※過去の人気記事の再編集&再掲です
1: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 03:38:00.062 ID:MVvcXC+j0.net
ってことでいいの?
お前らのレス読むとアスペを誤用してる奴ばかりだし
そもそもアスペの思考を定型の思考に当てはめてるやつとか
アスペに対して屁理屈だとかなんとか言ってるやつとかいるけど
結局相互理解って無理なん?
お前らのレス読むとアスペを誤用してる奴ばかりだし
そもそもアスペの思考を定型の思考に当てはめてるやつとか
アスペに対して屁理屈だとかなんとか言ってるやつとかいるけど
結局相互理解って無理なん?
スポンサーリンク
4: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 03:40:09.302 ID:quCZ/avVd.net
完全な相互理解は健常でも無理
アスペはその幅が極端に狭いだけ
訓練していけば普通にコミュニケーションは取れるようになる
アスペはその幅が極端に狭いだけ
訓練していけば普通にコミュニケーションは取れるようになる
6: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 03:43:59.658 ID:MVvcXC+j0.net
>>4
完全な相互理解とかでなく
知識としてでも理解してない人が多い印象
アスペ側からすれば自己正当化でもなんでもなく論理的に説明しているのに
定型発達からすれば言い訳とか屁理屈だとか非難されるパターン多すぎ
これじゃ相互理解とか無理だろ
完全な相互理解とかでなく
知識としてでも理解してない人が多い印象
アスペ側からすれば自己正当化でもなんでもなく論理的に説明しているのに
定型発達からすれば言い訳とか屁理屈だとか非難されるパターン多すぎ
これじゃ相互理解とか無理だろ
7: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 03:46:56.223 ID:quCZ/avVd.net
>>6
相手がアスペだとわかって会話してれば屁理屈とは思わんが、当たり前にわかってる暗黙のルールを破って返答されたら屁理屈だと思うのも当然
相手がアスペだとわかって会話してれば屁理屈とは思わんが、当たり前にわかってる暗黙のルールを破って返答されたら屁理屈だと思うのも当然
8: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 03:50:29.725 ID:MVvcXC+j0.net
>>7
まぁ暗黙の了解は大半が論理的な理由があるし定義付けもできるからいいんだけど
問題は定型がアスペからの理屈による反論を屁理屈と呼ぶ時だな
アスペ側からすれば
「屁理屈だって理屈じゃん。理屈に対して屁理屈なんて蔑称つけたところで理屈には変わらないんだから、一定の正当性はあるだろ」
って感じなんだろうけど
まぁ暗黙の了解は大半が論理的な理由があるし定義付けもできるからいいんだけど
問題は定型がアスペからの理屈による反論を屁理屈と呼ぶ時だな
アスペ側からすれば
「屁理屈だって理屈じゃん。理屈に対して屁理屈なんて蔑称つけたところで理屈には変わらないんだから、一定の正当性はあるだろ」
って感じなんだろうけど
11: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 03:55:08.517 ID:quCZ/avVd.net
>>8
それはアスペ側の屁理屈の定義付けがおかしい
屁理屈は理屈のように装ってるけど理屈になっていないこと
「理屈は通ってるのにお前が言い返せないことを言うと屁理屈扱いかよ」とは考えるかもしれんが
それはアスペ側の屁理屈の定義付けがおかしい
屁理屈は理屈のように装ってるけど理屈になっていないこと
「理屈は通ってるのにお前が言い返せないことを言うと屁理屈扱いかよ」とは考えるかもしれんが
12: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 03:59:43.972 ID:MVvcXC+j0.net
>>11
それは詭弁じゃないか?
すまんそれが言いたかった
伝わりにくくてすまん
理屈としては成り立ってるのに「理屈っぽい」とか「屁理屈こね
て」とか言われる機会が多い
んだよなぁ
一貫性のある主張なんだからそれに一定の正当性はあってしかるべきなのに
感情論で押し付けて話を聞こうともしない定型のことが俺は解らないし
向こうも理屈ばかりで反論して議論に発展させようとするアスペのことを理解できないんじゃないかと思ってさ
そうなると相互理解なんて夢のまた夢かな、と
それは詭弁じゃないか?
すまんそれが言いたかった
伝わりにくくてすまん
理屈としては成り立ってるのに「理屈っぽい」とか「屁理屈こね
て」とか言われる機会が多い
んだよなぁ
一貫性のある主張なんだからそれに一定の正当性はあってしかるべきなのに
感情論で押し付けて話を聞こうともしない定型のことが俺は解らないし
向こうも理屈ばかりで反論して議論に発展させようとするアスペのことを理解できないんじゃないかと思ってさ
そうなると相互理解なんて夢のまた夢かな、と
16: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 04:07:50.372 ID:quCZ/avVd.net
>>12
女は解決より共感を求めてるとか言うじゃん
女との会話だけじゃなくて
普通の人が会話でしたいことは議論じゃなくて意思の疎通なんだよ
答えを知りたいんじゃなくてお互いのことを知りたいというか
それを理屈で返してしまうと「この人は自分を警戒してる」とか「攻撃されてる」と感じてしまう
女は解決より共感を求めてるとか言うじゃん
女との会話だけじゃなくて
普通の人が会話でしたいことは議論じゃなくて意思の疎通なんだよ
答えを知りたいんじゃなくてお互いのことを知りたいというか
それを理屈で返してしまうと「この人は自分を警戒してる」とか「攻撃されてる」と感じてしまう
18: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 04:12:19.431 ID:MVvcXC+j0.net
>>16
意思疎通したいのはわかるんだが
だからこそ言葉選びには気をつけるだろ?
そこで言葉選びがおかしければ最終的に文章が示す内容が変わってしまうこともある
そう考えたらその部分を指摘して正当性を求めるのは悪いことなのかなって
理屈っぽいと言われるが理屈の何がダメなのか、と問われたら意思疎通が、とよく言われるのは確かなんだ
だがそこが俺にはどうしても腑に落ちない
妥協すべきなのかな
意思疎通したいのはわかるんだが
だからこそ言葉選びには気をつけるだろ?
