
1: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)11:56:35 ID:2WA
障害を個性にするな
他の個性を見つけろ
他の個性を見つけろ
スポンサーリンク
2: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)11:57:01 ID:ey4
障害は個性じゃなくて欠陥なんだよなあ
5: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)11:58:14 ID:OQc
>>2
良い方悪い方どちらに飛び出ていても
それは個性になるんやで(小声)
良い方悪い方どちらに飛び出ていても
それは個性になるんやで(小声)
6: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)11:59:19 ID:ZWB
ムスッコ発達障害のワイ、そっ閉じ
障害を個性やなんて思ったこと一度もないけどな
障害を個性やなんて思ったこと一度もないけどな
7: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)11:59:46 ID:y3x
正論かもしれんけど、障害ってどうしても一定数は出てしまうんやで
それはサポートしてやらんとみんな安心して子供産めんやろ
親の「個性」って発言は現実逃避かもしれんけど、それでもええやんけ
それはサポートしてやらんとみんな安心して子供産めんやろ
親の「個性」って発言は現実逃避かもしれんけど、それでもええやんけ
10: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:02:31 ID:2WA
>>7
「障害が個性」という甘えた考えや先入観が
その子供に隠された障害なんぞとは違う本当の個性を見つけにくくするんちゃうか?
「障害が個性」という甘えた考えや先入観が
その子供に隠された障害なんぞとは違う本当の個性を見つけにくくするんちゃうか?
14: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:07:21 ID:y3x
>>10
とりあえず、障害ってひとくくりにできるほど狭い概念じゃないんよ
小さな遺伝子異常なら大体の人間が持ってるし
広汎性発達障害って概念も近年の概念やから昔では変わった子くらいにしか扱われてなかったし
かと思えば重度脳性麻痺みたいな生まれてずっと気管支挿管されて難病センターに入れられたままの子とかな
イッチの言っとることは、障害をひとくくりにしてるから漠然としすぎて何がいいたいのかわからん
とりあえず、障害ってひとくくりにできるほど狭い概念じゃないんよ
小さな遺伝子異常なら大体の人間が持ってるし
広汎性発達障害って概念も近年の概念やから昔では変わった子くらいにしか扱われてなかったし
かと思えば重度脳性麻痺みたいな生まれてずっと気管支挿管されて難病センターに入れられたままの子とかな
イッチの言っとることは、障害をひとくくりにしてるから漠然としすぎて何がいいたいのかわからん
16: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:08:39 ID:2WA
>>14
そんな小さな遺伝子異常なら大体の人間が持ってるんだとしても
それを「個性」とは言わんよな
そんな小さな遺伝子異常なら大体の人間が持ってるんだとしても
それを「個性」とは言わんよな
21: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:11:41 ID:y3x
>>16
それはイッチの考え方やで
塩基ひとつ変わっただけで致死的になることもあるし、病気にならんだけで大きな影響をもたらすこともある
性格形成にも関与しとるだろうし、現代の医学ではそこまで解明できてないんやで
そういう意味では須らくのことが個性といっても差し支えないで
それはイッチの考え方やで
塩基ひとつ変わっただけで致死的になることもあるし、病気にならんだけで大きな影響をもたらすこともある
性格形成にも関与しとるだろうし、現代の医学ではそこまで解明できてないんやで
そういう意味では須らくのことが個性といっても差し支えないで
25: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:16:36 ID:2WA
>>21
親ならそんなことよりも
もっと子供がそこまでの人生で得たことで
運動が得意、優しいとかを見つけて「個性」と言ってあげるべきだと思うけどね
障害は障害として個性は他で見つけてあげたいわ
親ならそんなことよりも
もっと子供がそこまでの人生で得たことで
運動が得意、優しいとかを見つけて「個性」と言ってあげるべきだと思うけどね
障害は障害として個性は他で見つけてあげたいわ
26: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:21:00 ID:y3x
>>25
そのレベルで済む障害の軽い子もいれば、一人で普通の生活は物理的に絶対に不可能な子もいるんやで
染色体異常はダウン症が有名やけど、猫泣き症候群とかもっと重いのもあるんやで
あと、周産期のトラブルで早産になったり、母体中で虚血になったりとかして後天的に障害が出てきてしまうパターンもあるからな
そしてその場合、22週以上経過してると堕胎は日本では認められていないんや
