
1: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/20(土) 16:12:27.32 ID:JfK8MR0i0.n
主人在宅ストレス症候群
主人在宅ストレス症候群(しゅじんざいたくストレスしょうこうぐん)は、夫が1日中在宅するようになることで、妻が病気に掛かってしまう病気の一種。
・因子
仕事一筋・無趣味だった夫が定年退職するなどして仕事がなくなり、その結果1日中在宅するようになって、妻を束縛すると、大変なストレスを感じるようになることが多い。
特に団塊の世代が定年退職する2007年以降には深刻化すると言われている。長年、平日日中は主婦一人あるいは気心の知れた近所の来客との雑談といった生活が普通であった。
しかし、夫の定年退職後は昼夜を分かたず束縛されて多くの病気を発症する。また、若い世代でもリストラされた夫がずっと家にいて妻を束縛する場合もある。
・症状
胃潰瘍、高血圧などの身体症状のみならず、過敏性腸症候群や過換気症候群などの心身症、うつ状態やパニック障害など心理的色彩の濃いものまで様々な症状を示す。
投薬やカウンセリング及び夫婦関係の調整などが大切である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%BB%E4%BA%BA%E5%9C%A8%E5%AE%E3%B9%E3%88%E3%AC%E3%B9%E7%87%E5%99%E7%BE%A4
主人在宅ストレス症候群(しゅじんざいたくストレスしょうこうぐん)は、夫が1日中在宅するようになることで、妻が病気に掛かってしまう病気の一種。
・因子
仕事一筋・無趣味だった夫が定年退職するなどして仕事がなくなり、その結果1日中在宅するようになって、妻を束縛すると、大変なストレスを感じるようになることが多い。
特に団塊の世代が定年退職する2007年以降には深刻化すると言われている。長年、平日日中は主婦一人あるいは気心の知れた近所の来客との雑談といった生活が普通であった。
しかし、夫の定年退職後は昼夜を分かたず束縛されて多くの病気を発症する。また、若い世代でもリストラされた夫がずっと家にいて妻を束縛する場合もある。
・症状
胃潰瘍、高血圧などの身体症状のみならず、過敏性腸症候群や過換気症候群などの心身症、うつ状態やパニック障害など心理的色彩の濃いものまで様々な症状を示す。
投薬やカウンセリング及び夫婦関係の調整などが大切である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%BB%E4%BA%BA%E5%9C%A8%E5%AE%E3%B9%E3%88%E3%AC%E3%B9%E7%87%E5%99%E7%BE%A4
スポンサーリンク
4: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/20(土) 16:14:58.42 ID:VIir289oK.n
う○こに行くタイミングが狂うのよ
3: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/20(土) 16:14:33.73 ID:pILk1C790.n
なら最初から結婚すんなや
9: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/20(土) 16:22:13.11 ID:9vfytwCM0.n
働かせてくれないんやで
5: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/20(土) 16:15:14.58 ID:iIzhrnpOd.n
生涯独身でいいだろ
気楽だぞ
気楽だぞ
12: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/20(土) 16:28:34.74 ID:UUEGjOa/d.n
なんにでも怒鳴り付けるじじいがいて
すげえ優しくしてくれるばあさんいるが
なにがたのしくて一緒にいるんだろうなと思う
すげえ優しくしてくれるばあさんいるが
なにがたのしくて一緒にいるんだろうなと思う
13: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/20(土) 16:29:01.02 ID:BNdeBr3D0.n
幼稚園児が幼稚園に行きたくないと駄々をこねるレベルの言い掛かり
今まで食わせてもらっていた恩を忘れるとか畜生にも劣るんだな
今まで食わせてもらっていた恩を忘れるとか畜生にも劣るんだな
