1: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:08:32.36 ID:eSweIxba0.n
どうすればええんやろなあ
スポンサーリンク
5: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:09:08.44 ID:nKh+oPZC0.n
外に出る奴全員お前のこと見てるぞ
9: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:09:34.50 ID:eSweIxba0.n
>>5
やめろや……
やめろや……
8: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:09:29.66 ID:OuUe05+U0.n
家族の理解があるなら落ち着くまで部屋で好きなことやっとけばいいよ
13: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:10:03.26 ID:eSweIxba0.n
>>8
理解はないンゴねぇ……
理解はないンゴねぇ……
16: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:10:26.40 ID:bBX1d/DH0.n
何が怖いの?
21: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:11:24.34 ID:eSweIxba0.n
>>16
自分がどう見られてるか不安で散歩にすら行けない
家を出れない
自分がどう見られてるか不安で散歩にすら行けない
家を出れない
48: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:15:29.45 ID:bBX1d/DH0.n
>>21
誰も見てないし、何とも思ってないで
君も他人なんて見てないやろ
誰も見てないし、何とも思ってないで
君も他人なんて見てないやろ
50: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:15:50.27 ID:eSweIxba0.n
>>48
それは視線恐怖症やろ
対人一般がアカンねん
それは視線恐怖症やろ
対人一般がアカンねん
17: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:10:27.30 ID:eSweIxba0.n
そもそもこういう孤独癖自体が家族関係に由来する気がするンゴ
18: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:10:42.05 ID:SJV+8KSpp.n
ワイも対人恐怖症やったけど筋トレしたらちょっと治った
19: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:10:46.60 ID:hwrtYQcD0.n
きついよね
人と関わる機会ないからどうでもいいけど
人と関わる機会ないからどうでもいいけど
20: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:11:07.78 ID:EfF1TXge0.n
本当に対人恐怖症なら、ネットに書き込むこともできないはずやろ
26: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:12:02.12 ID:eSweIxba0.n
>>20
リアルでのつながりがないから
つまりお前らに対しての情などない
リアルでのつながりがないから
つまりお前らに対しての情などない
23: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:11:27.11 ID:+2zZgOmm0.n
学歴は?
30: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:12:21.59 ID:eSweIxba0.n
>>23
中卒
中卒
24: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:11:41.58 ID:SuZPM0lf0.n
わいもそうや
対人というか社会が嫌なんやけどな
対人というか社会が嫌なんやけどな
28: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:12:09.68 ID:egf7VbYD0.n
対人恐怖症(32)やけど、孤独を受け入れた方がいいで
つか、自分から他人に近づくとろくなことないで、経験上よ
つか、自分から他人に近づくとろくなことないで、経験上よ
29: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:12:13.84 ID:iSmMBQNtp.n
薬で治せんの?
33: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:12:48.87 ID:eSweIxba0.n
>>29
無理やぞ
無理やぞ
51: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:15:50.65 ID:OuUe05+U0.n
>>29
鬱とかああいうのもそうやけど一時的に軽減したり抑えたりはできる
ただ結局過去のトラウマだったりコンプレックスだったりストレスだったりそういうものが原因の場合が多いから、結局は本人が自信を持つ(成功を体験する)しかなかったりする
