ダウンロード


1: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 11:51:05.01 ID:C8tbaIodI.net

俺です 
心当たりしかない 


突然ですが、以下の項目に心当たりはありませんか?
 
    • 書類の作成などやらなくてはならないことがある時に限って、部屋の掃除を始めたりテレビを見たりして、別のことばかりしてしまう
    • バスや電車、映画館などじっと座っていなければならない場面で、苦痛や退屈をかなり感じてしまう
    • しょっちゅう物を失くして、探してばかりいる
    • 期限のある振り込みや書類作成、手続きが苦手。いつも期限ギリギリで、間に合わないこともある
    • やることが多くてどこから手をつけていいかわからず、常に追われてパニックだ。そういうとき、結局どれも中途半端になるか、全てを放棄して現実逃避したりする
    • その場の感情や思いつきで行動してしまうことが多く、あとで後悔する
    • 人と待ち合わせすると、遅れてしまうかギリギリになってしまうことが多い
    • 次の日早く起きなくてはいけないとわかっていてもついつい夜更かししてしまったり、仕事の日でも遅刻したりするなど、生活リズムについて深刻な悩みがある
    • そんなに話したいわけでもないのに、気づいたらしゃべりすぎてしまっていることがよくある
    • そそっかしくミスが多い
    • 忘れ物をすることが多い
    • 人の話を最後まで聞かずに、遮って話し始めてしまう

引用元:http://apital.asahi.com/article/nayamu/2014011400015.html 

スポンサーリンク



 
5: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 11:52:34.86 ID:iroJRd+S0.net
とりあえず多動性障害いっときゃいい風潮は害悪でしかない

    
7: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 11:53:29.77 ID:k22edA5w0.net
最後以外全部当てはまるんだが

    
8: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 11:53:38.28 ID:C8tbaIodI.net
人の話ちゃんと聞けないとか期限直前までなんもやんないとかまんま俺だわ…

    
9: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 11:55:37.31 ID:7tzG1ISki.net
まだ大学生なんだけどこれから社会に出るにあたってヤバいこととかどれくらいあんの?

    
10: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 11:57:23.44 ID:F0635TET0.net
低学歴はほとんどあてはまるな
勉強が出来ない理由のほとんどが書いてある

    
11: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 11:58:45.58 ID:8cyVTxJd0.net
東大生だけどADHDだよ

    
12: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 11:59:31.11 ID:WK+BOBm60.net
アスペの方が当てはまるんだが
ADHDにしろアスペにしろ上手く社会に馴染めてる?
俺は結構辛いんだが

    
13: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 11:59:35.00 ID:7otO8sEA0.net
ほとんど当てはまってるな
病院行ったほうがいいの?

    
17: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:01:03.04 ID:7tzG1ISki.net
>>13
俺も気になったからスレたてたんだ

    
14: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:00:01.75 ID:7tzG1ISki.net
俺も早稲田生だけど内部だから勉強できないわ…

    
15: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:00:07.23 ID:GVNmAaZq0.net
ADDの私がきましたよっと

    
16: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:00:27.77 ID:lpcN/33L0.net
バーナム効果やんけ
 
バーナム効果
(バーナムこうか、英:Barnum effect)とは、誰にでも該当するような曖昧で一般的な性格をあらわす記述を、自分だけに当てはまる正確なものだと捉えてしまう心理学の現象(wikipediaより引用)

    
19: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:02:40.12 ID:7tzG1ISki.net
>>16
9割当てはまってるんだよ…

    
18: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:01:06.18 ID:EbDrwybQ0.net
正直けっこう当てはまる
能力の不足を補うためにブロンばっか飲んでまう

    
20: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:03:44.38 ID:7tzG1ISki.net
女に対してコミュ障あんど短小真性包茎で悩んでた俺にさらにADHDまで加わるとか笑えない

    
21: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:04:08.60 ID:togIibD+0.net
こういう所で自覚してる時点で全然マシだけどね

    
22: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:04:50.16 ID:EbDrwybQ0.net
もうブラウザのタブとかグッチャグチャ

    
23: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:05:04.07 ID:PUCR4bfv0.net
パーフェクトに全て当てはまるわ

    
24: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:07:36.24 ID:EbDrwybQ0.net
しゃべりすぎるってのだけ当てはまらないな
むしろ言葉がスラスラ出てこなくて困るわ
ただの池沼なんかな

    
25: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:09:57.24 ID:7tzG1ISki.net
仲間割といて安心だわ
病院とか行った方がいいんかな?

    
26: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:13:15.60 ID:PUCR4bfv0.net
精神科に一回でもかかると生命保険の加入が絶望的
でも行かなければ人生そのものが絶望的かもしれない
どちらを取るかの問題

    
28: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:17:24.30 ID:7tzG1ISki.net
>>26
保険てそんな調べられるのか

    
27: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:14:34.67 ID:e2cqASEB0.net
こんなの誰にもある症状って言いたいんだろ?

