
1: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 09:37:05.10 ID:CAP
東京都杉並区の小林ゆみ区議が「同性愛は個人的趣味」「自治体が時間と予算を使う必要があるのか」などと議会で発言した。これに対し、当事者たちから「趣味の話ではない」などと反発が出ている。
小林議員の発言は2月15日の杉並区議会で出た(8分20秒から)。
定例議会で区への質問に立った小林議員は「性的マイノリティについて質問をします」と述べて、次のように発言した(抜粋、全文は記事末尾)。
「レズ・ゲイ・バイは性的指向であるのに対し、トランスジェンダーは性的自認であり、医師の認定が必要である明らかな障害であると言えます。トランスジェンダーの方は法律的に保護する必要があり、世間的な目からの誤解を解かねばなりませんので、彼らの人権のために区が啓蒙活動をするのは問題ないと考えます」
「そもそも地方自治体が現段階で、性的指向、すなわち個人的趣味の分野にまで多くの時間と予算を費やすのは、本当に必要なのでしょうか」
小林区議は、このようにトランスジェンダーと同性愛者を区別し、行政による後者への支援を疑問視した。
区議会後にアップした自身のブログでは、こうも書いている。
「レズ、ゲイ、バイは性的指向(好み)、トランスジェンダーは性的自認(障害)であるという大きな性質の違いがあるため、私はそれらを一括りにすること自体に疑問を抱かざるを得ません」
「性的指向は選びとれるとの誤解は本当に多い」
これに対し、同性愛の当事者らからは批判の声が上がった。
ゲイであることを公表して活動している豊島区の石川大我区議は
「性的指向はほぼ生得的なもので、個人的趣味ではない。誤り。性的指向は選び取れるとの誤解はほんとうに多い」
とツイート。
レズビアンの立場から発信している村田悠のブログも小林区議の発言を取り上げた。
「正式な場所だからこそ差別的なニュアンスも持つ”レズ”ではなくて”レズビアン”と呼んでほしい」
「同性愛、バイセクシャルは趣味でないってところだけでも認識してほしいです。そんなほいほいやめられないから、頑張っていきやすい道を探してるんですし」
同性愛や両性愛は、異性愛と同じく「性的指向」の一つ。同じ読み方をする「性的嗜好」が性に関する好みや趣味的な意味を持つのと異なり、「性的指向」は生まれついてのものとされる。
異性愛の男性が女性を、女性が男性を愛するように、同性愛の男性は男性を、女性は女性を自然と愛するようになる。趣味や好みを意味する「嗜好」ではなく、初めからその方向に向かっていることを示す「指向」という文字が使われる所以だ。
国連人権理事会は2011年6月、「人権、性的指向および性同一性」に関する決議で、性的指向と性同一 性障害を理由にしたすべての暴力や差別行為の対策に取り組む姿勢を明確にした。この決議には日本も賛成している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160221-00010000-bfj-pol&p=1
小林議員の発言は2月15日の杉並区議会で出た(8分20秒から)。
定例議会で区への質問に立った小林議員は「性的マイノリティについて質問をします」と述べて、次のように発言した(抜粋、全文は記事末尾)。
「レズ・ゲイ・バイは性的指向であるのに対し、トランスジェンダーは性的自認であり、医師の認定が必要である明らかな障害であると言えます。トランスジェンダーの方は法律的に保護する必要があり、世間的な目からの誤解を解かねばなりませんので、彼らの人権のために区が啓蒙活動をするのは問題ないと考えます」
「そもそも地方自治体が現段階で、性的指向、すなわち個人的趣味の分野にまで多くの時間と予算を費やすのは、本当に必要なのでしょうか」
小林区議は、このようにトランスジェンダーと同性愛者を区別し、行政による後者への支援を疑問視した。
区議会後にアップした自身のブログでは、こうも書いている。
「レズ、ゲイ、バイは性的指向(好み)、トランスジェンダーは性的自認(障害)であるという大きな性質の違いがあるため、私はそれらを一括りにすること自体に疑問を抱かざるを得ません」
「性的指向は選びとれるとの誤解は本当に多い」
これに対し、同性愛の当事者らからは批判の声が上がった。
ゲイであることを公表して活動している豊島区の石川大我区議は
「性的指向はほぼ生得的なもので、個人的趣味ではない。誤り。性的指向は選び取れるとの誤解はほんとうに多い」
