1: アスペニート 2014/11/21(金) 04:21:21.31 ID:KidBfC1K0.net
困った
スポンサーリンク
2: アスペニート 2014/11/21(金) 04:24:28.50 ID:KidBfC1K0.net
頭が良くて知識がある人うらやましい
3: 名無しさん@発達中 2014/11/21(金) 04:25:34.87 ID:igfQ89KV0.net
サヴァン症候群とかいって自閉症スペクトラムを過剰に持ち上げようとするやつらについてどう思ってる?
4: アスペニート 2014/11/21(金) 04:28:42.34 ID:KidBfC1K0.net
>>3
サヴァンの人のパーソナリティはドラマチックだからよく取り上げられるのも仕方ないと思う
でも天才的な能力だけに着目するんじゃなくて他の自閉的な症状のこともちゃんと紹介してほしいな
サヴァンの人のパーソナリティはドラマチックだからよく取り上げられるのも仕方ないと思う
でも天才的な能力だけに着目するんじゃなくて他の自閉的な症状のこともちゃんと紹介してほしいな
5: 名無しさん@発達中 2014/11/21(金) 04:39:53.15 ID:igfQ89KV0.net
そうだな。俺の管見では自閉症の保護団体とか保護者は自閉症のサヴァン的な能力に期待をしすぎていて
そうした期待が自閉症の人間にとってあまり嬉しくないどころか、多大な負担になっているのではないか、と思っているのだが、
当事者としてどう考えている?
そうした期待が自閉症の人間にとってあまり嬉しくないどころか、多大な負担になっているのではないか、と思っているのだが、
当事者としてどう考えている?
6: アスペニート 2014/11/21(金) 04:53:16.19 ID:KidBfC1K0.net
サヴァン的な能力にそんなに期待してるかな?
サヴァンは持ってない人間はどう見ても持ってないしあとから発現することなんてまずないだろうから期待しても仕方なくね?
「こだわりを持つ一部の分野に対する適性」っていうのならわからなくもないけど
サヴァンは持ってない人間はどう見ても持ってないしあとから発現することなんてまずないだろうから期待しても仕方なくね?
「こだわりを持つ一部の分野に対する適性」っていうのならわからなくもないけど
7: 名無しさん@発達中 2014/11/21(金) 04:57:11.22 ID:XazPJ5GAK.net
>>6
わかる
個性的な、独特な、と言われる感性に過剰に感動している連中がいる
わかる
個性的な、独特な、と言われる感性に過剰に感動している連中がいる
9: アスペニート 2014/11/21(金) 05:01:40.19 ID:KidBfC1K0.net
>>7
頭の出来がいい一部のアスペになら期待するのもありかと思うけど、大多数のアスペに必要なのは環境に適応する力を付けさせることだよなぁ
頭の出来がいい一部のアスペになら期待するのもありかと思うけど、大多数のアスペに必要なのは環境に適応する力を付けさせることだよなぁ
8: 名無しさん@発達中 2014/11/21(金) 04:59:12.48 ID:BdVi5Nfd0.net
複雑なことって考えられるってたとえば何
9: アスペニート 2014/11/21(金) 05:01:40.19 ID:KidBfC1K0.net
>>8
本いっぱい読んだけどほとんど理解できてないとか
本いっぱい読んだけどほとんど理解できてないとか
10: 名無しさん@発達中 2014/11/21(金) 05:03:14.77 ID:igfQ89KV0.net
言葉の使い方を誤ったな
もっと広汎に「自閉症の持つ特別な能力」に期待している奴らについてどう思う?
もっと広汎に「自閉症の持つ特別な能力」に期待している奴らについてどう思う?
16: アスペニート 2014/11/21(金) 05:10:24.29 ID:KidBfC1K0.net
>>10
多くの自閉には特別な能力と呼べるものはほとんどないと思う
ある種の分野に対する適性に偏りはあると思うけどね
だから先天的な能力みたいなのに期待しても意味ないんじゃね?と思う
多くの自閉には特別な能力と呼べるものはほとんどないと思う
ある種の分野に対する適性に偏りはあると思うけどね
だから先天的な能力みたいなのに期待しても意味ないんじゃね?と思う
23: アスペニート 2014/11/21(金) 05:19:13.07 ID:KidBfC1K0.net
