まず25gの箱がありました、
その箱のなかに5gの鳥を入れて合計の重さをはかると30g。
さて、この箱の中で鳥が飛んだ状態で重さをはかると何gになるでしょうか?
どう?
ちなみに答えは30gらしい
その箱のなかに5gの鳥を入れて合計の重さをはかると30g。
さて、この箱の中で鳥が飛んだ状態で重さをはかると何gになるでしょうか?
どう?
ちなみに答えは30gらしい
スポンサーリンク

3: 名無しさん@発達中 2015/01/30(金) 02:54:34.50 ID:GeVa2fJx0.net
体重計に乗って屈伸する時と同じ現象だな
8: 名無しさん@発達中 2015/01/30(金) 02:56:24.31 ID:QRRJvYuB0.net
は?25やろ
10: 名無しさん@発達中 2015/01/30(金) 02:57:49.60 ID:AlaKRJ5k0.net
>>8
30らしい
30らしい
9: 名無しさん@発達中 2015/01/30(金) 02:56:54.57 ID:sLx5dzB9p.net
文章力がない読解力がない
この辺をイコールアスペと勘違いしてる奴は多いよな
この辺をイコールアスペと勘違いしてる奴は多いよな
14: 名無しさん@発達中 2015/01/30(金) 03:03:07.53 ID:qgaf0IlA0.net
25じゃない理由を産業
15: 名無しさん@発達中 2015/01/30(金) 03:05:11.44 ID:4FvveFD4K.net
>>14
鳥が飛んでも
質量は変わらないから
かな?
鳥が飛んでも
質量は変わらないから
かな?
20: 名無しさん@発達中 2015/01/30(金) 03:08:49.54 ID:qgaf0IlA0.net
>>15>>16
飛んだ鳥がそのまま逃げて行っても30のままってことになるが
飛んだ鳥がそのまま逃げて行っても30のままってことになるが
18: 名無しさん@発達中 2015/01/30(金) 03:07:57.89 ID:gOng4VzL0.net
>>1
この説明文だと段ボール箱に入れたみたいに思われるし良くないと思う
完全に密閉されてなければ成立しないし
この説明文だと段ボール箱に入れたみたいに思われるし良くないと思う
完全に密閉されてなければ成立しないし
19: 名無しさん@発達中 2015/01/30(金) 03:08:42.26 ID:xwK5NADhp.net
>>18
ということは完全に密封されてなければ25gになるってこと?
ということは完全に密封されてなければ25gになるってこと?
27: 名無しさん@発達中 2015/01/30(金) 03:14:39.98 ID:AlaKRJ5k0.net
>>18>>20
そうだったすまん・・・
「25gの箱の中に5gの鳥を入れて蓋を閉めた状態で測ったら30g、
このとき箱のなかで鳥が飛んでいても30g」
かな?
そうだったすまん・・・
「25gの箱の中に5gの鳥を入れて蓋を閉めた状態で測ったら30g、
このとき箱のなかで鳥が飛んでいても30g」
かな?