ただのダウン症やアスペと、こういった障害の重い子を一緒くたに議論してること自体がナンセンスやで
そのレベルで済む障害の軽い子もいれば、一人で普通の生活は物理的に絶対に不可能な子もいるんやで
染色体異常はダウン症が有名やけど、猫泣き症候群とかもっと重いのもあるんやで
あと、周産期のトラブルで早産になったり、母体中で虚血になったりとかして後天的に障害が出てきてしまうパターンもあるからな
そしてその場合、22週以上経過してると堕胎は日本では認められていないんや
ただのダウン症やアスペと、こういった障害の重い子を一緒くたに議論してること自体がナンセンスやで
32: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:23:51 ID:2WA
>>26
つまりy3xニキは
障害以外に何の個性もないガキもおるんやから
そういう奴には「お前の個性はガ●ジなことやで」って親は言うしかないってことかな
まあそういう考えもあるけどな
つまりy3xニキは
障害以外に何の個性もないガキもおるんやから
そういう奴には「お前の個性はガ●ジなことやで」って親は言うしかないってことかな
まあそういう考えもあるけどな
37: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:28:13 ID:y3x
>>32
ワイは別にそういう考え方ではないけど
親がそう考えることで心理的負担が減るならべつにそれは人から責められることではないと思うで
障害の軽い子達が、イッチのいうようにもっといろんな長所を伸ばしていければそれは素晴らしいことやと思うけど
それは障害の度合いによって人それぞれ判断していかんといかん
障害児はこうするべきだって言いきれるほど単純な問題ではないんやで
ワイは別にそういう考え方ではないけど
親がそう考えることで心理的負担が減るならべつにそれは人から責められることではないと思うで
障害の軽い子達が、イッチのいうようにもっといろんな長所を伸ばしていければそれは素晴らしいことやと思うけど
それは障害の度合いによって人それぞれ判断していかんといかん
障害児はこうするべきだって言いきれるほど単純な問題ではないんやで
38: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:32:16 ID:2WA
>>37
親がそういう重い障害を持ってる子供に対して心理的負担を感じてるってことは
裏を返せば障害はあくまで障害でしかないってことになるんだけどな
ただ子供の気持ちを思えば「お前の個性はガ●ジなことやで」なんて
言わないほうがマシやと思うで
親がそういう重い障害を持ってる子供に対して心理的負担を感じてるってことは
裏を返せば障害はあくまで障害でしかないってことになるんだけどな
ただ子供の気持ちを思えば「お前の個性はガ●ジなことやで」なんて
言わないほうがマシやと思うで
39: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:38:49 ID:y3x
>>38
とりあえず障害児の親は「お前の個性はガ●ジなことやで」なんてひどい言い方はしてないと思うンゴ
悪いけど、イッチは障害についての知識が浅すぎてお話にならないンゴ
イッチが障害児叩きして自分よりも弱いものいじめしたいだけならそれに付き合うのは時間の無駄やし
本気で障害児について考えてるんならもうちょっと勉強して改めてスレ建てしてどうぞ
ほなさよならやでー
とりあえず障害児の親は「お前の個性はガ●ジなことやで」なんてひどい言い方はしてないと思うンゴ
悪いけど、イッチは障害についての知識が浅すぎてお話にならないンゴ
イッチが障害児叩きして自分よりも弱いものいじめしたいだけならそれに付き合うのは時間の無駄やし
本気で障害児について考えてるんならもうちょっと勉強して改めてスレ建てしてどうぞ
ほなさよならやでー
11: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:05:09 ID:ZOi
明らかな知能障害以外判別つきにくいからしゃーない
15: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:07:21 ID:Hzw
個性を必ずしもよいものだと思っていなければこんなスレは立たないんやがな
18: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:09:20 ID:4Mo
>>15
ブサイクとか無能とかケツ穴ゆるいとかも個性っちゃ個性やからな
ブサイクとか無能とかケツ穴ゆるいとかも個性っちゃ個性やからな
20: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:09:58 ID:2WA
>>15
親に「お前の個性は障害を持ってることだけやぞ」って言われてもな
親に「お前の個性は障害を持ってることだけやぞ」って言われてもな
23: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:15:07 ID:kfy
ワイ脳みそ、IQで他はそこそこ良いのに処理速度だけ低い
ワイ「では手帳くれンゴ」
イッシャ「やれるほどじゃ無いンゴ 薬もやれん サヨナラ~」
実感はあるねん
仕事もできない方やねん
「仕事ができない」のが個性か?
