31gfFDYNOQL
160: 名無しさん@発達中 投稿日:2010/02/11(木) 20:24:05 ID:0jExGHiV
どうやったら、定型に近づけるか、なんて考えてるようではダメなんではないかと思う 

だから、俺は一般常識の範囲内で、はみ出すことにしてる 

相互理解なしでは困難だからなぁ

161: 名無しさん@発達中 投稿日:2010/03/04(木) 13:06:31 ID:hkYCU469
>>160 
一般常識の範囲内ではみ出す、に一票。 

そのためには、こどもの頃から「一般常識の範囲」がどのくらいなのかを学習しておく必要があると考えます。 

特別支援教育などという「一般常識から大きくかけ離れた環境での療育」は絶対に受け入れられません。 

あくまでも一般大衆的な学校の普通学級。 
ただでさえ「一般」や「普通」をマスターするのに時間かかるんだから、社会に出るまで学習間に合わせるためにも小中高大全て普通でいくべき。

スポンサーリンク




162: 名無しさん@発達中 投稿日:2010/03/08(月) 23:33:39 ID:glY3psP5
>>161
異議あり、だなぁ

定型っていちいち突っ込んでこないんだよ俺らと違って
アスペにはアスペ向きのそれを専門とする教育が必要だって
勿論学習内容だけじゃなくて生活の全般に渡って細部までの常識、マナー、ルールを

163: 名無しさん@発達中 投稿日:2010/03/10(水) 18:42:37 ID:BjO5Vias
アスペなら尚更、普通学級だろ。

論理的に判断することが得意なアスペにとって、何より重要なのは「情報」だと思われ。
専門教育とかいうやつでは、肝心の「普通」「一般」に関する「情報」が得られない。
幸い、アスペは学業成績が悪くない人多いし。

164: 名無しさん@発達中 投稿日:2010/03/10(水) 20:17:15 ID:c5bHqomt
>>163
どうしてそうなる?
学業内容に関しては普通以上のものを施してやっても問題なかろうが
一般人の関心を持つ点
(動作の異常性とか授業中黙って座っている事とか必要以上の質問をしないとか
そういう点は普通の者が
情報としてアスペ級友に渡す、か?
よしんば助言したとしてもアスペは人の助言なんかに耳を貸さない
俺らは学校なら授業からしかそういうものを理解できないんだから普通学級じゃダメだ

学業内容以外は全て発達障害者向けに訓練された全人格的な指導ができる教師が要る

165: 名無しさん@発達中 投稿日:2010/03/11(木) 22:40:48 ID:l5Toibsk
うむむ。情報という言葉が悪かった。観察・研究と言うべきだった。
『普通学級なら、アスペ自身が、普通人の仕草ややりとりなどを観察、研究し、アスペ自身の解釈で理論体系化することができる。
   特別支援級では、それができない。観察すべき普通人が居ないから。』
ということを言いたかった。


>学業内容以外は全て発達障害者向けに訓練された全人格的な指導ができる教師が要る
そんなヤツ居ないから、特別支援という名の独房に入れられるだけの結果にしかならない。
ならばいっそ、「普通のフリをするための観察・研究」を自分自身で得られる普通学級のほうがマシ。


人つてでアスペに情報を渡す行為は意味がないという意見は同意。

167: 名無しさん@発達中 投稿日:2010/06/04(金) 23:29:38 ID:Dyt469Y6
ずっとズレてるとか集中力ないとか根性がないとか言われ続けてきた。
先生も医者もただの怠け者だと言った。
やれば出来るはずだと……でもどうしても気持ちが前に向かなかった
そうか、俺、アスペルガーだったんだ、ずっと一人だと思ってたけど救われた。

179: 名無しさん@発達中 投稿日:2010/10/25(月) 01:19:03 ID:lAp+IOft
クラスにいる社交的な奴になりたくて色々努力したけど、自分には向いてないと思った。
それから興味がなくなってやらなくなったよ。