・ほとんどのアスペ、自閉は特別な能力などなく,あっても「適性」という程度のもの
・アスペにも知的障害が重くなければ自閉にも「向いてること」はあるけどそれは健常者も同じ
・ただしその向いてる分野は健常者と違った偏り、傾向がある
・以上のことを踏まえた範囲内で期待した方が本人にも周りの人間にとってもいいと思います
>>10に答えると俺の考えはこんな感じ
・アスペにも知的障害が重くなければ自閉にも「向いてること」はあるけどそれは健常者も同じ
・ただしその向いてる分野は健常者と違った偏り、傾向がある
・以上のことを踏まえた範囲内で期待した方が本人にも周りの人間にとってもいいと思います
>>10に答えると俺の考えはこんな感じ
24: アスペニート 2014/11/21(金) 05:22:33.23 ID:KidBfC1K0.net
考えを>>23みたいなレスにまとめるのに苦労する
22: 名無しさん@発達中 2014/11/21(金) 05:17:27.36 ID:OlJ0IecBK.net
こうして見てる分には別段変わった様子も無いのに不思議だな
少しの情報を時間をかけて処理するのは問題ないのかな
極端に許容量が少ない感じか
少しの情報を時間をかけて処理するのは問題ないのかな
極端に許容量が少ない感じか
25: アスペニート 2014/11/21(金) 05:26:03.58 ID:KidBfC1K0.net
すぐに言いたいことっていうか説明の仕方がわからなくなる
27: 名無しさん@発達中 2014/11/21(金) 05:28:03.47 ID:GRd74nNH0.net
自分が他人とはずれてるって認識はあるの?
30: アスペニート 2014/11/21(金) 05:31:08.60 ID:KidBfC1K0.net
>>27
自分が変人というか常識的に期待されるところからかなりはずれた人間だって認識は普通にある
個別のやり取りについてズレてるなって認識はその場ではなかなか気づかないけど後から考えると割りとわかる
自分が変人というか常識的に期待されるところからかなりはずれた人間だって認識は普通にある
個別のやり取りについてズレてるなって認識はその場ではなかなか気づかないけど後から考えると割りとわかる
31: アスペニート 2014/11/21(金) 05:39:41.11 ID:KidBfC1K0.net
文章だと何回も読めるから意図が納得行くまで理解できるし自分が書く際にも直したりできるから何とかなるんだけど
ぶっつけ本番一回きりのリアルの作業だと何にもできないんだよなぁ
ぶっつけ本番一回きりのリアルの作業だと何にもできないんだよなぁ
http://2chspa.com/thread/news4vip/1416511281
【管理人日誌】
文章だと理解できるが,ぶっつけ本番だと頭が真っ白になるタイプ
こういう人は,生来的に無時間的な思考が得意なため、制限時間が決まっていたり、絶えず「動いているもの」を追いかけることが難しいのではないでしょうか。

たとえば、口頭での説明は「動いている」ものなので、すぐに消えてしまう流動的な情報です。これは、動作性のIQが高い人に有利な情報のかたちです。
しかし、一度文字として描き起こせば、それは「動かぬもの」になり、何度でも反復・確認可能な結晶化された情報になります。
で、後者のほうだと自分のペースでにたり焼いたりできるので、動作性のIQが低い人に与し易い情報になるわけです。

なので、こういうタイプの人は学習において、流動的な情報を結晶化していくプロセスを繰り返し、「情報に対して自分が合わせていく」のではなく「情報を自分に合うような形に加工していく」ほうが良いのではないでしょうか。
聞いたこと・見たこと・考えたことを、逐一データ化して保存する…ということを極め、壮大な知のアーカイブを自分の脳の外側に置いておくようにすると色々とはかどりそうな気がしています。

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (2)
「頭が良くて複雑なことを考えることができるのがアスペルガーなのに、アスペルガーである自分は頭が悪くて複雑なことが考えられない」ってこと?それとも
「自分はアスペルガーゆえに頭が悪くて複雑なことが考えられないのです」てこと?
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。