こんな個性いらんわ……
ワイ「では手帳くれンゴ」
イッシャ「やれるほどじゃ無いンゴ 薬もやれん サヨナラ~」
実感はあるねん
仕事もできない方やねん
「仕事ができない」のが個性か?
こんな個性いらんわ……
27: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:21:22 ID:HG0
知的に問題がない発達障害は早めに療育しないと悲惨なんだよなあ
34: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:25:05 ID:S6x
テレビで偶に見るけどワイもそう思うで
ワイもてんかん発作持ちの障害やけどマッマはあれ大嫌いや言うとるわ
ワイもてんかん発作持ちの障害やけどマッマはあれ大嫌いや言うとるわ
36: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:25:48 ID:cQV
個性を個体の意味で言ってるんよ
言葉の定義が人によって不明確なんよな
言葉の定義が人によって不明確なんよな
40: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:39:53 ID:4D5
ワイ染色体17番目欠損泣く
41: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:40:14 ID:nze
幼児の頃は少々おかしくてもかわいいかもしれんが、おっさんになっても同じ事を言ってられるかどうか
43: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:40:41 ID:EqJ
出生前診断義務化すればええねん
それでも産みたいなら補助金も特例もなしや
それでも産みたいなら補助金も特例もなしや
46: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:43:40 ID:zvo
まあ、ピアニストの子やパラリンピック出るような人見て頑張れって言うような奴は障害を甘く見てるよな
だいたいの重い障害はマイナスにしか働かないし、手助けが無ければ普通に生きることは難しい
だいたいの重い障害はマイナスにしか働かないし、手助けが無ければ普通に生きることは難しい
47: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:44:01 ID:0cu
個性ってのは社会に認められて初めて個性になるんだよ
スキャットマンは吃音持ちだったけどそれを活かすことで個性的な歌手になった
スキャットマンは吃音持ちだったけどそれを活かすことで個性的な歌手になった
52: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:47:06 ID:2WA
>>47
これやな
国枝も車椅子に乗ってることが個性ではないからな
これやな
国枝も車椅子に乗ってることが個性ではないからな
48: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:44:39 ID:EqJ
先天性疾患で産まれて、本来ならすぐ死ぬはずの子供を助けるのに何千万って金がかかる
その金で貧困国の子供何万人救えるやら
その金で貧困国の子供何万人救えるやら
51: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:46:19 ID:zvo
>>48
せやね、先進国の医療費の高さ考えれば、先進国の子供全員見殺しにして後進国に回した方がええんやろな
せやね、先進国の医療費の高さ考えれば、先進国の子供全員見殺しにして後進国に回した方がええんやろな
54: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:48:36 ID:EqJ
>>51
別に全員見捨てろって訳やないで
国や募金なんか受けずに自分の金だけで子供救えるならそうしたらええ
ただ募金募ったり移植待ちの他の子押し退けて手術したりするのはどうかと思うだけや
別に全員見捨てろって訳やないで
国や募金なんか受けずに自分の金だけで子供救えるならそうしたらええ
ただ募金募ったり移植待ちの他の子押し退けて手術したりするのはどうかと思うだけや
60: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:52:16 ID:zvo
>>54
移植の順位は知らんが募金なんて誰も損せんのやからええやろ
移植の順位は知らんが募金なんて誰も損せんのやからええやろ
64: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:54:42 ID:EqJ
>>60
同じ募金ならより多くの命救う方がよくないか?
1人に1億使うか1000万人に1億使うかって結構デカイ差やで
同じ募金ならより多くの命救う方がよくないか?
1人に1億使うか1000万人に1億使うかって結構デカイ差やで
56: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:49:33 ID:ggk
>>54
聞きたいんだが、後天的に障碍者になったらどうする?
