880: 名無しさん@凹凸ch 2015/10/27(火) 00:21:51.12 ID:zHqRj97v.net
虐待されてないんだけどこれの可能性ある?
スポンサーリンク

881: 名無しさん@凹凸ch 2015/10/27(火) 06:49:37.84 ID:MT7Oacv1.net
けっこうあるみたいだけど、普通の親でも出産後母親が鬱になって子供に没頭できなかったとか
家庭の事情で親から離されてしまったとか、産後の重要な時期に母親とのきずな形成ができずにいて親もあまり重要だと考えなかった例はあるみたいだな
家庭の事情で親から離されてしまったとか、産後の重要な時期に母親とのきずな形成ができずにいて親もあまり重要だと考えなかった例はあるみたいだな
882: 名無しさん@凹凸ch 2015/10/27(火) 08:39:16.95 ID:YviZtfM7.net
うちがそのパターンだな
多忙・持病・気分屋のコンボで物心ついた時には近づく前に母親の顔色を伺うのは当然のことだと思っていた
暴力とか常に理不尽な目に遭う訳じゃないから自分も周囲も気付かずに蓄積されてしまうと説明されたよ
多忙・持病・気分屋のコンボで物心ついた時には近づく前に母親の顔色を伺うのは当然のことだと思っていた
暴力とか常に理不尽な目に遭う訳じゃないから自分も周囲も気付かずに蓄積されてしまうと説明されたよ
883: 名無しさん@凹凸ch 2015/10/27(火) 10:32:11.23 ID:zHqRj97v.net
生まれた直後自分が病気で数日間親と一緒に居れなかったとかは関係ある?
884: 名無しさん@凹凸ch 2015/10/27(火) 11:41:34.69 ID:hmS/QKXr.net
なんかね。仕事が忙しくて、赤子の頃から一人で寝かせたまま仕事に行ってたとか。
嫁ぎ先で旦那共々働いてて、嫁としてプレッシャーきつかったみたい。
昔のことだし、今更どうにもならないから、詳しく聞いてないけど。
でも、子供の頃からの自分の症状を考えると、原因説に妙に説得力を持ってしまうんだな。
嫁ぎ先で旦那共々働いてて、嫁としてプレッシャーきつかったみたい。
昔のことだし、今更どうにもならないから、詳しく聞いてないけど。
でも、子供の頃からの自分の症状を考えると、原因説に妙に説得力を持ってしまうんだな。
885: 名無しさん@凹凸ch 2015/10/27(火) 12:11:26.08 ID:OLIWMeaX.net
>>883
数日間だけでは考えにくい
症状がはっきりあるなら
もっと長期にわたる要因があると思う
で、愛着障害って5歳未満で発症じゃなかったっけ
数日間だけでは考えにくい
症状がはっきりあるなら
もっと長期にわたる要因があると思う
で、愛着障害って5歳未満で発症じゃなかったっけ
893: 名無しさん@凹凸ch 2015/10/27(火) 13:24:44.16 ID:mN4q5oQW.net
>>883
虐待されて無いなら愛着障害にはならない
ただネグレクトなんかは「何もしない」虐待だから「何をされなかったか」が分かりにくい
虐待されて無いなら愛着障害にはならない
ただネグレクトなんかは「何もしない」虐待だから「何をされなかったか」が分かりにくい
894: 名無しさん@凹凸ch 2015/10/27(火) 14:30:35.56 ID:MT7Oacv1.net
>>893
これは、間違い
これは、間違い
898: 名無しさん@凹凸ch 2015/10/27(火) 19:41:50.36 ID:mN4q5oQW.net
養育者が変わるということが愛着障害につながることがある
896: 名無しさん@凹凸ch 2015/10/27(火) 18:04:12.47 ID:SGBHqsPc.net
産後鬱は、かなり普通にあることで、2,3日で回復したりしませんので
その間、当然別の人が面倒、世話をみるわけですが、赤ん坊がこの世話をしてくれる人に
愛着を向けてかわいがってると、当然愛着対象になるでしょうし、その後、実の母親が
