img2

1: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/04/05(火) 23:54:22.68 ID:h/+gMBYM0.n
自閉症スペクトラムの人が平均より18歳も短命な理由とは?


「対人関係の形成が難しい」「ことばの発達に遅れがある」「想像力や柔軟性が乏しく、変化を嫌う」という基準で診断される自閉症スペクトラム(ASD)患者は、 健康的な人の平均寿命と比べて平均18年も寿命が短いということを示す研究結果をスウェーデンのカロリンスカ研究所が発表しました。

カロリンスカ研究所が精神医学系論文誌・The British Journal of Psychiatryで発表した研究は、自閉症スペクトル(ASD)患者の死亡傾向を調査するというもの。

ASDを持つ成人が若くして死亡してしま主要原因は、心臓病やがんなどの一般的な疾患によるものではなく、
自殺が最大の原因であることが判明しています。

研究はスウェーデンの国家登録データから社会コミュニケーション障害を持つ2万7000人と、健康な250万人を対象に調査が行われました。

その結果、ASDを持つ人は、ASDと診断されていない人より、平均で18年も早く死亡していることがわかりました。
さらに、「ASDのみ」と診断されている人は平均より12年早く死亡していますが、ASDに加えて「学習障害」と診断されている人は、平均より30年も早く死亡する傾向にあるとのこと。

ASD患者が死亡する年齢は、認識能力によって左右されることが判明したわけです。

また、言語能力が高い人の中で、「自閉症スペクトラム」の概念が制定される以前にアスペルガー症候群と診断された人も、健康な人より早く死亡する可能性が2倍近くあることもわかっています。

なお、全体的な傾向は性別の影響がなかったものの、学習障害を持つASDの女性に限り、早く死亡する可能性が最も高いとのこと。

専門家は
「これらの傾向は自閉症の遺伝的要因だけでなく、社会的要因も早期死亡率に影響を与えているかもしれない」と指摘しています。

あるスウェーデン国内の調査では、ASDを持つおよそ40%がてんかんに苦しんでいることがわかっています。さらに自閉症治療のために食事や運動が制限されたり、多くの投薬を飲まざるを得ないという長期的ストレスは、ASD患者の早期死亡に紐付くひとつの原因と考えられます。

しかし、自閉症チャリティ団体・Autisticaは、自閉症患者は著しい「社会・文化的圧力」を受けているという調査結果を報告しており、他人からのいじめ・調和への圧力・社会的隔離などの複合的原因が、ASD患者を自殺に走らせていると指摘しています。

Autisticaの代表であるジョン・スピアーズ氏は、カロリンスカ研究所の研究結果に対して「我々は自閉症に苦しむ多くの人たちが、40歳の誕生日を迎えられないという現実を認めてはいけないのです」と、ASD患者に対して社会的圧力が生まれないよう呼びかけています。

ASD患者は幼年期のうちに自尊心を確立するのが難しいことを示す研究結果もあり、学習障害を持つ成人のASD患者は、自殺する可能性は一般平均の9倍以上になることがわかっています。

http://gigazine.net/news/20160405-autism-spectrum-short-lived/

スポンサーリンク

4: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/04/05(火) 23:55:53.85 ID:7El4J+4C0.n
スウェーデンでこれなら日本だともっと凄まじいんじゃないの


11: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/04/06(水) 00:03:14.00 ID:mGN9XtZ5M.n
>>4
俺は自閉症スペクトラムと診断された池沼だが
日本人が陰湿過ぎて嫌になってくるわ
将来は加藤智大みたいになるかもしれん


2: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/04/05(火) 23:54:51.78 ID:Zfu3SrQh0.n
やっぱ死ぬしか無いか


7: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/04/05(火) 23:58:51.19 ID:prYeyijdr.n
安楽死施設はよ


12: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/04/06(水) 00:04:07.54 ID:bW3ibaOl0.n
ADHDだけど
毎日死にたいよマジで


10: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/04/06(水) 00:01:18.15 ID:+QasZhfF0.n
やっぱ俺もアフィで稼ぐしかないのかな。。。


16: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/04/06(水) 00:34:41.94 ID:eY2DZJ7k0.n
気持ちは解るがな......。
人生の支えになる異性の恋人を得るのは著しく困難で、気持ちの息抜きになる友人さえも中々に難しい。

そんな中でも好きな仕事に就ければ良いが天才的な実力を発揮する発達障害なんて極々一部で、ほとんど発達障害は健常者以下の劣等生で普通の仕事さえままならない。

そんな状態で歳を重ねるのはただただ苦痛でしかなく、いずれ生きる意味を見失ってしまうのも道理ってもんだろう。


17: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/04/06(水) 00:43:00.98 ID:Hoyquy0a0.n
>>16
要領悪いんだよ。

食卓の散らかったテーブルの上で勉強するのが発達障害。努力の大半が徒労に終わる。無駄な行動が多すぎる。そして他人に簡単に追い抜かれる。
一見すると頭いいふうにみえるが、仕事なり勉強をやらせてみると驚くほど効率が悪い上に、途中でほうりだす。


18: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/04/06(水) 02:25:17.57 ID:IM3UnwdGd.n
じゃあ40歳の誕生日を迎えられた奴は
アスペじゃないって事なのか


20: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/04/06(水) 09:48:56.21 ID:VVbtbw4p0.n
見た目でわからない障害を無意識のうちに感知して、自殺に追い込んでいく
劣等な個体を生態系から排除して、生物種の健康を守る本能は本当に頼もしいもんだな


19: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/04/06(水) 06:34:30.77 ID:/g/RrrCp0.n
知的な発達障害とされるのは
要は健常者よりも木を見て森を見ずなやつのこと

全ての知的障害はこれのちょっとした方向性の違い

段取りがうまくないのも、会話がうまくできないのも、長い期間の人間関係が会社的も恋愛的なのもできないのも、出世ができないのも、自己を成長させる戦略的努力ができないのも、一つのことに異常に執着するのも

つまりは全て木を見て森をみずというか
森があってもばらばらの木としてしか思考できないか森が木の集合であるという連続性の認識ができないかってこと

自分なりになんとかこれを参考に工夫してみろ

それでも人生にイエスと言う
V.E. フランクル
春秋社
売り上げランキング: 9,378

http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/poverty/1459868062/

【管理人日誌】


スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/