聞きたいんだが、後天的に障碍者になったらどうする?
62: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:53:40 ID:EqJ
>>56
事故なら賠償金でなんとかする
病気なら寿命やと諦める
無論保険料払ってるならその分国から補助受ける権利はあると思うで
保険効かんものには莫大な金かかるけど、本当に助けたいなら借金でもなんでもして助けるやん?
そういう努力したならまだわかるんやけど、その努力を他人任せにするのは論外
偶にある「○○ちゃんを助けるために募金を!」とかって億単位の金要求しとるけど、そんなことするならアフリカの1000万人の命救った方がええやん
事故なら賠償金でなんとかする
病気なら寿命やと諦める
無論保険料払ってるならその分国から補助受ける権利はあると思うで
保険効かんものには莫大な金かかるけど、本当に助けたいなら借金でもなんでもして助けるやん?
そういう努力したならまだわかるんやけど、その努力を他人任せにするのは論外
偶にある「○○ちゃんを助けるために募金を!」とかって億単位の金要求しとるけど、そんなことするならアフリカの1000万人の命救った方がええやん
67: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:56:17 ID:ggk
>>62
後天的に障碍者になっても、医療費やら身体障害者認定されて福利厚生受けるんやけど、それも税金の無駄やから不要って事か?
後天的に障碍者になっても、医療費やら身体障害者認定されて福利厚生受けるんやけど、それも税金の無駄やから不要って事か?
74: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:58:20 ID:EqJ
>>67
それまでに保険料や税金払ってるなら受ける権利はあるんちゃう?
それまでに保険料や税金払ってるなら受ける権利はあるんちゃう?
76: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)13:00:08 ID:ggk
>>74
それが例えば未成年の子供でも?
20歳超えても控除で自分で税金はろたことない学生でも?
それが例えば未成年の子供でも?
20歳超えても控除で自分で税金はろたことない学生でも?
83: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)13:02:33 ID:EqJ
>>76
子供のうちは親が払っとるやろ
それに国民皆保険+自分の金でなんとかするのは理解できるやで
ワイが言いたいのは、自分の金でなく他人からの募金やお恵みで生かす価値はあるんか?ってことや
子供のうちは親が払っとるやろ
それに国民皆保険+自分の金でなんとかするのは理解できるやで
ワイが言いたいのは、自分の金でなく他人からの募金やお恵みで生かす価値はあるんか?ってことや
90: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)13:05:09 ID:ggk
>>83
むしろなんでお恵みで生かしたらあかんのや?
そちらさんのように生かす価値のない人間は募金何ぞ払わないんやから好きにやらせとけばええやんか。
募金はろてる人間は、そういう人らにも生きる価値があると思うてるねん。
むしろなんでお恵みで生かしたらあかんのや?
そちらさんのように生かす価値のない人間は募金何ぞ払わないんやから好きにやらせとけばええやんか。
募金はろてる人間は、そういう人らにも生きる価値があると思うてるねん。
97: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)13:09:56 ID:EqJ
>>90
絶対嘘やわ
募金してる俺カッケーってだけで誰に募金してるかは興味ないやろ
目の前の100円で14人救うか1人救うための100/100000000にするかって聞かれたら、そういうやつなら間違いなく前者救うわ
絶対嘘やわ
募金してる俺カッケーってだけで誰に募金してるかは興味ないやろ
目の前の100円で14人救うか1人救うための100/100000000にするかって聞かれたら、そういうやつなら間違いなく前者救うわ
99: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)13:11:05 ID:ggk
>>97
まぁ、俺カッケーでもええやんか。
それの何が悪いんや?
まぁ、俺カッケーでもええやんか。
それの何が悪いんや?
100: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)13:12:27 ID:zvo
>>97
100円で14人救えるってのはワクチンの一種類は買えるみたいな意味やろ
後者と同じレベルに救うにはもっと金がかかるはずやで
100円で14人救えるってのはワクチンの一種類は買えるみたいな意味やろ
後者と同じレベルに救うにはもっと金がかかるはずやで
103: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)13:15:04 ID:EqJ
>>100
そら先天性心臓疾患救うなら同額かかるわ
けど単なる栄養失調なら1200円で専用のビスケット20箱買えるんやで?
