※過去の人気記事の再編集&再掲です
598:優しい名無しさん 投稿日:2015/09/07(月) 20:18:35.30 ID:pQFk5UAd.ne
「定型さん」というくくりで別の生き物に見える人は
発達障害どうし、自閉症スペクトラムどうしは同じ生き物に見えてるの?
一般的に、というのは難しいと思うけど自閉症スペクトラムってそういう人多いのかな
発達障害どうし、自閉症スペクトラムどうしは同じ生き物に見えてるの?
一般的に、というのは難しいと思うけど自閉症スペクトラムってそういう人多いのかな
スポンサーリンク
600:優しい名無しさん 投稿日:2015/09/08(火) 13:53:26.99 ID:ImaZRWIS.ne
色んな人種が多数いる社交場で、アジア人を見つけると少し安心する感じ。
日本人じゃなくても漢字は何となく通じるんじゃないか、くらいの親近感はあるかも。
日本人じゃなくても漢字は何となく通じるんじゃないか、くらいの親近感はあるかも。
599:優しい名無しさん 投稿日:2015/09/07(月) 21:17:37.21 ID:Nu1dDiQy.ne
>>598
同じ職場にADHDの人がいるけどコミュニケーションの障害は基本的にないから
発達障害同士っていうくくりだと同じには見えない
自閉症スペクトラム同士は同じ生き物に見える
知的障害がある人たちでも自閉が入ってる人の行動は理解できる
アスペルガーは共感に難があるっていうのは定型さんとの間に共通点がないからで
自閉圏の人同士だとアスペあるあるで盛り上がるよ
同じ職場にADHDの人がいるけどコミュニケーションの障害は基本的にないから
発達障害同士っていうくくりだと同じには見えない
自閉症スペクトラム同士は同じ生き物に見える
知的障害がある人たちでも自閉が入ってる人の行動は理解できる
アスペルガーは共感に難があるっていうのは定型さんとの間に共通点がないからで
自閉圏の人同士だとアスペあるあるで盛り上がるよ
602:優しい名無しさん 投稿日:2015/09/08(火) 19:35:55.71 ID:MjSZ00r+.ne
>アスペルガーは共感に難があるっていうのは定型さんとの間に共通点がないからで
>自閉圏の人同士だとアスペあるあるで盛り上がるよ
いや…「共感」っていうのはただの「あるある」じゃないんだ。
>自閉圏の人同士だとアスペあるあるで盛り上がるよ
いや…「共感」っていうのはただの「あるある」じゃないんだ。
604: 597 投稿日:2015/09/08(火) 19:52:34.75 ID:PKvYeOQu.ne
>>602
ごめん書き方が悪かった
感情の面でも共感できてアスペルガー同士よくある事で盛り上がるよって言いたかった
ちなみに定型さんの感情については80%位は
「理屈としても感情としても理解できない、共感も(したくないのではなく)できない」
「学習の結果として理屈としては理解できる」この二つに分類される
20%位は理解も感情の機微もそんなに外れてないと思う、思いたい
ごめん書き方が悪かった
感情の面でも共感できてアスペルガー同士よくある事で盛り上がるよって言いたかった
ちなみに定型さんの感情については80%位は
「理屈としても感情としても理解できない、共感も(したくないのではなく)できない」
「学習の結果として理屈としては理解できる」この二つに分類される
20%位は理解も感情の機微もそんなに外れてないと思う、思いたい
603:優しい名無しさん 投稿日:2015/09/08(火) 19:42:33.60 ID:ZxwZnH+V.ne
>>602
共感とあるあるの違いってうまく説明できる?
了解可能ってだけじゃなくて、なにかもう一手間あるんだってことはふんわりはわかる
ふんわりとしかわからぬ
共感とあるあるの違いってうまく説明できる?
了解可能ってだけじゃなくて、なにかもう一手間あるんだってことはふんわりはわかる
ふんわりとしかわからぬ
606:優しい名無しさん 投稿日:2015/09/08(火) 19:57:12.63 ID:PKvYeOQu.ne
ちなみに私が延々と語ってるのはあくまで個人的に感じたこと
主治医いわく軽度のアスペルガー
>>603 が言ってるように同じ診断がついてても感じ方は人それぞれです
もしかして定型さんに対してはこういう補足っていらないのかもと今思った
主治医いわく軽度のアスペルガー
>>603 が言ってるように同じ診断がついてても感じ方は人それぞれです
もしかして定型さんに対してはこういう補足っていらないのかもと今思った
608:優しい名無しさん 投稿日:2015/09/08(火) 23:37:59.64 ID:ZbXJm/DH.ne
アスペルガーあるあると盛り上がり方の例は?