鬱が軽症化し戻ってきても、赤ん坊には愛着対象を奪われ、実の母親でも移行がスムーズに行かなくなることがあるためです。
けっしてネグレクトなんかではないのです
愛着対象は、ある特定の人という縛りがあるし、特別な誰か(スムーズにいけば普通は母親)であるのが重要なのです
その間、当然別の人が面倒、世話をみるわけですが、赤ん坊がこの世話をしてくれる人に
愛着を向けてかわいがってると、当然愛着対象になるでしょうし、その後、実の母親が
鬱が軽症化し戻ってきても、赤ん坊には愛着対象を奪われ、実の母親でも移行がスムーズに行かなくなることがあるためです。
けっしてネグレクトなんかではないのです
愛着対象は、ある特定の人という縛りがあるし、特別な誰か(スムーズにいけば普通は母親)であるのが重要なのです
899: 名無しさん@凹凸ch 2015/10/27(火) 20:46:46.93 ID:mQt9W75E.net
養育者が変わるというのは、赤ん坊から観れば、別の人から、なじみのない人に
愛着対象を変えなくてはならなくなる、要は一貫性を途中で切断されると言うこと
自然状態では生んだ母親が常にいて、それに愛着すればいいというだけのこと
そして母親もわが子ということで、かわいい、とおもえばそれで成立
むずかしくなるのは、前レスにあるとおり、
ワンクッションはいって愛着できた対象から一度はなれて、引き離されて、別の愛着対象に移行するので子供は混乱する度合いが強い
恋愛対象の相手が理由もなく引き離されて、別の対象とくっつけといわれても難しい道理
子供側からの一方的なものではなく、母親側からの愛着も自動発動するから母親にとっては
赤ん坊のとき自分の母親からどう愛着されたかの再演でもある
結婚したことのある男は、母子で閉じた世界ができて、自分が含まれていない軽い疎外感を感じるのがいる
愛着に問題がある男は、生まれてきたわが子なのに、嫁を盗られた侵入者と感じ邪魔に入るのがいるようだ
そのときでなくても、のちのち子供を愛さない、愛せない、母親をめぐるライバル、時には敵対者と感ずるのもいるだろう
男が成長してないと、この問題は顕在化しやすいだろうな
愛着対象を変えなくてはならなくなる、要は一貫性を途中で切断されると言うこと
自然状態では生んだ母親が常にいて、それに愛着すればいいというだけのこと
そして母親もわが子ということで、かわいい、とおもえばそれで成立
むずかしくなるのは、前レスにあるとおり、
ワンクッションはいって愛着できた対象から一度はなれて、引き離されて、別の愛着対象に移行するので子供は混乱する度合いが強い
恋愛対象の相手が理由もなく引き離されて、別の対象とくっつけといわれても難しい道理
子供側からの一方的なものではなく、母親側からの愛着も自動発動するから母親にとっては
赤ん坊のとき自分の母親からどう愛着されたかの再演でもある
結婚したことのある男は、母子で閉じた世界ができて、自分が含まれていない軽い疎外感を感じるのがいる
愛着に問題がある男は、生まれてきたわが子なのに、嫁を盗られた侵入者と感じ邪魔に入るのがいるようだ
そのときでなくても、のちのち子供を愛さない、愛せない、母親をめぐるライバル、時には敵対者と感ずるのもいるだろう
男が成長してないと、この問題は顕在化しやすいだろうな
900: 名無しさん@凹凸ch 2015/10/27(火) 21:14:31.17 ID:mN4q5oQW.net
ようは、養育者がころころ変わるのは虐待じゃね?
十分な保護と承認欲求が満たせるかどうかが
愛着障害の問題なんでしょ。
十分な保護と承認欲求が満たせるかどうかが
愛着障害の問題なんでしょ。
901: 名無しさん@凹凸ch 2015/10/27(火) 22:41:27.41 ID:jMK8Yb0m.net
>>900
それを虐待と呼ぶかどうかは、言い切れないということじゃない?
死別とかさ、いろいろ、やむをえない場合もあるから。
故意であっても、故意でなくても、起こりえる。
それを虐待と呼ぶかどうかは、言い切れないということじゃない?
