1: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/11/05(木) 00:46:27.53 ID:fXUk9yu+0.n
突然動く、回る
どうでもいい話を延々とする
どうでもいい話を延々とする
スポンサーリンク
4: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/11/05(木) 00:47:29.83 ID:Q4WD/0hhM.n
他の人は難なくやってる仕事がほとんどできない
5: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/11/05(木) 00:47:39.30 ID:ubJ+Amtia.n
激しい音楽を何回も聞いてる
7: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/11/05(木) 00:47:57.24 ID:/Su9lnBh0.n
四六時中眠い
8: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/11/05(木) 00:48:03.34 ID:XOUukgSH0.n
どもる
11: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/11/05(木) 00:48:46.81 ID:k0CwLShl0.n
脳内で新しいの動詞を作っちゃう
12: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/11/05(木) 00:49:04.05 ID:Y1uP4yOFa.n
相手の言ってることがいまいち理解出来ない
14: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/11/05(木) 00:49:20.43 ID:ZvejuAyiM.n
時間を守らない
者を良くなくす
ADHD
者を良くなくす
ADHD
15: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/11/05(木) 00:50:15.39 ID:8gLvLB+n0.n
ギリギリまで行動できないのが年々ひどくなっていく
最近はとうとう行動しないってパターンまで出てきた
最近はとうとう行動しないってパターンまで出てきた
16: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/11/05(木) 00:50:16.22 ID:ApPGhx7Jd.n
ひ と り ご と
17: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/11/05(木) 00:50:50.64 ID:83R6Acss0.n
半分くらい脳内で喋る、と言うか思考に口がついていかない。
18: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/11/05(木) 00:50:55.05 ID:GDSbxTkZ0.n
物事を一瞬で忘れる
19: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/11/05(木) 00:51:42.87 ID:ubJ+Amti0.n
人の話を最後まで聞かずに質問してしまう
20: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/11/05(木) 00:51:56.41 ID:fXUk9yu+0.n
気付くのが遅い
21: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/11/05(木) 00:52:03.68 ID:iCUDzuNj0.n
物事をちゃんと説明できずに誤解される
22: 【小吉】 投稿日:2015/11/05(木) 00:53:49.51 ID:dko/IVbQ0.n
魚が死んだような目
24: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/11/05(木) 00:55:06.28 ID:pL0crP7b0.n
はい←わかってない
25: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/11/05(木) 00:57:43.37 ID:QvxaE+wvd.n
文章読んだり話聞いてるときに考え事始まって頭に入ってこなくなる
26: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/11/05(木) 00:58:21.95 ID:fgNOmf7V0.n
映画やアニメとかでキャラの名前をほぼ覚えられない
下手すると主人公の名前すら覚えてない
下手すると主人公の名前すら覚えてない
27: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/11/05(木) 00:58:28.93 ID:LMcHdbbP0.n