好きなことを好きなだけやれたらいいって結論に到ってからは人付き合いとか流行とかそんなもんへの
関心がなくなっていよいよ他人とのコミュニケーションの取り方が分からなくなった。

それでもいいんじゃね?って考えています。

180: 名無しさん@発達中 投稿日:2010/10/30(土) 16:44:40 ID:b1+yt46U
出来ないのは世間話、他人と親しくなりたいという気持ち(ただこれは少しはある)、女遊びw(したいとも思わん)、
そして集団行動
単なる内向的性格なのだろうからいつか普通になるのかな、と思っていたが30歳くらいのときに「無理」と諦めた

181: 名無しさん@発達中 投稿日:2010/11/01(月) 15:32:31 ID:i9RTIEwL
自分の場合、定型になるのは無理だとしても、
定型の中でちょっと変わってるけど、感じのいい人ぐらいの
立ち位置を目指そうかなと思う。
そのために心理学の本やら秘書やオフィスワーク系の本を読んでる。
あと、2ちゃんの○○に質問とかのスレも利用しつつ
反省ノートをつけて見直したりもしてる。
その中で学んだことは、何か話しをしてうけたとしても、
それ以上ははなさず、そこでさっとひくとか、
聞くのに徹して、相槌上手になるとか。
まぁ他にも色々学んだけど、必要以上に話しすぎて
あとで悶々と後悔するぐらいなら、
話したいことを4割抑えたほうが物足りなくても、
後悔する疲れ具合がはるかに楽だってことだ。
定型じゃなくていいんだよ。
ようは好かれる変わりものと、好かれない変わり者の差は何かってことを
学んだほうがいいのかも。
ある意味において世間に受け入れられている(嫌いな人もいるだろうが)
爆笑の太田や黒柳徹子ほどの特化した面白さまでになった個性があるならともかく、
一般社会においては、受動型の発達を目指したほうが楽だろうとは思う。
話が面白い発達もたまにいるから、そういう人はそのままでいいだろうが、
大多数はそうじゃないし。

182: 名無しさん@発達中 投稿日:2010/11/20(土) 19:16:07 ID:+JGszILQ
俺、自分が発達障害だなんて思ってなかったから普通になりたいなんて思わなかったよ。
尊敬する上司のように飛び抜けてできるようになりたい、と思って頑張った(笑)
不注意とコミュニケーションに難があったが不注意は不測のことさえ起こらなければ、ほぼ回避できる。
できるだけそんな環境に自分を置けばいい。
コミュニケーションはn対mは相変わらず苦手だが1対1、1対nは得意になった。
スピーチや講師の仕事なんて大好物だ。
ただプライベートでは未だに無口で愛想の良い人(笑)
どれだけ頑張っても元が足りないものはどうしようもない。
ただし能力的に足りない部分があっても足りない部分が露出しないよう工夫したりできるはずだし、それで定型ぽい生活ができれば、もはや個性のうちなんじゃないかと思ってる。
実害さえ回避できれば普通である必要なんてないんじゃないか?
足がなきゃ義足や車椅子使うだろ?
他の人ほどお手軽な移動はできなくても面倒臭さを我慢すればできなくはない。
変な目で見られたって、それでやれたら個性のうちなんだよ。
それでもやれないことは障害だ。
俺は、そう思ってて、それで相手に不快感や奇異な印象を与えると思ったら「苦手なんです」と言うことにしている。

183: 名無しさん@発達中 投稿日:2010/11/20(土) 22:27:19 ID:LXXhyrB+
>>182
スゴいですね
大分、努力なされたんじゃないですか?
励みになりました

184: 182 投稿日:2010/11/21(日) 01:50:42 ID:Nyr21C1p
>>183
尊敬する上司が「何でもかんでも個性ってのは間違ってる。社会のルールを守った上で認められるのが個性だ。」って言ったんです。
つうことは俺はできない君だけどルールを守れて迷惑掛けないレベルになればそれは立派な個性じゃないか、と。
個性なんだから格好よくやれたりスマートにできたりしなくたっていいんだ、とそう考えるようになりました。
その上司と出会わなければ僕はダメなままだったと思います。
187: 名無しさん@発達中 投稿日:2011/01/18(火) 21:50:49 ID:SBZJqB29
何とか生き残る為に仕事してるけど、辛いなコミュニケーションに関しては。
昔に比べたら自分の障害受容が進んだから楽にはなったけどね。
まあ、生きて行く為に仕事だから、自分に合わない仕事は避けてるよ。