そこで言葉選びがおかしければ最終的に文章が示す内容が変わってしまうこともある
そう考えたらその部分を指摘して正当性を求めるのは悪いことなのかなって
理屈っぽいと言われるが理屈の何がダメなのか、と問われたら意思疎通が、とよく言われるのは確かなんだ
だがそこが俺にはどうしても腑に落ちない
妥協すべきなのかな
17: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 04:10:46.713 ID:WuRxzxeQ0.net
アスペが一方的に理解を求めるのは相互理解とは言わん
19: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 04:14:31.844 ID:MVvcXC+j0.net
>>17
アスペルガー側だって定型発達者を理解しようと色々分析してるもんだよなんだかんだ
結局それは定型側の文句であって多分アスペ側からすれば別のものが見えてくると思うよ
その言葉も相互理解が進んでいないゆえなんじゃないかなー、と思うなぁ
定型にしろアスペにしろ、相手の視点から物事を捉えるってのを頭の隅に置いてるやつは少ないと思う
アスペルガー側だって定型発達者を理解しようと色々分析してるもんだよなんだかんだ
結局それは定型側の文句であって多分アスペ側からすれば別のものが見えてくると思うよ
その言葉も相互理解が進んでいないゆえなんじゃないかなー、と思うなぁ
定型にしろアスペにしろ、相手の視点から物事を捉えるってのを頭の隅に置いてるやつは少ないと思う
22: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 04:21:11.059 ID:WuRxzxeQ0.net
>>19
「理屈として正当性があるのに理解されない」ことに不満が生じるとしたら
それは定型への分析が十分でないからだ
「理屈として正当性があるのに理解されない」ことに不満が生じるとしたら
それは定型への分析が十分でないからだ
26: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 04:26:48.490 ID:MVvcXC+j0.net
>>22
まぁ十分でないことは認めるよ
そりゃ完全に分析できればコミュニケーションの面で困らないだろうから
だが、
あくまで理解しようという姿勢はあるということは理解してほしいと思う
別に理解しようとしててもできてない時点で結果的には「だからなんだ」って話なんだけどさ
まぁ十分でないことは認めるよ
そりゃ完全に分析できればコミュニケーションの面で困らないだろうから
だが、
あくまで理解しようという姿勢はあるということは理解してほしいと思う
別に理解しようとしててもできてない時点で結果的には「だからなんだ」って話なんだけどさ
21: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 04:19:41.220 ID:Gh+h8yZvd.net
定型同士ですら、理解てきんのに
アスペ相手を理解する余裕なんてないわ。
なので、アスペ相手にも同じ対応して、まともにコミュニケーションとれなきゃ、はじく。
それだけ。
アスペだからと、特別な対応する必要なし
アスペ相手を理解する余裕なんてないわ。
なので、アスペ相手にも同じ対応して、まともにコミュニケーションとれなきゃ、はじく。
それだけ。
アスペだからと、特別な対応する必要なし
23: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 04:22:05.741 ID:quCZ/avVd.net
発達障害の人と関わることの多い仕事をしてる母曰く俺も発達障害でアスペらしいけど、うまく育ててもらったのかちょっと変わってるとかちょっと鈍いとかって言われるくらいで問題なくコミュニケーションとれるからやっぱり訓練次第で理解できるよ
26: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 04:26:48.490 ID:MVvcXC+j0.net
>>23
理解というか
軽度重度はあるらしいから一概には言えないと思うぞ
まぁパターンを覚えるとか色々と多少なりとも改善策はあるらしいが
理解というか
軽度重度はあるらしいから一概には言えないと思うぞ
まぁパターンを覚えるとか色々と多少なりとも改善策はあるらしいが
30: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 04:31:44.062 ID:quCZ/avVd.net
>>26
そうそう、
パターンを覚えていけばなんとかなることが多い
あとはじめてのパターンの探りかたを覚えておいて対応するとか
そうそう、
パターンを覚えていけばなんとかなることが多い
あとはじめてのパターンの探りかたを覚えておいて対応するとか
32: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 04:34:11.063 ID:MVvcXC+j0.net
>>30
幼いうちからやってればその分多感な時期に多くのパターン詰め込めるって面でやっぱり療育って大事だと思うわ
幼いうちからやってればその分多感な時期に多くのパターン詰め込めるって面でやっぱり療育って大事だと思うわ
38: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 04:41:12.599 ID:Gh+h8yZvd.net
アスペって言葉も難しいよね。
必ずこーいう奴と言い切れないし
成長も全体だったり、特定の箇所だったり、、、
だから、それっぽいのをアスペって総称しちゃうんだろうし、そうせざるを得ないんだろうがwww
必ずこーいう奴と言い切れないし
成長も全体だったり、特定の箇所だったり、、、
だから、それっぽいのをアスペって総称しちゃうんだろうし、そうせざるを得ないんだろうがwww
20: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 04:19:02.617 ID:quCZ/avVd.net
>>18
アスペが理屈っぽいのはもうしょうがないけど
あら探しみたいなことは直していった方がいい
だろうな
相手が言った文章でおかしいところがあっても「たぶんこう言いたかったんだろうけど」とか思ったことは指摘しないほうがいい
アスペが理屈っぽいのはもうしょうがないけど
あら探しみたいなことは直していった方がいい
だろうな
相手が言った文章でおかしいところがあっても「たぶんこう言いたかったんだろうけど」とか思ったことは指摘しないほうがいい
24: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 04:23:48.187 ID:MVvcXC+j0.net
>>20
そっか……
俺の言葉はみんなには揚げ足取りとか粗探しに映ってんのか
じゃあやめた方がいいわな
なんだろう、じゃあ相手が怒ってる時に「けどそこは~~でしょ」っていうのもダメなのか?
屁理屈こねるなとか言われるんだけど
俺の頭の中ではきちんと論理的に筋が通った整合性のある主張な
んだけど、それを言い終わる前に「屁理屈だ」と聞く耳持たない
人が一定数いるんだよね
それじゃお互いの正当性を主張し合うのに意味がないじゃんって思ってしまうなぁ
そっか……
俺の言葉はみんなには揚げ足取りとか粗探しに映ってんのか
じゃあやめた方がいいわな
なんだろう、じゃあ相手が怒ってる時に「けどそこは~~でしょ」っていうのもダメなのか?
屁理屈こねるなとか言われるんだけど
俺の頭の中ではきちんと論理的に筋が通った整合性のある主張な
んだけど、それを言い終わる前に「屁理屈だ」と聞く耳持たない
人が一定数いるんだよね
それじゃお互いの正当性を主張し合うのに意味がないじゃんって思ってしまうなぁ
33: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 04:34:37.963 ID:quCZ/avVd.net
>>24
それは相手が怒ってることに関しての指摘なら議論に発展させられることもあるけど、
「こっちの言い間違いを指摘して自分のミスを言い逃れるつもりだろ」
と思われて「屁理屈言うな」って言われる
それは相手が怒ってることに関しての指摘なら議論に発展させられることもあるけど、
「こっちの言い間違いを指摘して自分のミスを言い逃れるつもりだろ」
と思われて「屁理屈言うな」って言われる
41: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 04:49:58.779 ID:MVvcXC+j0.net
>>33
言葉尻を取ったようなものでなくさ
言葉尻を取ったとか揚げ足取りとかならどこがどうおかしいのか指摘もできるし「言い間違えた」として議論に戻れるけど
真っ向から「ここはおかしい」ってのに対して何も言わず「屁理屈だ」って言われるんだよ
論点すり替えてるようにしか見えんのだが
言葉尻を取ったようなものでなくさ
言葉尻を取ったとか揚げ足取りとかならどこがどうおかしいのか指摘もできるし「言い間違えた」として議論に戻れるけど
真っ向から「ここはおかしい」ってのに対して何も言わず「屁理屈だ」って言われるんだよ
論点すり替えてるようにしか見えんのだが
25: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 04:23:46.867 ID:Gh+h8yZvd.net
アスペの理屈ってさ
道理が一つしかないという前提が多いよな。
道理が一つしかないという前提が多いよな。
28: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 04:27:39.623 ID:MVvcXC+j0.net
>>25
そうか?
