1: 番組の途中ですが\(^o^)/です (HappyBirthday! b4f9-7Qmf) 投稿日:2015/11/20(金) 18:44:03.37 ID:6eoPpUKU0HA
アラン・チューリングの伝統は生きている!
英国政府通信本部(GCHQ)で働く暗号解読者たちは、「一般人とは異なる脳」を持つ? | COURRiER Japon NEWS
英国政府通信本部(GCHQ)で働く暗号解読者たちは、「一般人とは異なる脳」を持つ? | COURRiER Japon NEWS
自閉症や識字障害の人々が、数多く英国政府の通信傍受業務に携わっているという。 それらの障害が優秀なスパイを作り出す理由を、「GCHQ」内部の取材で探った。
※GCHQ Government Communications Headquarters 英国政府通信本部。前身は1919年設立の政府暗号学校。ドイツ軍の暗号「エニグマ」を解読したことで知られる。
GCHQの巨大な建物は自給自足の都市国家のようである。周囲は常に専属の警官がパトロールしており、中にはジムやサッカーチーム、大手コーヒーチェーンの支店まである。ただしそこで働くバリスタたちは、入念なセキュリティーチェックを通らなければ、たった一杯のエスプレッソを淹(い)れることもできない。 そこで職員たちは通信傍受業務に携わり、ひっそりと働いている。
彼らは、テロリストやスパイ集団など、敵の間で交わされる通信を――おもに電話での会話や電子メールでのやりとりを――傍受して翻訳・解読し分析する日々を送っている。
GCHQは多岐にわたる分野から人材を引っ張ってきているが、なかでも優秀な一握りの人々は、実は非常に“スマート”な人々である。
それも、一般的な意味で賢いわけではない。GCHQがQ 必要とするのは、一般とは異なる回路を脳の中に持つ人だ。
“疾患”ではなく“強み”
技術分析官補のハリーも、その一人である。ハリーは25歳にしてデリケートな国家機密を知る立場にある。昨年、彼は上司から、国の安全保障に関わる、解決不可能に思えたある問題を、2日間で〝一掃〞するように命じられた。
ハリーによると、彼は一つの仕事に取り組むと「完全に視野狭窄(きょうさく)に陥る」癖があり、「目標を果たすまで、ウサギのように穴をどんどん深く掘り下げていく」のだという。ハリーのこうした特性は識字障害者特有のものである。
しかし、GCHQの「神経多様性プログラム」において、それは外の世界で言われるような“疾患”ではなく“強み”と見なされている。
ハリーは、「理論的に解決不可能」だとされる問題に取り組んだ。10色のカラーペンとメモ帳を使って「ひたすら落書きやいたずら書き」をし、ついに問題を解決。GCHQのもっとも名誉ある賞を受賞したという。
<中略>
神経多様性プログラムで雇われた職員にカウンセリングを行う元IT技術者のデニス(52)は、たとえ彼らが対人コミュニケーションで挫折しても、克服することは可能だと言う。
ただしそのためには、彼らの強みを生かしながらも同時に、自分自身で困難な状況を乗り越えられるように導くという、微妙なかじ取りが必要だ。
12年前に識字障害と診断されたデニスは言う。
「どんな障害を持っていようが、一人の人間であることに変わりありません。私と一対一で話すこと自体が、彼らにとって人間関係を築く行為そのものなのです。彼らには、他人と深い関係を築いた経験があまりありません。ですから、私のカウンセリングは一種の癒やしになるのです。GCHQには、多様な神経回路の持ち主が、世間一般より高い割合でいます。でも、ここでは、そうした特性が表面に出てきやすいという側面もあります。なぜなら、もし人と違う神経回路を持っているなら、それを何らかの形で発揮する機会が多いからです」
続きはこちら
スポンサーリンク
3: 番組の途中ですが\(^o^)/です (HappyBirthday! Sa19-weHo) 投稿日:2015/11/20(金) 18:45:10.64 ID:dDlAI04taHA
そりゃまともな頭してたら暗号解読なんて続けてたらおかしくなるわ
5: 番組の途中ですが\(^o^)/です (HappyBirthday! MM54-AnqU) 投稿日:2015/11/20(金) 18:45:58.86 ID:AWMDMGd4MHA