188: 名無しさん@発達中 投稿日:2011/01/19(水) 02:50:40 ID:i7sczMMO
発達の人って、不安感じやすいとかある?
不安になりやすいんだが

189: 名無しさん@発達中 投稿日:2011/01/19(水) 10:38:15 ID:S/a+QTkg
過去の悪い記憶を長く持ちやすいとは聞くし、実感もしてるね。
この障害地味で分かりにくいけど、実生活営むにはキツイわ。

198: 名無しさん@発達中 投稿日:2011/02/17(木) 00:29:58 ID:d76lncPT
高機能診断受けて早10年になるけど、健常になりたいと思ったことはあんまないな
それより健常の多い世の中と、どう折り合いつけようってのには必死になった。いやなってる。

自分が高機能だからって理由で挑戦しないことをやめてみた。
まだ死ねないし、生きてるんだったらいろいろやってみたいから。
あとは「その手の悩み」を日記とか2chにして、リアルの人に相談しないことにした。
相談するとおおよそ甘んなとか逆に頑張るなって言われてやる気が萎える。

今お腹に子供がいる。
正直遺伝すると思って旦那(健常)に散々話した結果がこれだ。
我がままだろうけど、子供がほしかった。旦那がほしがってたから。
これってすごく身勝手だってわかってはいるんだ。

自分は健常になりたいと思わないけど、子供には健常であってほしいなんて
ひどい母親かな?やっぱり。

221: 名無しさん@発達中 投稿日:2011/04/30(土) 13:56:10.26 ID:rROJHGoB
>>198高機能診断受けて早10年になるけど、健常になりたいと思ったことはあんまないな

人生の難易度は同じ程度の発達でも、環境、能力、人間関係のレベルで
まったく違うものになるよ。
健常者になりたいと思ったことがないという位だからきっと不幸より幸せを多く
感じれるラッキーな人生だったと思う

定型の夫をゲット出来ただけでもたいしたものだ。

210: 名無しさん@発達中 投稿日:2011/03/09(水) 23:11:31.21 ID:h/ZVj+FO
俺は思春期過ぎてから他の人達に近づく努力をしたんだけど、ものによっては効果あったよ。
人の感情や嘘はある程度読み取れるようになったし、人に話を合わせるのはそこそこ上手くなった。
思考力や計画性も良くなった。
人と接するのは相変わらず苦手だが、コミュニケーション力はいくらか良くなった気がする。

俺は必要性を感じてやむを得ず自分を変えようとしたクチだが、たとえ部分的にではあっても改善した部分があったからこれで良かったと思ってる。

212: 名無しさん@発達中 投稿日:2011/04/04(月) 11:55:09.88 ID:5ibsREVP
精神年齢が普通の人の三分の二しかないこと、頭の情報処理能力が極端に少ないこと

日常でふとした時に発達障害の特徴が出ると自分が周りの人間よりも劣ってることを自覚すると
物凄く辛い。

自分の存在がもの凄く汚れたものに感じる。

障害が治らない以上、恋人も出来なくて(能力が低いから)、お金も満足に稼げない
人生がずっと続くのかと思ってしまう。

普通の人間と同じ頭が欲しい

215: 名無しさん@発達中 投稿日:2011/04/09(土) 18:16:38.91 ID:M6SGpzl2
ちょっとした雑談ができるようになると楽なんだけどな~
職場で自分だけが黙々と仕事してるという状況が寂しすぎる
隣で同僚が楽しそうに盛り上がってると凹んでくる