    
28: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:17:24.30 ID:7tzG1ISki.net
>>27
ならいいんだけどさ
友達できない原因探してたら行き着いて絶望してる

    
29: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:18:27.42 ID:EbDrwybQ0.net
調べたけど、ちゃんとしたところで検査受けるとかなり金かかるっぽいしダルいな
MRIの間じっとしてられない絶対

    
32: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:23:58.53 ID:7tzG1ISki.net
>>29>>30
まだ大学生だから厳しいわ…

    
30: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:18:37.16 ID:QmUy/ypk0.net
通院歴とかみられないが
ただ手帳もらうまえに保険はいっといたほうがいい

    
31: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:20:22.09 ID:QmUy/ypk0.net
あとこれプラス部屋が片付かないだな

    
32: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:23:58.53 ID:7tzG1ISki.net
>>31
それも当てはまるんだよなぁ

    
33: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:26:12.19 ID:GVNmAaZq0.net
部屋の片付けは生活に困っていないので何故する必要があるのかよく分からん
しろと言われて後まわしにするが結局忘れる
こういうことの繰り返しだ

    
34: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:27:57.34 ID:QmUy/ypk0.net
いや、部屋の掃除をする必要性があるし
片付いてる部屋を見て気持ちいいと感じる感覚もあるよ
ただきれいな部屋をせいぜい3日程度しか維持できないだけ
めんどくさいから片付けないとかじゃなくて全く気付かない間に物やゴミが散乱する
この感覚はADHDじゃないとわからないと思う

    
36: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:29:59.82 ID:7tzG1ISki.net
>>34
完全に俺じゃないかよ…

    
37: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:31:19.30 ID:GVNmAaZq0.net
>>34
俺はADDだよ
面倒だとは思っていない
ただ言われたことの記憶がない
親から指摘されて思うことはいつもこれってだけ

    
39: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:33:28.45 ID:Mvzxw6XQi.net
>>34
テーブルに飲み終わった缶を置く
これを1週間くらい続ける
床に落ちるが中身も入ってないし気にならないから拾わない

    
46: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:42:46.97 ID:GVNmAaZq0.net
>>39
それはかなり俺と似てる
缶を見てゴミ箱を連想するが、したいことが他にあるのでとりあえず置いておく
あとになり足の踏み場がないわけでもなく移動も不便ではないのでそのまま

    
35: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:29:02.83 ID:7tzG1ISki.net
今も探し物してる俺wwwwww
真性だわ

    
40: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:34:43.95 ID:QmUy/ypk0.net
小学生のころは45分間いすに座ってるのが苦痛で
いつも席をたって走り出したい衝動を抑えるので大変だった
これは年齢とともに薄れていったが
この衝動を抑えられないやつがいわゆる問題児なんだろうなぁ

    
41: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:35:43.40 ID:bWUwVnVx0.net
うわー一部当てはまる…と思った結果、俺はただのズボラだと気づいた

    
42: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:36:22.80 ID:EbDrwybQ0.net
ADDってADHDの多動が無いバージョン?
おれ無口な方で、ADHDにしては無気力すぎる気がするんだけど、
ADDである可能性はあるかな
子供の頃は異常に口数が多かった

    
43: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:36:57.53 ID:7tzG1ISki.net
暇なことが嫌いすぎて講義中とかも携帯ばっかりいじってるわ…

    
44: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:39:02.34 ID:nSRKwzah0.net
本物のADHDはマジでやばいぞ
人が説明してるのに最後まで話を聞かないでどっかいったり、自分の勘違いした解釈を話し始めたり

    
45: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:42:40.72 ID:EbDrwybQ0.net
>>44
俺じゃねーか

    
47: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:44:44.64 ID:DiwZcNmE0.net
結局グラデーションだからたち悪いんだと思う
健常者でも少し当てはまったり 

○書類の作成などやらなくてはならないことがある時に限って、部屋の掃除を始めたりテレビを見たりして、別のことばかりしてしまう。


○期限のある振り込みや書類作成、手続きが苦手。いつも期限ギリギリで、間に合わないこともある 

△やることが多くてどこから手をつけていいかわからず、常に追われてパニックだ。そういうとき、結局どれも中途半端になるか、全てを放棄して現実逃避したりする 

△次の日早く起きなくてはいけないとわかっていてもついつい夜更かししてしまったり、仕事の日でも遅刻したりするなど、生活リズムについて深刻な悩みがある (たまに朝早くの用事の日は寝れない事が多い) 


これがあてはまるけど、どうなの?

    
50: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:55:26.41 ID:GVNmAaZq0.net
>>47
健常者と同じようにADHDにも性格というものがあるから項目に当てはまらないことがあってもおかしくはないと考えている
ただ一般的な許容範囲ってのは確かにあるものだが社会で暮らす以上度を越すことがひとつの障害だと思う
○に当てはまることが生活にかなり支障がでているのならば病院に行き相談してみても良いかと

    
49: 名無しさん@発達中 2014/08/02(土) 12:50:00.27 ID:7tzG1ISki.net
俺が当てはまったやつ

・面倒なことはいつも後回しで別のこと始めちゃう
・暇な時じっとしてられないでなんかやりたくなる
・すぐ物なくす
・遅刻ばっかり
・大事な用があっても夜中までなんかしてる
・思いつきで行動する
・当然後悔ばっかし
・人の話聞かないでしゃべりまくり
・部屋きたない

当てはまらないやつ探す方が難しいわ

引用元: ADHDの症状見て心当たりありすぎるやつwwwwwww

KING JIM スクリーンプリンター「ロルト」 ホワイト 【iPhone専用アプリ対応】 PT10シロ

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/