とツイート。
レズビアンの立場から発信している村田悠のブログも小林区議の発言を取り上げた。
「正式な場所だからこそ差別的なニュアンスも持つ”レズ”ではなくて”レズビアン”と呼んでほしい」
「同性愛、バイセクシャルは趣味でないってところだけでも認識してほしいです。そんなほいほいやめられないから、頑張っていきやすい道を探してるんですし」
同性愛や両性愛は、異性愛と同じく「性的指向」の一つ。同じ読み方をする「性的嗜好」が性に関する好みや趣味的な意味を持つのと異なり、「性的指向」は生まれついてのものとされる。
異性愛の男性が女性を、女性が男性を愛するように、同性愛の男性は男性を、女性は女性を自然と愛するようになる。趣味や好みを意味する「嗜好」ではなく、初めからその方向に向かっていることを示す「指向」という文字が使われる所以だ。
国連人権理事会は2011年6月、「人権、性的指向および性同一性」に関する決議で、性的指向と性同一 性障害を理由にしたすべての暴力や差別行為の対策に取り組む姿勢を明確にした。この決議には日本も賛成している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160221-00010000-bfj-pol&p=1
スポンサーリンク

23: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 09:44:25.63 ID:oDyTvN2Z0.n
まだ指向と嗜好の区別ついてないのがいるのかw
14: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 09:41:29.70 ID:8Jjik58t0.n
個人的な問題だろうけど趣味じゃないだろ
それともこの人は老後の趣味とかで同性愛者になれるのかな?
それともこの人は老後の趣味とかで同性愛者になれるのかな?
49: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 09:49:39.81 ID:ZSwnF8/l0.n
もはやゲイに一言異論言っただけでフルボッコの言論弾圧だな
これがまともな社会なのか
お前らが言う多様性はどうしたんだよ
これがまともな社会なのか
お前らが言う多様性はどうしたんだよ
7: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 09:40:28.35 ID:GMLCp8Ni0.n
遊びでやってんじゃねーんだよ!
15: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 09:41:40.99 ID:SErRCeS80.n
同性愛者のせいで、トランスジェンダーが大きな誤解と被害を受けてしまっているのは事実だな
20: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 09:43:47.30 ID:kWBXVUkt0.n
オレもトランスジェンダーをレズ、ゲイ、バイに混ぜるのは反対だよw
21: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 09:43:52.26 ID:Fh0JAzqf0.n
性的マイノリティーに関して差別的になる必要性はないとは思うが
性的マイノリティーの人たちは他の障碍者と違って
理解を求めようとして押しつけがましいのがうざい
性的マイノリティーの人たちは他の障碍者と違って
理解を求めようとして押しつけがましいのがうざい
29: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 09:45:22.70 ID:FxCmO7mn0.n
同性愛がいいか悪いか、趣味かどうかは別として
同性愛が原因でエイズが蔓延したりしてるのは事実だからな
そういう意味では支援するのはよくないな
同性愛が原因でエイズが蔓延したりしてるのは事実だからな
そういう意味では支援するのはよくないな
207: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 10:15:42.78 ID:DOb45pKx0.n
>>29
少子化はゲイのせい
エイズもゲイのせい。
次は何をゲイのせいにする?
少子化はゲイのせい
エイズもゲイのせい。
次は何をゲイのせいにする?
