Z0r81ez


※過去の人気記事の再編集&再掲です

純粋な疑問が”煽り”と思われる

210:名無しさん 2016/01/20(水) 12:35:02.89 ID:fyM+nmlG.net
これを言ったら、煽りとか悪口に取られるかもしれないが
純粋に疑問に思うから問うてみたいことってあるじゃん

例えば、文章がすごく下手なレスがあったとする
その文を下手だと皆もレスしてる
そこに自分が「口での説明も下手ですか?」と聞いたら煽りに取られてしまう
こっちは純粋に疑問や興味から聞いていて、煽ってるつもりは全くない

そういう場合は口を噤むしかないのか?
その興味を追及したいなら、その場は黙ってて他の場で話題にするとか?
上手く言う方法はある?

スポンサーリンク

211:名無しさん 2016/01/20(水) 18:59:53.17 ID:Y7xqW87H.net
>>210
純粋に疑問なんだけど
疑問に思ったら全部聞かなきゃいけないの?
なんで聞くことが失礼かなって思うのに聞くの
子供じゃあるまいし我慢すればいいと思う


212:名無しさん 2016/01/21(木) 23:33:04.85 ID:dJy+fhT2.net
>>210
>例えば、文章がすごく下手なレスがあったとする

口での説明も下手なのかな?

もし口での説明は普通で、文章に書くのはだめなら、そっち方面の学習障害の可能性もあるのかな?

「口での説明も下手ですか?
 もし書くのだけ下手なら、文章を書く学習障害も考える方がいいかも」

て流れの思考になるかもしれないとは正直思う。

でも、

でもその人は、今までそれで生きてきてるんだよなぁ

で、べつに自分から文章下手なのを相談してる訳でもないよなぁ

自分が気にしてないところに、他人があーだこーだ言っても無意味だよなぁ

スルーしよ

が多いとは思う。
病院ではAS診断されたけど、子供の頃多動もあった自覚があるから、
多分ADHDもあると自覚していて、その合理性で思考していると思ってる。


222:名無しさん 2016/02/07(日) 15:44:22.22 ID:KvSgaryR.net
>>212
なるほど
結構納得した
ADHDのせいなのか、アスぺでもよく考えてるね
合理性ってのはなかったかも

あと2ちゃんだからリアルより試してみようと思ってるかも
相手の反応とか見れるし
リアルより丸出しの人多いけどw
引いてばかりだと加減がわからないんだよね
コミュ障はリアルで引き籠って一層経験積めないとかあるらしい

良かれと思ってやったことが相手の迷惑になる

223:名無しさん 2016/02/08(月) 05:08:47.18 ID:NeAphyvC.net
人になにかしてもらったらお礼言うのが普通だと思ってたけど、ありがとう言われなかった
押し付けられて迷惑って避難された
こちらは喜ぶと思ってやっているのに怒られて傷ついたよ
ありがとうって言われるのを期待してるそっちが悪いって
よくわからなくなった
人のためになにかするって、相手が自分を考えて動いてくれた気持ちが嬉しいんじゃないの?
なんか気持ち踏みにじられた感じ泣きたい


239:名無しさん 2016/02/16(火) 17:13:38.60 ID:+LAY7EXh.net
>>225
たぶん、良かれと思ってやっててもやることなすことミスばっかり
上司は頼むから何もしないでくれ

なんだよ
うちの同僚のアスペがそんな感じ
やる気を出すと周りを引っ掻き回す


224:名無しさん 2016/02/08(月) 06:04:33.74 ID:IOvbQijW.net
>>223
うちの同僚にアスペルガーいるけど、よくあること


普通は空気読んで、じっとしてるのにこいつは、余計なことしやがって
なにか役に立ちたいという気持ちはわからんでもないけど、空気読めない行動して周りを激怒させるんだから
頼むからじっとしといてくれ

良かれと思ってやったこと。6割はずれてるから何もしない方がいい


例 俺「本人には言えないけど、Aブサイクなんだよな」
アスペ「言いづらいみたいだから、俺さんの為に僕頑張る!」
「Aさん! 俺さんがね、あなたブサイクと言ってたよ」
これみたいなことたくさん。


233:名無しさん 2016/02/15(月) 08:03:04.71 ID:zYTJ8rnt.net
>>224
スッキリした文の表現と内容でいいけど、

・・・悪意あるだろ?


256:名無しさん 2016/02/17(水) 19:28:49.10 ID:uWgXgeE6.net
>>224
その例みたいなの本当にあったわw
自分アスペ診断済みでAさんの立場、先輩から言われたから真面目に受けちゃって、

自分A「え?それって整形した方がいいって事ですかね?」
別の先輩「アスペが黙って、Aが聞かなかった事にすればいいの!!!」

こんな感じの流れになった。


人が言いにくいことを代わりに言うのはどんな内容でも失敗するよね。
定型が言いにくいのは、それなりに理由がある。
それを代わりに言っちゃうと良いように使われたり、問題が起きたり。

とにかく人に言われたことを他の人に伝えるのは出来るだけ避けた方がいい。
アスペは伝言すら下手だから。

229:名無しさん 2016/02/09(火) 05:29:52.11 ID:MDx5YDEW.net
やっぱ言葉をそのまま受け取るよね
ウチの親父に背中触りながら「何かかくものない」って孫の手取って欲しかったのに
ボールペン渡された時にオレは間違いなくコイツの息子だと確信できた!


