1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/11/28(土) 05:19:36.86 ID:R7gcnIIf0.n
床ドンとかするの?
スポンサーリンク
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/11/28(土) 05:20:02.98 ID:mdKjPZOeQ.n
おるよ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/11/28(土) 05:20:20.45 ID:uNQ/OxPk0.n
ヤクやってそう
GTA5にいたしいるんだろう
GTA5にいたしいるんだろう
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/11/28(土) 05:20:22.57 ID:UDlbGUvkp.n
外国の方が多いイメージ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/11/28(土) 05:21:01.02 ID:Bq70FDKf0.n
デブ過ぎてナマポ貰える自由の国
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/11/28(土) 05:21:14.01 ID:FPOA0hksd.n
ニートって言葉自体がイギリス発祥じゃなかったっけ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/11/28(土) 05:22:41.92 ID:R7gcnIIf0.n
>>8
neatだと賢いとかって意味あったけど英語だとneetでしょ
おしいな
neatだと賢いとかって意味あったけど英語だとneetでしょ
おしいな
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/11/28(土) 05:21:24.13 ID:PNTa/wiea.n
韓国は百万人超えたってニュースサイトに載ってた
イタリアは若者の半分がニート
イタリアは若者の半分がニート
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/11/28(土) 05:22:22.38 ID:qeEtI6N4a.n
ハングオーバーで見た
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/11/28(土) 05:22:49.86 ID:1tfSwhFS0.n
世界のニート
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/11/28(土) 05:23:58.57 ID:nFqE1HJQ0.n
人ごみでショットガンドンする
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/11/28(土) 05:25:21.17 ID:R7gcnIIf0.n
>>14
アクティブニートだな
アクティブニートだな
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/11/28(土) 05:25:18.45 ID:PHq+Rmord.n
面白映像集みたいなやつで働かない息子の大事にしてるゲームソフトを芝刈機でまとめて粉砕してるやつ見たことあるわ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/11/28(土) 05:26:43.91 ID:R7gcnIIf0.n
>>16
売るより動画にしたほうが金はいるのかね
売るより動画にしたほうが金はいるのかね
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/11/28(土) 05:25:28.76 ID:FPOA0hksd.n
ニート【NEET】 《not in education, employment or training》
学校にも行かず、就職しようともせず、職業訓練も受けない若者のこと。1990年代末に英国で名付けられた。
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/166151/meaning/m0u/%E3%8B%E3%BC%E3%88/
学校にも行かず、就職しようともせず、職業訓練も受けない若者のこと。1990年代末に英国で名付けられた。
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/166151/meaning/m0u/%E3%8B%E3%BC%E3%88/
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/11/28(土) 05:27:36.07 ID:R7gcnIIf0.n
>>18
なるほど
なるほど
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/11/28(土) 05:27:04.00 ID:PMyueaKU0.n
失業問題は海外の方が深刻
新卒なら就職はできる日本はまだぬるい
新卒なら就職はできる日本はまだぬるい
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/11/28(土) 05:28:02.39 ID:QxYyei2y0.n