それが分かれば定型のあるあると共感の違い説明しやすいかもしれない
どうしても別世界の感覚なのかなと思ってしまう
家事や仕事が手につかないくらい落ち込んだりもするのかしら
それが分かれば定型のあるあると共感の違い説明しやすいかもしれない
どうしても別世界の感覚なのかなと思ってしまう
家事や仕事が手につかないくらい落ち込んだりもするのかしら
610:優しい名無しさん 投稿日:2015/09/09(水) 00:19:47.70 ID:5foNH5K1.ne
例えばtwitterのハッシュタグで
#発達障害あるある
とかあるけどあれは機能してるのかな
いまひとつよくわからないのは単にあるあるネタとして精度が低いのか別の問題なのか不明
トゥギャられてるほうはいくらか共通点を感じるツイートがあるけど、
そこから「盛り上がる」にどうつなげるのかはよくわかんない
同意っつってる人はこれ盛り上がってる状態なのかな
http://togetter.com/li/170749
自助会とかでも発達障害どうしで盛り上がるみたいな話は聞くから
実際盛り上がるなんらかのメカニズムはあるんだと思う
#発達障害あるある
とかあるけどあれは機能してるのかな
いまひとつよくわからないのは単にあるあるネタとして精度が低いのか別の問題なのか不明
トゥギャられてるほうはいくらか共通点を感じるツイートがあるけど、
そこから「盛り上がる」にどうつなげるのかはよくわかんない
同意っつってる人はこれ盛り上がってる状態なのかな
http://togetter.com/li/170749
自助会とかでも発達障害どうしで盛り上がるみたいな話は聞くから
実際盛り上がるなんらかのメカニズムはあるんだと思う
612:優しい名無しさん 投稿日:2015/09/09(水) 19:36:04.21 ID:AE2Pexv/.ne
同意だけじゃ盛り上がるとは言わないな
アスペとそれ以外だと全然違うっぽいし
アスペとそれ以外だと全然違うっぽいし
613:優しい名無しさん 投稿日:2015/09/10(木) 00:59:04.36 ID:3Jmw9Wm6.ne
>>610
そんなタグがあるんですね
Twitterに情報収集以外の意味を見出せなくて登録だけして放置なので知らなかった
一通り読んでみたけど自分と共通点が多い人と全く違う人のツイートが混在してました
盛り上がるって言ったのが何だか問題?になってるみたいですが
オフラインで友人と対面で話してる時に盛り上がる感じです
友達になった人が後で診断済みアスペだったとわかったとか度々あるので
この間会社の同僚と昼食に行ったら隣の席の女性二人が
友達の彼氏が誰に似てる、同僚の女性が誰に似てると思い込んでると
そういう感じの話で軽く一時間は盛り上がっていました
私は相貌失認もあるからかもしれませんがなぜそんな話題で盛り上がれるのかが不思議です
あと定型さんの「ランチ=お互いの近況を報告し合う社交の場」というのもあまり理解できません
こういう差異が埋まらないと定型女性のグループで浮いてしまうので何とか理解したいです
そんなタグがあるんですね
Twitterに情報収集以外の意味を見出せなくて登録だけして放置なので知らなかった
一通り読んでみたけど自分と共通点が多い人と全く違う人のツイートが混在してました
盛り上がるって言ったのが何だか問題?になってるみたいですが
オフラインで友人と対面で話してる時に盛り上がる感じです
友達になった人が後で診断済みアスペだったとわかったとか度々あるので
この間会社の同僚と昼食に行ったら隣の席の女性二人が
友達の彼氏が誰に似てる、同僚の女性が誰に似てると思い込んでると
そういう感じの話で軽く一時間は盛り上がっていました
私は相貌失認もあるからかもしれませんがなぜそんな話題で盛り上がれるのかが不思議です
あと定型さんの「ランチ=お互いの近況を報告し合う社交の場」というのもあまり理解できません
こういう差異が埋まらないと定型女性のグループで浮いてしまうので何とか理解したいです
615:優しい名無しさん 投稿日:2015/09/10(木) 06:04:04.62 ID:hZazi3gq.ne
障害が重度だとまだ言葉も発しない赤ん坊の頃から振る舞いが全然違うらしいからな
そりゃ共感の概念がなくてもおかしくないな
そりゃ共感の概念がなくてもおかしくないな
616:優しい名無しさん 投稿日:2015/09/10(木) 12:52:36.91 ID:wBbM6YdI.ne
共感の概念はある
ただ定型と共感する部分が少ない
ただ定型と共感する部分が少ない
