前職はいくつかの事業所に移動したんだがことごとく合わなかったな
何回目かで本社もお前が悪いみたいになってったわ…
合う人とはとことん合うし合わない人とはとことん合わないよな
何回目かで本社もお前が悪いみたいになってったわ…
合う人とはとことん合うし合わない人とはとことん合わないよな
21: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:28:32 ID:y9N
具体的には忘れちゃったけど、相手が怒ってどうして怒ったのかいまだにわからないとかはたまにあってそれが一番困ることかなぁ…
23: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:31:29 ID:y9N
>>21
思い出した
女友達がA男と付き合いたい、どんな人か知りたいっていうからA男とかつて付き合ってた女に「A男を紹介しようと思ってるがどんな人なの?」って聞いたらきれられちゃった
その女は自分からA男をふって別れてるのになんで怒るのか理解できないんだ
ふられた、ならまだわかるのに…
誰かよかったら教えてくれないか
女友達がA男と付き合いたい、どんな人か知りたいっていうからA男とかつて付き合ってた女に「A男を紹介しようと思ってるがどんな人なの?」って聞いたらきれられちゃった
その女は自分からA男をふって別れてるのになんで怒るのか理解できないんだ
ふられた、ならまだわかるのに…
誰かよかったら教えてくれないか
24: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:31:46 ID:2Xm
>>21
最近は、八つ当たりするひと多いからな!
相手にも問題がある事も多い
自分を責めすぎたらアカンよ
最近は、八つ当たりするひと多いからな!
相手にも問題がある事も多い
自分を責めすぎたらアカンよ
25: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:32:33 ID:y9N
>>24
ありがとう
でも確実に俺が悪いことあるんだろうな…
でも確実に俺が悪いことあるんだろうな…
26: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:33:18 ID:2Xm
>>25
人間関係はお互い様だからな
気に病んだらアカンよ
人間関係はお互い様だからな
気に病んだらアカンよ
28: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:35:12 ID:y9N
>>26
そうする
近くにいる人はそんな障害はない、金がほしい医者が勝手に名前をつけたんだって言ってくれてるから
あまり考えないようにしてる
ただ自分の特性を知る上でその名前がわかってると対策を調べたりしやすいというのはある
近くにいる人はそんな障害はない、金がほしい医者が勝手に名前をつけたんだって言ってくれてるから
あまり考えないようにしてる
ただ自分の特性を知る上でその名前がわかってると対策を調べたりしやすいというのはある
30: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:38:06 ID:ydr
アスペだからって言い訳する人多いけど、哀れんで欲しいのか?と思ってしまうこの気持ちわかる?
32: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:40:06 ID:y9N
>>30
オープンにして理解してほしい人の気持ちもわからんくはないけど
俺は言いたくないなー
自分でも言い訳だなと思うから
アスペで仕方ないんだから当たり前に手助けしてすべてを許しなさいってのは違うよなぁとは思うよ
俺は言いたくないなー
自分でも言い訳だなと思うから
アスペで仕方ないんだから当たり前に手助けしてすべてを許しなさいってのは違うよなぁとは思うよ
33: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:41:28 ID:y9N
ただ周りの理解を得て迷惑かけないように人並みにちゃんと活躍したいと努力してる人もいるから全部同じに考えるのはだめだと思う
34: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:42:43 ID:ydr
そういう人もいるんだな
36: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:48:13 ID:94L
確定ではないが俺も
38: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:48:57 ID:y9N
>>36
はっきりわかったほうが前向きにこれからを考えられるタイプなら診断してもらってもいいかもね
76: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)23:03:45 ID:6D5
>>38
ネガティブなタイプは診断受けちゃダメだよねほんと
自分は診断受けてから余計ひどくなった
以前にできてたことすら、できなくなった
気軽に診断受けるもんじゃなかったと後悔した
ネガティブなタイプは診断受けちゃダメだよねほんと
自分は診断受けてから余計ひどくなった
以前にできてたことすら、できなくなった
気軽に診断受けるもんじゃなかったと後悔した
85: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)23:08:26 ID:g99
>>76
どうせ障害だから無理なんだってどこかで思っちゃうとダメだよな
対策のために正体が知りたいってタイプならいいのかも…
対策のために正体が知りたいってタイプならいいのかも…