31: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 09:45:51.48 ID:CCE+4uQG0.n
実際先天性のなんて100万人に数人だろ。ほとんどはその後の生活環境。つまり小学生とHしたいとか言ってんのと同じ
33: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 09:46:27.60 ID:9iSiuhAo0.n
レズもホモも問題ない
問題なのはバイだな
問題なのはバイだな
50: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 09:49:51.37 ID:P7cp6jH80.n
ロリコン、少年愛、スカトロ、パンストフェチ、五十路熟女好き、SM=個人的趣味。
同性愛=個人的趣味ではない。
同性愛=個人的趣味ではない。
54: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 09:50:36.54 ID:QDiA5M5x0.n
性癖は生まれつきで何をしても一生変わらないというからな
ロリコンが犯罪で同性愛が保護されるべきなのも何かおかしい話だ
ロリコンが犯罪で同性愛が保護されるべきなのも何かおかしい話だ
43: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 09:48:43.47 ID:CDK3ekyJ0.n
性的指向は選び取れない
が、
性的行為をするかどうかは選び取れる。
が、
性的行為をするかどうかは選び取れる。
48: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 09:49:37.59 ID:5zIjFRZH0.n
そもそも、性同一性障害と同性愛をまとめようとするから
話がおかしくなるんだよ
別々の問題として考えないと
話がおかしくなるんだよ
別々の問題として考えないと
56: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 09:51:03.26 ID:BVuWMr4y0.n
いや、間違ってないだろ。
これがダメだっていうなら何でもありになってしまう。
頭が悪いのは家庭環境が悪かったからで本人は選び取れなかった、助けてやるべきだって話が通るぞ。
これがダメだっていうなら何でもありになってしまう。
頭が悪いのは家庭環境が悪かったからで本人は選び取れなかった、助けてやるべきだって話が通るぞ。
59: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 09:51:34.39 ID:XuFeqClp0.n
トランスジェンダーを保護するならいいんじゃないか
言葉選び間違えた感あるけど言ってる事は間違ってないような
言葉選び間違えた感あるけど言ってる事は間違ってないような
57: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 09:51:05.86 ID:N3LnFUh40.n
性癖というより遺伝子のエラーだよな
障害みたいなもの
障害みたいなもの
72: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 09:53:55.50 ID:nQXv/xfU0.n
トランスジェンダーは明白に「障害」なわけだが
ホモセクシュアルも難聴や精神薄弱と同じように
障害認定しろ、って話かな?
ホモセクシュアルも難聴や精神薄弱と同じように
障害認定しろ、って話かな?
65: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 09:52:33.29 ID:PM2ZOEKn0.n
ただの性癖
109: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 10:02:31.66 ID:uEd8ja2p0.n
まあ、趣味だよな
趣味じゃなくて真面目にやってるなら脳に欠陥があるってこと
趣味じゃなくて真面目にやってるなら脳に欠陥があるってこと
90: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 09:57:51.84 ID:sH+GmahG0.n
つまり異性愛者も趣味ってことか・・・
111: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 10:02:57.70 ID:7ATma7lhO.n
>>90
異性愛者が自分の性嗜好を改めるよう努力すれば、同性を愛することができるようになるってか?
そんなアホなw
異性愛者が自分の性嗜好を改めるよう努力すれば、同性を愛することができるようになるってか?
そんなアホなw
93: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 09:58:15.51 ID:Wdx0+4Oy0.n
同性愛でも異性愛でも家族愛でも
趣味じゃないだろ。人生における人類愛
好きとか嫌いとか恋人とか結婚なんてチープな事象に捕らわれないで欲しい。
だんご大家族だろ
趣味じゃないだろ。人生における人類愛
好きとか嫌いとか恋人とか結婚なんてチープな事象に捕らわれないで欲しい。
だんご大家族だろ
97: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 09:59:29.65 ID:m0ICzzdfO.n
志向と嗜好を覚え間違えているというオチではあるまいなw
Aセク気味の身としてはホモもヘテロもバイも恋愛自体が趣味みたいなものだと思う
子供産んでも育児放棄したり殺しちゃう親もいるしね
Aセク気味の身としてはホモもヘテロもバイも恋愛自体が趣味みたいなものだと思う
子供産んでも育児放棄したり殺しちゃう親もいるしね
100: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 09:59:45.19 ID:1rFiu0pZ0.n