それを言い出せば
定型発達者の多くが自分の視点からしか物事を捉えられてないと思うぞ
そんなのアスペルガー症候群とか定型発達者とかで区切りがあるもんでもないと思うよ
そうか?
それを言い出せば
定型発達者の多くが自分の視点からしか物事を捉えられてないと思うぞ
そんなのアスペルガー症候群とか定型発達者とかで区切りがあるもんでもないと思うよ
27: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 04:26:58.955 ID:Gh+h8yZvd.net
>>24
セーフティネットでの齟齬を発生させると、アスペは社会に準じていない精神構造として今よりさらに、きっついこになるぞ。
屁理屈になるのは、その場での道理からズレる理屈だからでしょ、
違う場では、納得される理屈になる
とか、そんなもんよ。
セーフティネットでの齟齬を発生させると、アスペは社会に準じていない精神構造として今よりさらに、きっついこになるぞ。
屁理屈になるのは、その場での道理からズレる理屈だからでしょ、
違う場では、納得される理屈になる
とか、そんなもんよ。
29: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 04:29:01.715 ID:MVvcXC+j0.net
>>27
うーん、その場での道理として理に適ってると思うんだけどなぁ
屁理屈だ!!と一喝する人ほど、そのどこがおかしいのかについて指摘しない
指摘しなけりゃこちらとしても釈然としない
何故指摘しないのかはこちら側としては解らんし
どこがおかしいのかも解らないわけだから次に繋がるわけもない
うーん、その場での道理として理に適ってると思うんだけどなぁ
屁理屈だ!!と一喝する人ほど、そのどこがおかしいのかについて指摘しない
指摘しなけりゃこちらとしても釈然としない
何故指摘しないのかはこちら側としては解らんし
どこがおかしいのかも解らないわけだから次に繋がるわけもない
31: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 04:32:04.785 ID:Gh+h8yZvd.net
>>29
理屈だけで考えるからじゃない?
単純な事象からだと、その理屈は正しいが、その瞬間の道理からは外れてる。
ってのは、よくある話だからなぁ
理屈だけで考えるからじゃない?
単純な事象からだと、その理屈は正しいが、その瞬間の道理からは外れてる。
ってのは、よくある話だからなぁ
32: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 04:34:11.063 ID:MVvcXC+j0.net
>>31
すまん
例えを教えてくれ
すまん
例えを教えてくれ
35: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 04:38:07.913 ID:Gh+h8yZvd.net
>>32
さぱっと例はだせん。
理屈の是非が状況によって変わるってのを理屈として理解してるわけじゃないからな。
多分、アスペって言われてる人は、そこを理解しようとしちゃうから、ズレてると見られるんだろうね。
カチッと型にはまらないと、気が済まないタイプのだと。
さぱっと例はだせん。
理屈の是非が状況によって変わるってのを理屈として理解してるわけじゃないからな。
多分、アスペって言われてる人は、そこを理解しようとしちゃうから、ズレてると見られるんだろうね。
カチッと型にはまらないと、気が済まないタイプのだと。
41: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 04:49:58.779 ID:MVvcXC+j0.net
>>35
フィーリングによるものとか、そういう曖昧なもんをアスペルガー症候群は理解しづらいんだろうな、と周りのアスペや自分を客観視して思うわ
多分白黒つけなきゃ理解できないんだろうね
逆に言えば感情論を持ち出さない分アスペ同士は対話しやすいも思う
あくまでこれは俺個人の経験則だけどね
フィーリングによるものとか、そういう曖昧なもんをアスペルガー症候群は理解しづらいんだろうな、と周りのアスペや自分を客観視して思うわ
多分白黒つけなきゃ理解できないんだろうね
逆に言えば感情論を持ち出さない分アスペ同士は対話しやすいも思う
あくまでこれは俺個人の経験則だけどね
40: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 04:44:35.698 ID:nDNrSpxy0.net
やる夫とやらない夫の自閉症スペクトラムのやつでやらない夫が健常者ってのはおかしいと思った
【やる夫で学ぶ発達障害】:『皮肉が伝わらない自閉スペクトラムとの噛み合わない会話』
36: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 04:38:09.514 ID:aa6pw+/20.net
主観的なワガママは発言者当人にとっての納得感から「正答な理屈を言っているつもり」になっていることがしばしばある
けど
そういう奴は他人の言うことに耳を貸さずに「俺が正しいのに!俺の意見が通らない!」って自分の殻に閉じこもって対話にならなくなる
けど
そういう奴は他人の言うことに耳を貸さずに「俺が正しいのに!俺の意見が通らない!」って自分の殻に閉じこもって対話にならなくなる
47: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 05:00:05.755 ID:quCZ/avVd.net
>>41
うーん詳しい例がないと何とも言えんけど、指摘がずれてたか相手が負けず嫌いなアホかどっちかだよな
例えば「男はヤることしか考えてない」ってのに対して「人それぞれ」とか「"ヤる"とは何をすることを指すのか」とか言ったら屁理屈扱いされるのはわかる?
うーん詳しい例がないと何とも言えんけど、指摘がずれてたか相手が負けず嫌いなアホかどっちかだよな
例えば「男はヤることしか考えてない」ってのに対して「人それぞれ」とか「"ヤる"とは何をすることを指すのか」とか言ったら屁理屈扱いされるのはわかる?