>>1
偵察部隊には色盲もそうだろ
偵察部隊には色盲もそうだろ
6: 番組の途中ですが\(^o^)/です (HappyBirthday! 3c87-/dd8) 投稿日:2015/11/20(金) 18:46:06.73 ID:QQsq6CQ30HA
こーかくきどーたいでみた
7: 番組の途中ですが\(^o^)/です (HappyBirthday! 5419-2Oqc) 投稿日:2015/11/20(金) 18:46:24.45 ID:Szpbr4ma0HA
エスパー教育もひそかにしてんだろ
10: 番組の途中ですが\(^o^)/です (HappyBirthday!W e61f-weHo) 投稿日:2015/11/20(金) 18:50:49.00 ID:5t5PWNVG0HA
>>7
そういうのほ旧共産圏の方が面白いネタ出てきそう
そういうのほ旧共産圏の方が面白いネタ出てきそう
9: 番組の途中ですが\(^o^)/です (HappyBirthday! c5e0-4/4W) 投稿日:2015/11/20(金) 18:49:23.84 ID:z/P1Sz2q0HA
特化と引き換えに失ったのか、失ったから特化したのか
12: 番組の途中ですが\(^o^)/です (HappyBirthday!W b0e0-weHo) 投稿日:2015/11/20(金) 18:51:44.93 ID:FCz8bmsy0HA
頭が良すぎると生きていくのはつらいからな
16: 番組の途中ですが\(^o^)/です (HappyBirthday!W 5474-yHFx) 投稿日:2015/11/20(金) 18:58:52.92 ID:PPwXYN2T0HA
>>12
適当に生きれないとかな
適当に生きれないとかな
13: 番組の途中ですが\(^o^)/です (HappyBirthday!W da3a-weHo) 投稿日:2015/11/20(金) 18:52:01.93 ID:nlkNaTFa0HA
ビューティフルマインド思い出した
14: 番組の途中ですが\(^o^)/です (HappyBirthday! 0200-mNkT) 投稿日:2015/11/20(金) 18:54:22.61 ID:58KXRhW60HA
チューリングの伝統ってなんだよ
チューリングは同性愛者だとバレて逮捕されて追い出されて最後は自殺に追い込まれたのに
チューリングは同性愛者だとバレて逮捕されて追い出されて最後は自殺に追い込まれたのに
15: 番組の途中ですが\(^o^)/です (HappyBirthday! 5452-4/4W) 投稿日:2015/11/20(金) 18:58:34.46 ID:UjefqzUC0HA
特化した奇人変人にやらせるのはまあそうだろうな
17: 番組の途中ですが\(^o^)/です (HappyBirthday!W d0a9-weHo) 投稿日:2015/11/20(金) 18:59:06.28 ID:R9VmlgkG0HA
>>1
攻殻機動隊SACの笑い男のストーリーにそういう施設出てきたな
元ネタはこういう実在の施設か
攻殻機動隊SACの笑い男のストーリーにそういう施設出てきたな
元ネタはこういう実在の施設か
18: 番組の途中ですが\(^o^)/です (HappyBirthday! 5419-2Oqc) 投稿日:2015/11/20(金) 19:00:24.84 ID:Szpbr4ma0HA
障害者の多様性の遺伝子プールが大事な理由でもあるんだな
19: 番組の途中ですが\(^o^)/です (HappyBirthday! 69ea-RwMW) 投稿日:2015/11/20(金) 19:00:32.48 ID:Gvy8jBn70HA
>>1
映画のネタにもなってる有名な話をたまたま知ってドヤってるの?
マーキュリー・ライジング
http://youtu.be/q5U7lFyjnXA
NSAが巨額の国費を投じ開発した暗号が、自閉症の少年に解読されてしまう。
NSA大佐は少年の暗殺を図り、それ知ったFBI捜査官が少年を守る。
映画のネタにもなってる有名な話をたまたま知ってドヤってるの?