たったジュース10本分やぞ
それすら買えずに死ぬ子供おること考えたら、1人に1億かけるのなんてアホらしくなるやんけ
そら先天性心臓疾患救うなら同額かかるわ
けど単なる栄養失調なら1200円で専用のビスケット20箱買えるんやで?
たったジュース10本分やぞ
それすら買えずに死ぬ子供おること考えたら、1人に1億かけるのなんてアホらしくなるやんけ
105: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)13:16:30 ID:zvo
>>103
心臓疾患は治せば一生安泰やけど、ビスケット20箱で一生生きていくことはできんやろ
心臓疾患は治せば一生安泰やけど、ビスケット20箱で一生生きていくことはできんやろ
73: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:57:38 ID:zvo
>>62
アフリカの子供と障害児の違いがわからん
他人の金にすがっとる時点で同じやん
それにどうせ募金するんだったら国の中の方がみぢかでええやん
アフリカの子供と障害児の違いがわからん
他人の金にすがっとる時点で同じやん
それにどうせ募金するんだったら国の中の方がみぢかでええやん
78: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)13:01:04 ID:EqJ
>>73
人数の問題や
命の価値は皆平等なんやろ?
一般人も障害者も平等や
「障害者」としてではなく普通の人として生きたいって言葉よく聞くやろ?
1人と1000万人、どっちの価値が高いと思う?
人数の問題や
命の価値は皆平等なんやろ?
一般人も障害者も平等や
「障害者」としてではなく普通の人として生きたいって言葉よく聞くやろ?
1人と1000万人、どっちの価値が高いと思う?
87: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)13:04:06 ID:zvo
>>78
現実には平等ではないやろ
先進国の人間1人の命は、後進国の100人分くらいの価値がある
第一、一億で一千万も助けられると本当に思ってるんか?
そいつらは一億で長くても1ヶ月程度生き延びるくらいで一億あれば残りの人生寿命まで生きれるわけやないんやで
現実には平等ではないやろ
先進国の人間1人の命は、後進国の100人分くらいの価値がある
第一、一億で一千万も助けられると本当に思ってるんか?
そいつらは一億で長くても1ヶ月程度生き延びるくらいで一億あれば残りの人生寿命まで生きれるわけやないんやで
68: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:56:54 ID:0cu
妊娠中に押すと「個性的」な赤ちゃんが産まれるボタン
押す?
選べるなら誰も押さないでしょ?
押す?
選べるなら誰も押さないでしょ?
71: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:57:18 ID:2WA
>>68
押さない
押さない
79: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)13:01:05 ID:0cu
>>71
出生前診断ってこういうことだと思うんだ
産まれたもんはしゃーないかも知れんけど、選べるならベストな選択をすべきや
出生前診断ってこういうことだと思うんだ
産まれたもんはしゃーないかも知れんけど、選べるならベストな選択をすべきや
75: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)12:59:51 ID:2WA
募金の是非はわからんけど
障害を「個性」として必要以上に他人に押し付ける奴の場合に対しては
個性なんだから他人に頼る必要もないし
個性なんだから欠点でも残してやればいいだろとは思う
障害を「個性」として必要以上に他人に押し付ける奴の場合に対しては
個性なんだから他人に頼る必要もないし
個性なんだから欠点でも残してやればいいだろとは思う
77: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)13:00:55 ID:ggk
>>75
押し付けやなくて道徳の教育やろ
押し付けやなくて道徳の教育やろ
84: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)13:02:43 ID:2WA
>>77
道徳的に親が障害は「個性」と思ってるんであれば
配慮や支援は必要ないんじゃない?って話やで
道徳的に親が障害は「個性」と思ってるんであれば
配慮や支援は必要ないんじゃない?って話やで
94: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)13:09:13 ID:ggk
>>84
障害を個性というとるのは「障害はただの個性やから普通の人と何も変わらん」というとるんとちゃうんやで。
障碍者は確かにいろんなことに困っとる。手助けをする必要がある。せやけど、そういう人を排除しようとせんで、社会で一緒に生きていきましょうって教育や。
障害を個性というとるのは「障害はただの個性やから普通の人と何も変わらん」というとるんとちゃうんやで。
障碍者は確かにいろんなことに困っとる。手助けをする必要がある。せやけど、そういう人を排除しようとせんで、社会で一緒に生きていきましょうって教育や。
101: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)13:13:14 ID:2WA
>>94
それやったら
「障害者は障害で困ってるから社会で手助けしましょうね」でええやん
「障害は個性だから助けましょう」なんて言われても???やで
わい障害者を助けるなとも助けろともどっちとも言ってないで
ただ「個性」なのに助けろは話としておかしいやろ?
