image  



1: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)18:42:49 ID:NVxe6gqv5
普通の定義が違うだけの話じゃないの?

要するに思考の方向性が少数派ってだけのような気がするんだけど、なぜそれだけの理由で叩かれたりするかわからない
流れに身を任せる人や、楽な方向に行く人=アスペじゃない人だとしたら、そんなの一杯いそうな気がするけど

スポンサーリンク
     
2: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)18:43:45 ID:g5CIBIosh
それでヒトに迷惑かからないならいいよ

    
5: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)18:44:24 ID:NVxe6gqv5
>>2
逆にアスペのかける迷惑ってどういう場合だろ?

    
3: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)18:44:09 ID:bWFNFQASk
アスペルガーの定義が違うだろお前

    
6: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)18:44:56 ID:NVxe6gqv5
>>3
教えてくれ
わかりやすく

    
8: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)18:45:57 ID:g5CIBIosh
>>6
会話が通じない

    
11: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)18:47:35 ID:NVxe6gqv5
>>8
うーん
ちょっとわかりにくいかも
日本語同士で話しても通じないってのはわかるんだけどね

    
12: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)18:48:07 ID:g5CIBIosh
>>11
わかってんじゃねえか

    
15: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)18:51:29 ID:NVxe6gqv5
>>12
具体例が思いつかないんだよね
例えば理科の授業中に当てられて、いきなり国語の朗読を始めるみたいな感じ?

正直よく言われる言葉の裏側を読めない人とかって、逆に言えば表面だけとってくれてわかりやすい人な気がするけど

    
16: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)18:52:28 ID:6MCit9CJh
>>15
のびたはアスペだった…?

    
17: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)18:54:28 ID:NVxe6gqv5
>>16
理科も国語もまあ日本語ではあることに違いないけど、通じないって言われたらこんなのを想像する

例えばイチローのホームランすごかったよねー!とか話しかけたら、うんうん、阿部政権好きだよって!って返されるレベルを想像したんだけど

    
18: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)18:56:46 ID:p1KSHzrvF
>>17
それはただの電波や

    
19: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)18:58:08 ID:NVxe6gqv5
>>18
電波のイメージって、いきなり何もないとこで宇宙人とか幽霊の話するイメージだったわ

ちなみにどんなのが通じないやつ?

    
6: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)18:44:56 ID:NVxe6gqv5
>>4
詳しく

    
7: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)18:45:40 ID:9937CQzHa
これはアスペ

    
11: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)18:47:35 ID:NVxe6gqv5
>>7
めんどくさい話をするからアスペ?
だとしたら、研究者とか探求者とかアスペだらけ

    
10: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)18:47:28 ID:p1KSHzrvF
会社でミスばっかりして何度も何度も指導しても理解できない奴で他の仲間ともコミュニケーション取れない奴がいたとする


迷惑

    
13: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)18:49:32 ID:NVxe6gqv5
>>10
頭が悪い奴ってこと?
記憶能力の低さか

コミュニケーションっていうのは、人を怒らせたりするようなことを平気で言うような人とか?
例えば簡単に死ねとか言えたり

うーん、思ってるアスペとはちがうけど、少し分かり易かった

    
20: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)18:58:27 ID:g5CIBIosh
とりあえずアスペ像がわかってないのはわかった

    
22: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:00:04 ID:NVxe6gqv5
>>20
おう、教えてよー

なんか言われてる割に見ないからさ
定義とかにこだわる人をアスペっていうのは見たことがあるけど、そういう人確かに面倒に感じるひとはいるかもだけど、いじめるほどか?と思ったりする

    
21: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)18:59:46 ID:6MCit9CJh
とりあえず>>1がバ…純粋なのは分かった

    
23: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:00:21 ID:NVxe6gqv5
>>21
バカどす

    
24: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:01:29 ID:golNJH1j0
お前すごいな
アスペのことをそんな真剣に考えてやれるなんてとても良いやつなんだな

    
25: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:02:35 ID:NVxe6gqv5
>>24
単なる興味だわ

皮肉で言ってるなら、あんまり皮肉になってないけど、そうじゃないなら疑ってごめんよ

    
26: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:03:16 ID:golNJH1j0
>>25
完全に皮肉ととらえられなかったらアスペ

    
28: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:04:54 ID:NVxe6gqv5
>>25
じゃあぼかーアスペ?