マーキュリー・ライジング
http://youtu.be/q5U7lFyjnXA
NSAが巨額の国費を投じ開発した暗号が、自閉症の少年に解読されてしまう。
NSA大佐は少年の暗殺を図り、それ知ったFBI捜査官が少年を守る。
24: 番組の途中ですが\(^o^)/です (HappyBirthday! 3ae0-v29y) 投稿日:2015/11/20(金) 19:05:43.43 ID:zoLsj1Q20HA
稗田阿礼もそんな人物だったんだろうな。
28: 番組の途中ですが\(^o^)/です (HappyBirthday! KKf6-OgpM) 投稿日:2015/11/20(金) 19:11:41.97 ID:CrHbEyJiKHA
自閉症の僕が跳びはねる理由―会話のできない中学生がつづる 内なる心
読んでみ
読んでみ
34: 番組の途中ですが\(^o^)/です (HappyBirthday!W e8e0-Ctvz) 投稿日:2015/11/20(金) 19:32:09.57 ID:R/C8qSB/0HA
>>28
これまじなのかね
自分で入力してるあたり信ぴょう性は某詩人や系列の方々よりも断然あるけど、
それでも胡散臭いと思ってるわ
これまじなのかね
自分で入力してるあたり信ぴょう性は某詩人や系列の方々よりも断然あるけど、
それでも胡散臭いと思ってるわ
43: 番組の途中ですが\(^o^)/です (HappyBirthday! fbc3-4/4W) 投稿日:2015/11/20(金) 19:48:29.36 ID:rxB1F1gv0HA
>>34
NHKでやってたの見たけどゆっくりだけどちゃんと話してたぞ
この人以外にも自閉症で訓練してちゃんと自分の意思を伝えることが出来る人はいるよ
NHKでやってたの見たけどゆっくりだけどちゃんと話してたぞ
この人以外にも自閉症で訓練してちゃんと自分の意思を伝えることが出来る人はいるよ
50: 番組の途中ですが\(^o^)/です (HappyBirthday!W e1a9-1Uzl) 投稿日:2015/11/20(金) 21:05:34.92 ID:joU7m1Pt0HA
>>28
それ読んで以来電車で奇声を発してる奴を見ても
「こいつ本当は俺より賢いのかもしれない…」と思うようになったわ
それ読んで以来電車で奇声を発してる奴を見ても
「こいつ本当は俺より賢いのかもしれない…」と思うようになったわ
29: 番組の途中ですが\(^o^)/です (HappyBirthday! MM54-weHo) 投稿日:2015/11/20(金) 19:12:04.11 ID:IiLCNRD3MHA
日本人「障害児は中絶して殺せ」
欧米「障害者の能力を活かして戦力にしよう」
欧米「障害者の能力を活かして戦力にしよう」
31: 番組の途中ですが\(^o^)/です (HappyBirthday! e165-v29y) 投稿日:2015/11/20(金) 19:17:17.22 ID:FFE5DTnn0HA
もう根本的に違うからな
同じものを見ても目に映る景色が違ってる
同じものを見ても目に映る景色が違ってる
39: 番組の途中ですが\(^o^)/です (HappyBirthday! Secc-weHo) 投稿日:2015/11/20(金) 19:43:50.66 ID:5Z0+jRx0eHA
勘違いすんなよ
アスペでもサヴァンのような超人能力は万分の一だぞ
アスペでもサヴァンのような超人能力は万分の一だぞ
44: 番組の途中ですが\(^o^)/です (HappyBirthday! dac0-4/4W) 投稿日:2015/11/20(金) 19:48:53.76 ID:caPLuR790HA
45: 番組の途中ですが\(^o^)/です (HappyBirthday! Sa05-AnqU) 投稿日:2015/11/20(金) 19:51:45.79 ID:k7HhLD6DaHA
>>44
映画化したんか
しかも今年やし
映画化したんか
しかも今年やし
55: 番組の途中ですが\(^o^)/です (HappyBirthday! d065-m+Hh) 投稿日:2015/11/20(金) 23:46:35.30 ID:jnILp+860HA
脳の情報が未来から降りてくるんだろ
何の取っ掛かりもないように見えて導かれるように答えが見つかる
何の取っ掛かりもないように見えて導かれるように答えが見つかる
57: 番組の途中ですが\(^o^)/です (アウアウT Sabe-3xCd) 投稿日:2015/11/21(土) 00:03:20.26 ID:9oLSaWKpa.n
日本じゃ未来永劫育たない人材
http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/poverty/1448012643/
【管理人日誌】
エニグマ アラン・チューリング伝 上
posted with amazlet at 15.11.21
アンドルー ホッジス
勁草書房
売り上げランキング: 151,788
勁草書房
売り上げランキング: 151,788
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (58)
コミュ力が無い奴はコミュ力が無いからコミュ力以外のものが大事だとうまく伝えられない
で結局コミュ力以外が軽視されてコミュ障が排斥される
それはつまり、コミュ力が何よりも大事という説は正しかったって事じゃね?
