ちな高校生
場面緘黙症(ばめんかんもくしょう)
ある特定の場面でだけ全く話せなくなってしまう現象である。
- 家などでは話すことができるにもかかわらず、ある特定の状況(例えば学校のように、話すことが求められる状況)では、一貫して話すことができない。
- この疾患によって、子どもは、学業上、職業上の成績または社会的な交流の機会を持つことを、著しく阻害されている 。
- このような状態が、少なくとも一ヶ月以上続いている。
- 話すことができないのは、その子がその社会的状況において必要とされている話し言葉を知らない、または、うまく話せないという理由からではない。
- コミュニケーション障害(例えば、吃音症)ではうまく説明できない,また,広汎性発達障害、統合失調症またはその他の精神病性障害の経過中以外に起こるものである。
子供が自宅では家族らと問題なく会話をしていても、学校や幼稚園など家の外では全く、あるいはそれほど話さず、誰とも話さないという例は多い。
そして、その子供は非常に内気な様子に見え、グループでの活動に入りたがらなかったりする。 たいていの場合、発話以外の、表情や動作やその他のやり方であれば、人とコミュニケーションを取ることができる。また、脳機能そのものに問題があるわけではなく、行動面や学習面などでも問題を持たない。 単なる人見知りや恥ずかしがり屋との大きな違いは、症状が大変強く、何年たっても自然には症状が改善せずに長く続く場合があるという点である。
(wikiより)
スポンサーリンク
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/07(火) 01:54:58.51 ID:kW3aZbpW0.n
俺も
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/07(火) 01:57:48.53 ID:kW3aZbpW0.n
周りの人間は場面緘黙症って分かってる?
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/07(火) 02:02:08.69 ID:toz2i6db0.n
>>4
病名をってことか?
それは知らないと思う
病名をってことか?
それは知らないと思う
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/07(火) 02:16:59.35 ID:kW3aZbpW0.n
家族全員と話せる?
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/07(火) 02:21:26.95 ID:toz2i6db0.n
>>10
家族とは話せるよ
兄と話すときはちょっとぎこちなくなるが
ところで場面緘黙症って言ってたが今も場面緘黙症なのか?
家族とは話せるよ
兄と話すときはちょっとぎこちなくなるが
ところで場面緘黙症って言ってたが今も場面緘黙症なのか?
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/07(火) 02:24:15.50 ID:kW3aZbpW0.n
>>11
うん
兄以外は小さな声で主語を伝えることくらいしかできない
うん
兄以外は小さな声で主語を伝えることくらいしかできない
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/07(火) 02:34:07.16 ID:toz2i6db0.n
>>12
兄とは普通に話せるのか?
まあでも主語でもなんでも伝えることができるなら十分だと思うぞ
俺はそれすら出来ないし
兄とは普通に話せるのか?
まあでも主語でもなんでも伝えることができるなら十分だと思うぞ
俺はそれすら出来ないし
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/07(火) 02:38:28.80 ID:kW3aZbpW0.n
>>13
話せるけど最近は話してない
頷いたり首を振ったりして答えることは出来る?
話せるけど最近は話してない
頷いたり首を振ったりして答えることは出来る?
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/07(火) 02:49:29.70 ID:toz2i6db0.n
>>14
同姓だとできるが周りの視線が気になるからしない
首振るとか頷くとか旗から見れば障害者にしか見えないんだよな
同姓だとできるが周りの視線が気になるからしない
首振るとか頷くとか旗から見れば障害者にしか見えないんだよな
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/07(火) 02:38:40.14 ID:toz2i6db0.n
全然人来ないな
やっぱりこんな無名の病気興味ないか
やっぱりこんな無名の病気興味ないか
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/07(火) 02:45:54.72 ID:qWwxTCmDa.n
スレタイ病名じゃなくて症状書いてたらもう少し伸びてたかもな
病名自体の知名度が無さ過ぎる
病名自体の知名度が無さ過ぎる
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/07(火) 02:46:29.07 ID:qF7INNZj0.n
高校の時そんな奴いたわ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/07(火) 02:57:31.23 ID:toz2i6db0.n
>>17
そいつのことどう思ってた?
そいつのことどう思ってた?
