1: ( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ(福島県)@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 23:29:08.98 ID:BjSPHZsr0●.net BE:615284227-PLT(15098) ポイント特典
高IQグループに属する人は孤独を感じやすいという研究結果
人口密集地域に住む一般人は生活満足度が比較的低いが、頻繁な社会活動で幸福度が増すという。最近の研究によると、
友達と一緒にソーシャル的なイベントを行なうのが多すぎるため高IQの人はより孤独になりやすく生活満足度が
下がっていることがわかった。英国「デイリーメール」紙の報道を引用して環球網が伝えた。
通常、人々は人との付き合いが頻繁だと感じれば感じるほど幸せだと考えている。進化心理学者の金沢哲(かなざわさとし)氏と
ノーマン・リー氏がこのことについて疑義を呈した。彼らは、「『大草原理論』が幸福を感じる基本になっており、太古の時代に
形成した社会的スキルの中心部分は今もなお人々の幸福感に大きな影響を与えている」と考えている。
「大草原理論」とは広大なアフリカのサバンナで我々の祖先は生きるために協力するほかなく、異性を求めて社交活動を行なっていたが、
同時にパーソナルスペースを大事にしていたとしている。
実験では18歳から28歳までの成人を研究対象に選び、彼らに自分の生活に満足しているかどうかを評価させた。人口密度と社交頻度の
2つの要素に注目すると、人口密度が高い地区の人は生活満足度は一般的に低く、社交頻度が高い人は生活満足度を引き上げていた。
しかし、この2つの要素とIQの高さには非常に大きな関係がある。高IQグループからすると、社交頻度が高いと生活満足度が低い。
理由としては目まぐるしく発展する現代社会においては、人間の外向的な性質と余裕のない社会発展のニーズに衝突が生じるからである。
従って高IQグループの人が社会に適応できるが、祖先の社会的なルーツを放棄している。
http://j.people.com.cn/n3/2016/0325/c94475-9035668.html
スポンサーリンク
7: タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 23:31:18.93 ID:R7GNwkub0.net
また俺達の勝利か。負けを知りたい
8: ハイキック(北海道)@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 23:31:44.88 ID:YdpmfnHx0.net
俺たちのことか
10: フロントネックロック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 23:32:36.61 ID:1sWeA8q60.net
なるほど、そういうことだったのか
9: ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 23:31:58.72 ID:mchXlBqg0.net
じゃあ仕方ないのか
11: フェイスロック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 23:32:45.32 ID:zKoNXUpz0.net
わかるわーすげぇわかるわー
2: ハイキック(福岡県)@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 23:30:04.88 ID:QI+hmi2r0.net
低IQボッチは勘違いするなよ
4: ストレッチプラム(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 23:30:40.83 ID:bYkqL+TO0.net
大草原理論wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46: ときめきメモリアル(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 23:54:02.49 ID:LuexMBSp0.net
14: ダイビングエルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 23:34:05.52 ID:TZk40cba0.net
IQと共感能力は反比例するからな
24: バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 23:39:53.14 ID:YooSVAWy0.net
>>14
IQの離れたやつが「一定IQ範囲内のサンプルが中心となって形成された集団における共感能力」が低いのは当然だろう
同レベルIQの連中だけ集めて「社会」を形成したら、多分共感能力はむちゃくちゃ高くなるよ
(そして一般IQ者のその「社会」に対する共感能力は非常に低いレベルにとどまるだろう)
IQの離れたやつが「一定IQ範囲内のサンプルが中心となって形成された集団における共感能力」が低いのは当然だろう
同レベルIQの連中だけ集めて「社会」を形成したら、多分共感能力はむちゃくちゃ高くなるよ
(そして一般IQ者のその「社会」に対する共感能力は非常に低いレベルにとどまるだろう)
157: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 00:50:55.63 ID:su1A0D0k0.net
>>14
IQが違うと会話も共感も難しい 価値観も違うって話な