だいたい数学者・論理学者・物理学者なんてほとんどアスペだろ。
逆にアスペの類を完全排除して、高学歴高コミュ力の新卒ばかり集めた日本企業はシリコンバレーに大惨敗。
空気読めるコミュニケーション能力の高い人間ほど、「権力を持ったオッサン」やそのグループに迎合して知性がそのオッサンのレベルで標準化されてしまうらしい。
苦手な場所で勝負する必要はない。
お前らいつまで「空気読め、空気読め」って
同調圧力、仲良しごっこしてんねん
あちらだって、相手へ意思を伝えるコミュニケーション能力を重視している。
どちらより重視するかってだけで、コミュニケーション能力を重視している点では一緒だと思うぞ?
天才数学者のナッシュが暗号解読機として使われて、
答えが出たらさっさと参謀本部から人払いされる
シーンがあった。プライドが傷ついたナッシュの
悲しげな顔が印象的だったな。
海外で空気読めと言われないってことは、相手も空気を読まないってことなのに
本当に逆の立場を推測しないよな
日本はまさに空気という、その場の人間によって形成される不定形で流動的なまさに空気とよばれるものに従わなければならない。そして、その空気は人が作るもので大体がその場でイチバン権力がある者が率先して作り、まわりの者はその顔色を見て従う。そうして空気ができて、それに従わない者を排斥する。だから個性が出せない。
つまり、集団で従うべき形式は欧米は固定的で日本は流動的かつ権威的と思った。
以上、欧米人のいる集会にいったことのない人間の空論でした。
でも、それ以外のことはどうだろう。日本と欧米の両方で長く暮らした人は集団で守るべき形式に違いはあったのだろうか。こういう日本の空気論とかって日本とそれ以外の国での経験と具体的な比較がないと説得力がない。
具体的な話がないから希望的観測のみになってる(それしか求めてないのかもしれないけど)
まず日本で言われる空気読まないって、具体的にはどんな言動で言われるんだ?
あんなことやってるのは世界でも日本だけ
日本の就活→ソフトスキル重視
海外の就活→ハードスキル重視
そうだね、他の国と一緒じゃないからダメだよね。
今の日本だと、アスペルガー・ADHDは他責とマウンティングが生き甲斐の人格障害の獣に目をつけられ、一生解けない呪いをかけられ、エネルギーを奪われて、潰されて終了w
まあ、白人も別な意味で獣なんだけれどもね。
鬼が跋扈する社会と天狗が跋扈する社会とでは、どちらがマシなのかみたいな話だわなw
どのような物事にも、いい面と悪い面がある。
自他境界線の弱い日本人の集団主義社会は、秩序が保たれ環境的不確実性に対しては強い半面、過度な同質性を求め、裏表がなく個性的な発達障害者が割りを食うような病理を抱え込みやすいということなのかもしれない。
俺は、発達障害者を大事に育てれば、日本は今よりもっと豊かで素敵な国になるし、迫害すれば衰退していくと信じている派だよ。
いずれ歴史がそれを証明する。
「和を以て貴しと為す」とは、強者の論理で個人の尊厳を否定するということではないはずだ。
上手く和合できないものだろうか。
発達障害者は原石なんだよ。
障害という呼び方も不適当だ。
問題を当人に一方的に帰するような言い方。
社会が障害だと言えば障害になるし、個性だと言って受け入れれば個性にもなる。
こういうの好きな人多いよね、ここ
アスペルガー者に対する批判のひとつに、「物事に優先順位をつけられない」というのがあるだろう?