まあ一部の市民を切り捨てる要素を持ち合わせている人が
政治家やっちゃだめだと思うけどね
金をかけすぎるのはアレだけど
政治家やっちゃだめだと思うけどね
金をかけすぎるのはアレだけど
107: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 10:02:02.29 ID:DhJEtZlm0.n
こういうのって人の性生活を見せつけられてるようで嫌
113: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 10:03:06.98 ID:FV6W0iWE0.n
誰を愛そうがその人の自由
ほっとけばいいじゃん
ほっとけばいいじゃん
118: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 10:03:38.02 ID:XuFeqClp0.n
実際趣味でやってる人間もいそうだけどね
230: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 10:19:03.11 ID:Qi/gRk+G0.n
異性愛は個人的趣味と言うのと同じレベルの馬鹿
議論の前提が間違ってる
議論の前提が間違ってる
119: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 10:03:41.54 ID:gbZs5p+W0.n
俺ゲイの人に似たような話した事あるけど結構好意的に受け入れられたぞ
普通の男女カップルだって過半数は何であんな女と付き合ってんだか分からんっていうカップルなんだし
ゲイだってそういう性的志向の違いくらいにしか思ってませんよっていったら
あぁそれを分かってもらえる方は本当に助かりますって
これはこの議員と政治的に対立する人が上げ足を取ってるだけだろ
普通の男女カップルだって過半数は何であんな女と付き合ってんだか分からんっていうカップルなんだし
ゲイだってそういう性的志向の違いくらいにしか思ってませんよっていったら
あぁそれを分かってもらえる方は本当に助かりますって
これはこの議員と政治的に対立する人が上げ足を取ってるだけだろ
231: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 10:19:06.89 ID:zCZl8c6u0.n
マイノリティな分うつやらエイズやら道を誤るリスクが高いから、そこを支援していい納税者になってもらう必要があるってだけやね
154: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 10:08:25.20 ID:MycvMjKT0.n
誰を愛そうが、獣を愛そうが、死体を愛そうが自由だが、
それに予算を使うのはいかがなものか、ってことでしょ
別に否定してるわけじゃねえんだからキレんなよ
それに予算を使うのはいかがなものか、ってことでしょ
別に否定してるわけじゃねえんだからキレんなよ
188: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 10:12:45.32 ID:1CAS/dit0.n
地方議会って首都圏でも土人っぽいこと言う人がちょこちょこいるよな
189: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 10:12:49.49 ID:Vj4jUrzw0.n
昔は同性同士だとお互い好きで同意していても、ちょっと年齢差があったりすると、警察沙汰にもされたもんだわ
196: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 10:14:01.98 ID:Lzdn554X0.n
男がいて女がいて、それ以外の性も
人間の発生時から元々存在してるなら
病気でも趣味でもないような
少ないってだけならレアな血液型みたいなもんだ
人間の発生時から元々存在してるなら
病気でも趣味でもないような
少ないってだけならレアな血液型みたいなもんだ
343: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 10:36:36.33 ID:f3Zyubhz0.n
LGBT自体は構わんが、人権活動のやり方に問題があるんじゃないのけ?
248: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 10:21:50.85 ID:gbZs5p+W0.n
LGBTを許容する異性愛者の俺から一言いっておきたい
同性愛者の人は欧米の運動を参考にしない方がいいよ
あっちは宗教的に同性愛が悪とされて迫害されて来たから法的な対抗手段が必要だったんだよ
日本はカップルで嗜好が一致してれば個人的な趣味には干渉しないという文化だから
欧米と同じような運動をすると同性愛者が異性愛者を一方的に攻撃する形になる
自分と性的志向が違う人に生理的拒否感情を持つ事はどうしても避けられない
お前らだって肛門からゴクゴクう○こ飲んでるスカトロ映像とか「うわぁ…」って思うだろ
でもお互いが好きでやってるなら別にそれを攻撃したりせず「裏でやってくれ」で許すでしょ
日本はLGBTもそういう感じで許容されてる文化なんだから遺産相続とか病院面会とか
本当に困る点の修正に留めてあんま目立とうとしない方が自分らにとって利益だと思うぞ
同性愛者の人は欧米の運動を参考にしない方がいいよ
あっちは宗教的に同性愛が悪とされて迫害されて来たから法的な対抗手段が必要だったんだよ
日本はカップルで嗜好が一致してれば個人的な趣味には干渉しないという文化だから
欧米と同じような運動をすると同性愛者が異性愛者を一方的に攻撃する形になる
自分と性的志向が違う人に生理的拒否感情を持つ事はどうしても避けられない
お前らだって肛門からゴクゴクう○こ飲んでるスカトロ映像とか「うわぁ…」って思うだろ
でもお互いが好きでやってるなら別にそれを攻撃したりせず「裏でやってくれ」で許すでしょ
