「愛着障害スレ」より
495:名無しさん@凹凸ch 2014/08/02(土) 22:29:55.48 ID:ypoNYra/.net
キモは
劣等感、孤立感、不安感などは本来の自分の感情、気分ではない
毒親、鬼保護者に植え付けられたもんだ
これが重要だ
劣等感、孤立感、不安感などは本来の自分の感情、気分ではない
毒親、鬼保護者に植え付けられたもんだ
これが重要だ
スポンサーリンク
997:名無しさん@凹凸ch 2015/12/11(金) 15:39:33.76 ID:YwONElfF.net
罪悪感、
劣等者感覚、
オレって最初からダメ、
ヘタレ人間
こういった自己意識、自己評価を支える感情とは
親との関係で無意識領域に親にとって都合のいいように埋め込ま結果(調教されて)しまったものが
今という過去とは無縁の場面で必要もないのに賦活してくる感情に色つけられ
オレっていけない子…みたいに勝手にメロドラマやってるだけの話だろ
そのとき沸き起こってくる感情、
罪悪感を強化する感情って、
本来お前の感情じゃないんだから
放っておいていい気分感情だろ。
だって調教された感情なんだから。
放っておけば、いつの間にか胡散霧消するんだし、
無意識内部から賦活してこなくなる。
自分の内部から賦活して来るからって 、
自分の感情と勘違いしていちいち付き合ってるからだ
くりかえすが自分の感情じゃないんだからな。
クソ親の調教の結果そうなってるだけだ。
ニセの感情までもたされ、埋め込まれて、いいように操られてる
これは自分以外解決できない
劣等者感覚、
オレって最初からダメ、
ヘタレ人間
こういった自己意識、自己評価を支える感情とは
親との関係で無意識領域に親にとって都合のいいように埋め込ま結果(調教されて)しまったものが
今という過去とは無縁の場面で必要もないのに賦活してくる感情に色つけられ
オレっていけない子…みたいに勝手にメロドラマやってるだけの話だろ
そのとき沸き起こってくる感情、
罪悪感を強化する感情って、
本来お前の感情じゃないんだから
放っておいていい気分感情だろ。
だって調教された感情なんだから。
放っておけば、いつの間にか胡散霧消するんだし、
無意識内部から賦活してこなくなる。
自分の内部から賦活して来るからって 、
自分の感情と勘違いしていちいち付き合ってるからだ
くりかえすが自分の感情じゃないんだからな。
クソ親の調教の結果そうなってるだけだ。
ニセの感情までもたされ、埋め込まれて、いいように操られてる
これは自分以外解決できない
503:名無しさん@凹凸ch 2014/08/08(金) 21:12:30.30 ID:+TLeoQXt.net
孤立した生活から離脱しようと思って現実に出て、
ふんばってもすぐその場から逃げよう 離脱しようと反射的に思うのは
そのときの気分、感情
自分は受け入れられないとかの劣等感
どうせうまくいかないとかの不毛感
健常者とはあまりにも自分は違ってるという孤立感
などが一緒に出てきてその場を染め上げるからだ。
現実の解釈 これを克服しなければならないよ
こういった感情気分は
本来のあなたからでてきたものじゃないんだから
普通は毒親の勝手なあなたに対する幻想
本来のあなたではないニセの自分(と思わされている)に持たされている気分感情
これが先だ
これを退治しないと何度も同じ繰り返しになる
結果的に何度も何度も失敗したような経験が積み重なって、自分はここから
抜け出すのは無理だという観念がますます強化されていってしまう
徒労感、無意味感、孤立感にとらわれるドツボにますますはまり込んでしまう
ふんばってもすぐその場から逃げよう 離脱しようと反射的に思うのは
そのときの気分、感情
自分は受け入れられないとかの劣等感
どうせうまくいかないとかの不毛感
健常者とはあまりにも自分は違ってるという孤立感
などが一緒に出てきてその場を染め上げるからだ。
現実の解釈 これを克服しなければならないよ
こういった感情気分は
本来のあなたからでてきたものじゃないんだから
普通は毒親の勝手なあなたに対する幻想
本来のあなたではないニセの自分(と思わされている)に持たされている気分感情
これが先だ
これを退治しないと何度も同じ繰り返しになる
結果的に何度も何度も失敗したような経験が積み重なって、自分はここから
抜け出すのは無理だという観念がますます強化されていってしまう
徒労感、無意味感、孤立感にとらわれるドツボにますますはまり込んでしまう
494:名無しさん@凹凸ch 2014/08/01(金) 23:00:53.63 ID:YmRaa7P6.net
外の世界を怖がってる気持ちとか感情は、自分の感情のように思ってるようだけど
親との関係でできたもの
毒親との関係があって、
まるで自分の感情、気分のようにおもわされてる
しかも過去の自分、まあ、親と同居してれば現在かもしれないけど
基本は過去の自分と親との関係