81: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)23:07:09 ID:94L
>>76
そんな人もいるんだな
自分は発達障害だったんだって知ったら気が楽になった
自分がおかしいことの説明がついたからかも
今は薬である程度抑制できるから処方してもらうのもアリかも
平凡なことしか言えないが頑張ってほしい
そんな人もいるんだな
自分は発達障害だったんだって知ったら気が楽になった
自分がおかしいことの説明がついたからかも
今は薬である程度抑制できるから処方してもらうのもアリかも
平凡なことしか言えないが頑張ってほしい
98: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)23:16:39 ID:6D5
>>81
自分が障害っていうのを気にしすぎて何するのも怖くなっちゃったんだよね
人と話してても、この発言はもしかしたら傷つけてしまうんじゃないかとか
何をやっても不正解な気がしてさ
今は引きこもりだわ
ネットでできた友達とも怖くて連絡取れなくなってしまった
自分が障害っていうのを気にしすぎて何するのも怖くなっちゃったんだよね
人と話してても、この発言はもしかしたら傷つけてしまうんじゃないかとか
何をやっても不正解な気がしてさ
今は引きこもりだわ
ネットでできた友達とも怖くて連絡取れなくなってしまった
35: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:44:41 ID:y9N
あと方向音痴について
一本道を歩いててコンビニに入って、出たらどっちからきたかどっちにいくのかわからなくなるレベル
ちょっとしたショッピングモールも待ち合わせの場所にどれだけまわってもいけない
何年もかよってるところでも道を少しでも変えたら絶対にたどり着けない
どうしたらいいんだろうか
ナビは基本徒歩だからある適度歩いて初めて方向が合ってたか間違ってたか気づくんだよなぁ…
一本道を歩いててコンビニに入って、出たらどっちからきたかどっちにいくのかわからなくなるレベル
ちょっとしたショッピングモールも待ち合わせの場所にどれだけまわってもいけない
何年もかよってるところでも道を少しでも変えたら絶対にたどり着けない
どうしたらいいんだろうか
ナビは基本徒歩だからある適度歩いて初めて方向が合ってたか間違ってたか気づくんだよなぁ…
42: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:49:31 ID:omf
>>35
記憶の映像を巻き戻してみたり、目的の方向を常に意識しとくとかできないんか?
記憶の映像を巻き戻してみたり、目的の方向を常に意識しとくとかできないんか?
45: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:50:44 ID:94L
>>42
いつもやってみるが途中で分からんくなる
いつもやってみるが途中で分からんくなる
51: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:52:59 ID:y9N
>>42
方向感覚が本当にないうえ、記憶力も怪しいからなぁ…
道一つ曲がったらもういままで進んでた方向なんてわからない
道一つ曲がったらもういままで進んでた方向なんてわからない
55: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:53:56 ID:omf
>>45
普通は目印を覚えとくもんらしいが、注意欠陥だと目印が定まらないんだよな
自分の向いてる方向つきのナビ使うしかないか
普通は目印を覚えとくもんらしいが、注意欠陥だと目印が定まらないんだよな
自分の向いてる方向つきのナビ使うしかないか
61: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:57:27 ID:y9N
>>55
方向感覚あるひとからしたらなんでそんなくるくる回すんだ、ってかんじらしいね
常に北を上にしてないと逆にわからなるって言われたわ
常に北を上にしてないと逆にわからなるって言われたわ
37: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:48:50 ID:94L
>>1
の話ほぼ全て共感できる
44: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:50:14 ID:y9N
>>37
同じような人いるんだなぁ
一つ聞きたいんだけど、ちょっと手間だったり気がのらないことするの、すごく後回しにしちゃわない?
とくに手順が複雑だったり、電話して聞いてから…とかそういう作業
一つ聞きたいんだけど、ちょっと手間だったり気がのらないことするの、すごく後回しにしちゃわない?
とくに手順が複雑だったり、電話して聞いてから…とかそういう作業
50: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:52:44 ID:94L
>>44
その傾向が顕著
まだ学生だが課題ができない(後回しにしてしまう)
時間の管理ができず遅刻多発
忘れ物
その傾向が顕著
まだ学生だが課題ができない(後回しにしてしまう)
時間の管理ができず遅刻多発
忘れ物
58: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:55:57 ID:y9N
>>44
思い切りとか気持ちの問題のはずなのに気が向かないってだけで手をつけられないのはつらいよな
理解してもらえないし、自分でも正直なまけとしか思えない
やるべきことを細分化して毎日今日はこれだけでいいから必ずやる、ってすすめていこうぜ
俺も頑張る!