617:優しい名無しさん 投稿日:2015/09/10(木) 13:25:39.05 ID:a9lQm+7w.ne
共感に限らないけど、複雑な情緒になると
これが共感だ!という確信をもって特定の状態を定義できない
共感してるという人は「これが共感で、他の人も共感していればこうなる」とか
「自分の共感は他の人のとはここが違うけど、共感の核となる要素は損なわれてない」とかいう
いわば共感の本質みたいな概念を如何にして獲得するのかわりと謎
これが共感だ!という確信をもって特定の状態を定義できない
共感してるという人は「これが共感で、他の人も共感していればこうなる」とか
「自分の共感は他の人のとはここが違うけど、共感の核となる要素は損なわれてない」とかいう
いわば共感の本質みたいな概念を如何にして獲得するのかわりと謎
618:優しい名無しさん 投稿日:2015/09/10(木) 14:38:47.34 ID:XvAfXP/I.ne
定型同士であっても、諸手を上げて共感できるケースって案外少ないと思うよ。
性格・倫理観・好み・環境なんかが違うと考え方も感じ方もバラバラだし。
ただ「共感されたい・してあげたい心理」に関しては共通していることが多い。
だから「共感するために」「共感の核を作り出す」脳内作業を無意識的にやるんじゃないかな。
「無意識的にやっている恣意的な共感」を枕詞無しで「共感」と呼んでるだけで。
性格・倫理観・好み・環境なんかが違うと考え方も感じ方もバラバラだし。
ただ「共感されたい・してあげたい心理」に関しては共通していることが多い。
だから「共感するために」「共感の核を作り出す」脳内作業を無意識的にやるんじゃないかな。
「無意識的にやっている恣意的な共感」を枕詞無しで「共感」と呼んでるだけで。
619:優しい名無しさん 投稿日:2015/09/10(木) 15:24:59.28 ID:wBbM6YdI.ne
>>618
言葉にするの上手くて感動
アスペルガーから定型にも共感したい、してほしいという気持ちはある
これも性格次第だけどな
言葉にするの上手くて感動
アスペルガーから定型にも共感したい、してほしいという気持ちはある
これも性格次第だけどな
625:優しい名無しさん 投稿日:2015/09/13(日) 02:11:16.22 ID:S7xDPCZ3.ne
アスペルガーの考えている「共感」は、同感・賛同や、共有のことだね。
アスペルガーに欠如している定型の「共感性」というのは、同感や賛同の意味ではなく
相手や他者の思考・感情を感じ取れること、自分以外の他者の気持ちになれること。
同意・賛同しているとは限らないし、共通の体験や感情の必要もない。
むしろ自分の感情は真逆だったとしても相手の気持ちになれることが「共感性」で、
その有無がアスペルガーと定型の最大の差異の1つだと思う。
アスペルガーに欠如している定型の「共感性」というのは、同感や賛同の意味ではなく
相手や他者の思考・感情を感じ取れること、自分以外の他者の気持ちになれること。
同意・賛同しているとは限らないし、共通の体験や感情の必要もない。
むしろ自分の感情は真逆だったとしても相手の気持ちになれることが「共感性」で、
その有無がアスペルガーと定型の最大の差異の1つだと思う。
http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/utu/1432530234/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (59)
対面で意思疎通できるかどうかはまた別の話
定型みたいなおかしや社会常識に振り回されないから
楽やでー。
自分と同じような感想持ってる人と出会えた時は無性に嬉しくなるよ
何だかんだで自分も共感しあえる仲間が欲しいんだなあって思う
ネットだとそういう事しやすいからありがたい
納得
GREEN MAN
https://m.youtube.com/watch?v=RXF2ZbImpSA
会話なんて感覚のすり合わせでしかないんだから本質的にあるあるネタで盛り上がってるのと何も変わらん
聞こえの悪い言い方になるが
裏切られる危機感が常にあって安全性の確認作業が必要
あくまで個人的な極端思考だけど、
一度味方として信頼すると敵意に転じにくい
もし転じたら即レッドカード出してしまうから、
あと二枚溜まったら絶交ねと
イエローカードで改善を促されているのに気付けなかったりする
同じ星から来てるとは全く思わない。
発達から見れば、障害者に見えるかもね
どういった環境になった時に
荒らしをやるのですか?