これは病気レベルまでいかん引っ込み思案な人にも言えることやね
鬱とかああいうのもそうやけど一時的に軽減したり抑えたりはできる
ただ結局過去のトラウマだったりコンプレックスだったりストレスだったりそういうものが原因の場合が多いから、結局は本人が自信を持つ(成功を体験する)しかなかったりする
これは病気レベルまでいかん引っ込み思案な人にも言えることやね
38: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:14:02.50 ID:LjpRrLPw0.n
蟹缶食べてみ気分良くなる成分含まれとるで
46: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:15:24.76 ID:GO0ICRYcK.n
友達作るの諦めたつもりでもフルハウスとか見てると辛くなるンゴ
54: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:16:28.27 ID:nKh+oPZC0.n
56: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:17:23.89 ID:OuUe05+U0.n
まぁ治そうとか考えずゆっくりしとけばいいやろ
ただ家族とはちゃんと話し合って仲良くな
ただ家族とはちゃんと話し合って仲良くな
58: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:18:24.90 ID:eSweIxba0.n
>>56
話し合うことのできる家庭環境ならこうはならんやろなあ……
話し合うことのできる家庭環境ならこうはならんやろなあ……
59: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:18:56.13 ID:TMHQuM+Q0.n
季節の変わり目は精神的にもやられるからな、もう少ししたらマシになるぞ多分
60: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:19:00.73 ID:3XYJZjwj0.n
ワイと一緒やな
ワイの場合は汗が噴き出るわ
ワイの場合は汗が噴き出るわ
67: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:20:51.56 ID:9vrMsLg70.n
ネットは見るほど人間不振になる
少しでも外でるべきや
少しでも外でるべきや
76: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:23:50.48 ID:115rbTlu0.n
ワイは一人暮らししたら改善したわ
まあ一人暮らしを始めるまでが難しいんだけどね
まあ一人暮らしを始めるまでが難しいんだけどね
77: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:24:33.72 ID:x+VK2cB10.n
ニートだから対人恐怖症なのか
対人恐怖症だからニートなのか
イッチはファッション恐怖症っぽいから前者やろか
対人恐怖症だからニートなのか
イッチはファッション恐怖症っぽいから前者やろか
80: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:25:24.58 ID:7BAAFz1x0.n
>>77
せやな
特に困ってないみたいやな
せやな
特に困ってないみたいやな
83: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:26:20.02 ID:eSweIxba0.n
>>80
外出れてないし仕事もしてないんだよなあ
外出れてないし仕事もしてないんだよなあ
84: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:27:16.45 ID:QSWdCyQX0.n
ニートなら対人恐怖症でも構わんやろ
まだ若いんやからそのうち何とかなるで
まだ若いんやからそのうち何とかなるで
102: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:37:32.27 ID:OuUe05+U0.n
まぁこれだけ元気があるなら近いうち外出られるようになるだろ
今のうちに喧嘩して会話に慣れとけ
今のうちに喧嘩して会話に慣れとけ
103: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:38:05.03 ID:eSweIxba0.n
うつ病ちゃうのに元気とか関係ないぞ
109: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:40:11.51 ID:r8eq+/A70.n
接客業やればマシになるらしいで
112: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:40:39.48 ID:eSweIxba0.n
>>109
続けられたらの話やな
続けられたらの話やな
115: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:44:00.33 ID:es3CSVLPa.n
死にたいって思ってるウチはまだ大丈夫
あそこで縄買って死のうとかx月x日に死のうとか具体的なコト考え始めたら迷わず精神科へ