日本はLGBTもそういう感じで許容されてる文化なんだから遺産相続とか病院面会とか
本当に困る点の修正に留めてあんま目立とうとしない方が自分らにとって利益だと思うぞ
307: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 10:31:09.28 ID:ghugKAqE0.n
>>248
内容は大体同意なんだが、
日本では"干渉しない(キリッ)"はちょっと無理があるな
極端に干渉し攻撃はしないけど、うざい干渉していると思う
いい年で結婚しない人 -> ホモ疑惑
とか良くある例ですね
日本だけじゃなく、世界のどこでそうでしょうけど
日本人だけ"干渉しない"なんてそんなことない、格好つけすぎ
内容は大体同意なんだが、
日本では"干渉しない(キリッ)"はちょっと無理があるな
極端に干渉し攻撃はしないけど、うざい干渉していると思う
いい年で結婚しない人 -> ホモ疑惑
とか良くある例ですね
日本だけじゃなく、世界のどこでそうでしょうけど
日本人だけ"干渉しない"なんてそんなことない、格好つけすぎ
275: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 10:25:59.70 ID:PCbBsGJ70.n
我々異性愛者も趣味で異性を好きなわけじゃないじゃん
理由も無く好きじゃん
同じじゃん
理由も無く好きじゃん
同じじゃん
289: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 10:28:13.85 ID:FB6NVdtL0.n
>>275
それは同性愛に限らず全て同じだな
同性愛だけ特別視する必要はない
それは同性愛に限らず全て同じだな
同性愛だけ特別視する必要はない
297: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 10:30:02.93 ID:PCbBsGJ70.n
>>289
今は異性愛だけ特別視してるじゃん
じゃん
今は異性愛だけ特別視してるじゃん
じゃん
http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1456015025/
【管理人日誌】
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (37)
LGBは趣味と区別する必要を感じない。
そっとしておいてほしいセクシャルマイノリティもいるんだし、環境や宗教観等が全く違う欧米の真似してわざわざ余計に嫌われることすんなと思う。
カウンセリングに保険効くくらいまでだよね。
不妊治療ですら保険は効かないんだからそれ以上は求め過ぎだと思う。
日本は欧米と違って差別が酷くて殺されたりする事はないんだし十分でしょ。
LGBTって
LGはまだしもBってもはや普通の人だからな
この運動ってTという障害者の役得にLGBが乗っかってるだけに見えるから気持ち悪いし所詮趣味だろと言いたくなる
実際注目されてるのは同性愛者だけでTはもはや用済みと言わんばかりの扱いだし
発達障害には甘いのにw
発達は氏ね。引き裂かれろ
発達だからこそ同性愛程度で市民権得られちゃたまらんてのはあるだろ
隠せば生活になんら影響でない時点でただ世間に認められたいというだけの自己満足じゃん
発達なんて隠したくても隠せないのにさ
大体指向の違いなんてなくても社会的精神的身体的理由で思うような恋愛できない奴なんて世の中いくらでもいるぞ?
普通の異性愛者との違いは分かったからさ、そいうい数多の恋愛弱者との違いはなんなのか教えてくれよ
愛が生きていく上で必要不可欠というなら他の奴も認めなきゃダメだろ
根本的に独善的なんだよあいつらは
だから心が狭く自分と同じ性質の物しか愛せないんだよ
まぁ予算を付ける必要はないわな
ハゲだってハゲたくて禿げてんじゃねーんだぞハゲ
うわ発達って皆こうなの?
発達障害にも山ほど種類はいるけど、主観になるが結構な人が型にはまらない考え方をするのもあり、LGBTに偏見がないというか『そういう人もいるんだからいるんだろう、むしろなんでいちゃいけないの?』という意見。 もしくは恋愛、という物自体を理解できない人も。
ここで詳しい症状も言わずに余り関係ないところで「俺発達」を声高に言う人は…いわゆる自称発達障害か、日頃誰にも理解されない鬱憤を誰かにぶつけたい人が多いように感じる。「俺発達」にはなにか説得力を付加する力があると思っているのか…
別のジャンルのマイノリティ同士、話し合うのは素晴らしいけどいがみ合うのは出来るだけ避けたい。
そういう自分も両方の当事者なんだけどね。長文失礼
貴方の意見を踏まえてもう一度、件のコメントを読み直して納得しました
建設的な意見とは言い難く、ため込んでいる鬱憤を「別ジャンルのマイノリティ」にぶつけている印象を持ちました
全ての同性愛者が独善的であるという発言に対して浅はかにも同じ手段で以てやり返そうとした自分を殴りたいです
LGBT当事者ではないにも関わらず勝手な真似をしてどちらの当事者でもある貴方を傷つけてしまったこと心から謝罪します
本当にごめんなさい
そしてまた勝手ながら至極冷静なご意見を頂いて嬉しかったことを伝えさせてください
ありがとうございました
そっちが世間の価値観を押しのけてまで権利を主張するならこっちだって叩き潰すだけだよ
冷酷な社会の現実を俺は分かってるぜ(キリッ て感じがしますね。
少なくとも、この場のようにLGBTの方と発達障害の二つのマイノリティが立場を表明しながら意見を交換する事がまず稀ですし(だからこそ貴重でもあります)権利を取り合うことは中々起こらないでしょう。
貴方の言うのは、権利というよりむしろ他人の同情や興味の事のように私は感じます。
キリッとか書いてる時点でね、もう
もちろん、そんな俺にも批判はくるかもね、人はそういうもんでもあるからさ
趣味にカテゴライズされてるジャンルの中にも、選択肢が無い趣味はたくさんあるのに。
LGBを特別視するあまり自らが差別主義者になってる事についてどう感じるのだろう。
政治活動だからダブスタ上等なのだろうか?