そして対社会的にはヒトが怖いとなって現れているだけ
じゃあ、どうするのか、外に出てみて、当然不安、言うにいわれぬ孤立感、虚無感、劣等感
こんあものが支配的な気分となってでてくるだろうけど、
それは本来の自分の感情、気分ではない
ここを強く意識することだ。
これは親との関係で、無理に思わされた過去の感情だと思うことだ。
そしてこれを強く意識しながら、
現実の人間と付き合って、過去の自分の感情に上書きして
変更を加えていく。
結局、人のなかに出ないと話しにならない。
たえず上書きして変更を加えていくことで、
自分の過去の感情や気分が過去のものとなって、
現在の自分の感情、気分と区別されて、自由な闊達な自分が現れ、
過去のものは過去のものとしてみえてくる。
過去に囚われて、現在をその過去の感情気分で無意識に外の世界を解釈したままだと
外の世界は居心地の悪い、自分の居場所がない不気味なところのままのようにみえ
固定的なそういうものとして、定着する。
実際、回避はそういう状態にいる。
これを打ち破らなければ、どうしようもない。
とりあえず、最初の一歩を踏み出す勇気は必要、
これが難題なんだ
親との関係でできたもの
毒親との関係があって、
まるで自分の感情、気分のようにおもわされてる
しかも過去の自分、まあ、親と同居してれば現在かもしれないけど
基本は過去の自分と親との関係
そして対社会的にはヒトが怖いとなって現れているだけ
じゃあ、どうするのか、外に出てみて、当然不安、言うにいわれぬ孤立感、虚無感、劣等感
こんあものが支配的な気分となってでてくるだろうけど、
それは本来の自分の感情、気分ではない
ここを強く意識することだ。
これは親との関係で、無理に思わされた過去の感情だと思うことだ。
そしてこれを強く意識しながら、
現実の人間と付き合って、過去の自分の感情に上書きして
変更を加えていく。
結局、人のなかに出ないと話しにならない。
たえず上書きして変更を加えていくことで、
自分の過去の感情や気分が過去のものとなって、
現在の自分の感情、気分と区別されて、自由な闊達な自分が現れ、
過去のものは過去のものとしてみえてくる。
過去に囚われて、現在をその過去の感情気分で無意識に外の世界を解釈したままだと
外の世界は居心地の悪い、自分の居場所がない不気味なところのままのようにみえ
固定的なそういうものとして、定着する。
実際、回避はそういう状態にいる。
これを打ち破らなければ、どうしようもない。
とりあえず、最初の一歩を踏み出す勇気は必要、
これが難題なんだ
470:名無しさん@凹凸ch 2014/07/11(金) 01:59:55.63 ID:IePyA4Fs0
過去の亡霊におびえて蜃気楼みたいな自分のまま終わるのは、なんともはや気色悪い人生だべさ
いまの自分を支配している回避の行動を支える感情は
現実に出てぶつかって、なるほど自分が考えていたのは違うと経験しないと始まらない
その経験で過去の亡霊を上書きして
たえず訂正、変更していけば、過去は過去として峻別され
新しく体験されたのが、自分の人生の最新バージョンになってく
いまの自分を支配している回避の行動を支える感情は
現実に出てぶつかって、なるほど自分が考えていたのは違うと経験しないと始まらない
その経験で過去の亡霊を上書きして
たえず訂正、変更していけば、過去は過去として峻別され
新しく体験されたのが、自分の人生の最新バージョンになってく
471:名無しさん@凹凸ch 2014/07/11(金) 18:45:14.64 ID:UMBaSV/rK
自分を現実にぶつけてできた等身大に近い自分を獲得するのは、まず親から離れないとな
失敗もあるし、いいことも少ないかもしれないけど
自分の人生には違いない
失敗もあるし、いいことも少ないかもしれないけど
自分の人生には違いない
愛着障害 子ども時代を引きずる人々 (光文社新書)
posted with amazlet at 19.08.06
岡田 尊司
光文社 (2011-09-16)
売り上げランキング: 1,932
光文社 (2011-09-16)
売り上げランキング: 1,932
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (41)
「自分に対する否定的な感情は親のせいだと考えろ」
っていうことになると思うんだが、
毒親ありきの考えっぽいので、、
正しのか、それともこの人の願望なのかはわからない。
他人の言葉はあなたを傷つけません
家族ではなく
血の繋がった他人です
バイトで月18万の手取りと、その内の6万を親の生活費に当てさせてる。俺ができるのはこのくらい。
一人立ちするか否かを考慮する場を自分で設けている感覚だから、後は俺次第の判断で決めなくてはならない。
本来の感情とかはどうでもいい。生活できなきゃ話にならんのでね。
そこらへんの正社員よりもらってるじゃん!