216: 名無しさん@発達中 投稿日:2011/04/17(日) 17:23:13.04 ID:mIlm/lur
>>215
全く同じだ。それに自分の場合話しかけられると流れを止めてしまうから余計話せない。
脳のレベルが人より2・3低いのかな。

218: 名無しさん@発達中 投稿日:2011/04/17(日) 23:02:56.27 ID:Wl6vv3G8
みんな失望のレスばかりだな
ここにはたくさんの夢、希望をもったままの若い人が多いみたいね
本当は正常と異常の境目はなくて誰しも欠点長所があってそれなりに苦労してる
レスの文を見るに、皆、知的障害者どころか相当に高い能力を持ってると思うよ
ではなぜ自分に失望するするのか
それは、周囲や自分自身からの期待が高すぎるから。期待がなければ苦しくない
どうしても少しだけでもなんとかしたいなら、弱点を鍛えることと 長所をさらに磨くこと
前者は、全く期待しない方がいいが弱点に意識を集中しひたすら年月をかけ練習すれば幾分かはよくなる
後者は、自分を解き放ち気の向くままにやれば自ずと伸びる
頑張ろう

229: 名無しさん@発達中 投稿日:2011/06/25(土) 10:04:23.06 ID:43tazghX
無駄に目がでかいのがつらい
発達で精神疾患の人の独特の目の表情ってあるじゃん。焦点があってないのときょろきょろと虫みたいに動く目が
ただでさえ無表情で無愛想なのに目の焦点があってないから怖いっていわるんだ
無機質だね。目が人形みたい。はよくいわれる

230: 名無しさん@発達中 投稿日:2011/07/02(土) 12:28:37.10 ID:kxLWEwn5
確かに目の表情は独特だよね。
鏡を見る度に思うし、同じ障害者支援センターに通っている発達障害者の目も人形みたい。
もう嫌だこんな糞人生…。

237: 名無しさん@発達中 投稿日:2011/07/30(土) 22:24:35.96 ID:UJVbHjyw
無理なのを悟って諦めた
みんなと同じ「平均的」を目指すのではなく「誰にも負けないとがった才能」を目指さんとダメだわ
前者を目指すと「何もできない無能」が出来上がる

238: 名無しさん@発達中 投稿日:2011/07/30(土) 22:34:53.21 ID:xZCTNGmA
>>237
>「誰にも負けないとがった才能」を目指さんとダメだわ

だが、それは誰にも負けない尖った才能以外の能力もみんなと同じ平均的もしくはそれ以上でないと認められないのであってね…。

239: 名無しさん@発達中 投稿日:2011/07/31(日) 00:03:47.63 ID:TeQWRZuS
必要だけど誰も真剣に取り組んでない仕事って
けっこう職場内に転がってないかな?
そういう部分を尖らせられれば「頼れる存在」になれるかも。

240: 名無しさん@発達中 投稿日:2011/07/31(日) 21:59:43.54 ID:OhAlCQeI
子供の頃から、普通じゃないのは分かってたけど
普通になる努力に必要なモノが私には無さすぎた

診断書にも『自分の問題を理解するのが不十分・とくに想像力と推理力に遅れが目立つ』って書かれてる

ワロエナイ


ただずっと、普通ってどんな状態だろうと思いながら生きてきた

245: 名無しさん@発達中 投稿日:2011/09/05(月) 01:56:56.55 ID:bivZGbjn
不注意による単純ミスが多いからなんども確かめないと
不安になる、これは二次障害なのかな
自分でしたことが
自分自身で信用出来ない

246: 名無しさん@発達中 投稿日:2011/09/16(金) 19:54:30.97 ID:MnkhEtXf
どうやったら普通に振る舞えるんだろうね
普通っぽく振る舞ってもキョドってしまうから人生詰んだ

249: 名無しさん@発達中 投稿日:2011/09/17(土) 15:02:34.65 ID:RwsZ70uZ
仕事していた頃は良かった。一日中、PCにかじりついて楽しかったし、どの会社に転職しても評価された。飲み会だけは苦痛だったけど。
結婚して専業主婦になって子ども産んで子どもが集団生活始めたらダメダメになった。保護者会とかこわい。女ってすぐ機嫌そこねる。
祖母も母親も私の事は嫌ってたから、自分がそうさせてるんだろうな。