俺を「地球オタクで旅行に来た知ったか宇宙人」
嫁を「思春期前に自分の出生の秘密を知ってしまった地底人」
と形容している。
>他者と喜怒哀楽の感情を共有することを指す。もしくはその感情のこと。たとえば知り合いがつらい表情をしているとき、相手が「つらい思いをしているのだ」ということがわかるだけでなく、自分もつらい感情を持つのがこれである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E6%84%9F
相手が悲しそうにしていたら自分も悲しく、喜んでいたらうれしくなるのが健常者にとっての共感らしい。昔からこれが苦手。
子供のころ、劇場ドラえもん「鉄人兵団」を家族と見ていた時、クライマックスでヒロインのけなげな姿に自分だけ泣かなかったので、親から文句を言われた。
「あんたも涙のでる装置つけてもらえば?」と言われたのが忘れられない。
特に重度っぽい2人は定型の集団からあぶれる形で発達同士つるんでるけど
そこに連帯意識とかは感じないんだよね
相手が困ってても自分は関係ないって感じだし
お互い自分の事をしゃべりまくってるけど、お互い聞いてないからそれでも一見会話らしき形になってるだけだった
感覚あって当たり前で話さないし、自覚ある人ほど隠しているので、話したい。
絵画と感情を共有したり音楽や言葉のキーワードで絵や色、味、匂いがあるのを。自閉の世界は綺麗だよー。
ちょいウラヤマ
アスペやけど
相手が悲しい思いをしているのは
頭や理屈では解るんだけど、
自分が相手の気持ちに引きづられたりしにくい。
自分と相手の気持ちの間に壁がある。
大抵定型に全力で共感したふりで終わる
もしくは
相手を助ける方向に回るわ
精一杯頑張ってるのに
冷たいって定型から言われる…わけわからんやで
共感覚はまた別物だからね
共感覚は発達以上のレアな特殊能力だよ
周りから見たら相手が弱ってきたら適度に収めれば良いのにって言われてたけど
本人はその辺の強弱が把握しずらいみたい
※22だけど
相手を助ける側に回るというのはいいアイデアだと思った
ありがとう、参考にさせてもらう
好かれることはなくてもせめて信頼される人間でありたい
こいつは定型とは違うなあとは思っても自分と似ていると思うことは少ない
ただ普段から定型の人の行動を感情じゃなく理屈付けて考えているから、定型じゃない人間に関しても理屈さえ分かれば接することはできる
定型の人はあまり理屈で他人の行動を推し測ってないらしいから、その点は発達障害者同士の方が相互理解しやすいかも
っての真逆なやりとりはあるかもね
理屈で分かる!OK!っていう
「分かった振り」してるわけじゃないんだよな。
あぁ、そういう経験したら、(相手の性格とかも踏まえつつ)そういう気持ちになるかもね、そういう行動を取るかもね(自分はそうとは限らない)ってこと。
想像の中で相手の経験を追体験して納得できる(本スレの最後のレスみたいに同意とか合意ではない)という感じかな、あえて言葉にすれば。
だからこそ、相手の気持ちとかも考慮しつつ、アドバイスができるんだと思う。
ASDの人のアドバイスって正論かもしれないけれど、相手の気持ちに沿ってなくて(いわゆる「三つ組の障害」の「想像力の障害」に当たるのかな)、それこそ何だか唐突、納得できないモノになってしまう。
変な話、共感したうえで、自分だったらこう考えるから、こうするかな(←ここが正論部分)だと伝わり方が違うと思う。
そうすると、相手もまた「共感」し返して、そう言う考え方もありだな。なるほど、その行動も選択肢になるぞ。今後同じことがあったときに使えるかも。ありがとうってなるんじゃないかな。
共感とは、自分が過去に経験した感情を思い出して
目の前の他人はいま、そのときの自分のような気持ちなんだろうなって
感じることだと思うんです
アスペの人は記憶を引き出す検索キーワードが厳密すぎるんじゃないのかな
まったく同じ条件、まったく同じシチュエーションを体験していなければ
気持ちなんてわからないっていう
おおまかに似てる状況で少しでも共通点があれば
範囲を大きくとるなり、細かい差異は想像力で補うなりして
自分の経験に重ねられるんだけど
共感力が低い人はそこができない印象です
発達障害あるあるがあんなに盛り上がる訳がないわ
共感のことを説明しようとして、ただの押しつけをしている。定型であることで陷る罠。
共感能力があっても人格がまずい人がいる。共感能力がなくても人間として魅力ある人がいる。