 
    
30: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:06:37 ID:NVxe6gqv5
>>25
あと正直ね、皮肉と決めつけて話す人間はろくでもないとおもうんだ
顔が見えないからなおさら

後の2行も書くべきか迷ったよ

    
34: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:07:41 ID:golNJH1j0
>>30
決めつけるのと理解できないのは違うぞ

    
44: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:11:38 ID:NVxe6gqv5
>>34
でもありがとって言ったらアスペって判定してたかもしれないよね?
あなたがそうだと決めつけるつもりはないけど

でもそのありがとって中で、皮肉だったらいやだなーと頭の中では思いつつ書いてるかもしんない
顔が見えないからこそ、いろんな可能性もあるんだよねー

    
47: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:13:16 ID:golNJH1j0
>>44
してたよ
んで、これは画面越しにアスペか否かをって趣旨のスレなの?

    
52: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:18:29 ID:NVxe6gqv5
>>47
それも含めて
なんか見えないとこもわかったつもりになって話す人が結構いるからさ
なんだかなーって思ったことがあってね

    
56: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:21:01 ID:golNJH1j0
>>52
とりあえずお前がアスペばりに面倒なやつってのは画面越しだけど間違いないと思うわ

    
33: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:07:09 ID:d3Uc6N4lm
例えばテストの一週間前に親から「いつテストなの?」って言われたとする。
それに「~日だよ」ってただ答える奴はアスペ。
親の思っていることが「テストが近いんだから勉強しろ」って判った奴は普通か、それ以上の人。

    
35: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:08:17 ID:vM96UD6GD
>>33
それは違うだろ

    
39: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:09:26 ID:d3Uc6N4lm
>>35
じゃあお前の思ってる例えばなしよろしく

    
48: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:14:06 ID:vM96UD6GD
>>39
いつテストなの?って言われて
なんのテストが?って答えるのがアスペ

    
50: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:15:39 ID:d3Uc6N4lm
>>48
しっくりきたわ

    
36: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:08:46 ID:97XjrBoPL
>>33つまり解ってて言ってる俺は半アスペなのか

    
40: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:09:52 ID:d3Uc6N4lm
>>36
わかってるなら普通のひとじゃね?

    
38: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:09:13 ID:NVxe6gqv5
>>33
ビミョーなラインだなあ
それだけなら何日っていう人がいてもおかしくないと思うし、聞き方の問題もあるんでないの?

    
42: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:10:49 ID:d3Uc6N4lm
>>38
まあこの辺りからアスペかどうかあやしくなってくるグレーゾーンってことで

    
37: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:08:52 ID:golNJH1j0
vipでよく見る
店長「やる気ないなら帰れ!」
バイト「よっしゃ!」
がアスペ

    
45: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:12:25 ID:A0cAvaY2L
つコピペ



女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』

    
46: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:13:09 ID:NVxe6gqv5
>>45
人の話聞いてないだけじゃ

    
49: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:15:04 ID:Xm1ps1fUU
最近はただ読解力の無いバカのことをアスペって呼んでるイメージ

    
51: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:16:05 ID:PTIki3HEu
アスペの定義はともかく、思考の方向性が違うと叩かれるのは自然な流れだな
Aという大多数の方向性にのっとって作られたシステム内でBという異端がいると流れを乱すから

    
55: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:20:46 ID:NVxe6gqv5
>>51
宗教みたい
いろんな意見があることはいいことじゃん

もちろん場合によるのはわかるけど、金も何もかかってなければいちいち叩くことじゃないと思うけどな

    
60: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:26:37 ID:rlTcvo3hQ
>>51>>54 のような内容に、素直に同意できない、なんだか嫌だなどうにか仲良くできないのって思うのはアスペ的だろうか?

