510unsNHLKL

1: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/11(金)14:56:12 ID:O72
どう生きてるの?

スポンサーリンク
3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/11(金)14:57:08 ID:OqF
生きづらい
普通の社会、普通の人の歩くレールには乗ってない

5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/11(金)15:07:18 ID:CWD
学生時代は地獄だったけど
社会人になったらなんとかなった発達障害な俺の例

簡単な漢字も書けない→パソコンやメモがあるからなんとかなる
筆記用具をよく無くす→筆記用具を大量購入して会社に保管or大量所持
コミュニケーションは正論か論破→話しかけられたら相手の話を聞き同意し、必要なら同情する

ってな具合で案外なんとかなった

6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/11(金)15:09:20 ID:119
>>5
俺も
知恵をつけた障害者は少しは人並みになれるはず

11: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/11(金)15:16:26 ID:MvD
>>5
俺と全く同じでワロタ

9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/11(金)15:16:19 ID:O72
発達グレーゾーン&境界知能なんだけど正直やっていけると思えない

10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/11(金)15:16:23 ID:9BK
世の中見渡せばたくさんいると思うよ。
程度問題だし。

12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/11(金)15:18:14 ID:O72
コミュニケーションの問題もあるんだけど、
それより作業面での問題の方が大きい
何やっても遅くて他の人のスピードについていけない

13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/11(金)15:19:42 ID:MvD
グレーゾーンってなんだよ
診断もらってないの?

16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/11(金)15:21:44 ID:O72
>>13
小さい時から他の人が普通にできるようなことができなくて
発達障害だと思って病院行ったら
幼少期の資料が少ない・親が普通だって言ってるっていう理由で追い返された

19: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/11(金)15:25:00 ID:MvD
>>16
俺は両親と住んでないから、幼少期の様子を文字に起こして印刷して渡したよ
これが決定打になった

22: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/11(金)15:29:46 ID:O72
>>19
なるほど
親同伴じゃなくても見てくれる病院もあるんだね

14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/11(金)15:20:47 ID:2Gr
発達障害じゃないけど多動児って言われてたな
あと、興味があると何でも覚えれる(動物図鑑とか昆虫図鑑丸暗記)けど、興味がないとさっぱりだった。
理数は学年トップクラスだったけど、英国社が欠点まみれだった

18: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/11(金)15:23:58 ID:CWD
今の30代以降は発達障害なんて無かったからな、有能も無能も異常も全部ひっくるめて個性って言われたもんだわ

20: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/11(金)15:26:21 ID:MvD
なるほど、グレーゾーンってそういうことか…
そりゃあ辛いな…
どっかで小学校の頃の先生や他の親戚の証言があればいいけど

25: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/11(金)15:31:55 ID:MvD
でもほとんどが保護者同伴だよ
親戚連れて診察したんだ
そして親が作った資料を見ながら、親戚の断片的な記憶の元に代弁
これでようやく検査してもらえた

30: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/11(金)15:37:04 ID:O72
>>25
マジか…
親戚付き合いもほとんどないし、厳しいなぁ

26: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/11(金)15:32:14 ID:XJo
親にも友達にも、注意力が異常に欠けてるって指摘されてるし、自分でもなんらかの障害だって確信してるけど、病院行ってない
障害者認定とかもらいたくなくね?

30: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/11(金)15:37:04 ID:O72
>>26
自分はもらったほうが原因がわかるし安心する

27: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/11(金)15:32:34 ID:MvD
もらいたくないが来年もらうわ

34: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/11(金)15:41:02 ID:QDE
なんでもかんでも病名つけて病人にしちゃえばいいという
最近の風潮もどうなのかね?

35: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2015/12/11(金)15:42:43 ID:MvD
病名云々より対策のマニュアルが貰いたいんじゃ

http://www.logsoku.com/r/open2ch.net/news4vip/1449813372/

【管理人日誌】


スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/