250: 名無しさん@発達中 投稿日:2011/09/17(土) 15:13:43.64 ID:RwsZ70uZ
それでもママ集団に慣れなきゃと突っ込んで自爆、うつ発症、保護者会とか復活するのに3年間かかった

254: 名無しさん@お腹いっぱい 投稿日:2011/09/24(土) 01:37:13.05 ID:MamgOo3g
小さい頃から変わってるとか天然とかよく言われた
登校拒否とかいじめられ経験あり
自分でも何かおかしいと思ってカウンセリングに通った
認知行動療法をやったら妄想が減った
トラウマを語る自助会に入ったら他人がどう思うかがわかるようになった
いろいろな本読んで相手の話をまず黙って聞くことを覚えた
あと性格のいい大人な友達を選ぶようにした(自己中、メンヘルは避ける)
そうしたらけっこう楽に楽しくやれるようになった

272: 名無しさん@発達中 投稿日:2011/10/25(火) 14:12:22.66 ID:xBBz3tn0
なにをやっても人の気持ちが理解できないと察した結果
人の心も含めたすべての物事を理詰めでかんがえるようになった。
その考え方は評価はされてもやはり、人の気持ちはよくわからん

273: 名無しさん@発達中 投稿日:2011/10/27(木) 16:16:05.63 ID:aMfUgcjo
身内にどういう風に打ち明ければいいのやらわからん。
仕事の人に話したほうがいいんだろうか。
「障害を理由に怠けてる!」とか「障害持ってても活躍してる人はいる。言い訳するな。」とか
「ならこの仕事は向いてないからよしたほうがいいね?」とか「ふーん?だから?」
とか言われたら嫌だなぁ。信用ないしな。

275: 名無しさん@発達中 投稿日:2011/11/01(火) 23:11:18.47 ID:AYbE23ll
地元では変な子って有名だったので
ウワサの届かない遠方の大学に行って
就職も同郷も同じ学校の先輩もいないような遠方へ
女優のしゃべり方や服装を勉強
対人関係マニュアル作って表面上がんばった
で、なんとか結婚できたけど
子どもが発達障害児
で、近所の奥様や幼稚園のママ関係についていけず
また挫折人生よ
離婚されるかもしれんけど
いやな思い出のある地元には帰りたくない。

279: 名無しさん@発達中 投稿日:2011/11/12(土) 09:19:37.36 ID:QcZr9tgE
>>275
親としての付き合いや近所付き合いも私たちには一筋縄ではいきませんよね
私も同じです
がんばろう
せめて旦那さんとは上手くいくよう祈っています

276: 名無しさん@発達中 投稿日:2011/11/07(月) 20:22:14.79 ID:Hnj6sQW9
俺の場合は、色々やった挙句、
「あーやっぱり全部どうにもならないんだな、そういうことなんだな」
って結論に至ったけど、
まだ完全に悟ってないうちは、
全力で健常に近づこうとするのは、間違ってないと思う。

結果は全部ダメだってわかりきってるはずなのに
「そんなことねえよ」って、
気合入れまくって何とかしようとしてた昔の自分が
健気で微笑ましい。

周りからすりゃ「なんだこいつ」だったろうけど。

脳みそが刺激されてちょっとは頭よくなるんじゃねえかと思って
ギター始めてみたり。
斉藤孝の本読んで全部試してみたり。
腹式呼吸と瞑想を融合させたような自己暗示もやったっけ。
他の人はうまく結果が出るのかもしらんけど。

284: 名無しさん@発達中 投稿日:2011/11/22(火) 19:18:17.12 ID:/YWBG1tX
つい最近分かったから、逆に今まで努力して努力して生きてくるしかなかったよ。

http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1240231202/

【管理人日誌】


そこが知りたい! 大解説 インクルーシブ教育って?
木舩 憲幸
明治図書出版
売り上げランキング: 24,042
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/