理解してもらえないし、自分でも正直なまけとしか思えない
やるべきことを細分化して毎日今日はこれだけでいいから必ずやる、ってすすめていこうぜ
俺も頑張る!
62: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:58:18 ID:94L
>>58
頑張れ
ほんとに応援してる
頑張れ
ほんとに応援してる
40: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:49:22 ID:3C8
俺はただ頭悪いだけなのか発達障害を持っているのか
どっちなんだろ
怪しいんだよな…
どっちなんだろ
怪しいんだよな…
47: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:51:43 ID:y9N
>>40
俺も要領悪いし頭悪いから学習障害とかも疑ったわ
でもそれはひっかからなかったな
でもそれはひっかからなかったな
43: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:49:58 ID:94L
>>40
ネットのでもいいから一回診断してみたらどうだ
ネットのでもいいから一回診断してみたらどうだ
64: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:58:34 ID:3C8
>>43
ネットのやつなら何回か
やったけど大抵アスペの可能性が高いですとか出るけど低いとも出るからよくわからない
ネットのやつなら何回か
やったけど大抵アスペの可能性が高いですとか出るけど低いとも出るからよくわからない
66: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:59:47 ID:y9N
>>64
これくらい誰でも当てはまるんじゃね?ってなるよな
明確にいくつあてはまったらこう診断されるって詳しいサイトもあるからそれを見てみたらいいんじゃないかな
明確にいくつあてはまったらこう診断されるって詳しいサイトもあるからそれを見てみたらいいんじゃないかな
74: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)23:02:56 ID:3C8
>>66
もネットの診断やってみたの?
77: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)23:04:41 ID:g99
>>74
めちゃめちゃやったよ、病院いくまで
とにかく自分の異常な悩みの正体を知りたかった
とにかく自分の異常な悩みの正体を知りたかった
91: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)23:12:23 ID:3C8
>>77
診断はだいたい発達障害の可能性が高いですとかだった?
ネットのやつはそこそこ信じていいものなのかな
診断はだいたい発達障害の可能性が高いですとかだった?
ネットのやつはそこそこ信じていいものなのかな
96: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)23:15:42 ID:g99
>>91
ADDはどれもほぼ満点だったな
アスペルガーは一部だけとてもあてはまる、だったから自分でそうだとは思わなかったし、いまも半信半疑
メモは俺も遅いわ
いちいちすみません、メモとらせてください、って時間もらってる
そんないやがられないと思うけどなぁ
ADDはどれもほぼ満点だったな
アスペルガーは一部だけとてもあてはまる、だったから自分でそうだとは思わなかったし、いまも半信半疑
メモは俺も遅いわ
いちいちすみません、メモとらせてください、って時間もらってる
そんないやがられないと思うけどなぁ
57: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:55:45 ID:94L
何時?とかなら即答できるけど
お前はどうなの?とか聞かれると一瞬フリーズする
お前はどうなの?とか聞かれると一瞬フリーズする
63: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:58:22 ID:y9N
>>57
「どう…どうって…なにが?」ってなる…ww
65: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)22:59:28 ID:94L
>>63
なる
最適解が分からん
なんて答えたらいいのか
なる
最適解が分からん
なんて答えたらいいのか
68: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)23:01:12 ID:ydr
世間的にいう頭悪いとアスペの違いってあるのか?
70: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)23:01:48 ID:jjK
>>68
先天性か後天性かじゃない?
先天性か後天性かじゃない?
79: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)23:05:47 ID:ydr
>>73
ただ頭の回転遅いのも先天性だろ?
病気というか能力の違いなんじゃねーの?
ただ頭の回転遅いのも先天性だろ?
病気というか能力の違いなんじゃねーの?
83: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)23:07:37 ID:jjK
>>79
まぁおおむねそうなんだけど、アスペはIQだけじゃなくてEQとかも入ってるからね
つーかEQが主役
まぁおおむねそうなんだけど、アスペはIQだけじゃなくてEQとかも入ってるからね
つーかEQが主役
75: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)23:03:23 ID:94L
>>70
違う気がする
アスペルガーとかADHDの人ってワーキングメモリーってとこが小さいらしい
違う気がする
アスペルガーとかADHDの人ってワーキングメモリーってとこが小さいらしい
78: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)23:04:42 ID:jjK
>>75
おれ低かったけどアスペとは言われてないぜ
そもそも、それが先天性の物だし
おれ低かったけどアスペとは言われてないぜ
そもそも、それが先天性の物だし
84: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)23:08:12 ID:94L
>>83
EQってなんぞ?