時間守れないのが辛い
わかってるけど順序の整理がつかないのと睡眠障害の併発で予定にほとんど間に合うことができない
わかってるけど順序の整理がつかないのと睡眠障害の併発で予定にほとんど間に合うことができない
28: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/11/05(木) 00:59:25.34 ID:j+Lzc8Hh0.n
同じ人に話したことある内容をまた話しちゃう
頭では気づいてるんだけどね…
頭では気づいてるんだけどね…
29: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/11/05(木) 01:01:02.01 ID:hlu08+N4d.n
注意されたことを何度も繰り返す
最近なんとなく時間と他人の仕事を尊重する精神が足りてないのではと思い至る
最近なんとなく時間と他人の仕事を尊重する精神が足りてないのではと思い至る
30: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/11/05(木) 01:01:12.95 ID:C574qG++0.n
バイトが続かない
31: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/11/05(木) 01:03:33.76 ID:B5z670kl0.n
整理整頓が出来ない
32: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/11/05(木) 01:04:03.27 ID:wZyh8VRya.n
アスペ俺「ナゲットは一粒で100円ですか?一パックで100円ですか?」
店員「一個で100円です」
アスペ俺「!???」
日本語難しい
店員「一個で100円です」
アスペ俺「!???」
日本語難しい
36: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/11/05(木) 01:08:41.55 ID:MlJJBatU0.n
>>32
ナゲットの単位って粒なのな
ナゲットの単位って粒なのな
33: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/11/05(木) 01:06:42.22 ID:nMoN+42N0.n
特別サービスで割引の説明をされても理解できない
洗濯と皿洗いが忘れたり面倒くさすぎて溜まってしまう
洗濯と皿洗いが忘れたり面倒くさすぎて溜まってしまう
35: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/11/05(木) 01:08:40.56 ID:nvNlodNr0.n
遅刻と忘れ物は大人になるにつれ改善はしたが、仕事ができない手先が超不器用
39: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/11/05(木) 01:26:55.63 ID:2ZybisL00.n
・コミュ能力が著しく欠如している ・緊張しやすく、すぐ舌が回らなくなりよく聞き返される
・自分から雑談等の話を振れない。職場・学校での自分と、家族・親友に接する自分が別人
・円滑な人間関係の築き方をわかっておらず、職場・学校において高確率で孤立する
・誰に対してもへりくだる。とにかく何事も譲る癖がある。店員とかにもへこへこしている
・基本的に「いい奴」「マジメ君」である。中学高校でも先生には気に入られ、制服も乱さず暴力や万引きもしたことがない
・とにかく他人より出会いがなく、さらに出会いを求めて行うべき努力を放棄している
・女性とどう接したらいいのかわかっていない。すぐに誤解を招き嫌われる
・目がうつろで元気がない。俯いて歩いている。放つ雰囲気そのものが気持ち悪い
・無愛想。本心では仲良くしたくても、照れ臭くて無愛想にしてしまう ・友達が少なく、独りでの行動が圧倒的に多い
・物事に対する視点のピントや考え方のロジックが周囲から大きくずれていて、さらに自分ではそれが優れていると思っている
・時にはおしゃれをしようともするが、どこか外れてしまっていてダサい
・とにかく場の空気が読めない ・発言がことごとくつまらない ・人見知りが激しく、知らない人が一人でもいると急に黙る
・無駄にプライドが高く、自分の非をなかなか認めない ・やたらと専門用語や難しい言葉を使いたがる
・自分が興味があって詳しいことを、興味の無い者に対しても得意げに話す
・価値観が常に自分中心。すぐに自分の世界に篭る
・背が高くも低くもなく、顔も良くも悪くもなく、悪い意味で中庸すぎて何の特徴もない・実は努力できない、やる気がない、行動力がない、意志が弱い、飽きっぽい
・常にテンションが低い ・消極的、内向的、ネガティブ ・頭の回転が遅い
・細かいことにばかりこだわる。よく「A型?」と言われる ・お金や利益につながらない事ばかりに夢中になる
・趣味は専ら一人で黙々楽しむものを好む ・声が小さく、モゴモゴ、ボソボソ喋る