死別とかさ、いろいろ、やむをえない場合もあるから。
故意であっても、故意でなくても、起こりえる。
902: 名無しさん@凹凸ch 2015/10/27(火) 23:14:12.21 ID:PrBIeTev.net
もっと単純な例だと、下の子にかかりきりで構ってもらえなかったなんてのもあると思うよ
核家族で母親一人が面倒を見るとすると、寝たきりの赤ちゃんがいたら上の子は二の次になる
核家族で母親一人が面倒を見るとすると、寝たきりの赤ちゃんがいたら上の子は二の次になる
747: 名無しさん@凹凸ch 2015/08/04(火) 20:01:02.31 ID:kD5alYyE.net
だいたい愛着に問題ありって、どういうことなの
どういう症状がでるの、いまいちわからん
どういう症状がでるの、いまいちわからん
589: 名無しさん@凹凸ch 2015/02/20(金) 04:11:38.00 ID:5BnJj10g.net
日常で使う愛着ではない。ジョン.ボールビィの
愛着概念だぞ
愛着概念だぞ
609: 名無しさん@凹凸ch 2015/05/07(木) 01:10:11.42 ID:iWseX22x.net
ある特定のだれかと、普通以上に親密になれる能力な
同性なら親友、異性なら恋人関係を築く能力
あるいは、特定の組織に属して、ここが自分の居場所だと思える能力
愛着障害だと、だれと知り合ったとしても
知り合い以上にはなり得ないし、組織への所属感はもちようないしな
自分の中に閉じ込められ、居場所なしで一生、自分は誰、自分は何者
という答えのないまま、宙づりの人生送って
ある日、無意味感、抱えたまま生きていかなくちゃならない
同性なら親友、異性なら恋人関係を築く能力
あるいは、特定の組織に属して、ここが自分の居場所だと思える能力
愛着障害だと、だれと知り合ったとしても
知り合い以上にはなり得ないし、組織への所属感はもちようないしな
自分の中に閉じ込められ、居場所なしで一生、自分は誰、自分は何者
という答えのないまま、宙づりの人生送って
ある日、無意味感、抱えたまま生きていかなくちゃならない
584: 名無しさん@凹凸ch 2015/02/15(日) 03:39:22.18 ID:UkZ0pB3g.net
愛着障害の愛着ってアタッチメントの意味で、日常語の愛着とだいぶ意味が
ズレるし、ある特定の人(普通は母親)との濃密な関係が、その後の人生の足場になる重要な
経験なんで、母親も育児に没入する事がどうしても必要な相互関係
のちに成人してある特定の人と深い関係(恋人、親友、集団へに帰属意識など)を結ぶ
最重要の経験なんで、これを経ないことには自分の人生が成り立たない
親友もいないの恋人も居ない、属する集団もないとなれば
社会の最小単位の家族さえできないだろうし、形だけあって内容のない
嘘家族を演じる羽目になるんだよ
ズレるし、ある特定の人(普通は母親)との濃密な関係が、その後の人生の足場になる重要な
経験なんで、母親も育児に没入する事がどうしても必要な相互関係
のちに成人してある特定の人と深い関係(恋人、親友、集団へに帰属意識など)を結ぶ
最重要の経験なんで、これを経ないことには自分の人生が成り立たない
親友もいないの恋人も居ない、属する集団もないとなれば
社会の最小単位の家族さえできないだろうし、形だけあって内容のない
嘘家族を演じる羽目になるんだよ
579: 名無しさん@凹凸ch 2015/02/14(土) 10:37:55.15 ID:GF+g6ONV.net
エンゲージメントっていう単語を初めて聞いた
経済学の言葉で「消費者のお店に対する繋がりや愛着心のこと」らしい
値段は高いけど、距離は遠いけど、わざわざ買いに行きたくなるそんな店
今まで愛着とかさっぱり分からんと思ってたけど、ちょっとだけ理解できた気がする
経済学の言葉で「消費者のお店に対する繋がりや愛着心のこと」らしい
値段は高いけど、距離は遠いけど、わざわざ買いに行きたくなるそんな店
今まで愛着とかさっぱり分からんと思ってたけど、ちょっとだけ理解できた気がする
606: 名無しさん@凹凸ch 2015/05/05(火) 22:10:34.58 ID:qMMVplnq.net
針金の母親っていう実験があるらしいね
やっぱり愛着障害は存在するよ
やっぱり愛着障害は存在するよ
607: 名無しさん@凹凸ch 2015/05/06(水) 00:48:18.66 ID:I2nfoVKk.net
>>606
確か子ザルの実験だよね
針金+ミルクの母親像と毛皮のみの母親像だと後者に懐くっていうやつ
それならぬいぐるみ療法なんかも効果あるのかな
確か子ザルの実験だよね
針金+ミルクの母親像と毛皮のみの母親像だと後者に懐くっていうやつ
それならぬいぐるみ療法なんかも効果あるのかな
608: 名無しさん@凹凸ch 2015/05/06(水) 08:14:53.28 ID:yfnX2Foz.net
>>607
そうそれ。母親から隔離されて育つと(愛着対象を持てないと)社会性が身につかず群れの中に入れないらしい
引きこもりとか正にこれなんじゃないかなあと思うけど
そうそれ。母親から隔離されて育つと(愛着対象を持てないと)社会性が身につかず群れの中に入れないらしい
引きこもりとか正にこれなんじゃないかなあと思うけど
906: 名無しさん@凹凸ch 2015/10/28(水) 09:10:48.66 ID:LVUJGeTw.net
原因はネグレクト家庭だと診断の時に言われた
預け先の祖父母からは愛情もらってたのにここまで拗れてるのは何でだって話になったが両親と祖父母が私の受け渡し以外は疎遠だったのが愛着先の不安定化に繋がってたとかそんな感じ
昔のことはよく知らないが面倒見る人がコロコロ変わってもその人達が同じコミュニティだと認識出来れば大丈夫なんじゃね?