あそこで縄買って死のうとかx月x日に死のうとか具体的なコト考え始めたら迷わず精神科へ
118: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:44:51.31 ID:GdMgkRkT0.n
犬でも飼って散歩にいけや
犬を間にはさんだらちょっとは話せる様になるで
犬を間にはさんだらちょっとは話せる様になるで
121: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:46:54.32 ID:VJjSVsug0.n
単に家にこもりがちで段々外出るのが怖くなってきた程度ならバイトでもすれば戻る
なんか強烈なやつがあった結果の恐怖症ならカウンセリングでもどうぞ
なんか強烈なやつがあった結果の恐怖症ならカウンセリングでもどうぞ
126: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:49:01.00 ID:eSweIxba0.n
>>121
バイトが続かない中少しずつ引きこもりになっていき今に至る
バイトが続かない中少しずつ引きこもりになっていき今に至る
124: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:48:28.68 ID:YPTtC9480.n
無能過ぎてどんなバイトも出来る気がしない・・・
128: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:49:30.99 ID:VJjSVsug0.n
>>124
無能なんてどこにでも当たり前におるから仮に自分が無能だとしても気にするこっちゃない
よくあることで無能でも普通に生きてけるから
無能なんてどこにでも当たり前におるから仮に自分が無能だとしても気にするこっちゃない
よくあることで無能でも普通に生きてけるから
131: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:50:05.05 ID:q7S3eLiM0.n
新聞配達のおもろさに最近気付いた
会話なんかほとんどなしにバイク乗り回してお小遣いもらえるし
話す事があるとしてもこんにちわーとか夕刊ですーみたいな
なんJばりの定型レスで済むんや
会話なんかほとんどなしにバイク乗り回してお小遣いもらえるし
話す事があるとしてもこんにちわーとか夕刊ですーみたいな
なんJばりの定型レスで済むんや
132: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:50:32.58 ID:1e/kFYEP0.n
発散する方法考えろ
ワイも外でたら変な汗でまくりやけど我慢して
家帰って風呂に潜って叫んどるで
ワイも外でたら変な汗でまくりやけど我慢して
家帰って風呂に潜って叫んどるで
133: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:50:47.88 ID:SRvFUWS/0.n
対人恐怖が外に出るんなら自転車がいいで
徒歩より他人の顔を意識する時間が短くなるし行動範囲が広がる
徒歩より他人の顔を意識する時間が短くなるし行動範囲が広がる
136: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:56:16.43 ID:LrLgVg+2p.n
対人恐怖症は他人に迷惑かけないからええやん
ワイは人格障害やから方々でトラブル起こしまくりやで
ワイは人格障害やから方々でトラブル起こしまくりやで
140: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 03:57:43.08 ID:WbkAiq+T0.n
対人恐怖症の原因に前頭葉の機能低下という説があってな
毎日音読しまくったら治ったという書き込みとか結構あるんや
騙されたと思ってやってみ
毎日音読しまくったら治ったという書き込みとか結構あるんや
騙されたと思ってやってみ
147: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 04:03:53.20 ID:sMiw2HWg0.n
>>140
前頭葉の機能が低下するとどうなんの?
前頭葉の機能が低下するとどうなんの?
150: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 04:08:27.76 ID:WbkAiq+T0.n
>>147
不安をもたらすのは脳の扁桃体って部分なんだけどここを抑制するのが
前頭葉なんや。だから前頭葉鍛えたら不安が減少するというのはマジでありえる
不安をもたらすのは脳の扁桃体って部分なんだけどここを抑制するのが
前頭葉なんや。だから前頭葉鍛えたら不安が減少するというのはマジでありえる
151: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 04:13:33.87 ID:sMiw2HWg0.n
>>150
ふむ
寝る前不安になったりするのは前頭葉の機能が低下してんのかな
ふむ
寝る前不安になったりするのは前頭葉の機能が低下してんのかな
149: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 04:05:15.27 ID:LV7eCRAa0.n
前頭葉が機能低下するのって何でなん?
150: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 04:08:27.76 ID:WbkAiq+T0.n