・相手の目を見て話せない ・恋愛やセクロスに対して妙に達観した独り善がりな意見を言う
・恋愛に対し一切の努力をしない
・自分から雑談等の話を振れない。職場・学校での自分と、家族・親友に接する自分が別人
・円滑な人間関係の築き方をわかっておらず、職場・学校において高確率で孤立する
・誰に対してもへりくだる。とにかく何事も譲る癖がある。店員とかにもへこへこしている
・基本的に「いい奴」「マジメ君」である。中学高校でも先生には気に入られ、制服も乱さず暴力や万引きもしたことがない
・とにかく他人より出会いがなく、さらに出会いを求めて行うべき努力を放棄している
・女性とどう接したらいいのかわかっていない。すぐに誤解を招き嫌われる
・目がうつろで元気がない。俯いて歩いている。放つ雰囲気そのものが気持ち悪い
・無愛想。本心では仲良くしたくても、照れ臭くて無愛想にしてしまう ・友達が少なく、独りでの行動が圧倒的に多い
・物事に対する視点のピントや考え方のロジックが周囲から大きくずれていて、さらに自分ではそれが優れていると思っている
・時にはおしゃれをしようともするが、どこか外れてしまっていてダサい
・とにかく場の空気が読めない ・発言がことごとくつまらない ・人見知りが激しく、知らない人が一人でもいると急に黙る
・無駄にプライドが高く、自分の非をなかなか認めない ・やたらと専門用語や難しい言葉を使いたがる
・自分が興味があって詳しいことを、興味の無い者に対しても得意げに話す
・価値観が常に自分中心。すぐに自分の世界に篭る
・背が高くも低くもなく、顔も良くも悪くもなく、悪い意味で中庸すぎて何の特徴もない・実は努力できない、やる気がない、行動力がない、意志が弱い、飽きっぽい
・常にテンションが低い ・消極的、内向的、ネガティブ ・頭の回転が遅い
・細かいことにばかりこだわる。よく「A型?」と言われる ・お金や利益につながらない事ばかりに夢中になる
・趣味は専ら一人で黙々楽しむものを好む ・声が小さく、モゴモゴ、ボソボソ喋る
・相手の目を見て話せない ・恋愛やセクロスに対して妙に達観した独り善がりな意見を言う
・恋愛に対し一切の努力をしない
40: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/11/05(木) 01:31:15.86 ID:MlJJBatU0.n
>>39
合ってるけど偏見も酷いな
医学に則った傾向書けよ
合ってるけど偏見も酷いな
医学に則った傾向書けよ
41: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/11/05(木) 01:31:16.39 ID:nvNlodNr0.n
>>39
もうやめてくれ
もうやめてくれ
45: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/11/05(木) 01:48:05.04 ID:hHCdt4h80.n
>>39
・誰に対してもへりくだる。とにかく何事も譲る癖がある。
・無駄にプライドが高く、自分の非をなかなか認めない
ある意味矛盾
発達障害の枠・ボーダーは未だあやふやとしか
つまり今でいう発達障害でも適材適所で能力を発揮出来る選択肢が相当数減っただけのこと
・誰に対してもへりくだる。とにかく何事も譲る癖がある。
・無駄にプライドが高く、自分の非をなかなか認めない
ある意味矛盾
発達障害の枠・ボーダーは未だあやふやとしか
つまり今でいう発達障害でも適材適所で能力を発揮出来る選択肢が相当数減っただけのこと
http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/news4vip/1446651987/
【管理人日誌】
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (81)
・人に話しかけられない
・集団行動ができない
・雑談できない
・飲み会に参加しない、または参加しても一言も喋れない
より
どうやったら障害者年金か生活保護貰えるかしか考えてない時
http://m.youtube.com/watch?v=GBt6Nc_zSIs
↑
これはリアルすぎる。
ここに来て、二言三言、書き込んだ程度で、典型的アスペさんなどと言われていた時。
そして現実的な問題で、ここに通い続けることも困難になった時。
ここに限らず、種類が異なっていたり、連続性や関連性の無い大量の記事、またその中の個々の投稿やコメントを読むことは、きっと衝動を刺激して楽しいと同時に、思考の散乱を助長すると思い続けて数年経っても、止める気がない時。
こうやって、止めどなく延々と書き続けたくなって、自省する時。
「……ところで主人公なんて名前だったっけ」
あるあるだなー
ポメラニアンについて一から勉強しなおすがよい。
ポメ様を崇めるのはそれからよ。
ポメ様に言語は無い。ポメ様と話すには訓練が必要だわ。
慣れれば呼吸音と鼻唄っぽいのである程度会話できる。
ゴリラより明確なコミュニケーションを取れる。
今夜のメシなんにするか聞き取るくらい朝飯前よ(笑)
俺もそう。推理小説読めなかったりしない?