IQ100が地球上では一番多い
IQが違うと会話も共感も難しい 価値観も違うって話な
IQ100が地球上では一番多い
167: サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 00:58:53.39 ID:KvpVBbPy0.net
>>157
IQ100で人生楽しいって思う自分ならそれはそれでいいと思う。
学ぶ事から逃げてやりたい事やって、自尊心満たして心の中の叫びを証明して、
本人が満足ならそれで構わない。
IQ100で人生楽しいって思う自分ならそれはそれでいいと思う。
学ぶ事から逃げてやりたい事やって、自尊心満たして心の中の叫びを証明して、
本人が満足ならそれで構わない。
181: アンクルホールド(東海地方)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 01:09:33.65 ID:FVmU7YYZO.net
>>157
多くないよ。
平均するとIQ100だが、グラフにすると2つの山が出来る。
IQ85前後の境界域知能とIQ115前後に別れる。
多くないよ。
平均するとIQ100だが、グラフにすると2つの山が出来る。
IQ85前後の境界域知能とIQ115前後に別れる。
15: キン肉バスター(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 23:34:18.84 ID:keeQ5iPO0.net
IQなんざどうでもいいが
友達の一人も欲しいってもんだ
友達の一人も欲しいってもんだ
290: 32文ロケット砲(岐阜県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 07:17:18.36 ID:fNGaVVyv0.net
>>15
コレホンマ
コレホンマ
16: ダイビングヘッドバット(栃木県)@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 23:34:33.34 ID:2Xw+Q4DO0.net
IQが20以上離れるとコミュニケーションが成り立ちにくいとかなんとか
この理屈だとIQ140以上だと大多数の人間とコミュニケーションが成り立たなくなる
この理屈だとIQ140以上だと大多数の人間とコミュニケーションが成り立たなくなる
20: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 23:36:37.65 ID:KGfl9Rxo0.net
>>16
通信プロトコルを相手が持っていないからね。
あっても、バージョン低かったりする。
通信プロトコルを相手が持っていないからね。
あっても、バージョン低かったりする。
38: ダイビングヘッドバット(栃木県)@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 23:50:54.48 ID:2Xw+Q4DO0.net
>>16 の理屈が正しければの話だけど
このグラフによると、IQ135以上だと15%程度の人間としか円滑なコミュニケーションがとれないことになるな
下は養護学校とか専用の施設があるし、そもそも低すぎるとコミュニケーションができないからな
189: ジャストフェイスロック(山梨県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 01:12:28.20 ID:3zCyeaCK0.net
>>16
小学校の時140出して親呼び出された経験からすると当たってるような外れてるような感じだな。
なんというか他の連中と行動や思考パターンが違くて話が合う友人はあまり出来なかった。
それを頭が悪い奴らということは出来るかもしれんが、頭の使い方が違うだけだと思う。
実際、頭の良し悪しなんて誤差範囲内だよ。
本当に違うなら別種族と認識されてるはず。
チンパンジー見て人間だと思わないのと同じ。
小学校の時140出して親呼び出された経験からすると当たってるような外れてるような感じだな。
なんというか他の連中と行動や思考パターンが違くて話が合う友人はあまり出来なかった。
それを頭が悪い奴らということは出来るかもしれんが、頭の使い方が違うだけだと思う。
実際、頭の良し悪しなんて誤差範囲内だよ。
本当に違うなら別種族と認識されてるはず。
チンパンジー見て人間だと思わないのと同じ。
274: キャプチュード(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 04:38:12.16 ID:ke0CFEd80.net
>>16
残念だが
さらに高IQなおれクラスになると
アホにも分かりやすく物事を説明するようになるし
どんなアホが相手でも
こちらの必要な情報を引き出すような話し方や質問をするようになる
IQが離れて会話が成り立たなくなると思うのは
相手が自分より高IQな場合であり
高IQ側が感じるものではない
残念だが
さらに高IQなおれクラスになると
アホにも分かりやすく物事を説明するようになるし
どんなアホが相手でも
こちらの必要な情報を引き出すような話し方や質問をするようになる
IQが離れて会話が成り立たなくなると思うのは
相手が自分より高IQな場合であり
高IQ側が感じるものではない
289: イス攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 07:15:40.19 ID:LschYmby0.net
>>274
説明する労力を感じないだとっ!?
説明する労力を感じないだとっ!?