預け先の祖父母からは愛情もらってたのにここまで拗れてるのは何でだって話になったが両親と祖父母が私の受け渡し以外は疎遠だったのが愛着先の不安定化に繋がってたとかそんな感じ
昔のことはよく知らないが面倒見る人がコロコロ変わってもその人達が同じコミュニティだと認識出来れば大丈夫なんじゃね?
子ども虐待という第四の発達障害 (学研のヒューマンケアブックス)
posted with amazlet at 16.02.22
杉山 登志郎
学習研究社
売り上げランキング: 10,796
学習研究社
売り上げランキング: 10,796
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1353589718/
【管理人日誌】
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (15)
親は子どもが共感的反応してくれなくて愛着形成失敗、
子どもは親が共感的反応をしてくれなくて愛着ry
ということも起こるみたいだの。
まあ、それは置いておいて、たしかに原因がまったく見当たらないんだよな。虐待されたわけでもない。複雑な家庭環境だったりしたわけでもない。でも幼い頃から自己肯定感が低くて、他者と関わることや愛されることが怖いw
幼少期からなので、もちろん発達障害の二次障害でもない。つまりこれに限っては生まれつき。
俺も色々と考えたのだけれど、これはね、あれですよ。
前世に何かがある。
もうそれ以外に原因が考えられないw
それからもイジメが続くを幼小中まで続けた結果そうなった
あと、山で拾ったとかそんなことを小さい頃に言われ続けたな
今となっては冗談で言ってたと分かるけどいけないことに自分がアスペ持ちだということが災いしたのか物凄く真に受けて泣いてた記憶もあるわ
俺も、よく冗談で、川で拾ってきたとか言われてたけど、一々本気で不安になってたw
馬鹿馬鹿しいけどw
あれって定番の親ジョークだけど、アスペルガー気質の子には言っちゃいけないなw
今でも冗談が冗談と分かった後でもモヤモヤしてたりするw
でもさすがにこれが原因ではないだろうw
確かに深い関係が苦手で、親友とか恋人はいないけど、
>これを経ないことには自分の人生が成り立たない
とまで言われないといけないのか?
集団への帰属意識って悪い方に傾けば右翼的になるし、あんまり羨ましくない。
家庭を持つことに漠然とした憧れはあるけどさ
ところで私が愛着障害になったきっかけは、そもそも親が見合いだからだと思う。
そこそこの女がそこそこの男と見合いで出会って、そこそこの家庭を作って、子供にも恵まれたけど、母はそこから逃げ出したかったんじゃないかなって思う。
明らかな原因はないけど他人とある一定以上の距離感になると連絡を絶ったり、組織から抜けたりしてしまう。
・3歳ころには母の布団から抜けだして祖父の布団に潜り込んでいた
・幼稚園では他の子と打ち解けず独り遊びする時間が長かったらしい
・4.5歳頃に母に離婚をほのめかされ、自分で止める。
うーん?決定的なものとか暴力とはなかったけどじわじわなっていったのかな?
大人に構われるよりとにかく本本本
あまり泣きも笑いもしない赤ん坊だったらしいし自閉入ってたのかな
いま確かに他人への愛着も帰属意識もないけど、自分は自分だと理解してるから別に不安感とかはないよ
1、兄妹の一番上なんで基本放置された
2、共働きで祖母に面倒みてもらっていたが祖母(クソみたいな性格)と母(ヒステリー)が不仲
3、父と母は見合い
4、両親、自分共に発達障害(と思われる)
5、両親からは褒められず否定され続けた
6、保育園の先生(女)におまえは可愛くない!と言われた(今でも忘れられない)
1、2でベースが出来て6でトドメのトラウマを作り5で熟成されたぽいかな
愛を求めるばかりで相手を思いやる心皆無
自分の権利主張ばっかり、自分のためなら人にうそついて利用して騙したり
学生時代からそんな人たちばかりだった、かばったり助けたり親切にしたりするのがバカらしくなった
見合いは単なる出会い方だが、
望まない結婚で歪が派生したのかもしれないということだろう
愛着障害は凹の形になっていて妙な人を引き寄せているみたいで
学生時代から変な教師や先輩に目をつけられてばかりだった
表面上は平らに見せているけど上に蓋をかぶせているだけだから空洞は埋められない
わかる。
変に特別視されることがよくある。
母親は周りの文句しか言わないし、そりゃ歪むわな
愛着障害持ちしかいないんじゃないの。
闇を持った人間がまた増える。
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。