>>149
長期のストレスとかもある。鬱病患者は前頭葉が委縮したりするらしいぞ
長期のストレスとかもある。鬱病患者は前頭葉が委縮したりするらしいぞ
152: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 04:17:16.91 ID:9Dw7uIE+0.n
>>149
ほぼほぼ遺伝か虐待だと思う
それを構造的に認知の仕方を変えていくのが認知行動療法
ほぼほぼ遺伝か虐待だと思う
それを構造的に認知の仕方を変えていくのが認知行動療法
153: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 04:17:18.05 ID:B3dnya/V0.n
対人恐怖症とかもったいねえ。言いたいこと言って生きろよ
159: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 07:32:41.93 ID:stk3vWLvv
日本人 →対人恐怖症 周りの目が気になる
白人 →対神恐怖症 周りの目は気にならないが神様にだけは逆らえない
無謀な奴の事を神をも恐れぬ行為って言ったりもするけど、キリスト教とかは人間の視線なんか気にしてないよね ディスカッションも自己表現もヒステリー具合も突き抜けてる
>>1はキリスト教にでも入れば対人恐怖症治るだろww知らんけどw
白人 →対神恐怖症 周りの目は気にならないが神様にだけは逆らえない
無謀な奴の事を神をも恐れぬ行為って言ったりもするけど、キリスト教とかは人間の視線なんか気にしてないよね ディスカッションも自己表現もヒステリー具合も突き抜けてる
>>1はキリスト教にでも入れば対人恐怖症治るだろww知らんけどw
160: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 07:49:03.32 ID:stk3vWLvv
対人恐怖症は日本独特の文化でもあるよ
心理学でもたびたび取り上げられるし、日本の住宅環境も紙と木で出来てるわけで
レオパレスとかも周りの目を気にしないと住めないだろw
海外は広い家で隣家に気兼ねすることなく生活できるけど日本はねぇ
これでも読むといい 『幻想の未来』 岸田 秀
読みやすい心理学の教材で使われたりする本
心理学でもたびたび取り上げられるし、日本の住宅環境も紙と木で出来てるわけで
レオパレスとかも周りの目を気にしないと住めないだろw
海外は広い家で隣家に気兼ねすることなく生活できるけど日本はねぇ
これでも読むといい 『幻想の未来』 岸田 秀
読みやすい心理学の教材で使われたりする本
161: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/04/11(土) 07:50:02.48 ID:stk3vWLvv
日本で生まれ育ってるなら対人恐怖症に多かれ少なかれなってるもんだ
http://2chspa.com/thread/livejupiter/1428689312
【管理人日誌】
おうおう、んーな小せぇこと気にすんなって!!
オイラなんて他人はみんな饅頭だと思ってるからどう思われようと全く気にならんお?
おう、やらない夫。今日も調子いいかお?
いつもみたいにだろだろ言えお?ブハハハハwwww
(うわぁ…アッパー系コミュ障さんだ…)
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (5)
7ヶ月探して見つけた仕事1ヶ月でクビになってうつ病が悪化してひきこもりに
アスペと診断されたよ
それが無意識でも外に出たとき全部自分に帰ってくる
人を攻撃する意識が転じて自分を傷つけるんだな
まぁ2chじゃなくてもそうなんだけど
2chのニュース系のスレって言うのはそう言う負のサイクルが一日中あるので
暗示みたいになって刷り込まれていつの間にか自分自身を傷つける癖がついてしまう
俺は人を攻撃するスレやレス、その他の情報からなるべく逃げるようにしたら結構良くなったよ
私生活でも誰かを恨んだり馬鹿にしたりすることをやりだしたら、これ自分に帰ってくるぞ!って意識してやめるようにしてる
それって結構大事。因果応報って奴ね。
さらに言うなら陰徳を積むといいぞ。
誰にも知られずに良い事をする事ね。
例:朝誰も見てないところでゴミ拾いをする・・、募金など
献血とか陽徳でもいいで
例:タレントで言えばベッキーがやってる事がソレ、偽善者と言われても気にしない事
功徳は「陰徳>陽徳」だけどね。
アラブ方面では常識。向こうは輪廻転生の価値観があるからな。
来世で幸せになれるで。
中卒って働くとこないんじゃ・・・
小学校では2回の理不尽ないじめ。
でもいじめで怖かったのはガキ大将的な人との仲が回復したら一斉に周りも元に戻ったこと。
あぁ、本当の友達とかいないんだなぁって知ったし、人間って恐いなーって初めて思った。
会社でも分不相応かつ過酷な長期の海外出張にはめられて送りこまれた。
心にひびが入ったけど何とかミッション達成。
元のところに戻るかのと思いきや、全く関係ない職場に異動。
捨てられたのねと悲観。
数年後、元の所が人材が枯渇したらしく、急きょ戻ることに。
そこで、未経験の仕事のチーム長になって奮起するも、上司と全く合わず、散々な対応をされて無事うつに。。。急に優しくなって初めからふつうに接してくれよと憎悪。
人って恐いよね。
自分のコントロールすらできないし、自分のことしか結局は考えてないし。
そして自分もそうであるという事実。。。死にたくなることも分かる。
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。