31: 名無しさん@発達中 2015/01/30(金) 03:19:10.03 ID:gOng4VzL0.net
>>27
お前はアスペ以前に本や新聞を読め
基本的な構文を覚えれば誰でも
説明文くらい書けるようになる
お前はアスペ以前に本や新聞を読め
基本的な構文を覚えれば誰でも
説明文くらい書けるようになる
37: 名無しさん@発達中 2015/01/30(金) 03:22:12.94 ID:wmUV+sR.net
>>31
アスペは記憶力がいいことも影響しているのか、言語習得、言語能力においては健常者より能力は上だぞ
アスペは記憶力がいいことも影響しているのか、言語習得、言語能力においては健常者より能力は上だぞ
: 名無しさん@発達中 2015/01/30(金) 03:25:24.47 ID:gOng4VzL0.net
>>37
やっぱ、俺はアスペなのか…
現代文は無勉強でも模試の偏差値かなりとれてたし…
アスペルガーの症状当てはまりまくりだし…
やっぱ、俺はアスペなのか…
現代文は無勉強でも模試の偏差値かなりとれてたし…
アスペルガーの症状当てはまりまくりだし…
21: 名無しさん@発達中 2015/01/30(金) 03:09:26.28 ID:rBiMFOPrd.net
5gの鳥が飛ぶために羽ばたいて5gの力を箱の底叩きつけてるから
つまり5gを浮かせるには5gの力を下方向にかけなければならない
結果重さは変わらない
つまり5gを浮かせるには5gの力を下方向にかけなければならない
結果重さは変わらない
24: 名無しさん@発達中 2015/01/30(金) 03:10:10.58 ID:a5jjwJfh0.net
>>21
なるほど 分かりやすい
なるほど 分かりやすい
22: 名無しさん@発達中 2015/01/30(金) 03:09:50.62 ID:XsDO4czP0.net
鳥が羽ばたいて下方にたたきつけた空気が
秤に全部当たるなら大体30gfを指す
後は分かるな
秤に全部当たるなら大体30gfを指す
後は分かるな
28: 名無しさん@発達中 2015/01/30(金) 03:15:.08 ID:7CAxK5uTK.net
例えばどういう時に自分はアスペだわーっおもうの?
35: 名無しさん@発達中 2015/01/30(金) 03:21:27.24 ID:AlaKRJ5k0.net
>>28
例えば
「あそこの上にあるあれとってそっちに並べて」
って言われた時にあそこってどこの?みたいな?
なんていうか曖昧な指示を出されるとパニックになっちゃったりとかするときに
例えば
「あそこの上にあるあれとってそっちに並べて」
って言われた時にあそこってどこの?みたいな?
なんていうか曖昧な指示を出されるとパニックになっちゃったりとかするときに
30: 名無しさん@発達中 2015/01/30(金) 03:18:41.83 ID:rBiMFOPrd.net
小麦粉の袋を振って小麦粉が袋の中に充満しても降る前と重さは変わらないでしょ?でも袋あいてたら小麦粉出ちゃうから軽くなっちゃうでしょ?ってことなのかな
33: 名無しさん@発達中 2015/01/30(金) 03:20:57.30 ID:xwK5NADhp.net
>>30
小麦粉は浮いてるんだからその分軽くならない?
小麦粉は浮いてるんだからその分軽くならない?
38: 名無しさん@発達中 2015/01/30(金) 03:22:18.99 ID:rBiMFOPrd.net
>>33
袋の中の物質の量は変わって無いから変わらないらしい
袋の中の物質の量は変わって無いから変わらないらしい
36: 名無しさん@発達中 2015/01/30(金) 03:21:53.33 ID:gOng4VzL0.net
41: 名無しさん@発達中 2015/01/30(金) 03:25:29.59 ID:AlaKRJ5k0.net
>>36
これはかごの方かな、ちょっと緊張して自信ないけど・・・
っていうか何かこの絵が怖くて集中できないwww
これはかごの方かな、ちょっと緊張して自信ないけど・・・
っていうか何かこの絵が怖くて集中できないwww
43: 名無しさん@発達中 2015/01/30(金) 03:33:52.01 ID:wmUV+sR.net
>>36の問題は、アスペルガーであっても、言語性IQが9歳以上になると、クリアすることができるようにものなんだよ
つまり、健常者より言語性IQが高いアスペルガーの場合、9歳以下でクリアするケースが多いというわけだ
つまり、健常者より言語性IQが高いアスペルガーの場合、9歳以下でクリアするケースが多いというわけだ
39: 名無しさん@発達中 2015/01/30(金) 03:24:32.21 ID:7CAxK5uTK.net
アスペ疾患者は物事を論理的にしか考えられないって聞いたことがある
その一点は長所になりうるんだけど、それしかできないっていうのが問題で
社会の上では生きづらいと
その一点は長所になりうるんだけど、それしかできないっていうのが問題で
社会の上では生きづらいと
42: 名無しさん@発達中 2015/01/30(金) 03:28:12.36 ID:gOng4VzL0.net
>>39
完全に俺
感情論が理解できない
小学校の頃から「お前は間違ったことは言ってないけど、冷たすぎる」とか教師、親、友達に散々言われたわ
完全に俺
感情論が理解できない
小学校の頃から「お前は間違ったことは言ってないけど、冷たすぎる」とか教師、親、友達に散々言われたわ
44: 名無しさん@発達中 2015/01/30(金) 03:33:59.00 ID:AlaKRJ5k0.net
何だか、みんなの意見を総合して考えてみると、
俺はアスペルガーではなくて、
ただの低脳ってことなのか・・・・・?