それやったら
「障害者は障害で困ってるから社会で手助けしましょうね」でええやん
「障害は個性だから助けましょう」なんて言われても???やで
わい障害者を助けるなとも助けろともどっちとも言ってないで
ただ「個性」なのに助けろは話としておかしいやろ?
104: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)13:16:26 ID:ggk
>>101
もうそのレベルの話やと言葉尻の揚げ足とりやな。
自分の思うてることをるどういう言葉で表現したかだけの違いやろ。
障害を個性と思いましょうといった人は、障害っていう言葉で障害者を差別しようとする人の価値観を変えたかったんやろな。
もうそのレベルの話やと言葉尻の揚げ足とりやな。
自分の思うてることをるどういう言葉で表現したかだけの違いやろ。
障害を個性と思いましょうといった人は、障害っていう言葉で障害者を差別しようとする人の価値観を変えたかったんやろな。
113: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)13:21:12 ID:2WA
>>104
揚げ足取りというかただの説明不足やけどな
「障害は個性」だけど「社会で助けましょう」を
わかってもらいたいんなら
ggkニキがわかりやすく説明してggkニキが感じてる差別をとっていかなあかんのちゃう?
揚げ足取りなんて言ってたら何も変わらんやろ
揚げ足取りというかただの説明不足やけどな
「障害は個性」だけど「社会で助けましょう」を
わかってもらいたいんなら
ggkニキがわかりやすく説明してggkニキが感じてる差別をとっていかなあかんのちゃう?
揚げ足取りなんて言ってたら何も変わらんやろ
116: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)13:26:54 ID:ggk
>>113
要するに自分や自分の家族や、自分の友人だったらって考えろってこったな。
自分が事故や病気になっても、社会や周りの人間に助けを求めんで生きていけるか?
自分と自分の大好きな人と子供できて、その子に障害あったら殺せるんか?
親が認知症なってわけもわからんようになったらみすてるんか?
自分の立場になっても同じことが言えんのやったらもうワイからは何も言うことはあらへん。
要するに自分や自分の家族や、自分の友人だったらって考えろってこったな。
自分が事故や病気になっても、社会や周りの人間に助けを求めんで生きていけるか?
自分と自分の大好きな人と子供できて、その子に障害あったら殺せるんか?
親が認知症なってわけもわからんようになったらみすてるんか?
自分の立場になっても同じことが言えんのやったらもうワイからは何も言うことはあらへん。
117: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)13:29:16 ID:2WA
>>116
わいは身内や友人ならできることはするが
そもそも助けるべきかどうかと「障害が個性」であるかは別問題
わいは身内や友人ならできることはするが
そもそも助けるべきかどうかと「障害が個性」であるかは別問題
119: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)13:32:21 ID:ggk
>>117
個性ちゅう言葉尻に固執しすぎや。
お前の母ちゃんが事故で頭打って知的障害になったとするやん?
そん時に「お前の母ちゃんみたいな障碍者いかしとっても税金の無駄やから殺せや」言われたら悲しいやろ。
そういう偏見ちゅうか、弱者を見下す態度の奴がいなくなれば、別に障害を個性と呼ぼうがなんだろうが確かにどーでもええとワイも思うで。
個性ちゅう言葉尻に固執しすぎや。
お前の母ちゃんが事故で頭打って知的障害になったとするやん?