48: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 05:04:51.186 ID:MVvcXC+j0.net
>>47
いや「人それぞれ」ってのは正しいと思うけどなぁ
「男は」「しか」って言ってる時点で全体へ向けた言葉なわけで
「男は」って言ってる時点で男全員に向けた言葉だし
「ヤることしか」の「しか」が言葉の綾だとしても、ね
そこは「ヤることを主に考えている、重要視している」って補完してもいいと思うけど
「男は~~」のところは補完しようがないと思う
対象を設定している大事な部分だし
いや「人それぞれ」ってのは正しいと思うけどなぁ
「男は」「しか」って言ってる時点で全体へ向けた言葉なわけで
「男は」って言ってる時点で男全員に向けた言葉だし
「ヤることしか」の「しか」が言葉の綾だとしても、ね
そこは「ヤることを主に考えている、重要視している」って補完してもいいと思うけど
「男は~~」のところは補完しようがないと思う
対象を設定している大事な部分だし
44: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 04:58:18.468 ID:Gh+h8yZvd.net
>>41
そのフィーリングみたいなもんだろうね。
文章からも、そーいうのを求めるレス多く感じるしな。
基本、
他人はアスペが求めるようにカッチリとはまらんから、表面をなんとなく同じ形にして、そこそこ接触できる状態にしてる
のよ。
そこが大きなって違いな気がするなぁ
そのフィーリングみたいなもんだろうね。
文章からも、そーいうのを求めるレス多く感じるしな。
基本、
他人はアスペが求めるようにカッチリとはまらんから、表面をなんとなく同じ形にして、そこそこ接触できる状態にしてる
のよ。
そこが大きなって違いな気がするなぁ
48: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 05:04:51.186 ID:MVvcXC+j0.net
>>44
妥協点を見定めるって感じかな?
白黒つけたいがあまり妥協すべき部分で妥協してないんだろうなぁ
妥協点を見定めるって感じかな?
白黒つけたいがあまり妥協すべき部分で妥協してないんだろうなぁ
50: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 05:05:45.394 ID:WuRxzxeQ0.net
理屈で負けそうになると「屁理屈だ!」と一括して劣勢を挽回しようとする
これは定型同士の言い争いでも普通に起こることで
相手がアスペかどうかとは関係ない
それでもなお自分の主張を理解してほしいなら説得の仕方を工夫する必要がある
そこを「相手はアスペに対する理解が足りないんだ」と解釈するのはそもそも筋が違う
これは定型同士の言い争いでも普通に起こることで
相手がアスペかどうかとは関係ない
それでもなお自分の主張を理解してほしいなら説得の仕方を工夫する必要がある
そこを「相手はアスペに対する理解が足りないんだ」と解釈するのはそもそも筋が違う
56: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 05:15:25.485 ID:MVvcXC+j0.net
>>50
そんなもんなのか
じゃあアスペルガーとかは関係ないんだな
気にしないことにしようと思ったがこういう相手にはどうすればいいの?
そんなもんなのか
じゃあアスペルガーとかは関係ないんだな
気にしないことにしようと思ったがこういう相手にはどうすればいいの?
59: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 05:28:34.056 ID:WuRxzxeQ0.net
>>56
まあ難しいよそれは
まず問題の根源がその都度違うだろうからね
自分の正当な理屈が効力を持たないことに腹が立つのか
自分の考えを理解してもらえない孤独感が問題なのか
理屈で物事を決定すべき職場等における問題なのか
まあなんにせよ他の人も指摘するように
「こういう言い方は相手の硬直的態度を招きやすい」というパターンを把握するのは有効かな
まあ難しいよそれは
まず問題の根源がその都度違うだろうからね
自分の正当な理屈が効力を持たないことに腹が立つのか
自分の考えを理解してもらえない孤独感が問題なのか
理屈で物事を決定すべき職場等における問題なのか
まあなんにせよ他の人も指摘するように
「こういう言い方は相手の硬直的態度を招きやすい」というパターンを把握するのは有効かな
51: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 05:08:17.099 ID:Gh+h8yZvd.net
>>48
妥協やスルーなど、色々しながら
着地点を探るって感じだねー
わざわざ白黒つける必要がある箇所なのか?
を、口にする前に一考するといいんでない?
会話はマルチタスクでの処理だから、なかなか難しいだろうけど。
妥協やスルーなど、色々しながら
着地点を探るって感じだねー
わざわざ白黒つける必要がある箇所なのか?
を、口にする前に一考するといいんでない?
会話はマルチタスクでの処理だから、なかなか難しいだろうけど。
56: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 05:15:25.485 ID:MVvcXC+j0.net
>>51
そうだね、確かにあなたの言う通りなんだよ
突発的に、というか一考せず言ってしまうのもそうなんだけど
その言葉が相手の心証を害するってことがそもそも理解できてない
んだよね
まぁ、パターンで覚えていくしかないんかね
そこから出来ることなら共通点を見つけていく、みたいにするしかないのかも
そうなんだよ、マルチタスクだから本当に難しい
俺の場合はADHDも入ってるからマルチタスクとか難しくて
日常会話以外では聞く→考える→話す、でいちいち頭を切り替えてるから
文に著すと考えがまとまるのに喋る時は少し難しい話になると途端に弱くなる
こういうのが今のところの問題点の一つかなぁ
そうだね、確かにあなたの言う通りなんだよ
突発的に、というか一考せず言ってしまうのもそうなんだけど
その言葉が相手の心証を害するってことがそもそも理解できてない
んだよね
まぁ、パターンで覚えていくしかないんかね
そこから出来ることなら共通点を見つけていく、みたいにするしかないのかも
そうなんだよ、マルチタスクだから本当に難しい
俺の場合はADHDも入ってるからマルチタスクとか難しくて
日常会話以外では聞く→考える→話す、でいちいち頭を切り替えてるから
文に著すと考えがまとまるのに喋る時は少し難しい話になると途端に弱くなる
こういうのが今のところの問題点の一つかなぁ
58: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 05:25:39.546 ID:Gh+h8yZvd.net
>>56
パターンは両刃だけど、相手の心情を汲み取るのが難しければ、それなりに有効かもねー。
マルチタスクでも、頭の中だけでってわけじゃないから、
紙に重要そうな箇所をおこしながら、会話してみれば?
メモの仕方は、DFDっていうダイアログを変形させて使うってのも、手かもねー
参考:データフロー図
あと、相手に多少不快感を与えるけど、
言葉を出す前に接頭語のように何かつけるとかね。
言おうとする→うん→考える→うん→発声
明後日の返答よか、マシって程度にウザイが、口をついて出るのを抑えるには、有効だよ。
パターンは両刃だけど、相手の心情を汲み取るのが難しければ、それなりに有効かもねー。
マルチタスクでも、頭の中だけでってわけじゃないから、
紙に重要そうな箇所をおこしながら、会話してみれば?