392: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 02:51:39.50 ID:gfWhyLuv0.net
>>289
基本的に周りの人間は自分より理解が遅いと思って生活してきたので
説明する事に対する労苦はないよ
説明する時間がない時とか、説明しても理解するのが遅い時には
あえて説明を端折ってこちらが必要な情報を引き出す為に全然関係なさそうな話をピンポイントで質問したりする
そういう時は相手は何が何だか分かってないだろうなと思ってる
基本的に周りの人間は自分より理解が遅いと思って生活してきたので
説明する事に対する労苦はないよ
説明する時間がない時とか、説明しても理解するのが遅い時には
あえて説明を端折ってこちらが必要な情報を引き出す為に全然関係なさそうな話をピンポイントで質問したりする
そういう時は相手は何が何だか分かってないだろうなと思ってる
298: ラダームーンサルト(千葉県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 08:43:53.95 ID:5DoZiKTS0.net
>>274
俺はそれができない。アホから知ってて当たり前のことを聞かれると腹が立つ。
同じレベルの相手なら一言言えばわかってもらえるが、それ以下だと前提となる知識的背景から説明しないといけなくなり
説明する時間がもったいないし、一度説明しただけでは全部わからないので不明点はかみ砕いて説明しないといけない。
また同じ単語でもここではは違う意味で使っているというような細かい違いもわかってもらわないと通じなかったりする。
説明している時間に自分でやったほうがよほど早い。このパターンが最初からわかっているのでできるだけ相手にしたくない。
俺はそれができない。アホから知ってて当たり前のことを聞かれると腹が立つ。
同じレベルの相手なら一言言えばわかってもらえるが、それ以下だと前提となる知識的背景から説明しないといけなくなり
説明する時間がもったいないし、一度説明しただけでは全部わからないので不明点はかみ砕いて説明しないといけない。
また同じ単語でもここではは違う意味で使っているというような細かい違いもわかってもらわないと通じなかったりする。
説明している時間に自分でやったほうがよほど早い。このパターンが最初からわかっているのでできるだけ相手にしたくない。
311: ファルコンアロー(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 09:18:13.59 ID:2nhu1RaI0.net
>>16
別に上は下に合わせられるよ。頭良いんだから
何もメリットないからなるべく避けたいけど。疲れるし
別に上は下に合わせられるよ。頭良いんだから
何もメリットないからなるべく避けたいけど。疲れるし
28: TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 23:44:34.43 ID:s2x8v3ey0.net
科学者「低IQがボッチにならないとは言っていない」
31: ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 23:45:07.59 ID:OoUMX31i0.net
ホリエモンとかは確かにIQ高すぎて凡人と考え方や発想の違いで溝が出来るタイプだな。世の中の大半が自分よりバカだから暮らしにくそう
43: バックドロップ(長屋)@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 23:52:53.91 ID:w6mhxQqH0.net
>>31
堀江IQ122だしそんなたいした数値ではない
堀江IQ122だしそんなたいした数値ではない
154: ジャンピングパワーボム(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 00:50:06.20 ID:mYMEB2740.net
>>31
彼は社会性が低いだけ。
恐らく自閉症に近い人じゃないかな?
彼は社会性が低いだけ。
恐らく自閉症に近い人じゃないかな?
35: ラ ケブラーダ(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 23:49:01.44 ID:T7QRVV+U0.net
頭よすぎるのも考えものですね(泣)
39: 河津掛け(庭)@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 23:51:36.05 ID:cUngvN6d0.net
>>1
まぁ今考えると頭良い奴は友達極端に少なかったな
逆に馬鹿になればなるほど変な友達が多かったわ
まぁ今考えると頭良い奴は友達極端に少なかったな
逆に馬鹿になればなるほど変な友達が多かったわ
49: リバースネックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 23:54:31.81 ID:dY+KbRIa0.net
低すぎても高すぎても日常生活に支障が出るとか
俺もIQ140以上だけど、やっぱり孤独だよ
まず観てる映画や読んでる本が違うからね
テレビはほとんどみない
俺もIQ140以上だけど、やっぱり孤独だよ
まず観てる映画や読んでる本が違うからね
テレビはほとんどみない
59: バックドロップ(長屋)@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 23:57:16.04 ID:w6mhxQqH0.net
>>49
そんくらいから120台まで下がったら生き易すぎワロタ
昔書いた自分の文章理解できなくてワロタ
そんくらいから120台まで下がったら生き易すぎワロタ
昔書いた自分の文章理解できなくてワロタ
65: 腕ひしぎ十字固め(家)@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 23:58:27.69 ID:o1Ff+G4a0.net
>>59
アルジャーノンかな?
アルジャーノンかな?
68: ダイビングヘッドバット(栃木県)@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 23:59:14.86 ID:2Xw+Q4DO0.net
>>59
知能指数向上の手術でも受けたの?
知能指数向上の手術でも受けたの?
87: バックドロップホールド(長屋)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 00:07:17.07 ID:KOKdPNpt0.net
>>68
高IQ家系出身で自身もそうだったけど不適応起こして鬱病繰り返して知能後退
うんとIQ下がったら再発しなくなってワロタ
高IQ家系出身で自身もそうだったけど不適応起こして鬱病繰り返して知能後退
うんとIQ下がったら再発しなくなってワロタ
75: 16文キック(関西・東海)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 00:03:32.64 ID:gmCUMvw+O.net
>>49
分かる住んでる世界や興味が違うもんなあ
分かる住んでる世界や興味が違うもんなあ
50: バーニングハンマー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 23:54:49.95 ID:7nntbVV70.net
ちょっとわかる
変に正解ばかり知ってると他人の意見聞かなくなる
変に正解ばかり知ってると他人の意見聞かなくなる
58: 足4の字固め(茸)@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 23:57:13.72 ID:mTkqRNRK0.net
>>50
まずお互いの前提条件を整えようとして、一方的に説明口調で喋ってしまう、みたいな?