お前は発達といか精神病だぞ
同性でも恋愛しなきゃ人間じゃないとか歪んだ価値観押し付けられるのは勘弁だわあ
無性愛者は連帯に加え辛いんじゃないか?
LG=同性で馴れ合って異性愛せない心狭い屑
B=勝手に性別の差異ぶち壊す節操ない屑
T=人間の身体的差すらを認めない屑
だからw
そんな奴等が勝手に徒党組んで人を愛することは素晴らしいなんて言葉で誤魔化して自らの負の側面を語ることすら許させないなんてどう考えてもまともじゃないわなあw
そもそも差別が不当じゃないと分かってるからそんなことするんでしょ?w
屑同士仲良くするのは勝手だけどさ、普通にまともな人を巻き込むのはやめろよw
もっと屑である自覚を持ちなさいw
トランスジェンダーと性同一性障害は別物でしょ?
性同一性障害の団体の偉い人が言ってるじゃない、GIDはトランスジェンダーとは違う!!って。
もう20年も言っているし、最近でも言っている。
逆にトランスジェンダーの人の公演でも、
私はトランスジェンダーです性同一性障害ではありません、
みたいに言っている人もいる。
LGBTのTがトランスなんとかなのはなんとなく分かるが、
いつからこのTが性同一性障害ってことになったんだい?
なんでそこには誰も突っ込まないのだろう。
LGBTがいかにも病気障害であるように嘯いてるからだろ?w
そりゃ性同一じゃない単なる変態だなんて誰も思わんわw
法の保護と言うより、法による壁をなくして欲しいって事じゃないの?特に結婚。 それこそ、相手への愛情がSM的だからってお互いの合意があるのに結婚を規制出来ないべ。 LGBを性癖だと仮定しても、他人にも社会にも悪影響がないのにダメとは言えん。一部のLGBが他人に不快感を与えたとしても、 それは通常の異性愛者もやることだろうて。
悪影響はあるだろw
結婚は子供の為の制度なんだからさw
性癖なら隠せばなんとかなるけど性別すらあやふやな人間が子供をまともに育てられるのかよw
性癖より重大だというならむしろ逆にダメだろw
なんで性癖より上だから結婚はセーフだと思うんだよw
おかしいだろw
都合のいいように弱者と強者の立場使い分けてんじゃねーよw
そりゃ他のマイノリティから嫌われるわw
不妊治療しても出来ないことがあるんやで
婚姻は子供の為 だけ の制度だなんて憲法のどこにも書いてないぞ
愛し合うものが婚姻を行うってだけだ、子供はその結果必ずしも生まれるわけではない
前提が子供の為なのだとしたら、きみの論理は以下全て間違いってことになるぞ
婚姻制度は男女間のみに有利に働くから、それに該当しないものが新たな制度を組もうとしてるだけで、当然の権利であり、既存の婚姻制度が破壊されるわけでもない
その権利に異を唱えるなら、同じ日本国民でありながら、なぜ同等の権利を与えるに値しないのか縺れのない反駁できない論理たのむよ
それにな、別のマイノリティとGBLTを比べる論理がおかしいぞ
GBLTは一緒くたにされているけど、本来ならば別々に議論すべき問題であって、一緒くたにしているのはマジョリティだってことに気づこうな
でも、性って特別視されてて。
髪の毛とか身長とか(体重は自己管理の世界が相対的に大きそうだから置いといて)苦痛を感じてる人たちっているんだよな。
もちろん、異性愛者が与えられる権利を同性愛者にも同様にって言う趣旨だって言うのは分からなくもない。
でも、その権利を享受するのに応じた社会のコストってのは現在の世代と未来の世代に向けてかかっているもので。
子供を増やさない(育てるっていうのは立派なことなんだけれど増やすことではない)、というよりも人口を維持しようとしないことを選び取った人たち(肉体的な病気は除外)が同等に権利を得られるのが当然っていうところに違和感を抱く人がいることもまた理解してほしい。
子供が産まれないって点が同じなら同じ扱いをするべきだってのは確かに、とは思う。
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。