引用元: ・発達障害って潜在的には20%ぐらいいるらしいけど

13: 名無しさん@発達中 2014/05/12(月)23:44:40 ID:GrhamYkoo
A君は食べかけのチョコを青い戸棚にしまいました。
そしてA君が遊びに行っている間にママがそのチョコでケーキを作り、
赤い戸棚にしまいました。
やがてA君は家に帰ってきました。
A君はチョコが食べたいようです。どこにチョコを取り出しに行くでしょう。
そしてA君が遊びに行っている間にママがそのチョコでケーキを作り、
赤い戸棚にしまいました。
やがてA君は家に帰ってきました。
A君はチョコが食べたいようです。どこにチョコを取り出しに行くでしょう。
スポンサーリンク

14: 名無しさん@発達中 2014/05/12(月)23:45:30
>>13
ママのおなかの中
ママのおなかの中
19: 名無しさん@発達中 2014/05/12(月)23:48:04
>>13
マジな話青い戸棚だと思ったんだけどどうなん?
マジな話青い戸棚だと思ったんだけどどうなん?
22: 名無しさん@発達中 2014/05/12(月)23:48:57 ID:GrhamYkoo
>>19
正解
正解
24: 名無しさん@発達中 2014/05/12(月)23:50:36
>>22
アスペは赤い戸棚って選択するのか?
アスペは赤い戸棚って選択するのか?
26: 名無しさん@発達中 2014/05/12(月)23:51:39 ID:GrhamYkoo
>>24
らしい
らしい
15: 名無しさん@発達中 2014/05/12(月)23:46:21 ID:GrhamYkoo
これアスぺのテストな
やらされた
やらされた
17: 名無しさん@発達中 2014/05/12(月)23:47:22
このOOが理解できない奴はアスペらしいwwwww←理解できるから死ね
25: 名無しさん@発達中 2014/05/12(月)23:51:16 ID:GrhamYkoo
俺アスぺじゃないけどAなんちゃらってやつだった
レセプター遺伝子7回繰り返し型ってとこだけ覚えてる
レセプター遺伝子7回繰り返し型ってとこだけ覚えてる
30: 名無しさん@発達中 2014/05/12(月)23:53:51 ID:ql8bZj8CE
>>25
ADDかADHDじゃね?
注意欠陥/多動障害
ADDかADHDじゃね?
注意欠陥/多動障害
31: 名無しさん@発達中 2014/05/12(月)23:54:11 ID:GrhamYkoo
>>30
それだ
それだ
32: 名無しさん@発達中 2014/05/12(月)23:55:36
>>31
なんでレセプター遺伝子7回繰り返し型は覚えてて、ADHDは覚えてないんだよwww
なんでレセプター遺伝子7回繰り返し型は覚えてて、ADHDは覚えてないんだよwww
35: 名無しさん@発達中 2014/05/12(月)23:56:02 ID:GrhamYkoo
>>32
なんかかっけーと思って
なんかかっけーと思って
34: 名無しさん@発達中 2014/05/12(月)23:55:59 ID:ql8bZj8CE
>>31
WAISとかやらんかった?
2時間くらいかかる知能テストみたいなやつ
WAISとかやらんかった?
2時間くらいかかる知能テストみたいなやつ
36: 名無しさん@発達中 2014/05/12(月)23:56:18 ID:GrhamYkoo
>>34
やったやった
やったやった
38: 名無しさん@発達中 2014/05/12(月)23:57:43 ID:ql8bZj8CE
>>36
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
28: 名無しさん@発達中 2014/05/12(月)23:52:40 ID:ql8bZj8CE
29: 名無しさん@発達中 2014/05/12(月)23:53:04 ID:GrhamYkoo
そうだね
37: 名無しさん@発達中 2014/05/12(月)23:57:08
IQテストって何種類くらいあるんだ?
あれで出た結果や数値って種類違ってても共通/互換性あるの?
あれで出た結果や数値って種類違ってても共通/互換性あるの?
39: 名無しさん@発達中 2014/05/12(月)23:57:59 ID:GrhamYkoo
>>37
わからん
パズルやったり常識力クイズしたりだったからな
わからん
パズルやったり常識力クイズしたりだったからな
40: 名無しさん@発達中 2014/05/12(月)23:59:08 ID:ql8bZj8CE
>>37
WAISだったら手元に検査結果があるからちょっと見てみるわ
WAISだったら手元に検査結果があるからちょっと見てみるわ
41: 名無しさん@発達中 2014/05/13(火)00:00:45
>>40
画像うpしてくれないか?
どんなものなのか興味がある
画像うpしてくれないか?