メモの仕方は、DFDっていうダイアログを変形させて使うってのも、手かもねー
参考:データフロー図
あと、相手に多少不快感を与えるけど、
言葉を出す前に接頭語のように何かつけるとかね。
言おうとする→うん→考える→うん→発声
明後日の返答よか、マシって程度にウザイが、口をついて出るのを抑えるには、有効だよ。
60: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 05:33:46.932 ID:MVvcXC+j0.net
>>58
リアルタイムで聞きながら紙に書くのは苦手だけど考えをまとめるために紙に書くのはいいね
ただ相手との対話中だとそれはそれで不快感与えそうだな
リアルタイムで聞きながら紙に書くのは苦手だけど考えをまとめるために紙に書くのはいいね
ただ相手との対話中だとそれはそれで不快感与えそうだな
64: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 05:38:21.705 ID:Gh+h8yZvd.net
>>60
聞きながら書くのは、そんなに不快感あたえないよ。
でも、慣れは必要だねー
書くのに気を取られて、話聞けなかったりとかならないように。
おれは営業業務もやるが、手元みないで、大事な単語だけおこして、会話の合間にダイアログ化して整理したりしてるねー
聞きながら書くのは、そんなに不快感あたえないよ。
でも、慣れは必要だねー
書くのに気を取られて、話聞けなかったりとかならないように。
おれは営業業務もやるが、手元みないで、大事な単語だけおこして、会話の合間にダイアログ化して整理したりしてるねー
66: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 05:46:20.535 ID:MVvcXC+j0.net
>>64
聞きながら書けないんだよなぁ……
並行作業が本当できなくて
聞くか書くかに集中しなきゃ出来ないし
いちいち意識を切り替えるとすぐに頭が疲れてしまう
どうしたものかねぇ
聞きながら書けないんだよなぁ……
並行作業が本当できなくて
聞くか書くかに集中しなきゃ出来ないし
いちいち意識を切り替えるとすぐに頭が疲れてしまう
どうしたものかねぇ
68: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 05:49:51.612 ID:Gh+h8yZvd.net
>>66
意識は切り替えないように慣れるんだよ。
手の動きを自動化すんの。
あ、大事だなってときに、手がその単語を書くって感じ。
テレビ録画とかして練習しなよ。
いきなりコレ出来るやついないから。
意識は切り替えないように慣れるんだよ。
手の動きを自動化すんの。
あ、大事だなってときに、手がその単語を書くって感じ。
テレビ録画とかして練習しなよ。
いきなりコレ出来るやついないから。
70: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 06:00:53.232 ID:MVvcXC+j0.net
>>68
うーん、なんだろうね
ADHD入ってるからかはわからんが
そもそも片方に集中してたらもう片方が全くできないのよ
いつの間にか他のものを見てるのと同じ感覚
うーん、なんだろうね
ADHD入ってるからかはわからんが
そもそも片方に集中してたらもう片方が全くできないのよ
いつの間にか他のものを見てるのと同じ感覚
69: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 05:53:22.137 ID:WuRxzxeQ0.net
君がどうして正当な理屈を重視しているのかってのも重要かもね
例えば医療の現場では医療従事者の感情より科学的合理性を重視すべきだよね
そういうとき「感情より理屈を優先すべきだ、なぜならそれは患者の利益になるからだ」
ということを(もちろん柔らかい言い方で)言えば相手も納得しやすいかもしれないよね
でも例えば「俺は全て理屈で割り切らないと気が済まないんだ。だからお前もそれに付き合え」
って言い方だと相手もいい気分しないよね
うーん、うまく言えんけどわかってもらえるかなあ・・・
例えば医療の現場では医療従事者の感情より科学的合理性を重視すべきだよね
そういうとき「感情より理屈を優先すべきだ、なぜならそれは患者の利益になるからだ」
ということを(もちろん柔らかい言い方で)言えば相手も納得しやすいかもしれないよね
でも例えば「俺は全て理屈で割り切らないと気が済まないんだ。だからお前もそれに付き合え」
って言い方だと相手もいい気分しないよね
うーん、うまく言えんけどわかってもらえるかなあ・・・
71: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 06:04:59.721 ID:MVvcXC+j0.net
>>69
うん、相手の感情面も考慮しろってことかな?
そうなんだよねぇ、それは本当大事だと思う
そこでの問題は、俺自身が
感情と論理を切り離して物事を考えるから感情面の考慮の仕方が下手
ってことかなぁ
これはどうにかしなきゃと思っても俺の思考回路だからか、いくら直そうとしても今まで直らなかったんだよなぁ
うん、相手の感情面も考慮しろってことかな?
そうなんだよねぇ、それは本当大事だと思う
そこでの問題は、俺自身が
感情と論理を切り離して物事を考えるから感情面の考慮の仕方が下手
ってことかなぁ
これはどうにかしなきゃと思っても俺の思考回路だからか、いくら直そうとしても今まで直らなかったんだよなぁ
72: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 06:20:50.239 ID:WuRxzxeQ0.net
>>71
一般人は数学のテストや哲学のディスカッションでは論理的に考えようとするけど、 日常生活では会話の論理的一貫性をいちいち検証したりはしないよね
そんなことをする必要がないから
で、必要はなくとも性格的な「こだわり」からそれを常に突き詰めようとする人もいる
同じこだわりを共有しない人がそれに付き合わされそうになったら反発しちゃうよね
「なんでそんなことしなきゃいけないの?」って
そして論理的に考える必要がある場合でも、感情を優先しちゃう人は多いんだよね
論理よりも自分の気分の方が重要だから
その辺を先回りして考慮してやるのが円滑なコミュニケーションの基礎なんだよね
これはアスペとは関係なく万人が気を付けるべきなんだけど、できない人がほとんど(俺も)
一般人は数学のテストや哲学のディスカッションでは論理的に考えようとするけど、 日常生活では会話の論理的一貫性をいちいち検証したりはしないよね
そんなことをする必要がないから
で、必要はなくとも性格的な「こだわり」からそれを常に突き詰めようとする人もいる
同じこだわりを共有しない人がそれに付き合わされそうになったら反発しちゃうよね
「なんでそんなことしなきゃいけないの?」って
そして論理的に考える必要がある場合でも、感情を優先しちゃう人は多いんだよね
論理よりも自分の気分の方が重要だから
その辺を先回りして考慮してやるのが円滑なコミュニケーションの基礎なんだよね
これはアスペとは関係なく万人が気を付けるべきなんだけど、できない人がほとんど(俺も)