そん時に「お前の母ちゃんみたいな障碍者いかしとっても税金の無駄やから殺せや」言われたら悲しいやろ。
そういう偏見ちゅうか、弱者を見下す態度の奴がいなくなれば、別に障害を個性と呼ぼうがなんだろうが確かにどーでもええとワイも思うで。
102: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)13:14:19 ID:9jC
>>94
まず個性って考え方含めた一般社会の捉え方自体に乖離があるよな。上手く言えんけど
ここで不満言ってるワイらは基本、人は独立独歩が当たり前で、その当たり前の上で社会があるって感じで、
障害者に個性求める人らの考え方は、
「社会は助け合いが当たり前で、障害者の個性もその範疇に入れましょうね」
って感じかな
まず個性って考え方含めた一般社会の捉え方自体に乖離があるよな。上手く言えんけど
ここで不満言ってるワイらは基本、人は独立独歩が当たり前で、その当たり前の上で社会があるって感じで、
障害者に個性求める人らの考え方は、
「社会は助け合いが当たり前で、障害者の個性もその範疇に入れましょうね」
って感じかな
85: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)13:03:49 ID:9jC
ワイもこの風潮嫌い
障害児にとっては、自分が嫌われてるのは障害のせいやって思えるのに、
それを個性って言ってしまったら、「お前が嫌われてるのはお前のせいやぞ」
ってことになってまうやん
障害児にとっては、自分が嫌われてるのは障害のせいやって思えるのに、
それを個性って言ってしまったら、「お前が嫌われてるのはお前のせいやぞ」
ってことになってまうやん
92: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)13:07:24 ID:2WA
>>85
障害をどう感じているかは本人が一番わかってるはずなのに
障害を辛いと思ってる本人を差し置いて
親が「障害は個性」なんて言ってたらそれは親のエゴでしかないわな
障害をどう感じているかは本人が一番わかってるはずなのに
障害を辛いと思ってる本人を差し置いて
親が「障害は個性」なんて言ってたらそれは親のエゴでしかないわな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1450493795/
【管理人日誌】
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (49)
世界に一つしかない症例ならそうかもしれないけど
子供の人格を尊重し
明るい展望を持って、未来を切り開こうと接する人しか言っちゃいけない
障碍者な事を気にさせないとか
面倒臭いから個性で片付けようというのは
当事者として絶対に許せない!
望もうと望むまいと、分けることはできない貴方の一部です。
元々そういうものだと諦めて否定をやめて、建設的に生きてください。
それだけの話なのにな。言っちゃ悪いが、
個性に勝手に夢を見ておいて、勝手に自爆してるだけじゃないか。
個性的なんて言われて喜ぶのは中学生までだろ、アホか。
そいつが頭悪すぎて救命胴衣を理解できず、
ゴミを投げつけられたと怒りはじめた、みたいな構図だな。
バカか!
個性ってそういうもんだろ?
都合がいい結果だけを想像するほうが不自然だ。
個性尊重教育が流行って、個性を崇め奉りすぎた弊害だな。
自分が気に入らないと
いきなりテメエとか言うのですか?
ブーメランを知らないのかな?かな?
ブーメランくらい知ってますよ
あなたは私を馬鹿にしてるのですか??
ブーメランも使いたかっただけだろうし
後はスルー検定ですよ
いや、馬鹿した覚えはないが。不快に思ったのならあやまるよ。
※8は俺も含めた上での文章だべ。
11は誰かがふざけて書いただけだよ
すまないな
「障害は個性」 という言葉の価値を引き出すことはできないのだと思う。
それはそれ、これはこれ、と仕分けて使い分ける器用さが要る。
おぬしやるな
個性で出る弊害についてアホ程悩むか?て話
「ロースペックな俺」って考えるほうが、
人生に対して主体的でいられると思う。
バッドステータスのままならプライドは守れるけど、
あるいみ精神的引きこもりに近い。
そこで周りの人が、発達障害ぽい偉人の話や発達障害は個性だと何度も何度も説得する
やっと理解した親が
「発達障害は個性!」
「発達障害は天才!」
と周りに言い出すことがある
周りは生暖かく見守ってはいるけど、「やっぱり発達障害って遺伝なのね」と噂が回ってきた
私も発達障害なんだけど、必死に生きてるから何もしてあげられないから申し訳ない気持ちになる
保健師、保育士、発達支援の保健師など
創作でもアスペルガーのキャラは多い。
スタートレックのスポックとか、BBCの現代版リメイクのシャーロック・ホームズとか。
…と言うと、二次障害で自尊心が低下してるアスペルガーの人が噛みついてくるんだろうなぁ。
貴方はアスペルガー?そして何かやってるの?