これは男性が女性に対して、「女は感情的・で理論的に物事を考えられない」と言っているのと同じ。
裏を返して女性に言わせれば、「男は理屈でしか物事を考えられない。他者の感情がわからない」となるだろう?
同様に、アスペルガー者に言わせれば、「定型者は優先順位でしか物事を考えられない」ということになるわけだ。
だから、障害という呼び方は、一方的な強者の論理だよ。
男性が強い会社なら女性は弱者になるし、女性が多い会社なら男性が弱者になる。
女性は障害者なのか?そんな馬鹿な話があるか。
ならないと思う
愚か者。
君がどう思うかは関係ないで
反論になってないで
彼の言ってることには確かに一理ある
下手な印象操作はカッコ悪いで
数列みたいで面白そう
大学院で楕円曲線暗号を勉強したけど面白かったし
もっともっと勉強したいな
少々話が飛躍しすぎているように感じる。例との関連性もよくわからなかった。
物事の優先度を決めて手際よく処理できるということは、常に優先度の高い作業から処理してゆかねばならないことを意味しないので、「定型者は優先順位でしか物事を考えられない」 という事にはならないと思うのだが。
それとも 「~のような傾向がある」 と書かずに断定するのが不正確でダメという主張なのだろうか?
食い扶持が限られるから飯食うのも苦労するし、世間も皆が理解してるわけじゃねーからやっぱりどっかで絶対割りをくうんだよ
生まれる前にそれがわかるなら生まない方がいいと言うのは正しいよ
本人が一番辛い思いをするから
感動しすぎてマジでおしっこちびるぞ。
当面の優先度や必要性ばかりを偏重して作業・問題解決に取り組んでいては、無から有を生み出すような業績は生まれない。
なので、社会には一般とは異なるミクロな視点、あるいはマクロな視点からこだわりを持って物事を考える人間も必要であり、また当面の優先度を偏重する定型者の硬直した考え方に対して、また優先順位を重視する立場に依った自分達への批判に対して、実はアスペルガー者も内心で不満を抱いてる。
その批判は例に挙げた男女に見られる対立と同様で、主観的で一方的な物言いであり、定型者とアスペルガー者の人数が逆転してもそのような特質が障害として扱われるかは疑わしく、少数の弱者に対する単なる圧力という顔もある。
なぜなら先に挙げたように、優先順位をつけられないということは、優先順位に囚われないと換言できる場合もあるからであり、それならばユニークな個性であるから、障害として扱うのは適当ではない。
しかし、男女と同様にそれはどちらがより優れているということではなく、互いに助け合うことが重要である。
要は、アスペルガー者の当人にとっての定まった優先順位があるということでもなく、その実は興味が赴くままに作業を行っていて、そういった我が道を突き進むアスペルガーが思わぬ成果を生み出し、あるいは重要な役割を果たす場合もある…みたいなことを伝えたいのでは?
たしかに、遠回しで分かりにくい書き方だな。
なぜ優先順位でしか物事を考えられないことがまずい場合があるのを示していないから、訳のわからん文章になってしまっている。
現実には、アスペルガー者のそういった特質は、記事にあるような職業、例えば研究職や職人のような職に就かない限りは、本人にとっても周囲にとっても障害となるだろうな。
ご注文はアスペですかブログ管理人ののりです、毎日沢山更新してるのにアクセス数が日に日に減ってきてるとです
のりです、1ヶ月以上更新の無いメンヘル系ブログにもランキングで負けてるとです
のりです お願いですからブログにコメント下さい!