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/07(火) 03:01:43.61 ID:qF7INNZj0.n
>>21
アニメとかの無口キャラってこんな感じなのかって思ったぐらい
三年間一緒のクラスで席も席替えの度に近くにされてたけど別に気にならなかった
アニメとかの無口キャラってこんな感じなのかって思ったぐらい
三年間一緒のクラスで席も席替えの度に近くにされてたけど別に気にならなかった
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/07(火) 03:16:20.46 ID:toz2i6db0.n
>>23
そうなのか
まあ話しかけない限りはただの無口にしか見えないしな
そうなのか
まあ話しかけない限りはただの無口にしか見えないしな
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/07(火) 03:19:01.96 ID:qF7INNZj0.n
>>24
そうだね
他の生徒たちも内心変なやつとは思ってたかもしれないけど辺に絡んだりいじめがあったりとかはなかった
そうだね
他の生徒たちも内心変なやつとは思ってたかもしれないけど辺に絡んだりいじめがあったりとかはなかった
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/07(火) 03:20:58.31 ID:qF7INNZj0.n
と思ったけど絡むのはあったわ
罰ゲーム的なやつで挨拶して話かけてごめんねって去るやつ
一年に一回あるかないかだけど
罰ゲーム的なやつで挨拶して話かけてごめんねって去るやつ
一年に一回あるかないかだけど
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/07(火) 03:32:31.71 ID:toz2i6db0.n
>>26
それされたときかなり辛かっただろうなその人
まあでもその程度のいじめですんでたなら良い学校だよな
それされたときかなり辛かっただろうなその人
まあでもその程度のいじめですんでたなら良い学校だよな
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/07(火) 02:48:02.21 ID:qF7INNZj0.n
放課後カルテって漫画でもかんもくしょう出てたし割と有名なはず

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/07(火) 02:57:31.23 ID:toz2i6db0.n
>>18
うーん
それでもあんまりないと思うが
うーん
それでもあんまりないと思うが
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/07(火) 02:57:00.51 ID:kW3aZbpW0.n
テレビでも少し前に取り上げられたのにネットを見ても啓発目的のやつが少しと当事者の体験談くらいしかない
実際どのくらいの人が緘黙とか社交不安を知ってるんだろう
実際どのくらいの人が緘黙とか社交不安を知ってるんだろう
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/07(火) 02:58:37.98 ID:qAqxkYg30.n
イグアナの娘にそんなやついたな 死んだけど
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/07(火) 03:35:29.16 ID:xunEl54j0.n
クラスメートにおったわ
小学校6年間で一回だけしか声聞かなかった
小学校6年間で一回だけしか声聞かなかった
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/07(火) 03:43:28.99 ID:toz2i6db0.n
>>28
でも一回は話せたのか
すげえわ
でも一回は話せたのか
すげえわ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/07(火) 04:11:34.95 ID:xunEl54j0.n
>>31
学芸会で一言台詞発しただけ
何故そこだけ言えたのか謎
学芸会で一言台詞発しただけ
何故そこだけ言えたのか謎
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/07(火) 04:31:53.08 ID:toz2i6db0.n
>>37
自分が話さずに場の流れを止めるのが嫌だったんじゃないか?
自分が話さずに場の流れを止めるのが嫌だったんじゃないか?
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/07(火) 03:41:25.11 ID:ddnrT+C2p.n
10年ほど前と比べるとだいぶ知られるようになったけどな
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/07(火) 03:45:34.75 ID:toz2i6db0.n
>>30
まあな
精神病自体が有名になったしな
まあな
精神病自体が有名になったしな
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/07(火) 03:52:52.84 ID:RL54fJ9p0.n
どういう場面でそうなるんだよ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/07(火) 03:56:57.10 ID:toz2i6db0.n
>>33
学校でだな
この人は話さないってイメージをつけられると一気に話せなくなるんだよ
学校でだな
この人は話さないってイメージをつけられると一気に話せなくなるんだよ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/07(火) 04:00:44.89 ID:RL54fJ9p0.n
>>34
お前が自分で自分をしばってるだけじゃん
お前が自分で自分をしばってるだけじゃん
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/07(火) 04:08:46.30 ID:toz2i6db0.n
>>35
その通りだよ
でも俺はその自分で作ったしばりをとけれないんだ
もう馬鹿らしいわ俺
その通りだよ
でも俺はその自分で作ったしばりをとけれないんだ
もう馬鹿らしいわ俺
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/07(火) 04:14:41.94 ID:RL54fJ9p0.n
>>36
まあ気持ちはわかる。俺は喋れなくはないがそれに近いくらいおとなしいやつだったから
だけど大人になったらすべてがどうでもよくなるよマジで
まあ気持ちはわかる。俺は喋れなくはないがそれに近いくらいおとなしいやつだったから
だけど大人になったらすべてがどうでもよくなるよマジで
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/07/07(火) 04:31:53.08 ID:toz2i6db0.n
>>38
そうだったのか
まあ俺も今はイメージとかどうでもいいんだけどな
今は惰性で話さないみたいな感じだわ
そうだったのか
まあ俺も今はイメージとかどうでもいいんだけどな
今は惰性で話さないみたいな感じだわ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1436201659/
【管理人日誌】
これ確か家ではそこそこ喋れたりするんだよね…
人に説明してもそこらへんで引っかかって「甘えじゃね?」って思われることが多そうなイメージ

学校ってみんなの前で生徒に話をさせるイベントが四六時中起こるから緘黙持ちにとってはヒヤヒヤもんだよなぁ
意思疎通が頷きだけだと、YESかNOかしか相手に伝えられないからね…
先生の健気なフォローが逆に誤解を招いちゃうこともありそうだろ…
「カセットテープに録音した自分の声を他人に聞いてもらう」ってのが効果的って聞いたことあるけど、どうなんだろうね

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (34)
中学生の頃そうだったけど、「発声恐怖症」という感じ。ジェスチャーや文字のやり取りなら出来るし、人と仲良くなりたいと強く思ってる。
“話したいのに声が出ない”のに、
「何かしゃべろよ」「あ、しゃべったww」
と言われる事が一番つらかった。
まわりの人は、とにかく普通に接してほしい。
同級生が誰もいない高校に入ったら、緘黙は治った
でも大学卒業後、自閉症スペクトラムで詰んだ
わりと気軽になってる人がいるみたいで驚いた
やっぱり周囲の対応が克服の鍵だよね
そういや俺これやられたことあるわ
主に女子に
なるほど あれは罰ゲーム的なことだったんだな・・・
某家電メーカーに一瞬だけ派遣オペレーターで居たけど、大きい工場は統制きかせられるように、派遣も巻き込んで職場内のメンバー同士にありとあらゆる手段でコミュニケーション取らせようとする。
技術職は内向的な人が多いせいか、口頭のコミュニケーション(電話・スピーチ・プレゼン・スピーチ等)に苦労している人をそこそこ見かけた。
もちろん私もその内の一人。
適切に発話刷るってそれだけで一つの技術なんだね。
いや、女子のはたぶん普通に話しかけたけど挙動不審すぎて引いただけだと思うぞ。
いや 遠くから他の女子も見てたし、一度だけじゃなく何度かされたから多分引いたとかじゃなく俺の反応が面白かったんだろうな
何か思い出すだけで嫌になってくる
自分の記憶がある保育園くらいから今もずっと。
もしかしてこれなのかな?