まずお互いの前提条件を整えようとして、一方的に説明口調で喋ってしまう、みたいな?
69: ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 00:00:29.38 ID:97TyzCV80.net
>>58
前提条件を察するのが苦手で、億劫になっちゃう人は多そう
「こういうことでいいかな?」
「うん(うわぁ・・・こいつまだこの話してたのか)」って反応されて傷ついたり
後はなまじ知識があるから自説を曲げない、とか
前提条件を察するのが苦手で、億劫になっちゃう人は多そう
「こういうことでいいかな?」
「うん(うわぁ・・・こいつまだこの話してたのか)」って反応されて傷ついたり
後はなまじ知識があるから自説を曲げない、とか
81: メンマ(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 00:06:08.29 ID:AoeXfLtg0.net
創造性と知能は相関係数0,6くらい
知能が低くても素晴らしい創造性を持ってるやつは
けっこういる
知能が低くても素晴らしい創造性を持ってるやつは
けっこういる
78: ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 00:04:32.57 ID:97TyzCV80.net
自分の専門分野だけに特化して
ほかの分野は他人から最新の情報もらうのが一番だな
なんでもこなすなんて天才でも厳しい
ほかの分野は他人から最新の情報もらうのが一番だな
なんでもこなすなんて天才でも厳しい
51: 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 23:54:57.62 ID:cVMaIMpW0.net
でも孤独でも不便感じないんだよなぁ
54: エルボードロップ(千葉県)@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 23:56:16.24 ID:4C6eXPhh0.net
人を頼るより自分でやった方がいいからな
52: 不知火(芋)@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 23:55:19.65 ID:WeCxY6fI0.net
単純に賢いっていう人と話しがし易い、楽ってだけ
高学歴だと普通の人よりその比率がぐんと上がる
高学歴だと普通の人よりその比率がぐんと上がる
61: ダイビングフットスタンプ(石川県)@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 23:57:47.70 ID:xqntit7U0.net
おまえらIQ高かったのか
66: キングコングニードロップ(群馬県)@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 23:59:08.45 ID:5d3Bf+SQ0.net
ごめんな…
お前らのIQを高めたの俺なんだ
お前らのIQを高めたの俺なんだ
73: ナガタロックII(福岡県)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 00:02:50.75 ID:sZgsNb6O0.net
これで謎が解けた
85: ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 00:07:11.14 ID:/Kbszp0M0.net
だからか…
やっと分かったわ
やっと分かったわ
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1459002548/
【管理人日誌】
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (14)
友達できたことない。
IQ60台後半で軽度知的障害と診断されたけど
そこまで自分が知的障害だって自覚がない。
高校のときも勉強の成績が悪かったわけでもないし
Dラン理系だけど、一応大学は卒業してる。
まぁ本とか読むの苦手だったり
会話がかみ合わないことはよくある
自分の中に良くも悪くも平均の能力あまり無い
生まれつきボッチだった
親が学校の先生から、
お子さんは妖精の世界にいるから寂しくなさそうですよ!って言われたらしい
あまり人間界に混ざれていないし、
混ざるのが苦痛
お医者様には平均的な生き方を目指すなと
アドバイス受けてる
が正しいと仮定したら
ぼっちになりやすい⇒高IQとは限らないし
高IQではない⇒ぼっちになりにくいとも限らない
ぼっちになりにくい⇒高IQではない
は正しいことになる
セオドア・カジンスキー(IQ170のアスペルガー)
俺様はハーバード飛び級だ!
どういういう研究なのかさっぱりわからん。
実際にその人が言っていることが正しい結果になるんだけど
普通の人ではそこまでの予測も発想もできないからその時点での発言が浮いてしまって
敵を作ることになるらしい
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26847844
IQ60でも大学出られるのか。コメ見る限りでは、知的障害には見えないけど、知障のイメージが変わるな。
結論は、低IQは社会適応できず、ぼっちになるっていうことじゃん。
高IQがぼっちになるなんて一言も書いてない。
色々考えすぎる人は永遠に完ぺきではない「現実」を捏ね繰り回して(悪い意味ではない)、矛盾だとか課題、問題点が見えてしまって生きづらくなるんだと思う。
考えてから行動する割合を少し減らして見るといいのかも。
「今」やりたいことをとりあえずやってみるっていう思考に少しでもウェイトを置いてみる。
考えるのはそれからでもいいし。
「考えること以上に行動することに重きを置く人」の幸福度が高いのであって、そういう人は結果として社交的になってるんだと思う。
社交的ってのは限られたコミュニティで上手くそつなくこなすという意味ではなくて。
分かりやすく言うと、誰とでもわけ隔てなく接することができる。
例えば悟空とかルフィーとか。
スレタイも読めない重度知的障害者のくせによく自信満々にコメントできるなお前
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。