俺は登場人物の名前も関係性もぐちゃぐちゃに
なるし、平気でページとばす(その間に誰か
殺されてる)し、面白そうなところをつまみ
食いで読んで戻ったりするし、大抵いつも
他の本2冊ほど同時に読み進めてて内容が
ごっちゃになってるしで、頭のなかで勝手に
話を創ってる。
・誤字脱字とかミスが多い
・不器用+運動音痴
・集中力がない
・興味の有無で知識の差が激しく一般常識にも欠ける
・精神的に幼い
・受け身で自分から行動するのが苦手
・協調性が乏しい
黒柳徹子もやるアレだな。
会話の途中に、脱線した内容のことを思いだして
一瞬「フッw」と笑うやつ。
大抵相手が「なんか面白かった?」って訊いて
くる。
Bメロ入る頃には考え事始めてた。
ちな不注意優勢ADHD。
話し始めに「あ、」をつけないと話せない。
必ず自分または相手が自分の意見を抑え、どちらかが下僕のように付き従う関係に交友関係が限定されてしまう。
他人の意見を認めないで友達で居続けるという状態が想像できない…。自分がにしろ、相手にしろ。
「〜お決まりですか?」
だけで何を聞いてきたか毎回連想ゲームする
聴覚処理障害ヤッフウ!
曲が終わってるのに気付かずイヤホンさしっぱも追加で。
横レスだが、話を勝手に作るあるある
あの場面が云々と感想を言い合うと大概噛み合わない
登場人物の関係やセリフの意味を勘違いしたまま自分なりに補完する結果、
全然別物の話が頭の中に出来ちゃってる
ツイッターのアイコンがアニメな時
俺も発達障害者のブログやってるからコメント少ないから寂しいから遊びにきて
数秒後→ 忘 れ た
自分では普通の早さで、ちゃんと話せていると思っている時に指摘されるから凹む。
きっかけは忘れたり間違えたりのささいなことだったりするんだけど
と聞かれるとつい遅れた理由を説明してしまう。
経験則からして少し考えればそこで相手が求めているのは理由ではなく謝罪なんだが、
「なんで」という質問を聞いて答えを出すというのが優先されてしまう。
字面を優先しすぎて相手の話の字面の裏に反応するのに時間がかかって結果話の流れに乗り遅れる
それはそのとおり「遅れた理由」を訊いて
るんだよ。ただ感情的に責めてるんじゃな
いよ。
ただのフェチか
正確には同じ字面から感情的になっていて謝罪を求めている相手と単に理由を説明してほしい相手の区別がつかない
普通の人は状況や相手の性格や相手の声の抑揚で区別しているけど
自分はその人その人での経験則でしか判断できないので基本字面通りにとって
相手が「言い訳すんじゃない!」とか言ったら謝るようにしている。
後発達障害あるあるで多いのは無駄に説明しまくること。
相手が言葉で「分かった」と言わない限り理解したか判断できない相手に確認をついついとってしまってうざがられる…。
「なんで遅れたの?」って聞かれたのは、本当に理由が知りたい場合もあるし。
大抵の人は本人も謝罪が欲しいのか説明が
欲しいのか明確な区別はついてないと思うよw
だから「おなかが痛くなって遅れました。
ごめんなさい」と、謝罪もいっしょにしとけば
便利だよ。いちいち「すいません」を枕詞に
する定型もいるし、考えなくていいんじゃないかな。
覇気のない顔をしているのだと思う
自分ではバリバリやる気あるつもりなんだが
何でも具体的にいってほしい
見た目でやる気がないとか言われるのは腹が立つね。
そもそもやる気があるとかないとかどういう基準で判断するんだろうね。
顔で判断するというのは論外だけど
結果や行動を見て判断しているのだとしても
やる気はあるけどやり方が良く理解できていなかったり
あるいはやる気はあるけどどうしてもできないことだって人間にはあるのにね。
やる気がないっていうのはある意味人格否定に近い言い草だね。
仕事ができないから怒られるというのは給料をもらっている以上
当然といえば当然なんだろうけど
やる気がないっていうのはねえ。
結局、やる気があるかどうかなんて外から見てわかるわけないでしょうに。
俺 「やったよ。」書類見せる
同僚「あー勘違いだったわ。」
5時間後
俺 (本当に俺はやったのか…?)(記憶か?妄想か?いやでも…)
(実は正しかったのは同僚のほうだったのでは…)
思い込みが激しくて記憶が改ざんされやすいから
自分の判断や記憶を信用できない。
すげー分かる
あと上司にあれやった?って聞かれても
半日ぐらい経ってると本当にやったか覚えてないから一々確認するしかない
こういうの改善できんのかなぁ
仕事なら200%脳みそをフル稼働。
実家パラサイトだからなんとか仕事辞めずにいられるんだと思う。
一人暮らししたら最初の2ヶ月は根性で生活できるだろうけど、糸が切れた瞬間に全てが崩壊するのが目に見えている。
子供を産むなんてのは健常者として生まれた方々の特権であるはず!!
