514Lm3BSjkL

1: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 12:42:09.45 ID:O/VOAhA40NI
この差

スポンサーリンク
3: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 12:42:50.94 ID:Fm432JK10NI
どこの国の話や

7: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 12:43:44.17 ID:n2Mny0CedNI
確かにアメリカで買い物したときお釣りを地面に落とされて「拾え」って無表情で言われたからな

11: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 12:45:06.31 ID:vsQRdxex0NI
>>7
それは人種差別されたんじゃねーのか?

6: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 12:43:35.22 ID:s/IaBm4T0NI
文化の違いだろ
建前大好き日本人に感情労働って概念はない

8: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 12:43:48.94 ID:0MYWunS+KNI
笑顔で愛想よく接客された方が嬉しいんだが
海外クソだな

9: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 12:44:17.22 ID:ZuKpO0EZ0NI
感情労働ってどういうこと?
無理して楽しそうに働かなくて良いってことか?
客に腹立ったならそれ相応の態度で接客していいとか?

10: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 12:44:52.70 ID:YRB4BWhRpNI
客も店に対して愛想良くするって前提がないと成り立たないよね
双方が善意を供給するから成り立つ文化なはずなのに
店員にだけ愛想を要求するのは酷すぎる

12: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 12:45:31.48 ID:x+PG9EH2pNI
だからいつもダルそうにしてんのか

13: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 12:45:52.71 ID:47fxp/Tk0NI
笑う門には福来たる

14: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 12:46:29.04 ID:6ZjJHZCF0NI
ドイツ行ったけどしかめっ面のやつばっかだから怒ってんのかそうじゃないのかわからん

15: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 12:47:06.17 ID:cUmcT99dMNI
まじかよ
ドイツ行ってみたいww

16: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 12:48:08.25 ID:EA82Pt3haNI
いうて日本の店員もダルそうにしてるじゃん

で、海外の高級ホテルは笑顔で接客してるし

17: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 12:48:09.92 ID:bhAZ7YZ6pNI
米国在住だけどそんなことないよ
「海外」っていう括りに夢見すぎ

19: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 12:50:04.24 ID:yH7jP7ScdNI
米国在住で末尾pとな

20: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 12:50:28.65 ID:NmKQFwoB0NI
海外行くと日本の接客マナーがいかに凄いか実感する
注文したものと違うもの持ってきて、これ違いますよって言ったらマジかよ…みたいな感じで謝罪とか一言もない
どっちが良いかは知らんが俺は日本の方が好き

21: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 12:51:05.83 ID:u9drZmkx0NI
余計なこと喋らず淡々とメニューとか聞くウエイター(ウエイトレス)
の方が仕事出来るって感じで良い
 
犬みたいになつっこい笑顔とノリで来られると頭おかしいのかと思う

24: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 12:55:45.37 ID:JxN1FmZB0NI
>>21
それいいじゃん
若い女の子に「~でよろしいですかぁ?」とか言われたら
「うにゃん♪よろしいのですぅ☆」みたいな感じで返したくならない?

33: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 13:25:41.16 ID:kw6T+Riz0NI
>>24
頭おかしいのかよ

23: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 12:53:39.01 ID:vsQRdxex0NI
あんまり無愛想なのもどうかと思うが、時給800円やそこらで働いてるパートやアルバイトに
言葉遣いがどうとか接客マナーがどうこうまで求めるのもなあとは思う

25: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 13:12:24.03 ID:afCYLAqEpNI
店員笑顔 客も笑顔 (理想)

店員笑顔 客タメ口池沼 (現実)

こうだからクソ

26: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 13:15:26.03 ID:hOdNp1KK0NI
海外のスーパーのレジ打ちの奴は椅子に座ってるからな
なに座っとんねんガ●ジ死ね

34: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 13:25:42.43 ID:VnTVQ4O30NI
>>26
それは良くないか?

32: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 13:24:41.49 ID:vsQRdxex0NI
>>26
座りながらレジ打ちしたとして、別に作業に支障が出るわけじゃないしいいだろ
むしろ、立ちくらみがしやすい奴がレジ打ちという仕事を敬遠しなくなるメリットもあるし

29: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 13:22:01.79 ID:BwaVJUJM0NI
客がいない時も立ってるのなんて日本のコンビニスーパーくらいだよ
八百屋はすることない時は座ってるよ

35: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 13:28:52.56 ID:Dm34siuG0NI
笑顔での接客が癖になると働くのそんな嫌じゃなくなる不思議

36: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 13:30:42.29 ID:vfwstDfI0NI
日本のサービス業は弁解を一切しないように鍛えられているからな
正真正銘の奴隷状態だし、そんなことを続けていたら精神が変になるのもわかる
日本の客は店員に奴隷のように仕えてもらいたいのだし、店員から好意的なサインを絶えず発してもらって安心したいんだよ

37: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 13:34:31.81 ID:7UmuKFnm0NI
でも、日本の店員ってマニュアルが行き届いてない部分では粗出まくりだぞ
そもそも中身が笑ってないと感じ取れるのに愛想笑いで和らぐとかありえんわ

31: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 13:24:00.13 ID:4tyYoMJ60NI
それでも俺は日本人であり続けるわ

38: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 13:37:11.43 ID:+Lpvh27PdNI
ミスった時に許される確率考えたら
店にもメリットある

39: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 13:37:40.96 ID:RlDvcMj8DNI
違うよ
所狭しと似たような店が出てるんで少しでも他と差を付けようと思ったら笑顔で接客とか
当たり前
そして笑顔のない無愛想な店や適当な仕事のお店は選ばれなくなる
客側がより良いモノを求めるせいでさらに息苦しい仕事になる
全部お前らのせい

41: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 13:41:17.37 ID:vsQRdxex0NI
>>39
宅配便の時間指定とか、携帯電話の普及とかは便利なんだけど
精神的には息苦しくなってる気はするわ

43: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 13:43:34.34 ID:PYyvNGKu0NI
これからの時代はそういうのも変わっていくと思うよ
店員に優しくされるのを嫌がる(NPCみたいな振る舞いをしてほしい)って思う若者は多くなってるそうだし

45: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 13:47:09.47 ID:RlDvcMj8DNI
皆わがままなんだよ
自分は適当に仕事したいけど
他人の仕事には厳しい
直ぐ揚げ足取りや粗探しをする

44: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/29(金) 13:45:07.65 ID:+Lpvh27PdNI
それでも海外のような不機嫌そうな接客は求めてないかと

http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/news4vip/1454038929/

【管理人日誌】


スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/