EQってなんぞ?
87: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)23:09:11 ID:jjK
ワーキングメモリーは作業記憶と呼ばれる物で2桁のかけ算している時に行けた目の答えを覚えておく、って感じ
>>84
EQは簡単に言うとコミュ力って呼ばれてるものかな
>>84
EQは簡単に言うとコミュ力って呼ばれてるものかな
80: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)23:06:54 ID:g99
>>75
それ
電話でききながらメモとか、なにかをしてる最中に別のなにかが飛び込んできてそれに対応、とかが本当に難しい
効率悪かろうがいまはひとつひとつやってる
電話でききながらメモとか、なにかをしてる最中に別のなにかが飛び込んできてそれに対応、とかが本当に難しい
効率悪かろうがいまはひとつひとつやってる
71: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)23:01:52 ID:94L
色弱・アデノイド・アレルギーもある
こんなにいらない
チビだし
こんなにいらない
チビだし
99: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)23:17:16 ID:94L
今はないが、小さい頃怒られると動けなくなってしまい何時間も固まってた
思考だけグルグルしてた
思考だけグルグルしてた
111: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)23:26:41 ID:94L
相手の悪口がどこまで本当か分からない
113: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)23:28:24 ID:g99
>>111
悪意や本心にかかわらず、そういうことを吐く人のそばにはいたくないな…
特に言葉の裏とか読み取れないからなおさら…
特に言葉の裏とか読み取れないからなおさら…
114: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)23:44:04 ID:94L
>>113
こんな駄レスまで拾ってくれてありがとう
そうだよな・・・
こんな駄レスまで拾ってくれてありがとう
そうだよな・・・
115: 名無しさん@おーぷん 2016/04/05(火)23:52:05 ID:g99
>>114
あまり、悩みすぎないようにはな
書き込んでくれてありがとう
共感や意見が聞けてよかったよ
おまいらありがとうな!!
おやすみ!!
書き込んでくれてありがとう
共感や意見が聞けてよかったよ
おまいらありがとうな!!
おやすみ!!
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1459862038/
【管理人日誌】
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (7)
営業先に行くのに出て逆方向に走っていって客から予定時間に来ないとクレーム
部品の取り付けを忘れる・書類関係のサインを忘れる・書類自体を客の所に忘れる
仕様変更の説明書を渡されてマニュアルに入れるのを忘れて説明書が行方不明
荷物管理の単純作業をさせると荷物の配置がバラバラで物が行方不明
客からの緊急の修理依頼で急いで行けと言っても車の中でフリーズして声を掛けても
行こうとしない
空気読めないことはないから考えもしなかったけどショックだったわ
ただ診断受けてから生活して気付いたのは、空気は読めるけどその空気に対する適切な言動が全く取れないてことに気付いた
方位磁針はアプリでもいいが出来れば実物を使うともっといい
スマホが無い時代、知らない場所に行く時にはいつも地図と方位磁針持って行ってたわ
これなんか人の気持ちがわからない典型的なアスペに見えるけどなぁ
ふった=嫌い、とは限らない
好きだけど価値観やライフプランが合わなくて仕方なく別れたのかもしれない
たとえ嫌いで別れたにしても
次の恋人とイチャついてるのを受け入れるのはまだ無理ってことはよくあるだろう
そういう微妙な心の機微がわからないわけだ
それで分かってるつもりだったら痛いよ
体内GPSある人、ほんとうらやましい。
今はナビもあるし何とかなるけど。
あと、「何号線通って」とか「旧何号線の方がこの時期は空いてる」とかって言われても全くピンとこないし、その何号線がどこからどこを通ってるとかってイメージが全く定着しないw
地図で目的地探すのに時間がかかって、しかも東西南北が固定されないから地図くるくる。
ちなみに、アメリカにいたことがあるんだけど。
道に全部名前が付いてて、目的地も見つけやすいし、道路名の標識見たら今どこ走ってるかすぐ分かるし、方向音痴な自分でもナビ無しで何とかなってた。
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。