嫌みでなく、いま私がそう感じたのだけど、一般社会に馴染まないこの思考というか感情はひょっとして私の中のアスペ的なものに起因しているのかもとふと思った。

    
62: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:27:46 ID:NVxe6gqv5
>>60
自分も同感だ
素直には同意できない

    
63: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:30:32 ID:rlTcvo3hQ
>>62
倫理的にそれが正しい と思っていたけど、それは違っていて、私がおかしいのかも知れないと ふといま思った。
wikipediaのアスペの項目を斜め読みしてきたからかな。なんだか自分が信用できない。

    
64: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:34:06 ID:NVxe6gqv5
>>63
倫理ってものを軽視してる傾向は見られるね
どうせ倫理なんて守っても阻害されるからだとか、悪者がかっこいいみたいな風潮もあるせいで

小さい頃見てたアニメの方向性も、なんか勧善懲悪から、悪にも理由があるってのが増えてきたからってのが少し影響してる気がする

    
67: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:38:20 ID:rlTcvo3hQ
>>64
勧善懲悪とまではいかなくても、子供の頃に受けた道徳を律儀に信仰し続けているあたりが、アスペ傾向にあるのかなと。
成長とともに理想と現実のヒダを学んで、それは仕方ないと感じるようになる。それが正常なのかも。

    
69: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:40:28 ID:NVxe6gqv5
>>67
だとすれば、コミュ障を生んでいるのは道徳を教えすぎるせいなのかね?
子供って信じやすいからさ

    
75: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:48:28 ID:rlTcvo3hQ
>>69
いや、本当にアスペの場合は何を教えてもうまくいかないんじゃないかな。アスペ=コミュ障というわけでもないみたいだし。

とにかく独特の世界やルールを構築しがちな様子。
逆に、たまたまその特性にマッチする仕事についたり、特性が社会で勝つことを嗜好してたりすると、アスペでも社会的に成功するみたい。

すみません、話が脱線しましたが、ネット上でよく言われるアスペはただの悪口以上の意味はないと思われ。

    
53: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:19:38 ID:Xm1ps1fUU
アスペについて解説してる絵本を見たことがある
症状の一例で覚えてるのは
テストで満点じゃなかったらたとえ95点だったとしても自分はなんて馬鹿なんだとかいって怒るとか
そんな感じだった

    
54: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:19:44 ID:EAnrGvVpQ
健常者という大多数の人から外れる思考方法の人を精神障碍者と呼ぶだけの話よ
アスペが大多数ならアスペ用の社会が出来ていたしそうなると今の健常者は邪魔者な障碍者
とはいえアスペは少数派だしそれ用の社会なんて無いから邪魔者扱いされるのは仕方ない

    
59: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:25:08 ID:NVxe6gqv5
>>54>>56
そりゃまあ分かるよ
別に専用の社会とかそういう話はしてない

あとめんどくさいってのも分かるよ
でもめんどくさいからと言って、その人を傷つけることなんて、ほとんどの人は良心の呵責からできないような気がするんだけどな

最近その良心ってのも怪しい気がしてきてるけど

    
57: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:21:52 ID:DeqgNHYAr
なによりも理解されなくて辛い
教師すら理解してない

    
58: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:24:05 ID:AkpCJUJqB
「アスペ」「サイコパス」←馬鹿が乱用しまくってるよな・・・少し話が食い違うとアスペ認定される [548319141]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407456189/

    
61: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:26:56 ID:d3Uc6N4lm
他人のことが理解できないのが辛い
友達の気持ちになって~とか言われても困る

    
65: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:37:16 ID:trsH0wrKF
アスペが叩かれてるってより
2chではただ煽りのひとつとして使われてるって感じだと思うけどな

    
68: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:39:06 ID:NVxe6gqv5
>>65
そこでなんでアスペって言葉が使われるようになったのかな?
KYで良かった気がするけど

ちょっと理由がきになるけど、どんなところからだとおもう?

    
73: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:46:17 ID:trsH0wrKF
>>68
単純にKYよりは障害者認定のほうが煽りとして効果ありそうだからじゃない?

