若者への精神医療サービス:当事者は「うんざり」しているようだ。
(BBC-Newsbeatより)
(BBC-Newsbeatより)
英国の若者たちはメンタルヘルスケアについて、「うんざり」な経験をしていることがわかった。
国会のグループによれば、イギリスにおける子供と若者へのメンタルヘルスケアサービスには深刻な問題が存在するそうだ。
・うつ病のオリ・レーガンくんの場合
・うつ病のオリ・レーガンくんの場合
「僕は誰にも話すことができなかった…よくなるどころか、年々状態は悪化しているなんて…」と、24歳のオリ・レーガンくんは言う。彼が最初に治療を経験したのは16歳の頃だった。
「A&E(救急治療室)のドクターはとてつもなく無礼に見えたし、僕が彼の時間を無駄にしているように感じたよ」と彼は説明する
彼女は、医師に「薬を服用したくない」と伝えたにもかかわらず、医師は「まずは薬を飲んでみてはどうか」と提案した。
「A&E(救急治療室)のドクターはとてつもなく無礼に見えたし、僕が彼の時間を無駄にしているように感じたよ」と彼は説明する
「もし仮に、当時の僕が違う方法を選んでいたとしたら、今頃はうまくいってただろうよ。僕は思うね。”クソくらえ”って」
・ADHDのアンナの場合
21歳のアンナは、10代の頃にADHDの診断を受けた。
・ADHDのアンナの場合
21歳のアンナは、10代の頃にADHDの診断を受けた。
「ADHDの他に別の症状も出はじめたの。私の頭が爆発するんじゃないかって感じてた。けど、誰かのところに行こうという考えができなかったの…」
彼女は、医師に「薬を服用したくない」と伝えたにもかかわらず、医師は「まずは薬を飲んでみてはどうか」と提案した。
「薬が嫌なのは、とにかく時間の無駄だからなの」と彼女は語る。
「コンタクトをとるのに6週間、そこからさらにアポをとるのにまた6週間、その頃になったら私、あきらめてるわ」
高齢者、特に教師にとって、アンナの状態を理解するのは困難なことだった。
彼女は周囲の人間の態度について、こう語る。
「大人は、私のことを”実際は問題がないのに、病気をいいわけにしているだけ”…だと思っていたみたい」
・政府のうごき
では、問題の原因はどこにあるのか?
それは、英国医療システムの「最も脆弱な患者から順番に治療システムが受けられる」という特徴にありそうである。保険特別委員会は、より多くのお金が現状改善に費やされるべきだと述べており、政府は、十分な金額を費やし、 水準を向上させるために動き始めていると述べている。
高齢者、特に教師にとって、アンナの状態を理解するのは困難なことだった。
彼女は周囲の人間の態度について、こう語る。
「大人は、私のことを”実際は問題がないのに、病気をいいわけにしているだけ”…だと思っていたみたい」
・政府のうごき
では、問題の原因はどこにあるのか?
それは、英国医療システムの「最も脆弱な患者から順番に治療システムが受けられる」という特徴にありそうである。保険特別委員会は、より多くのお金が現状改善に費やされるべきだと述べており、政府は、十分な金額を費やし、 水準を向上させるために動き始めていると述べている。
・当事者が求める「ケア」とは?
オリは「もし僕がヘルスケアに従事していたなら、対話療法に投資しているね」と語る。
オリは「もし僕がヘルスケアに従事していたなら、対話療法に投資しているね」と語る。
「僕が話しをできる人がいないか探していた時、誰もいないんじゃないかって感じてたよ。とても心許ない気持ちだった…」
「 君の抱える問題について、ほんの5分しか専門家に話す時間は与えられていないんだ。じゃあ君は5分で自分の抱える問題を全部説明できるかい?そんなこと無理に決まってる」
「 君の抱える問題について、ほんの5分しか専門家に話す時間は与えられていないんだ。じゃあ君は5分で自分の抱える問題を全部説明できるかい?そんなこと無理に決まってる」
スポンサーリンク
【管理人日誌】
ほう…イギリスでも「お薬だしときますねー」で処理されちゃうのにうんざりしてる人たちがいるんだね。
心の問題って、科学的に治療すればオールオッケーってわけじゃないからねぇ…。
だからこそ、医師の方もアプローチに困るんだろうな。
制度の問題もあるし、システムを維持するためには一人一人に時間をかけられないって事情もわかるけどね。
対話療法を求める声が草の根で広がっていけばいいとは思うが…。
傷口から人生。 メンヘラが就活して失敗したら生きるのが面白くなった (幻冬舎文庫)
posted with amazlet at 15.03.02
小野 美由紀
幻冬舎 (2015-02-10)
売り上げランキング: 1,383
幻冬舎 (2015-02-10)
売り上げランキング: 1,383
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (7)
発症して5年いろんな病院を探し歩いたけど、ようやく今の場所に落ち着けた。
いきなり投薬治療ではなく、まずカウンセリングを求めてる人のほうが多い。
それからWAISなんかで発達障害の診断を早くにやってくれれば
もっと楽になる人が増えると思う
地域によって違う?
儲けのために多くの患者を少ない時間で回し、言葉尻で揚げ足をとって投薬にかこつける。
連中は、患者や取り巻く社会を良くしようとかいう発想は全く無い。
何故かわかるか?
言うまでもなく俺達の敵、定型のクソ共が医者をやってるからだ。
>何故かわかるか?
って答えは1行目に書いてんじゃん。
に精神医療業界の実態が書かれてる。そこのコメ欄も面白い。
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。