労働時間が短い代わりにシフトを月~土まで入れて、たまに平日で空きが来る以外は、基本6日労働となってる。(労働基準スレスレ)
支店が近いからチャリ通で行けるし、実家暮らしだからそれなりに貯金も貯まるからやりがいもあるべ。一人立ち出来る資金が整っていないけども
嫌な思い出が増えるだけなのに。
みんなが自分を否定する
それは全部自分が悪いからで、親のせいに出来ることではないと思う
その考えは甘えでしかない
好きなことがあればそれにフォーカスすると
最善策はそれしかないな
前向いて生きろってこと?
んで自分が周りよりできていないことを不安に思う、というのが自分の感情ではないってのがわからん
周りよりできない→クビになる→金がなくなる→死ぬ
この図式を思い浮かべるなら不安と思って当然じゃないか?
死ぬのが怖くないっつー奴はさっさと死んでて今は居ないわけだし
なるほど、納得です。
他人と比べる心があれば
要領が良くなったりズルが上手くなったりハングリー精神が培われたりしそうだからね
親のせいではあるが 親を言い訳にするには年を取りすぎたし 同じ失敗ばかりだからもう無理だ。
気に入らん役立たずの親など始末してしまえと。
そーゆーコトカシラ(笑)щ(゚д゚ )
ポメラニアンには親ゴロシがあるケド、人間には無い(笑)
ダカラ邪悪な親ものさばる。
ウチにはそんな親いない(笑)
そもそも発生しない(笑)щ(´・ω・)
ただ、すでに勇気を出して一歩進み、しかしその後に自分を支えるだけの安心感や肯定感や自己制御力を育めなかった人は多いし、もっと言えばすでに一人で散々頑張ってきて、そこでなお「あなたががんばるしかない」みたいな自助努力を要する啓蒙に耐えられない人もいる。
それが治療的であり希望でありあなたの運命を変えると言われ、現に変わった人たちがいたとしても、そのマッチョさについてゆけない。そういう人になんて声をかけたらいい?どういう具体的な支援先を伝えたらいい?
そこに、救いになる言葉をかけられてもいいよね。
毒親や愛着障害やアダルトチルドレン関連の記事は、ややスパルタチックな努力を啓蒙するものが多いから、そんなことは気になってる。
なるほど
“上司”とか“後輩”とか、別のカタキを作って撃退してるの?
毒親を毒親と思ってない人もいるし、そういう人はどうするん?
長く解説してくれたけどよくわからんわ
子供は言葉や社会的立場から他に頼る人が居ない、大人より力も言葉も影響力もか弱い存在
子供心に毒親が大嫌いでおかしいと思っていても、その家に居続けられるようにご飯食べて生き残れるように親の言われるがままの存在になっている事があって
物静かな子、場面緘黙したりする子、いじめられていても目上の人や周囲の人から拒絶されるのが怖くてイジメっ子の言うことすら聞いちゃう子
幼少期からずっと、親や周りの人に抗っても無駄っていう無力感を学ばされ続けた人
学習性無力感wikiの海外版には実験の続きがあって
いつでも助かる助け舟があるって分かっていると、毒親家庭に意図的にいても自分の意志を持った強い子に育つ
助け舟がない孤立無援無理解の状態が長期間続くほど、自分を責めやすい
自己肯定してくれる助けてくれる人が居るか居ないかで無力感の度合いは大きく違う
これはまさにそのとおりで今の自分は本当の自分じゃないという考え方は逆にいうとじゃあ本当の自分って何なのという別の地獄への入り口でもある
結局こういうのは科学というより宗教的な話に近いわけで個人的にはそういう胡散臭い理屈にとらわれるより良くも悪くも今の自分は今の自分と認めた上でこの先どうしたいかに焦点を当てるほうが建設的だと思う
良い悪い関係なく、自分の感情の出所を疑ったり、否認したりし続けると、
感情すべてに対して疑いを持つことになったり、または感じられなくなったりしてしまわないかね??
この考え方を否定するわけではないんだけど。
実際、唐突にわいてくるつらい気持ちに振り回されっぱなしなのは御免だし。
色々な辛い経験から、辛い感情が生まれるというのは頭のすみに置きつつ、それも引っくるめて、己の感情はすべて「そうか、今はそう感じるんだ」と、受け止められる…
ようになりたいな~~…
生きていくのに金がなくて困る
そんな人生だったなぁ(自爆霊並感)
↓
自尊心の低い発ッ達障害なので仕事が長続きせずすぐ諦める
↓
家賃が払えず結局家に戻る
↓
繰り返し
どうあがいてもこれが現実
スーザンフォワードは毒親という言葉の生みの親な
メンヘラって加害性が低いんだよなー。もっと危害を加えろよw
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。