アスペルガーなら定型にはない個性があると思うし、やってる事にすごく興味があります
低機能ASDにもたまには触れてあげてください…
本当に社会適応できないのは後者の方なんです
俺の性格は何処までがアスペルガー症候群に由来したもので
どこまでがADHD由来で、どこまでが障害の経験によって後天的に獲得した性格で、
どこからが障害とは無関係に獲得した性格か、なんて区別できない。
どうやっても分けられないので、
全部まるっとまとめて、それぞれが私という個性を構成する要素だ、と捉えるしかない。
目で言うなら0.7くらいの近視から全盲まで一緒くたにしてるようなもんだぞ。
一人で生きていけるレベルの発達は個性みたいなもんだと思うが。
本人や家族の為にも社会の為にも。
症状が被っている人もいるし。特に短期記憶障害を抱えた人とかは。
まあ「認知症は個性だ」といったら社会的に抹殺されるんですがね。
本当に発達障害のヒエラルキーって低いなあと思います。
マハトマ・ガンジー
9000人斬りの男 加藤鷹さん
俺も学生時代に担任に重度ダウンアスペをぶん投げられて以降ぶん殴りたくなる経験したわ
あいつらマジ生きてる価値ねーよ
自分から欠陥が生まれたのがな。
本スレに「知的に問題がない発達障害は早めに療育しないと悲惨なんだよなあ」ってあるけど、まさにその通りだわ。
「個性」の一言で放置しちゃいけないよ。人間一人の将来を潰すことになる。
邪魔な個性を摘んだり剪定しないと、綺麗に伸びないよ。
なんていう甘えたことやってもしょうがないぞ
キミのそういうところ(個性)が嫌いです気持ち悪いんです って話なわけだし
元彼母(姑)→発達障害
2人は本当に性格が瓜二つなんだけど,
マサに発達障害を個性的な子供として育った元彼なんだが社会生活に苦しんでる
そして元彼が発達障害と診断が下されても自分(姑)も定型だと思ってるので子供の障害を受け入れられない元彼母。
「何で今それするの?」「何言ってるの?」
「人の話聞いてる?」と言われっぱなしの苦しい元彼の現実。
障害=個性は親が障害を認めたくないだけなんじゃないか?
障害を個性として片づけると子供の将来は苦しいと思う。
一人として同じ奴なんていないんだから。
全員が全員個性の塊でしかない。
つまり皆が個性的。
もちろん演じて平均的な人間をやりきっている人もいるかもしれないけれど。
誰だって家に帰って独りになれば狂気と表裏一体の個性を持った変態だ。
多様性の観点からみたら全ての遺伝子やそれによって引き起こされる先天性の「障害」や「病気」とされてる状態は人類にとって必要
無論、「腕が欠損してる」とか「目が三つ付いてる」とかも人類の生存に役立つ時がくるのかもしれんし
しかしながら、自然や社会との相互作用の中で「今のところは」生きづらさが発生するから結果的に「この人は障害だ」とか、「病気だ」という話になってくる
この観点抜きに絶対的に病気だとか個性だとか抜かしてる奴はアホ
(まぁこの内容精査せずにアホな思考をするというまた、エネルギー節約の観点から見たら生存にとって有利なんだけど)
あと、先天性のものと後天性のものを十把一絡げに考える人が多いのも問題だね
それが存在してんのか→それがなぜ存在してんのか
というのもまた
やべぇ、打ち間違いまくりだな私
せめて家の中ダケでも恥ずかしいコトすべきじゃあないのか。
蛇のマネしてるトコロを他のポに目撃されて、恥ずかしさのあまり隠れたポもいるし、無言で怒った顔してゴマかすポだっているんだぞ。
大半は自分をカワイイと知ってるカラビクともせんケド、この二匹は目撃者に追い詰められてケンカしてたぞ(笑)
私家の中では裸だよ。ポメ達とムーンウォークやブリッジの練習してたりする。
アタリマエのコトだ家で裸ブリッジは常識だΣщ(゜Д゜)
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。