俺はアスペルガーではなくて、
ただの低脳ってことなのか・・・・・?
48: 名無しさん@発達中 2015/01/30(金) 03:58:34.32 ID:9SSLxWeCp.net
俺もアスペの疑い強い人だけど現代文得意だわ
無勉でセンターの現代文は9割安定くらいにね
ミスるとしたら慣用句
無勉でセンターの現代文は9割安定くらいにね
ミスるとしたら慣用句
50: 名無しさん@発達中 2015/01/30(金) 04:03:36.72 ID:nQgW1B2f0.net
これってもし仮に箱の中身が真空状態であった場合鳥の重さは計測されず25gを示すの?
仮にの話だぞ
仮にの話だぞ
53: 名無しさん@発達中 2015/01/30(金) 04:16:43.11 ID:gOng4VzL0.net
"重さ"は25gだろうね
力学では力を伝播させるものが必要だから
力学では力を伝播させるものが必要だから
57: 名無しさん@発達中 2015/01/30(金) 04:36:22.69 ID:gOng4VzL0.net
別に持ち上げる力自体はなんだっていいんだよ
この問題の場合浮くためには空気を通して下向きの力が発生するから重さが同じになるわけで
外の箱部分に影響を与えず鳥にかかる重力と釣り合う力をかけれれば25gになる
この問題の場合浮くためには空気を通して下向きの力が発生するから重さが同じになるわけで
外の箱部分に影響を与えず鳥にかかる重力と釣り合う力をかけれれば25gになる
62: 名無しさん@発達中 2015/01/30(金) 05:55:08.82 ID:CERFKUlg0.net
理解の前に5gの鳥が気になった
軽すぎるだろ
軽すぎるだろ
http://2chspa.com/thread/news4vip/14225511
【管理人日誌】
国語力が無いというよりは、意味を正しく捉える事に拘りすぎて説明が冗長になってしまう…という事が多いのではないでしょうか
論文などを書くのはむしろかなり得意な人が多いような気がします。。

語彙・読解力検定公式テキスト 改訂2版 合格力養成BOOK 準2級
posted with amazlet at 15.04.07
朝日新聞社 ベネッセコーポレーション
朝日新聞出版
売り上げランキング: 14,241
朝日新聞出版
売り上げランキング: 14,241
わかったつもり 読解力がつかない本当の原因 (光文社新書)
posted with amazlet at 15.04.07
西林 克彦
光文社
売り上げランキング: 7,353
光文社
売り上げランキング: 7,353
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (7)
こんな簡単な説明じゃ相手が誤解するかも知れない!と心配で細かいことまで説明し過ぎて、メールや手紙はいつも無駄に長くなってしまう。
ただ、口頭での説明は幼児並みの構文レベルで、自分でも何言ってるかわからなくなる(T_T)国語の成績は良かった。
父親も全く同じタイプでワロえるwww
「箱の中で鳥が飛んだ状態」って時点で密閉されているのを想像するのは難しくない・・・と思う
35の指示だけなら誰でも困惑すると思うよ
指示の前に今日はナニをするとか、誰それが来るから準備がいるね?みたいな話が共有されていないと分からないね。分からないなら「これですか?」と確認する。
ただし、「並べて」といわれているので、ひとつしか無い物や状況から明らかにそぐわない物は選ばない。
そうしなければ特長としようしている構成を特定できなるため。
てことで、アスペルガー症候群の人は弁理士を目指せばいいと思う
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。