世界中にいるなら安心した
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/11/28(土) 06:11:17.25 ID:pw83HGRj0.n
アメリカなんて日本の数倍だろ
自由の国故には負け組も多い
自由の国故には負け組も多い
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/11/28(土) 06:12:57.93 ID:R7gcnIIf0.n
なるほど自由も問題なのね
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/11/28(土) 06:21:15.59 ID:bLq0clUVa.n
日本とちがって新卒一括採用とかしてくれないから、技能がないやつは就職できないらしい
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/11/28(土) 06:31:50.42 ID:pw83HGRj0.n
敷かれたレールの上でこそ生きることができる奴もいる
そういう奴にとっては自由はある意味で辛い
そういう奴にとっては自由はある意味で辛い
http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/news4vip/1448655576/
【管理人日誌】
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (15)
残業大国・過労死大国の日本では
ニートは非国民扱いされるからな… 。
海外はニートにもっと寛容
労働時間が世界一のくせに
生産性も一人当たりGDPもめっちゃ低いとか、ギャグでしかないわ
あと、オランダだとベーシックインカムで月18万もらえて半分の人がアルバイトで生活しているらしい。
http://beinspiredglobal.com/%E6%9C%88%E9%A1%8D18%E4%B8%87%E3%80%82%E3%82%BF%E3%83%80%E3%81%A7%E3%81%8A%E9%87%91%E3%81%8C%E3%82%82%E3%82%89%E3%81%88%E3%82%8B%E5%9B%BD/
若者にチャンスが与えられない日本は駄目だとかなんとか言うくせに
こういう話ではニートに非寛容な日本は駄目だと言う見事なダブスタ
要は自分が駄目なのを日本のせいにして日本は駄目だと言えれば何でも良いんだな
SEALDsとかと一緒だね
短時間労働に寛容な国はあるけど、
働かないことに寛容な国なんてほとんど無いよ。
皆無ではないけど。
仕事は辞めないって意見が多かったのをどこぞのアンケートで見た
適度なストレスと達成感が、存在肯定の活力になるんだろうな
あくまでも適度、くれぐれも適度
自分がだめなのを日本のせいにはしてないよ
別にワイはニートやないけど
あまりにニートに厳しすぎるというか…
その、働きすぎなんじゃないかなと思う
労働時間にしても労働環境にしても世界最悪水準なのに
じゃあその労働環境が経済にプラスになるかっていうとむしろマイナスになってるんよね
ニートよりもブラック企業で働いてる方が偉い
って風潮は経済的に見れば完全に間違ってるとみたいなんだけど
本来は全くの逆で、ブラック企業が存在してることこそご全ての悪の根源らしいんだよね
税金産むヤツラに許可も無く湯水の様にワケ解らんカスみてぇな使い方してんだわ。
ダムで傘下隠したり村滅ぼしたりもしてたな。
血税で敵支援したり障害者殖やしてんだわ。
ソレは紛れもなく日本国のせいだからな(笑)
違うと言うなら税金減らしてみろ日本国が。
無理だろうな。猿だもの(笑)
いずれ20%いくだろ。でないと死ぬわ(笑)
でもソレ越えたら終いよ。
そうなったらもう止まらん。
もう一回ぐらい崩壊するだろ。
あと何回イケるかね。楽しみだわ(笑)
ポメ様の奴隷を減らすマネは誰だろうと許さん。
ポメ様が好きな日本猿だろうがポメ様に害となるならシネ(笑)
「日本という国は金の使い方も知らん猿しかいない。ポメ様こそ正義なのだ」
スピとオカルト半々な感じのブログで「ニートは土地の神様に愛されてるから、そこから離れて行かないようにされている。だからニートを苛めると土地の神様の怒りを買う」って書かれてて目から鱗だったな。
ただもし神様から見て本当に大事な人でも、その人が生きて居る場所は神様の世界じゃなく人間の社会だからそこでちゃんと生きてけないとあまり意味がないわな。
つーか激務で高給かのんびり勤務で薄給のどちらかにしてくれ
何が悲しくて激務で薄給なんざしなくちゃならねんすわ
ニート責める前に激務・重責な職は高給、薄給はまったり、……て世の中にならんと
こっちだって働く気はあるわけよ。
でも面接で落とすじゃん。
働かせる気ないでしょ?
働く気があるのに、働かせようとしないんだから
世間が「ニートになれ!」
って言ってるようなもんでしょ。
意味わからんわな
人は自由の刑に処されてるって言った哲学者がいたな。
人が博愛する動物ならこんなに息苦しくないだろうに。
自分と社会との繋がりを見出すという純粋な意味で働くことが善だった時代じゃない。
金本位制が崩れて以降、何の信用も後ろ盾もないお金を稼ぐこととイコールでしかないのに。
そろそろ新しい価値基準が生まれてもいいんじゃないの?
人間が崇高な生き物なのなら。
政治と経済ってやつは人間をどこまでも獣にしかしない。
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。