18


1: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 21:42:56.25 ID:VdPXd7WIp.n
25歳にして何ができるのかもわからん

スポンサーリンク
4: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 21:49:05.94 ID:fDvPbS980.n
俺もアスペだがIQとか大したことないし記憶力ないどうしよう

7: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 21:54:25.04 ID:VdPXd7WIp.n
>>4
一緒だわ
考えても何も出てこないよな

5: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 21:49:06.44 ID:aFCddr4X0.n
受動型ってどんなんですの

7: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 21:54:25.04 ID:VdPXd7WIp.n
>>5
自分が何を思ってるかわからない感じ
でも興味ある事はとことんみたいな
それはたぶん一般の人でも当てはまるだろうけど、受動型はより顕著だったりするらしい

15: アスペニート 投稿日:2015/05/14(木) 22:01:22.88 ID:ygsx5bhN0.n
>>5
アスペの4パターン

積極奇異型
人にバンバン関わってくし活動的だが全然話が噛み合ってないし変人、それに本人が気づいてないアスペ
受動型
一見協調性がありそうでそれなりにコミュニケーション取れてるように思えるが実はアスペなのでいまいちわかってなくて自分から関わっていくことはしない。なんとか誤魔化してやり過ごしてるタイプ
孤立型
他人に全然興味がなくて一人ぼっちで延々何かやってれば満足なタイプ

大仰型
…立ち居振る舞いや言葉遣いが大仰なタイプ。時と場合を選ばず、丁寧な言葉遣いだけど、家族や同年代の友人に対しても敬語や「~です~ます」調で喋るため、堅苦しい人だと思われる場合がある。

20: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 22:03:41.54 ID:sFrT/WgZ0.n
>>15
受動型ってただの人格障害じゃね?

22: アスペニート 投稿日:2015/05/14(木) 22:05:45.30 ID:ygsx5bhN0.n
>>20
ただの人格障害なら子供の時は普通なはずじゃん
自閉症スペクトラムなら学齢期以前から特有の症状があるのが基本

26: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 22:10:30.25 ID:sFrT/WgZ0.n
>>22
人格障害は基本的に根はふつうな子が機能不全家庭やなんかのせいでなる
だから機能不全家庭の子は自閉枠から除外されるのは知ってるでしょ?

28: アスペニート 投稿日:2015/05/14(木) 22:12:31.91 ID:ygsx5bhN0.n
>>26
機能不全家庭の子が自閉枠から外されるというのを知らなかった
普通の家に生まれようが機能不全家庭に生まれようが自閉症の子供は自閉症だと思うけどな

30: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 22:19:51.07 ID:sFrT/WgZ0.n
>>28
両方ありえる
環境で自閉の子がド普通になることはないけど、
普通の子や単に頭がいいだけの子の脳が萎縮して誤診されることはある

それに普通の子でも多少の問題行動はあるよ

40: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 22:37:22.41 ID:fDvPbS980.n
>>15
自分がどれなのか分からないどれも当てはまってそう

41: アスペニート 投稿日:2015/05/14(木) 22:40:33.40 ID:ygsx5bhN0.n
>>40
まああくまで表面に見える特徴から便宜的に分類しただけで跨がってる人もいれば時間とともにタイプが変わることもあるからね

54: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 23:09:27.45 ID:qn5qM4cN0.n
>>15
孤立型理想じゃん!
発達障害児の子育ての悩み『場面緘黙』『積極奇異型』『孤立型』
 
8: アスペニート 投稿日:2015/05/14(木) 21:55:11.07 ID:ygsx5bhN0.n
俺も受動型アスペだと思うけどADHDも入ってる気もしてならない

11: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 21:57:47.39 ID:VdPXd7WIp.n
>>8
ちょっとADHD調べたけど、アスペルガーと二つもちはよりきつそうだね
働いてた事ある?

10: アスペニート 投稿日:2015/05/14(木) 21:56:42.82 ID:ygsx5bhN0.n
一番困るのが「自由に答えられる場面」なんだよな

14: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 22:00:02.76 ID:VdPXd7WIp.n
>>10
絶対発言しないといけない場だと訳わかんないズレた事言っちゃうよね
あと読書感想文が一行しか書けなくて結局人の文丸パクリになったり

45: アスペニート 投稿日:2015/05/14(木) 22:48:44.60 ID:ygsx5bhN0.n
俺も本はいっぱい読むし2ちゃんで長文垂れ流してるけど
学生の時に「自由に」感想を書かねばならない読書感想文とか>>14が言うようにほんとに一行も書けなかった
多分受動型アスペじゃないと理解できないだろうな

12: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 21:58:40.79 ID:n/iVe3Zq0.n
27くらいで何もできないって気づくよ

19: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 22:03:33.46 ID:VdPXd7WIp.n
>>12
うすうす気付いるけど実感するのはそれぐらいかもね