倫理的な問題を深く考えるほど2chで責任をもった発言する人は少ないと思うよ

    
74: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:47:55 ID:NVxe6gqv5
>>73
なんだかねぇ
障害者をアスペってならともかく、そうかどうかもわからない人をアスペとか簡単に呼べるのは、ちょっと人としてどうなの?と思うわ

    
80: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:52:01 ID:trsH0wrKF
>>74
俺は別に使ってないけど昔から悪口として「めくら」「つんぼ」みたいなのは使われてるからな

あと2chに正常な人間を期待するなよ

    
81: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:57:30 ID:NVxe6gqv5
>>80
まじ?
周りにそんなんいたことなかったわ

    
82: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)20:03:25 ID:trsH0wrKF
>>81
昭和くらいの話だからな

2chで相手の顔が見えなくてもハゲっていうだろ
悪口に倫理や常識なんてないんだよ

    
83: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)20:05:59 ID:NVxe6gqv5
>>82
なるほど
たしかにハゲの人にハゲって傷つくもんな
そうじゃなくてもあまりいい言葉のニュアンスではない

悪口をいいそうになったら、すぐ一瞬考えてやめるのは少数派かー

    
84: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)20:08:29 ID:trsH0wrKF
>>83
いや普通はそれが多数派だよ

まじでお前は2chと現実の区別をしっかりつけたほうがいい

    
87: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)20:14:00 ID:NVxe6gqv5
>>84
あ、いや2chも含めてね
見えないからといって自制できないもんなのかなーとは思った

だって2chも書いてるのは人間じゃん?

たまにリアルにもいるけどね
同人やってた友達が、それで逆に散々言われて、身体的障害を指摘されて笑われたって言ってたときがあったんだけど、そういうのはまわりが2ch的ノリだったのが運悪かったのかなー
身障wwwwwみたいなノリでからかわれただとか

    
89: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)20:17:57 ID:trsH0wrKF
>>87
良い悪いは置いといて2chはネットマナーがほとんど無視されてる状態にある

    
66: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:37:32 ID:NVxe6gqv5
自分の世代、もしくは自分の周りの普通っていうのは、もうちょっと弱者に対しても余裕があった気がする

でも最近は、弱者(少数派含む)をいたぶったりしても止める人は減ったね
なんらかの理由をつけて当たり前だとか、下手したらそれに加わる人もいる
理由は自分が可愛いからならかわいいもんだけど、楽しいからってのもいるからたちが悪い

    
70: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:41:48 ID:9VgJLTo0u
俺はいつも思う。
重い障害を持って生まれたり、
成長するにつれ重い病気にかかったりする人たちがいる。

偽善者の「親や他人」はこう言うだろう「何があってもこの子を愛し、幸せにし、責任を持って育てる」と。

けど障害者本人は本当に幸せなのか?
他人に馬鹿にされ虐められ運動勉強ができなく物を食べることもできない。

本当に幸せだと思うか?
俺は不自由な人生を送ってほしくないから
病気や状態が重い障害者の安楽死制度を導入してほしい

    
71: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:43:35 ID:kfli0aQkg
アスペアスペ言うヤツの説得力のなさは笑える。

アスペを叩くというよりも、先に言ったほうが「勝ち」って馬鹿が多いんだろうね。

    
78: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:51:17 ID:lCuSDMqRt
ここで使うアスぺ≠1つの事柄に粘着する=しつこい黙れ!
位の使い方と思っていたが

    
79: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:51:45 ID:RX7upakj8
これはつまり
お前のかーちやんデベソーを真面目に考察しようとした>>1がアスペってことでFA?

    
81: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)19:57:30 ID:NVxe6gqv5
>>79
どんなことも突き詰めると楽しいもんだ

    
82: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)20:03:25 ID:trsH0wrKF
>>81
昭和くらいの話だからな

2chで相手の顔が見えなくてもハゲっていうだろ
悪口に倫理や常識なんてないんだよ

    
85: 名無しさん@発達中 2014/08/08(金)20:11:31 ID:yx6JZbIUE
でも実際問題、2chのノリを引きずってアスペの意味を間違って捉えてる人って少なからずいそうだよね

引用元: アスペって叩かれたりするけどさ

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/