265:名無しさん 2016/02/19(金) 01:43:59.60 ID:FzK5i0hq.net
>>229
ASだけど、ボールペン渡されたら、とりあえず手近で目についたのがそれなんだなと理解して
普通に背中かくのに使わせてもらうよ


236:名無しさん 2016/02/16(火) 07:41:01.79 ID:ojowzLka.net
>>224
やっと、最近になって分かってきた。
家族のため、子供のためと思うほど困らせたり、悲しませたり。
何もしない、何も言わない方がましってのは、いない方がいいってことかと思うと悲しいわ。


237:名無しさん 2016/02/16(火) 12:20:25.74 ID:gmSTV2Cg.net
>>236
本気で家族のため、子供のためと思っているのなら、
何をしたら家族や子供が困ったり、悲しんだりしたのか、
全部覚えて、思い出して、対策する事を繰り返しなよ。


238:名無しさん 2016/02/16(火) 15:54:00.94 ID:ojowzLka.net
>>237
あなたは、そうやって改善したの?
成功事例が知りたいな。


240:名無しさん 2016/02/16(火) 17:35:15.94 ID:gmSTV2Cg.net
>>237
まず、どうなったら「改善」したと思ってるの?


242:名無しさん 2016/02/16(火) 19:13:51.46 ID:ojowzLka.net
>>240
自分が良かれと思うことが、相手にとって良いことと一致するようになれば改善だと思う。
でも、学習して何とかなった人はここにいないだろうし、何とかなるとは思えないんだなあ。


243:名無しさん 2016/02/16(火) 19:59:05.25 ID:gmSTV2Cg.net
>>242
自分が何かやろうとする時に、まず、「相手にとって良いこと」という視点が持てるのなら、なんとかなってくと思うよ。


246:名無しさん 2016/02/16(火) 20:25:50.26 ID:ojowzLka.net
>>243
ありがとうよ。あんた、いい人だな。
いつか、前向きな気持ちになれたら、思い出すことにするよ。


248:名無しさん 2016/02/16(火) 20:40:17.30 ID:gmSTV2Cg.net
>>246
まぁ、こうなりにできる事も色々あるからさ。
段々とパターンが構築できていく実感ができれば、
充実感も持てて、その分気持ちに余裕も持てるようになってきたよ。
今は自分の心身の解析してるだけで楽しくて、これはこれでいいかもと思ってるw


243:名無しさん 2016/02/16(火) 19:59:05.25 ID:gmSTV2Cg.net
例えば、>>240 であなたに、こうして確認したじゃない?
そんな感じで、失敗した時とか、何かやろうとする時とか、相手から何か言われた時とかに、
相手が何を求めているのか?相手の意図は何か?を、その都度確認していくといいんじゃない?
その前に、自分は皆と考えがズレやすいから、その都度確認させて欲しいとか、素直に協力を求めてみるといいと思う。
家族相手だったらできるんじゃないかと思うけど。

そういう経験を延々と積み重ねていけば、パターン化もある程度できてきて、
その分ズレも少なくなっていったよ、自分の場合は。
会社でも相方とでも、数年単位かかったけど。
会社は一度クビになり、相方は何とか付き合ってくれてるw

244:名無しさん 2016/02/16(火) 20:04:21.91 ID:gmSTV2Cg.net
パターン化するためには、
極端と、その反対の極端を見つけて、間を模索していくと効率良いと思う。
もちろん、これが極端だと思った、更にその外側がある事も多いけど、
そういう時はその都度修正していくしかないよね。

こういう事って、自分のこだわりより、頭痛がするくらい意識の切り替えの抵抗感があっても、
相手や周りの事を優先して考えていかないといけないから、物凄くストレスかかるかもしれず、
そのストレスが原因で迷惑かける事もあるけどね。
そういう意味で、本気で家族のため、子供のためと思わないと、やってられないだろうとは思う。

247:名無しさん 2016/02/16(火) 20:28:08.85 ID:gmSTV2Cg.net
家族相手でも、失敗に気がついたら「ごめんね」
なんかやってもらったと思ったら「ありがとう」とか、
声掛けするのが非常に重要だと思う。

あと、自分の場合、いきなり自分の考えとか話題から入りがちなのに気付いたから、
「ねぇねぇ?」「ちょっといい?」とかまず声掛けしてから話すのも、かなり重要だと思う。
そしたら、声掛けした時点で「ごめん後でね」とか言われる事もあったりして、
そしたら素直に「は~い」て感じで引く。

まぁこのへんは人や相手によるんだろうけどね。
こういうちょっとしたやりとりとかは、ドラマやアニメや漫画とかが、いい参考資料になると思う。

ソーシャル・マジョリティ研究: コミュニケーション学の共同創造
綾屋紗月 澤田唯人 藤野博 古川茂人 坊農真弓 浦野茂 浅田晃佑 荻上チキ 熊谷晋一郎
金子書房
売り上げランキング: 28,198

http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1449577860/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/