13: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 21:59:20.58 ID:Q6f/mTpw0.n
アスペルガーって自分に都合の良い情報ばかりを鵜呑みにするんだよね
アスペルガーは能力が高い?そんな訳あるかよwwwwwwwwwww
本当にいいよなぁwwwwwポジティブでwwwwwwwwwwwwww

18: アスペニート 投稿日:2015/05/14(木) 22:03:04.18 ID:ygsx5bhN0.n
>>13
むしろ都合のいい情報と都合のよくない情報の区別が付きにくいのがアスペの無能さに繋がる
要らない情報を捨てて必要な情報だけを選べないから非能率的

34: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 22:28:48.08 ID:ZYSPncWC0.n
>>18
東大弐行ったヤツの話で、教科書全部たいせつだからおぼえましょうは、正にアスペルガー的発想

39: アスペニート 投稿日:2015/05/14(木) 22:33:38.64 ID:ygsx5bhN0.n
>>34
脳のスペックは高いけどガチのアスペだとそういうことが可能になるんだよな
脳のスペックが並?やや低めくらいのアスペだとキャパ超えてあぼーんってなっちゃう
それがアスペ特有の無能さというやつ

43: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 22:43:38.59 ID:ZYSPncWC0.n
>>39
俺も診断済みだから同じ事を普通にいっちゃうんだよね。
それで、結果的に対人的に本やロボットと話してるみたいって云われる。なかなかさ、ヒトの機微ってわからんし、何が云いたいのか、はぐらかしながら話す奴とは相性最悪なんだよね。

19: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 22:03:33.46 ID:VdPXd7WIp.n
>>13
ポジティブなんて酔ってる時ぐらいだけどね
自分の考えに確証もてないから常に戸惑ってるよ

17: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 22:02:49.94 ID:pRRcCwtv0.n
自分って人間をとことん分析してみてよ
ネットに転がってるテンプレに当てはめるのではなく
自分自身で紙に書くなり可視化してみて
自分の何処が他人と違うのか?何故そのような行動を取るのか?その行動心理は何か?を理解するまで分析するといいよ

21: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 22:05:39.45 ID:VdPXd7WIp.n
>>17
やってみる

24: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 22:07:43.85 ID:FybYcdwdd.n
adhdでiq130あるけど、頭の中ごちゃごちゃであまり役には立たない

25: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 22:09:55.35 ID:VdPXd7WIp.n
>>24
IQ高いならスペックが高いって自信持てそうでいいね

29: アスペニート 投稿日:2015/05/14(木) 22:17:15.49 ID:ygsx5bhN0.n
というか受動型も積極奇異型も孤立型も結局のところアスペのうちの「社会性の障害」って部分の表れ方に着目した便宜的分類なんだから
そこだけ見れば全部人格障害みたいに見えてしまうのが当然なんじゃないかな?

31: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 22:22:40.02 ID:sFrT/WgZ0.n
>>29
積極奇異型は認知機能障害の方が大きい
受動型と孤立型は認知機能障害は積極奇異型ほどじゃない

32: アスペニート 投稿日:2015/05/14(木) 22:23:25.43 ID:ygsx5bhN0.n
コミュ障の問題ばかりが取り上げられがちだけど感覚の過敏とか興味関心の偏りとか常動行動とかもアスペには共通してある
コミュニケーションっていうのは高次の能力だからどう苦手になるのかで個人差があるだけなんじゃ

33: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 22:26:22.38 ID:hHYkEAneM.n
別に協調性というものが優れているわけではないからな
あくまで人間が抱く理想的なだけで

35: アスペニート 投稿日:2015/05/14(木) 22:30:31.22 ID:ygsx5bhN0.n
まあ受動型の方が積極奇異型や孤立型より自閉度が軽い人が多いんじゃねっては気はする

ロボットみたいにギクシャクした動きしてたりやたら大げさで丁寧な言葉遣いの大仰型っていうのも言われたりするけどあれが一番自閉が重くて高機能自閉症に近いんじゃないかな

42: アスペニート 投稿日:2015/05/14(木) 22:41:04.60 ID:ygsx5bhN0.n
積極奇異型はその言動が正しくないことにも気づいてないけど、受動型は気づける(でも正解はわからない)という差はあるような気はする
俺の場合子供の頃は受動型的なタイプではなくてむしろ積極奇異型に近かったと思う
でも成長するにつれてマシになる程度のアスペ具合だったから認知力が追いついてきて受動型的になってきたんじゃないかと

47: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 22:56:03.68 ID:VdPXd7WIp.n
>>42
俺も同じぐらいの症状かもしれない
成長するにつれて何こいつみたいな雰囲気感じとって徐々に受動型になってきた
そっからは普通とはを意識しすぎて何もできなくなってきた
結果会話の中でツッコミが少しうまくなったけど理解されないのが怖くてボケれなくなった

48: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 23:02:18.30 ID:hHYkEAneM.n
>>47
うまくなってないじゃん

51: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 23:07:53.59 ID:VdPXd7WIp.n
>>48
もともとがマイナスだからね
そのシンプルな指摘好きだわ