73: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 06:29:53.338 ID:MVvcXC+j0.net
>>72
難しいもんだねぇ……複雑なんだなコミュニケーションって
円滑なコミュニケーションは事前配慮とか含めればそのものがマルチタスクみたいなもんだな
難しいもんだねぇ……複雑なんだなコミュニケーションって
円滑なコミュニケーションは事前配慮とか含めればそのものがマルチタスクみたいなもんだな
76: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 06:41:26.130 ID:WuRxzxeQ0.net
>>73
>円滑なコミュニケーションは事前配慮とか含めればそのものがマルチタスクみたいなもんだな
そうだな、実際アスペじゃなくても完璧にはできないやつばかりだよ
だからうまくできないことに関しては気にスンナ
それでもなお相互理解を望むならある程度複雑な技術を身につける必要があるな
そうでないなら、相互理解できないことによるストレスを軽減する方向で考える方が楽
>円滑なコミュニケーションは事前配慮とか含めればそのものがマルチタスクみたいなもんだな
そうだな、実際アスペじゃなくても完璧にはできないやつばかりだよ
だからうまくできないことに関しては気にスンナ
それでもなお相互理解を望むならある程度複雑な技術を身につける必要があるな
そうでないなら、相互理解できないことによるストレスを軽減する方向で考える方が楽
78: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 06:42:29.091 ID:MVvcXC+j0.net
>>76
そっか
まぁそうだよな
お互いそう簡単に理解できてりゃ誰も苦労しないわな
そっか
まぁそうだよな
お互いそう簡単に理解できてりゃ誰も苦労しないわな
62: 名無しさん@発達中 2015/04/05(日) 05:36:33.306 ID:biPUfhqE0.net
相互理解できた相手と話なんかしないよ
http://2chspa.com/thread/news4vip/1428172680
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (120)
この記事に限らず、茶色い文字の人のレスは的確だと思うことが多いんだけど、管理人さんは「的確な人」を茶色文字にしているんだろうか
特に一人目の茶色文字の人(複数のIDが茶色の時がある)は、勉強になることが多い
あいつらはその中でしか生きられんから、そこに正論やスジの通った理屈をブチ込むとすぐに発狂するのよ。
死に物狂いに(笑)
そんなヤツラがマトモな理屈をウジウジ考えるとな、キチガイになるワケよ。それが甘えと呼ぶ状態で、それを他人に解決されねーと、大概は粘着ストーカーやローグになる(笑)
わかるか?定年で仕事を辞めると急にフケたり犯罪に走るのはその為だ。
仕事があるからこそあいつらはあいつらでいられる。
人にやたら会いたがるのも、自分が無い為だ。
自分が無いから自分の甘えは見えんし治せん(笑)
人間って、理屈と感情を完全に分けることはできないと思うけど、障害のせいで別れることはあると思う。
理屈だけで話せば無機質で割り切れないって思うし、感情だけで話せば幼稚で拙い。
理屈も通って、感情にも訴求できる話し方が理想なんだけどね。
とりあえず、どっち派の人でも、そういう考え方もできるんだと、冷静に尊重できればかみ合わない議論にはならないんじゃない?
理屈ではそうだけど、感情論としては。。。
その感情も分かるけど、理屈としては。。。
そうか、理屈と感情は分けて考えるべきだなとお互いに思えればしめたもの。
議論に勝ち負けはない。
テーゼにアンチテーゼをぶつけてシンテーゼにすることこそ至高。
一部の奴だけじゃない?
権威主義的で支配欲の強い人や自己愛を一般人標準と考えてヘイト蓄えないで欲しい
どうしてもその中に紛れ込んだ自己愛が目立つから対立思想に陥りがちだけど
お前の部署は隣なのに頭はいいいのに馬鹿ってどうしようもない
アスペルガーなわけで
他人がなんやかんや言うのはただの嫉妬
だったりする(アスペルガーは悩んじゃうけど)
高レベル健常者→アスペルガー好き。
低レベル健常者→アスペルガー嫌い。
客観的事実としてこうなりやすい
なお99%はミソカスで終わる模様
統計的に見ても論理的説得が通じる人間は実は殆ど存在しないっていうデータはある
アスペ君が正しい前提で言うけど、視点を変えるといいよ
奴らは圧力かけるのに躊躇がないから表面的にはそう見えるだけ
どこがどう間違ってるか言い返せない場合がほとんど
まあここで長文でドヤッてるのは発達だよ。
悲しいなあ
「本当は自分の方が論理的で優れてる」っていう思い込みが払拭できないからいつまで経っても改善できず同じようなことを繰り返す
一方ADHDはへこみすぎなぐらいへこんだりするがアスペよりは対人関係がうまくいきやすい
アスペと健常者でわかれるのかな??
ちなみに自分はひろゆきの発言は
子どもがそのまま大人になったような屁理屈に感じる事の方が多い。
●定型の常識に対する反論の場合
常識の理由を言葉で表現して説得するのは手間。
だから「屁理屈言うな」と言う。
●差別的扱いに対する反論の場合
定型はあからさまに「差別したい」とは言えない。
だから「屁理屈言うな」と言う。
すうじつでおわる。
健常者だけの世界
問題なく続く
現実的
アスペルガー忖度しろ〜〜!
アスペ
「日本人は忖度バイアスのクソ民族」
アスペ
「アスペルガーに忖度しろ!こっちが言わ無くても察しろ!」
今を楽しむわ
自分が非合理な感情に頼ってるのを気付かずに論理的って過大評価してるだけに見えたな
やる夫アスペとやらない夫定型の記事にしても
解決しなければならない問題はやる夫が社会生活送れなくて悩んでる事なのに
自分がバカと言われた事にフォーカスしてる時点で合理的な解決の前に自分のプライドを守る行動していることに自分で気付いてない
自分が論理的と思う倒錯がまんまアスペ
だから前提条件が異なれば「正しさ」も変わる、っていう道理を理解できない。
例の車のエンジンのコピペは、長らく「女は感情で、男は理屈で考える」って言説の補強として使われてたけど、実際あのコピペの男は視野が狭いだけだった。
バカほど自分が合理性あるって勘違いしやすいけど、「理屈と軟膏はどこにでもくっつく」ってことわざの通り、「正しいこと」を言うことはそんな難しくない。
むしろ正しい前提条件を見つけることこそが「知性」なんだよなー。
交友関係は広い方だと思うけど、大学進学以降自分の生活圏では見ていない
一方同窓会なんかに出席するとそんな人間を山ほど見ることになる
友人にもアスペはいるが、アスペよりあいつらの方が余程気持ち悪い
アスペの人には※24と同じことを言いたいけど、周りがそういう人間ばかりの環境だと我慢するしかないのかもしれない
アスペは自分の不快感に突き動かされて、それを排除する為に理屈を振り回す
自己正当化の論理で、自分を正義に仕立て上げようとする
その「行動全体」はただの保身の自己愛であり、コンプまみれの幼児プライド
アスペは視点を相対化出来ないから、主体を実感できない
その結果、自分が本音と建前のウラオモテのある行動をしているのに、それを認められなくなる
ただの女々しいヒステリーが理屈で武装して暴れまわってる