特定の機能がなくても、学習によって補完されることは多い。特定の機能を持っていても、それを生かさず害を振りまくことも多い。
でもお前健常者なのに底辺じゃんw
全く共感しないよりは解決策を提案するほうがまだましだけど。
これって、女性が男性に悩みを相談した時と全く同じシチュエーションだなあ。
その場合は男性が解決策を示しても女性は納得してくれません。
女性が苦しんでいることを理解して「大変だね」と言ってあげるしかない。
なので「理解したふり」のほうが喜ばれると思う。
東電に大金もらってあっち側に寝返った武田邦彦とか絶対許せない
田舎の定型多数決主義が嫌で東京に住んでいる
わたしは25歳の時発達障害だと分かりましたが、
偏差値39の公立高校を卒業しました。
今まで成績にバラつきばかりで運動も人間関係も苦手でできる仕事もなく、
ふらふらとチャットレディーテレホンレディーデリへル、ストリップ踊り子とやりましたネオにーとしてます。
こんな勉強も運動も人間関係も苦手な人間が健常者なわけありませんでした、
わたしは発達障害にうまれてよかったし発達障害だからこそできる仕事を探し現在は占い師見習いです。
会社員とかの組織の人間関係苦手なので個人事業主として細々と生きます
そして、ストリップ踊り子からの映画デビューもがんばります。
https://toyokeizai.net/articles/-/271689
それで考えてみたら似たような感情を感じるというよりも理屈で理解してるのに気付いて愕然とした
発達障害者は自分を守るために共感できない人間を否定するしかなく人間関係のトラブルにつながっている
また発達障害はこだわりが強く違いを受け入れられない傾向た強く共感に過剰にこだわりストレスになっている人が多いように思う
結局似た者同士で通じ合ってるだけのことじゃないか
>アスペルガーの考えている「共感」は、同感・賛同や、共有のことだね。
これと何ら変わらん気がするぞ
謙虚さが無く尊大で「頭がいいフリ」「能力があるフリ」をしてる奴は発達、定型問わず嫌い。
逆にそれがあれば明らかに発達でも助けになってあげたいし共感できる。
私は、結局自分の目と頭で判断した主観を通した上でしか見ることのできない、相手という個別の主観を持つ人の気持ちを勝手に決めつけて同調したり、一方的に断定してこうであると言ったり思ったりできない。
皮膚の上で行われ筋肉の動きしか見えないのになあと思う
多分これ共感とは違うよな
本質的には発達の集団の方が個性がバラバラだから分かり合えんよ
あんまり同じ事ばかり書くと、かえって嫌われるよ。
というか、「障害者で夜の商売やってたけど今は舞台女優だよ!すごいでしょ(ドヤァ)」にしか聞こえない。
もうやめな(いい加減心療内科に行ってください)。
メンヘラの友達とオタクの友達とセフレが欲しい私にとっては、
依存になるかもしれないにしろ、『共感』は重要になると思うな(相変わらず文章下手で
すみません)。
セフレな…欲しいなあ…アダルトDVDみたいにいろいろやってみたい(変態性癖が
あるんだよ…馬鹿女かもしれないけどさ、仕方ないじゃん)。
でも出会い系出来ません(PCのアプデ(有料かよ…)出来ずメルアド無しパス無し(泣))。
私、共感がわからないふりしてきたけど、ほんとは、
わからなくもないけど、気持ち悪いから共感したくない、が正直なとこらしい
人の気持ちに共感しかけるとすごい嫌悪感がある
他人の存在に拒絶反応が強い
発達さん、派遣さん、なぜか「さん」をつけることで嫌な感じになる
以前、さんまのテレビで、浅田美代子と長嶋一茂が周囲に理解できない謎の発言をしていても、2人は互いの話が通じ合っていた。
発達同士でも得意苦手はある。
ジャイアンとのび太は平時は捕食者と餌の関係。
良純と一茂は似たような所得帯で家が近所だけど話は合わない。
普段は相いれない者同士が大きな目的(巨悪と戦って地底人を守る等)のもとに団結するのも同じ。
めちゃめちゃ会話噛み合わないしめちゃめちゃ性格合わないよ。
会話が全然噛み合ってないのに会話が弾んでる風に相手がガンガン喋ったり笑ったりするから、正直なとこ気味悪く感じるんだよね。
その人は「私めちゃくちゃで○○さん(私)落ち着いてて、性格が凸凹で相性良いよね!」という認識でいるらしい。
その人と接するたびに、この「気味の悪さ」を世間のひとに自分も味あわせてるんだろうな……と体感するのでそれもすげー嫌。
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。