俺たちは産んじゃダメ。遺伝子は無視できない。
これ何度見ても笑うw
あるあるなんだけど書き方が面白いw
彼らは「思い込み」で言うんだよ。
「やる気がない、っていうのは、こういう
素振り」っていう「定型(マニュアル)」が
あって、目の前の人を上っ面で見て、考えな
しにレッテルを貼るんだよ。
彼らは「思い込み」も共通のものを使うから、
間違いを指摘する人もいないんだよ。
指摘したら「こいつもちょっとアレだな」とか
思われて、蚊帳の外へ追われちゃうしね。
最近はあんまり本を読まなくなったけど推理小説は好きな方。その時だけは本に没頭できるんだよね。
ただ周囲に人がいると内容に集中出来なかったり、登場人物忘れて読み返したり、見開きのページを前後逆に読んだりはするね。
そして一気に読み干さないとその本に対して興味なくなってしまって積ん読になるよ。
そんな不注意型ADHDです。
一日中眠いし好きなことでも飽きるし
人並みが200%の出力での動力とか
0か100か思考とか
寂しいけど落ち着く。
わたしもです
箸の袋の場合は箸置きにする
ストローの袋は水滴を垂らして伸びていくのを見るのが好き
あと、ストロー必ず噛む癖がある。
箸を舐める癖も治したい。
あとよく「動作や喋り方が障害者っぽい」といわれる。
でも私は実際に障害者なので、「障害者っぽいではなく、障害者です!」と反論してる。
雑談には参加できないので常にひとりぼっち。
車停めてキー抜いて無意識にポケットの中入れてドア閉めた後
「あれ?鍵どこいったっけ?」
主語や相手の知らない前提知識を抜かして喋ってしまうから相手からすると話がちんぷんかんぷん
そして内容に論理的一貫性がないのでまた引かれる
壁にかかってるのは3つ 赤青のチェック 茶色と白のチェック グレー
おれは悩みに悩んだ挙句、茶色チェックをとった。
グレーをとって欲しかったらしい。
たぶん自分も茶色取るわ。
『壁にかかってるマフラーとって、チェックじゃないやつ、茶色の』っておかしいよね
グレーって茶色じゃないし
茶色の、、、←だけだと茶色の隣のグレー!と言われる可能性が微レ存
>茶色の、、、←だけだと茶色の隣のグレー!と言われる可能性が微レ存
会話の中でこういう文章のぶつ切りを予測したことなかったかもしれないと読んでて思ったわ。
~ののあとに省略していいのは、ものとことだけだという固定観念があるって気づいた。
途中で説明が面倒になる事ってあるんだな。
なおあとできいたら、グレーは茶色と見間違えることもあるが、チェックは間違えないとのことです…笑
これ、定型だって理解できない文章だよね
単なるミスじゃ
むりやり解釈するなら
「茶色のチェック」以外のどちらかまたは両方を取って って意味合い?