それが屁理屈
周りからしたら基地クレーマー理論にしか見えないという
「屁理屈だ!」と発言する人の方が問題。
相手の発言に対して屁理屈と言うタイプの人は、
単に論理が苦手で感情的な人間なんだよ。
そういうタイプは、幼稚園児か御老人と同じで、
あやしてテキトーにあしらうのが吉。
本当に相手の理屈が屁だったら、
論理矛盾を指摘する方が遥かに低コストで楽。
それをする脳味噌が無い人が「屁理屈!」って
怒鳴るのさ。
この「理屈」自体がそもそも間違いだらけだった場合、文字通り「屁理屈」だった事になるよね。
それを屁理屈って言うんだよ?www
そもそも理屈と屁理屈の違いが分からないのがアスペ。www
本人は解りやすく説明してるつもりらしいがただの長い言い訳にしか聞こえない、んで謝らない。そりゃそうだろうな、「こういう理由でこうなったから私は悪くないんです。」っていう説明をしてくれてるつもりなんだからな…。んで「こんなに真面目にやっているのに解って貰えない」と逆ギレするか被害者になる。もう本当に消耗した、距離を置く。
このあたりはあるある
「白でないなら黒だ」という理屈で、無理矢理相手の主張を黒という事にして、自分が論破しやすいように話を持っていく奴が典型的な屁理屈野郎。
実際は何段階にも渡ってグレーが続いてるのに、程度の問題だという事を理解せず、あるいは理解してるけど自分が論破したいがためにあえて理解してないフリをして黒か白かの極論に持っていこうとする。
理として正しいかどうかより、「相手を言い負かしてやろう」という幼稚な意図の方が重要なために、理を捻じ曲げてしまっているようなのが「屁理屈」
例えば仕事で、部下が指示にないやり方をすると理由も聞かずに「指示違反だ!」と怒るでしょ。
しかし、実際には指示通りだと不都合が生じるから臨機応変に例外対応をしただけ。
「指示違反=悪」、「指示通りor指示違反」という白黒で考えているんだよ。
反論できないかどうか、以前に反論が時間の無駄
もっと言うとお前と会話すんのが時間の無駄みたいなことはないのかね
学業の世界では理屈が絶対正義だからね。
時間の無駄なら時間の無駄と言う方が良い。
「時間の無駄」は信頼できる仲間同士でも
共通状況を確認する時に使う。
選択肢を絞り込んでいく建設的面もある。
実用的な発言だよ。
なのにそこで【屁理屈】と発言するのは、
(1)大した検討もしてない手抜きな原因追及
(2)ジカンノムダという便利ワードすらとっさに
頭に浮かばない叱責者としての幼稚さ
(3)自分の理屈は未検証という客観性の欠如
を自分でバラしているも同然なの。
だから【屁理屈】という単語を言った方が、
「私馬鹿だからワカンナイ」って言ったも同然。
たとえば10人中9人がケーキが好きで1人が嫌いだとする
その1人は出されたケーキを食べられないので別なのにしてくれと頼む
しかし9人はケーキが嫌いな奴なんているわけがない、ワガママを言うなと言って応じない
9人が価値観の違う人間がいることを認めないので1人は理不尽を受け入れるしかなくなる
定型とアスペの関係も同じだ
アスペは定型とは価値観が違うことを知ってるので互いの利が平等になるような提案をするだろう(本当に平等にできているかはともかく)
しかし定型はあまりの違いの大きさを信じられず「屁理屈を言うな」と一蹴し定型側に100%有利な条件のまま話を進めようとする
これがアスペが感じている不条理
カワイければ可能な限り受け取らねばならない。
カワイくもないケーキを9人が押し付けるよーであるなら、9人をブチコロさねばならない。逃がすな。
誰一人生かして帰すなщ(・ω・`)
ケーキがカワイイコトの方が危険。人間は生まれつきブサイクな生き物。ケーキがカワイくて、9人がケーキのカワイさを知った上で押し付けてくるよーなら、押し付ける形を打ち消した後速やかにケーキを受け取らねばならない。もしケーキがカワイイならとっても危険。
受け取らねば後で痛いメんなる。
カワイイはカワイイに逆らう者に容赦しない(笑)(゚д゚ )∫
そーゆうパターンもあるけど、それは一部の高知能とか
DQNや低学歴の集まるブラック職場に落ちぶれた高学歴が混ざると起こる場合もある
ただ大多数のアスペと接すると実際は殆どは的外れだったりする方が多い
普段から的外れだから、たまに本当の事を言っても相手にしてもらえないみたいな事はあるとは思うけど
アスペは定型からイジリの対象になりやすい。
定型は「悪気はない」「気にする方が悪い」「物理的損害はない」と開き直る。
そのせいでアスペは「悪気と物理的損害がないことは悪いことではない」と錯覚してしまう。
その結果、マナー違反を注意されても「悪気も物理的損害もないのになぜ怒るの?」と不満を持つ者が増えていくのだ。
例えば、運動神経の悪さを馬鹿にされるアスペがいたとする。
そのアスペが筆記試験の成績が悪い人を罵ると、周囲は「そういう言い方やめろよ!」と言い出す。
「なぜ運動音痴を馬鹿にするのは良くて、学力不振者を馬鹿にするのはダメなんだ?」と反論する。
定型は「屁理屈言うな!そういうものだからだ!」と主張する。
戦時中なんてそんなかんじだったんじゃない
軍部が政権掌握したわけど、アスペみたいな奴ばっかだったやん
会社でアスペが明文化されてないルールを違反すると「言わなくてもそのくらいわかれよ」と責められる。
しかし、政府がルール違反した国民を規制するには、そのルールを法律で明文化しなければならない。
「法に書かれていなくても、わかるよね」は通用しないのだ。
法律用語で言う、「法律の留保」、「罪刑法定主義」だ。
もちろん政府内部(公務員の職場)では、民間同様にKYな職員は辛い人生を歩むことになるけど。
当時の政府上層部は東大卒や軍事学校卒ばかりだから、理詰めで考える人が多かったのだろう。
しかも当時は大学へ進学する人が少なく、今以上に大卒公務員と学歴なし民間人の論理力の差も大きかったのかも。
それゆえ国民は「そこまで理詰めしなくても…理屈っぽいな」と思ったのかもね。
定型とは別の視点で、物事を見られる機関としてはあっても良いかもしれない。
しかし、内閣の上位機関にするのは問題だ。
民間企業や国民との協力体制構築には、定型のコミュ力が必須になってくるからだ。
基本的に自閉症って知的障害の仲間だからね?
低学歴って気持ち悪いよな
なんかズレてて認知力低くて変な奴が多い
そんな奴に限って劣等感と思考力の欠如から妄想持ちで高学歴はコミュ力がないとか思ってる
高学歴の作り話しかしないし
指示通りに動かない人を理由も聞かず、頭ごなしに怒鳴ったりする定型がたまにいる。
理由を聞けば納得できることもあるのに、それをしない。
「指示違反=怠慢」と決めつけている。
つまり自分の視野でしか物を見ていないのだ。
定型は「なぜ指示と異なる行動をするのだろう?」という考え方ができない。
ただ定型の方が数を上回っているから、定型の迷惑行為はなあなあで済まされる。
真面目な話、定型のポジティブシンキングの意義が未だに理解できない。
◼️場面1
定型「ポジティブに考えようぜ」
私「子供を失った親に、養育費が自分のものになると言ってるようなものだ!」
定型「屁理屈言うな!」
◼️場面2
定型「あの人がうざい」
私「あの人にも良いところあるんだよ。ポジティブに考えよう。」
定型「君は他人の心の痛みを理解できないのか?」
アスペ「ポジティブを主張したのはアンタだろ?」
しかし、アスペが自分より重度のアスペを先輩として指導するときはどうれば良いのだろう?