50: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 23:04:47.97 ID:ZYSPncWC0.n
>>47
はげどう
同調意識やそういうので、元々協調性がないのは知ってるけど、それをどうのといじくられると壊れるよね。
俺は動物病院で外科しかやらないことで巧くやれてたけど、それ以外もやらなきゃいけなくなって色んなこと云われてスタッフのマネジメントなんかやそういうの意識しろとか云われて最終的に壊れた。
アスペルガーの35歳限界説は環境が伴われないと正解。
だから、仲のいいやつらと、そいつらは自分がアスペルガーだって知ってるやつらと病院やろうぜ!になってきてるが…

58: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 23:20:07.03 ID:VdPXd7WIp.n
>>50
理解してくれて動いてくれるめっちゃいい仲間いるんだね
友達に言ったことないや

59: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 23:23:05.23 ID:ZYSPncWC0.n
>>58
いや、会社で降りたい職域にいったので、降りる理由として伝家の宝刀を抜いたわけです。そのときの上司とその上しかしらなかったのに何故か、社内でその話が漏れに漏れまくっているという罠。
今はその上の上司と仕事をしてるが、現場に戻りたい…

60: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 23:30:32.84 ID:VdPXd7WIp.n
>>59
秘密漏れまくりはやだなー
でもアスペルガーでもちゃんと仕事してるのは自分もできるんじゃないかって希望になるよ

44: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 22:48:17.71 ID:hHYkEAneM.n
多数の考えが必ずしも真実なわけではないんだ
多数とは言っても多数がその考え方を支持するにすぎん
あくまで感情的な根拠だけでな

46: アスペニート 投稿日:2015/05/14(木) 22:53:31.82 ID:ygsx5bhN0.n
難しいけど俺の感覚を説明すると
本に書いてあることは本に書いてあることが実体で感想っていうのはその反映に過ぎないと思うんだよな
それは一部の反映に過ぎないから何を書いても実体の不完全なトートロジー、断片の劣化にしかならない
その中で取り出して変換するべき適切な部分ってなに?っていう風に感じてたし今も何かの感想を述べよと言われた時にはよく思ってる

これが受動型の感覚じゃね?人格障害でもこんな風に感じてたりするのかな

52: アスペニート 投稿日:2015/05/14(木) 23:08:07.72 ID:ygsx5bhN0.n
感想を言ってるつもりで粗筋を一から十まで長々と繰り返してしまう←これがアスペの基本だとしてそれにプラス

積極奇異型は相手が煩わしく思ってることに気づかなくて自分が話したければ延々と話し続けちゃう

受動型はそれはまずいことに気づくけど正解がわからないからうまくまとめられず四苦八苦する。そこからその状況を極端に回避しようとする癖がつくと人格障害っぽい

孤立型はそれを話す意味がわかんねとか言っちゃう

こういう感じかな

55: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 23:09:41.86 ID:sFrT/WgZ0.n
つーか『自分の中の協調性』にこだわって、それを他者に強要するのは強迫観念や認知機能の症状だからなあ
これは無知だったり自覚ない人おおいよ
立派な障害だからコレ

56: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 23:11:17.78 ID:hHYkEAneM.n
>>55
というより統合失調症でもある

57: アスペニート 投稿日:2015/05/14(木) 23:14:05.07 ID:ygsx5bhN0.n
そもそもアスペって認知機能の障害だよな
社会性の障害とかはその結果であって本質ではなさそう

61: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 23:32:42.58 ID:hHYkEAneM.n
そもそも「一般的な多数と同じ考え方でなければならない」という発想が「そうでない者はアスペルガー症候群である」という考え方なわけだよ

あくまでも核心はそれ

63: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 23:36:21.25 ID:sFrT/WgZ0.n
>>61
素で言ってる奴とわざと言ってる奴がいるよな、その最初の「」内w

64: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 23:42:25.06 ID:VdPXd7WIp.n
>>61
外国人は意外と診断されてないだけでアスペルガー多いって聞くね
でも社会的な動物の人間なのに一般的な社会の規範からはずれてる行動を取るってのは、特に日本では奇特な存在として扱われて辛いよね

62: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 23:35:46.97 ID:ZYSPncWC0.n
脅威の狂気的集中力があれば、なんとか
ただし、その仕事とやる気のピースが会えばだが…合わないと凡人以下だよね。IQ高くても…アクセルしかない車と同じで止まるためにはアクセルから足をはずさないと不味い(笑)

65: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 23:45:45.71 ID:VdPXd7WIp.n
>>62
やっぱり合致しないとできないよねー
芸術系で求職してみるよ

66: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/05/14(木) 23:47:06.87 ID:3AK1HIa70.n
隣の芝生なんだろうけれど、アスペが強い人は有能そうに見える
ここでも難しそうな話してるし、メンヘラ板の「まったり語ろう」も全然まったりしてないし
こっちはADHD強いから

「0からものを創る」「自分起点で行動する」のは苦手だけど、目の前にあるものにレスポンスしたり手を加えたりするのは得意@ADHD

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1431607376/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/