16: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/20(土) 16:42:04.75 ID:Jg5V6loBa.n
立派な名前つけんなよ
ただの我儘だろこんなもん
ただの我儘だろこんなもん
17: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/20(土) 17:23:32.02 ID:tYGXQR64a.n
今のトレンドはカサンドラ症候群
19: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/20(土) 18:40:11.44 ID:tvb6X/PNd.n
これがあるから結婚したくないんだよなあ
数十年必死に働いて
さあゆっくりしようと思ったらストレスだの離婚だの
地雷としか思えない
数十年必死に働いて
さあゆっくりしようと思ったらストレスだの離婚だの
地雷としか思えない
20: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/20(土) 18:41:18.45 ID:XaisDtBw0.n
顔あわせなくていいくらい家広ければいいんだけどねえ
10: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/20(土) 16:22:55.55 ID:wXtGCOFZ0.n
>長年、平日日中は主婦一人あるいは気心の知れた近所の来客との雑談といった生活が普通であった
ええなあ
ええなあ
22: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/20(土) 18:49:31.19 ID:QnHyTJb90.n
専業主婦が当たり前だった時代の甘やかされた婆だけだろこんなん
共働き前提の今の時代なら定年になってやっと二人でゆっくり出来る時間が増えたねじゃないのか
共働き前提の今の時代なら定年になってやっと二人でゆっくり出来る時間が増えたねじゃないのか
33: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/21(日) 02:07:15.51 ID:p1he1q180.n
私が仕事の日は良いが
お互い休みの日は夫の世話がしんどい
自分でお茶も入れられん
お互い休みの日は夫の世話がしんどい
自分でお茶も入れられん
24: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/20(土) 18:53:15.55 ID:9qKWrFCr0.n
オナニしてる感じだったり動画みてると衝撃受ける
またやってるんじゃないかとか思うと嫌になる
見たことはないが
またやってるんじゃないかとか思うと嫌になる
見たことはないが
23: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/20(土) 18:52:58.68 ID:W/MqrXHw0.n
何だよそれ
ウチは毎日、明日は休めだのもう少し出勤遅らせろだの早く帰ってこいだのうるさいんだが
お陰様で東京勤務になって1年になるけど、秋葉原や新橋や有楽町で途中下車なんかしたことねーよ
ウチは毎日、明日は休めだのもう少し出勤遅らせろだの早く帰ってこいだのうるさいんだが
お陰様で東京勤務になって1年になるけど、秋葉原や新橋や有楽町で途中下車なんかしたことねーよ
http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/poverty/1455952347/
【管理人日誌】
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (27)
アスペ夫と適当に距離取って息抜きしてたのが出来なくなったりとか、
昼は残り物だったのが作らないといけなくなったりとか、
相手を尊重してるからこそペースが狂うんだと思う。
元から家庭内別居状態なら多分悩まない。
性欲処理ならオナニーだけで十分だし、
子供も知り合いのところの子供とか甥姪を可愛がるだけでいい
結婚なんて時代遅れのオワコンよ
妻は家政婦でも母ちゃんでもないし、大人なんだから相手のことも考えろよと思うわ。
夫側も急に暇になっちゃって放り出されたみたいな気がしてすがっちゃうのも分かるし。
それでも離婚まで行く家庭はそれなりの積み重ねがあったんだと思うよ。
ただすれ違ってただけで離婚まではしないよ。
一人暮らし依存症