後輩アスペが納得しないと仕事しないタイプのアスペだとしたら…。
まさか定型は「納得できるように説明できないお前が悪い」なんて言わないよね?
なんでお前定型のポジションでもの語ってるの?
じゃあ何シンキングならいいわけ?
場面1の疑問に自分なりの解答を考えた。
確かにまともに説明したら長くなる。
定型が説明したがらないのもわかる。
【解答】
遺族とていつまでも周囲に配慮してもらえるわけではない。
最終的にはポジティブを要求される。
そして「遺族は色々同情されるのに自分は同情されない」というアスペもいるだろう。
しかし、家族の命を失ったのだから代償として周囲から優しくされるくらい大目に見るべき。
自分が変わることに抵抗のあるアスペもあるだろう。
もちろん行政や裁判の力で強制的に相手を変えることは可能。
しかし、現実的ではないではないから、自分の考え方変えた方が速い。
場面2についても考えた。
しかし、これについては定型による差別としか思えない。
「アスペには正論を言う権利がない」
「アスペは無能だから、定型の愚痴くらい聞く義務がある」
っていうのをなんとなく雰囲気で読み取れば解決やぞアスペ
定型だって一枚岩じゃないでしょ。
「定型は皆一枚岩」という考えこそが視野が狭いよ。
わかる
その「一定の」大きさが小さいことが問題
※82
要するにポジティブシンキングしやすい状況とし辛い状況があるということ。
場面1では、ポジティブシンキングが難しい状況が一つでもあったらあらゆるポジティブシンキングが駄目と主張している。これは正しい論理ではない。
場面2では、ポジティブシンキングを主張した人は状況の難しさに関わらず常にポジティブシンキングをしなければならないと決めてかかっている。これは正しい論理ではない。
【例】
就活生:「私は考えるより前に行動する派です。」
面接官:「軽率な人だね。」
その就活生だって状況によっては考えてから行動することもあるのに、面接官は「常に考えず行動」と捉える。
前向き思考の意義って、自分自身の精神を安定させるための手段であって、相手に強要できるものではないということなんだよね。
精神科医やカウンセラーは発達障害者にここまで説明するべきだよ。
彼らにただ「ポジティブが大事」と伝えても無意味。
彼らは悪口で盛り上がる人達へ得意気に「ポジティブに考えようぜ」と場違いな発言をし、人間関係が益々悪化するだけ。
いや、その言い方であれば、「常に」ではないとしても少なくとも「多くの場合」くらいの意味にはなるだろ。
ならば軽率と言う評価には妥当性がある。
面接官はその人を素で「軽率」と思うの?
面接である以上、長所が短所になった時のフォローする話も大切なんだろうけど。
質問の意図が不明瞭だな。
95のようなやり取りがあったとした場合、面接官は相手が「軽率」の評価に値する、
もしくは少なくとも軽率さを示すファクターが大きいことが提示された、
というロジックを使用することができる。
圧迫面接でもない限り95のような直截的な言い方はしないのが普通だが。
◼️学校にて
教師「学生の本分は勉強だ」
生徒「わかりました。明日から友達と会話しません。学校行事参加しません。部活辞めます。漫画、玩具、ゲーム全部捨てます。」
教師「屁理屈言うな」
別に教師は勉強以外を否定したわけではない。
◼️就活にて
就活生「学校の勉強こそが人生の基盤です。」
面接官「君、友達いないんだ。不採用」
就活生は学業以外は全否定していのではない。
また「学校の勉強」という単語も人間関係の勉強も含む意味で使用したとする。
それでも、面接官側の理屈が正しいとされる。
そもそも理屈が「正しい」かどうかが客観的に決まっているという発想から脱却しなければいけない。
「神の視点」は存在しない。
仮に言ったことが「正しい」あるいは「間違って」いたとして、その正否が発言者に対して悪影響を発生させ得るかどうかが力関係によって左右されるに過ぎない。
それ確かに多いんだが、「とんでもなく頭がいいアスペ」だとそこ超越してる
それってアスペじゃなくて中途半端に頭いい健常者にもいる
だからアスペの属性でもないんじゃないかな
アスペという集団が知能高いから結果的にそういうのがかぶってくるんじゃないだろうか
「そういう事もあるよね」「ああいう事もあるよね」という色々な意見や仮説をひとまずそのままを並べることができてない気がする。
結果、1人で「それは違う!」と自分の意見をマシンガンの如く押し付ける。
定型は全体をひとまずみて、自分の感想を考える。
アスペは、すぐ前に発言した意見だけに反応してる感じ。
みんなで話してるのに気がつけばそいつがずっと喋ってて、周りは引いてしまう。とかね。
とりあえずは、
・他者の意見を急に否定しない
・自分が発言する時は相手が喋りきったかどうかを見極める。
・意見する前にまず相手の意見を肯定する
・自分の意見はわかりやすく、短めに
特に意見する前に相手の意見を肯定する言葉をワンクッション挟むのは絶大な効果があると思う。
「なるほどねー」「それも有りだね」「それいいね」などなどその場その場で適したクッションを。
これできたら定型ともそんなにぶつかることなく、そこそこ溶け込めるんじゃないかなと思う。
上記のルールが出来た上でヘンテコな発言したらば「天然のおもしろいやつ」として受け入れられるかな
そこが良くも悪くも定型にありがちな二面性なんだけど、言わないことでひとまずその場の調和は保てられる。
なんとなく、これがアスペルガー持ちには難しいのかもしれないのかなと個人的には思う。
「言わないでも分かるだろ」って事を分かってない発達に定型側は苛立つし、「ホウレンソウも説明責任も果たさないで察してちゃん」な定型に発達は苛立つ。マジョリティ側の定型に発達が合わせるしかないってだけで、どっちが悪いなんてのは無い問題だと思うよ
アスペは、合理的に考えれば出る結論を出すことを拒否している
ましてやアスペにとっては最も不得意な行為
コミュニケーションに角が立たないようにする
効用はよく分かるんだが。
でも客観的事実を踏まえてどう考えても
間違ってる意見は瞬殺で論破した方が、
スピード感のある議論が出来るよね?。
しかし定型だけで議論するとお互い気を使いすぎてグダグダな話になりやすい。
>> 定型には無知に映る
事実じゃなくて定型側の主観じゃん
感情を数字で表示すればアスペでもわかるんじゃねーの
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。