のりです…のりです…
ある。アメリカでもいろんな人種と仕事した
。
彼らには、それぞれの人種で住み分けがあり、
それぞれの人種でキャラ付けが決まっていて、
それぞれにそれぞれの位置で甘んじている。
それぞれの空気は違うから、他の人種は入って
行かない。そしてそういうのは民族単位だけ
でなく、体育会系、文科系、金持ち、貧民、
体質なんかでも住み分けている。「合衆国」
だけど、「みんな仲良し」じゃない。もちろん、
災害なんかの場合は団結する力を発揮するのは
凄いと思った。白人主体だけどね。
あと、「助け合い」の面では、彼らは他人の
考えていることを察知する技術が凄いよ。
個人単位で「空気を読む」のね。もちろん
その技術は、自分の身をリアルで守るためにも
発揮されるけどね。
自分はある人種を越えたコミュニティーにいて、
まぜこぜの社会を経験した。それぞれの個性を
尊重する風紀だったけど、それでもビミョーに
ハブられるやつはいたし、そいつらもそんな
空気を察して、ディナーやパーティなんかには
出てこなかったな。
「ミクロとマクロ」の部分は興味深いね。
空から森全体を見渡すマクロと、舞い降りて
草むらの中の虫をくちばしの先で摘まみ出す
ミクロ。両方必要。
別な切り口では、キャッチボールで考えられる。
ミクロ➡ボールを投げる、あるいはボールを
受ける
マクロ➡互いにボールを投げ合い、そのリズム
と呼吸を維持する
この例では、発達障害者は「マクロ」の視野が
盲点になってしまうよね。
投げるか受けるかどっちかは出来るけど、両方
含めてプレイ出来ない。
あと、体の個々の部所は動かせるけど、全身を
使った複合的な運動も苦手だよね。
「部分と全体」はキーになると思う。
豊田のブラジル人がそんな感じらしいね。ブラジル人が大量に入っている団地があったり、そのブラジル人の子供は小学校内でも日本人の子の集団とは別にブラジル人同士で固まるらしい。そして、うまくいったブラジル人とダメなブラジル人もまた別個に固まるらしい。
ただ日本人とブラジル人がお互いに個性を尊重しあう社会でもなく、かといって排斥しあうわけでもなく、互いに不干渉であることが当然の社会になってるらしい。
自分の領域はわきまえるけど、個人としては交流する、できる33の国と違って、同じ集団で固まって個々人の交流もあまりない日本を比較するのはなかなか興味深いと思う。
「みんな違って当たり前」の国々と、
「みんな一緒のはず。違ってるはずがない」
の国。
そういうのはあるね。
でも、どこにだって「村」はあるし、村が
あれば「村八分」もあるよ。
ムーミンの谷にも「ニョロニョロ」いるしねw
国ごとの村という名のコミュニティの違いは面白いね。
先に33の国と豊田の事例を出したけど、個人的に気になった点は村という名のコミュニティがあり、そこに固まり身の程を弁える点までは同じ。そこから先に個人がその村から出て交流できる点が大きな違いだと思う。
豊田の場合、日本人とブラジル人の間で完全な住み分けができてると書いた。俺はこれはこれで社会のあり方として「アリ」だと思ってる。住み分けは良くも悪くも秩序を乱さないから。
もうひとつは日本は異質なコミュニティを住み分けという形で認める特質があると思う。
言い換えれば異質な人がそこに属し自分達に干渉してこなければその人を無関心という形で認めるところがあると思う。。
これを発達障害だったりの日本社会の大体の場面において異質な人に置き換えると、こうした異質な人が健常者の集団に入ろうとすると弾劾されるけど、異質な人たちが集まる集団に入った場合、無関心という形で認めるのどはないかと思う。
つまり、33のような国の場合そのコミュニティも見るけれど同時にその個人も見る。日本の場合属するコミュニティを重視し、その個人が気にくわなくても属するコミュニティがまともなら無関心という形で認めるのではないかと思う。
うーん、どうだろう。
日本の社会は基本の所で、「忌む」習慣を
持っていると思う。
太古の昔にすでに「えた」「ひにん」という
階級をわざわざ作り上げ、部落に集めて
「忌む」ことをした。必要だったんだろうね。
トヨタ村も、本当なら、ブラジル人たちを
差別し、石を投げ、そうやって「忌む」ことで
存在を認めるのが日本の「自然」だと思う。
別に自分は「在日」とかじゃないよw皮肉抜き
でそう思うんだよね。
それが「無視」を決め込んで放置していると
いうのなら、アメリカナイズされた「新種の共存」
じゃないだろうか?