妻側は夫の老後を孤独にしないように努力してないということだな
妻は伴侶であって母親でも保護者でもないぞ。
つか、家庭を持ついい年した男が孤独ってよほどだろ。
夫自身が濡れ落ち葉にならず妻以外の人間とも交流持てばいいだけのことじゃないか。
日中ずっと家にいてボーっと暇そうにしとる癖に、何もしないんが腹立つんやろ。「茶ぁくれ」とか言うじいさんみたいな。
ゴミ出しや食器洗いくらいは、絶対やったほうがええよ。何かしら動いたほうが老後にも良いし。
手伝いしたり、気ぃ使っても、こんなんなる更年期ババアはゴミとしか言えないけど。
日本の労働スタイルからすると当然のことに思える。
夫は定年を楽しみに仕事に精を出してきて、定年したからには好き放題したいと思ってる。それを励みにして頑張ってきた。でも仕事ばかりをやってきたから家のことも生活のこともわからない。妻に頼らないといけない。仕事で感じてきた達成感もない。「奥さんを頼るしかない」
妻はやっぱり旦那が居ない生活が当たり前にってしまっていて、ずっと家にいるのがストレスになる。でも妻には妻の苦労があったし、今まで家をないがしろにしてきた(するしかなかった)のは夫。でも今更家長面して出てこられても、わかっているのはこっちなんだぞ、と。
結局のところ長年一緒に「住んでるだけ」だったのが一緒に「何かをやらなきゃならない」のが大変なんだろう。夫婦の信頼関係を築けなかったツケが回ってきたということ。
共働き世代になれば、夫は最低限の家事はできるようになり、妻は妻で仕事の大変さや世間のことも勉強できて、こういう現象は減るかもしれないね。(ちなみにその場合は子供にツケが回る)
ちょっと何言ってるか分からない。
人間関係って双方のやり取りで出来てるもので一方的に作るものじゃないと思うが。
黙っててもかまってもらえるのは赤ん坊だけだぞ。
家族以外の人間関係も重要、家族であっても双方向の人間関係構築が必要
なら結婚それ自体は、特段、老後の孤独を救うものではないんだね
結婚を勧める台詞としては嘘であると。
20年後には定年だけど、家で全く使い物に成らないクズにはさせたくないしね。
旦那が働いてるからって家のことを何もさせなかった嫁にも原因があると思うよ。
夫の仕事の愚痴を聞くようにしてる
その代わり、夫に家事育児の話も聞いてもらってる
お互い大変だと理解しあってるから、毎日「いつもありがとう、無理しないでね」と言い合えてる
>結婚それ自体は、特段、老後の孤独を救うものではないんだね
当たり前。熟年離婚もあれば伴侶が先に逝くこともあるだろ。
相手に何かしてあげたいって気持ちもなさそうだし、子供みたいに相手にあれしろこれしろって考えしか持てないなら、一生自分だけ見てればよろし。
まず、「孤独死しないために結婚する」という考えが至極アスペっぽい。(アスペ並感)
人は孤独死しないための道具じゃないんだから。
対象愛に向かわない自我はあくまで幼児的だとフロイトが言ってたけどその通りだと思う。
お前のかーちゃんは所詮道具だったのか。
そりゃお前みたいなポンコツができるわけだ。
道具はとても大切なものなので、
所詮なんて表現をする感覚がよくわからないし、
道具にたとえられると怒る発想もよくわからない。
道具を見下されたようで大変不快。
人を物扱いするのは大変失礼な事だし、大多数の人を不快にさせる事だと覚えておけばいいんだよ
ウェーイww発達君見てる~?wwwww
「させてる」って表現が引っかかる。
結婚生活なんてお互いへのリスペクトがなければ成り立たない。
この文章だけでは奥さん側が働いてるのかは分からないけれど、少なくとも専業なら。
「やってもらうようにしてる」が結婚生活を善きものとして続けるためには必要だと思う。
逆に捨てられるよ、貴女。
>>16
今の自分の理想です。
こっちは家事育児ありがとうって折を見て言ってるけれど。
「お疲れ様」の一言もない。
この不況の中、ボーナスが出ても当たり前のような振る舞い。
靴がボロボロなの見てもまだ履けるからいいじゃん。
コートの袖口の布が破れてみすぼらしくなってるのに誰も見てないよ。
価値観が違うのはしょうがないけれど、何だろう、何かが決定的に足りてない。
お互い好きで結婚したのに、老後にやっぱ共同生活は無理だわって熟年離婚したくない。
今のうちから、共通の趣味を見つけようだったリ、お互いの許せないところは言い合おう、こうしてほしいってことがあったら言い合おうって言ってる。そして何よりも互いへのリスペクト。
ここのお家。
本当にうらやましい。
早めに自殺しておけよ。
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。