つまり「赤青のチェック」と「 グレー」が正解だった
その通りです。定型でも理解は難しいですかね?なら診断済みアスペの私には絶対理解できないですね…笑
4~6回くらい読み返してやっとなんとなく把握できるかもしれないレベル
わかります
わたしもそうです
単語や具体的な数字が頭に入らなくて、遠いところで紛争が起きてるんだな~ぐらいの把握の仕方
他人に説明しなきゃならないような時になって、初めて国名や日にちや紛争の概要を記憶していないことに気づいて慌てる
アレ難易度高すぎでしょ
あと複数人で歩くと必ず
◯ ◯ ◯
⚫️←ワイ
こうなる
テロ被害に遭った個々の人に対しては本当に痛ましいと思うけど、フランスという国に対して同情出来るかって言うと… 紛争で一般市民が巻き込まれて死傷者出るって言うのはもう中東や中央アジアで散々報道されてるのに、先進国の土地で起きてやっと騒ぐのか…
って思っちゃう…
わかる
そうやって必死こいて健常並みになんとかやれたのを見て
「やっぱりやればできるんじゃん。やる気がないだけだろ」と言われる
「お前これから資格でも取るのか?」
「そんなん読んで何の役に立つんだ」 とか言われる
・あと記憶力がいいらしく、気持ち悪がられること。
・考えている以上に話せない → これとても悔しいんだよね
大学時代は学内に先生を呼んでの講演会がけっこうあったんですが、資料の裏に感想とかレポートとか書く欄があって授業で提出するようになってたり、資料が回収されて次の日の講演で使われたりという事も多々あり、その度にやってしまった・・・となってました。
そしてそれを同じゼミの友達に話したら理解されませんでした。
定型発達の人ってこういう事しないのかな。
・勿論二話以降訳が分からなくなるのでアニメが見れない
・二時間も座っていられないという理由で映画が見れないのに、一巻から最新刊まで一気に読まないと話が理解できなくなるため、マンガを読むと気付けば夜が明けているという矛盾が起きる
・何度注意されても、何度反省してもその場で思い出せず同じ失敗を繰り返すが、逆にまだ失敗していないのに無関係の過去の失敗を走馬灯のごとく思い出してパニックになる
・他のことをやると前のことを忘れてしまう、というのが「はい」と返事することで何に返事したかを忘れるレベル
・料理の時、煮るのに時間がかかるような場合でもひたすら鍋を凝視し続けないと忘れてしまうので凝視し続けているが、全く苦にならない
・基本的に不安で全く話せないのに、話す場では話続けないと不安になってマシンガンのごとく話す
・一対一では話せないのに、プレゼンや発表と言ったものにはやたら燃え、人前に立って意見を言うことをむしろ好む
・クラスメイトとは全く話さず、休み時間はいつも先生に質問責めをする
・文化祭になった途端クラス一の熱意を発揮し、文化祭の準備期間から本番の間だけリア充になる
急に矛盾した行動を取る訳のわからない人間だと思われてるんだろうけど、俺も同じくらい他人の言ってることを訳わからないと思っているといつも思う
発達障害の人もそうでない人もなんだけど、分かってもらえないと愚痴ってる人を見るとそれは相手のことを分かってないからじゃないのかと思えるようなのをよく見る
わい5歳で自閉症と診断されました〜
物事の優先順位がつけられなくて遅刻
予定が入ってたことを自分だけ把握してない
・極端な先延ばし傾向
・過集中とその後に長く続く虚脱感
・人間関係における適切な距離感が分からない(馴れ馴れしいタイプ)
>>76
浪人して予備校の寮に入るまでは、授業以外の学習時間ゼロだった
学部時代は、院試や難関資格試験があるのに直前1ヶ月になるまで無勉、そして浪人へ…
人生がかかっている試験でもこんなザマだから、仕事の遅刻くらいは全然不自然ではない
何かの失敗を咎められて「なんで○○なの!?」って言われたから、理由を説明したら「言い訳しないで」って言われる(´・ω・`)
本当に定型なんているのかね。妄想は止めてみてはいかがだろう。
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。