今度は「ウヨ」じゃないよw
分けてメリハリつけたいんよ(´・ω・`)
あなたの言う「新種の共存」と言うものを正に主張したかった。
俺を含む日本人の大多数の冴えないはみ出しものにとってもっとも現実的なポジションは「新種の共存」なんだと思う。
欧米がどうのとか空気至上主義とかいっても仕方がない。自分は日本人で外国に移住できる程の能力も気概もない。
だから、日本のコミュニティだったりコミュニケーションのあり方を冷静に見つめ、その上で自分の居場所を見つけるのが最善だと思う。
なるほど。同意する。
自分も、ずっと「社会」と「社会の外」とに
世界を分けて、「外」にいた。
それが、「発達障害」というカテゴリーが導入
されることで、より明確に「自分の居場所」を
認識することが出来てうれしいんだ。
ちょうど、地球とその外の宇宙との単純な認識に、
「太陽系」という組織と各惑星との区別が投入
されたみたいに、社会の中にあるそれぞれの
要素の配置と関連性が見えてきた。
何より、こうして理解を共有出来るのがうれしいね。
自分と、自分に似た人たちの存在と、自分に
似ていない人たちの存在とが、それぞれ確固たる
名前を持って分別され、それがしかるべき
距離感を保ちながら配置されている様子が、
「発達障害」というカテゴリーによって、
視覚的に展開されるようになったんだ。
これが今、とてもうれしい。
明日早いしもう寝る。読んでくれてありがとう。
長い歴史の先でいつか発達障害者の社会ができて、
定型の社会と交流するような形になるといいな。
一枚岩ではないと思うから、
複雑に細分化した小さい組織の集合体とか、組織のあいだを行き来する個人がいたりする社会になりそう。
それが理想だよね。
俺は発達障害の社会における理想のポジションは体育会系のような普通ではないけれど個性として認められるポジションだと思う。アスペ系とかadhd系とかそういうポジション。そういった人たちが集団を作り、実績を作ることで社会にそういう集団として認められるのが最もエクセレント。
そして日本はそういう異質な集団でも実績を上げれば評価する土壌があると思う。嫌な側面だけじゃないし、それを活用しないと。
発達障害という分類はそういう発達障害的な要素を持つ人間を集積しアイデンティティを持たせることにポジティブな可能性があると思う。
いつかアスペ、adhdを個性として主張できる時代を作るためだけでも発達障害者が頑張ることに意義があると思う。
お昼休みに社長主催でバーベキューをやる日があるんだけど、
焼いてもらうの申し訳なくて遠巻きで遠慮してたら
「自分で取りに来なよ」と注意された
気を使って持ってきてくれるのを待ってる様に見えたらしい
自己主張して当たり前だし副業の作業をしててもOKな自由さがあった
かといって、交流を拒んではみ出してもいい訳では無かった
これまで単に癖がある人って認識だったのが障害として知名度があがり、
世間が過剰反応している最中の様に思う
どれくらいかかるか分からないけど、
いずれは馴染んで、癖がある人って扱いに戻るんじゃないかな
単純に、できる仕事があるのか、それに尽きるんだよ。
仕事が有れば収入が得られて、生計さえ立てばあとは1人で勝手にやるだけだよ。
そうか、見当違いのことを言ってしまったかも申し訳ない
何と言うか、障害だからと嫌煙される風潮が増してる気がしてさ
癖はあるけど上手く生かせば使えるって認識になれば良いなと思ったんだ
海外の就活「スキル重視!」
どのように行われるとみんな気持ちよく過ごせるの?
皆遠巻きに見ながら、ぷすぷすと放置されてるコンロが…で、最後にだれもバーベキューしたくなかったんだねって社長がしょぼんとしてる姿が思い浮かぶんだが。
電器屋さんの焼きそばコピペ思い出した…
人を楽しませるって難しいことだね…。
勝手に一人ずつ自分の分を焼きにくるだけじゃないの?
歯医者と同じで周りで空くの待ってバーベキューするだけ
わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
読む目的が飛び出さないようにするためか、良い意味で我田引水するためかの違い。
少なくとも自分が知っている人たちは「読まず」に飛び出すか「読んで」大勢側にいるかを判断してた。もちろん、皆がそうとは言わない。
加えて、仕事とプライベートの空気の読み方はまた別モノだった。
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。