家のパターンあるんだろうか。
話したいのに話せないというのはなかなか大変ですねー
個人的には話す内容を考えすぎてしまっていることで、言葉がでなくなってしまっているだけな気がするので、考えすぎないほうが良いと思いますよー
外弁慶は違う……と思いたいw
やだなんか恥ずかしくなってきた
話したいけど話せないのが症状なんだね。
話す必要性を感じなかったから話さなかっただけだから違いそう。
せっかく返事をくれたのに否定して申し訳ない。すみません(´・ω・`)
家ではベラベラしゃべるが学校や会社では無口になるのは人間として普通のことだと思ってた
小学6年間とか小中9年間、まったく声を聞いたことがないってレベルやで
授業中に先生から当てられても一切喋れないってこと?
先生に当てられたら仕方なく発言するがクラスメートとは喋らないってこと?
後者なら普通に無口じゃないの
前者なら声帯に問題ありかもっと深刻な精神病だと思う
先生に当てられても話せない、クラスメートともまったく話せない。
家族以外とは全くだれとも一言も話せないのが、場面緘黙の一般的な症状
無口や人見知りや吃音とは全然違う。
雑談無理だけど、国語の音読なら話せるってのは緘黙ちゃうで
俺は保育園から中学卒業まで緘黙だった。
その間(約11年間)家族以外で俺の声を聞いたことのある人はガチで誰1人といなかった。
学校は普通に行ってたよ
会社でコミュニケーションがとりづらいとかその程度のものばっかりだったぞ
家でさえまったく話せないやつもいれぱ学校みたいな社会状況でも少しは話せるやつもいる
いないとは思うけど最後のやらない夫のセリフを読んだだけでやろうとしてる人は安易にやらない方がいいよ
小学校のとき全校生徒600人いたけど、場面緘黙のやつ自分1人だけだったよ。
発症割合もかなり低いと思う。
自分以外に場面緘黙の人を見たことない。
でも幼稚園の時の子は泣くときは大声で泣いてたから子供心に謎だったわ
場面緘黙症の人を見たことがないんだが…
バンジージャンプで飛ぼうとしてもなかなか飛べない時の感覚?
お前はそれを経験した事があって言っているのか?
バンジージャンプをするには、その飛ぶ段階に至るまでに相応の手続きと準備が備わっている。まず不慮の事故が起きた場合に備えての書面での契約、そしてその場まで飛行機で雲の上まで上昇する。多くの場合、経験が浅い者が多いので人を背負って大空へ飛び込む。何も恐れる事はない。パラシュートが開くまでは地面に向かってミサイルのように突っ込んで行ける貴重な体験だ。楽しいものだ。なぜ戸惑うのだ。分からない。
確かに一緒に行った男でも1/3程の男はその機会を避けようとした。素直に『怖いから嫌だ、出来ない』と言った者もいたが『興味ない』だとか『金の無駄』などと強がったように見えたヤツらもいた。そんなヤツらは拳銃試射出来る場では男気をリキリキさせて目の色を変えて興奮していた。ヤツらは馬鹿ではないのかと思った。自分は場面緘黙症だ等と思っている成人は馬鹿だ。
いや私が経験したのはスカイダイビングだった。私は馬鹿だ。
喋ったら自分の声を笑われた気がしたとか、先生からの質問の答えが分からなくて黙ってたら、じゃあいいよってスルーされたりとか、引っ越してきて方言を笑われたとかで、自分は学校では喋れない、喋っちゃいけないんだって思いこんだりとか。
克服には環境が変わるというのが大きいのかもしれないけど。
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。