どんなものなのか興味がある
45: 名無しさん@発達中 2014/05/13(火)00:14:30 ID:v3yb8Gsq8
画像ねちょっと待ってよ
結果晒すのなんか恥ずかしいんで数値隠していい?
結果晒すのなんか恥ずかしいんで数値隠していい?
47: 名無しさん@発達中 2014/05/13(火)00:16:19
>>45
うん。どんな項目があるのかとか、ただどんな内容なのか気になる。
うん。どんな項目があるのかとか、ただどんな内容なのか気になる。
53: 名無しさん@発達中 2014/05/13(火)00:25:54 ID:v3yb8Gsq8
55: 名無しさん@発達中 2014/05/13(火)00:28:05
ピンボケで今一見辛いが俺のとやっぱ違うんな
数値の共通性は知らんけど
数値の共通性は知らんけど
51: 名無しさん@発達中 2014/05/13(火)00:24:13
俺もADHDだ
IQって言語?と数学?みたいに別れるんだけど
言語のほうは140超えてるのに、パズルとかの数学のほうは82しか無かった
とにかく得意不得意の落差が大きい
IQって言語?と数学?みたいに別れるんだけど
言語のほうは140超えてるのに、パズルとかの数学のほうは82しか無かった
とにかく得意不得意の落差が大きい
57: 名無しさん@発達中 2014/05/13(火)00:33:21 ID:v3yb8Gsq8
解説がちょっとクソ長くなりそう
この解説見ないでウェスクラー成人知能検査とかでググって貰ってもいい
俺がやったのはWAISっていうテスト
大まかには言語性IQと動作性IQ
上のふたつのIQの平均をとって全検査IQっていうのを調べる知能テストね
この解説見ないでウェスクラー成人知能検査とかでググって貰ってもいい
俺がやったのはWAISっていうテスト
大まかには言語性IQと動作性IQ
上のふたつのIQの平均をとって全検査IQっていうのを調べる知能テストね
58: 名無しさん@発達中 2014/05/13(火)00:38:41
>>57
僕が言いたかったのそれです
あざす
僕が言いたかったのそれです
あざす
59: 名無しさん@発達中 2014/05/13(火)00:46:03 ID:v3yb8Gsq8
言語性IQは言語理解、作動記憶っていう項目の値から
動作性IQには知覚統合、処理速度っていう項目の値からそれぞれ数値が出る
んで
言語理解は
単語・類似・知識・理解
作動記憶は
算数・数唱・語音整列
知覚統合は
絵画配列・絵画完成・積木模様・行列推理
処理速度は
符号・記号探し・組合せ
っていう名前のテストをやって
その結果からそれぞれ数値が出るのね
動作性IQには知覚統合、処理速度っていう項目の値からそれぞれ数値が出る
んで
言語理解は
単語・類似・知識・理解
作動記憶は
算数・数唱・語音整列
知覚統合は
絵画配列・絵画完成・積木模様・行列推理
処理速度は
符号・記号探し・組合せ
っていう名前のテストをやって
その結果からそれぞれ数値が出るのね
60: 名無しさん@発達中 2014/05/13(火)00:49:31
ほうほう
この数値が全体的に低いと発達障害なのか?それとも特定のものが低いとそうなのか?
この数値が全体的に低いと発達障害なのか?それとも特定のものが低いとそうなのか?
70: 名無しさん@発達中 2014/05/13(火)01:57:18
>>60
発達障害の検査は別にやるのよ
これはある意味単なる知能テストなので、やろうと思えば健常者でもできる
このテストではその人の傾向を測れるから
例えば成績が良くない子供にマッチングした勉強方法を考えてあげたりできる、かも
ただでさえ発達障害だと勉強がアレだし
成績がいいのにミスめっちゃ多い子は、言語的な記憶力は優れてるのに他の項目がうんこだったり
そういうのを数値化して見るのが目的
発達障害の検査は別にやるのよ
これはある意味単なる知能テストなので、やろうと思えば健常者でもできる
このテストではその人の傾向を測れるから
例えば成績が良くない子供にマッチングした勉強方法を考えてあげたりできる、かも
ただでさえ発達障害だと勉強がアレだし
成績がいいのにミスめっちゃ多い子は、言語的な記憶力は優れてるのに他の項目がうんこだったり
そういうのを数値化して見るのが目的
61: 名無しさん@発達中 2014/05/13(火)00:49:50
人の言うこと聞かないってよくいわれてたけど落ち着いて行動するようになったら聞けるようになった、これって発達障害?
63: 名無しさん@発達中 2014/05/13(火)00:56:41 ID:v3yb8Gsq8
>>61
病院行かないと何とも言えないけど
注意欠陥/多動障害の子供は落ち着きが無いが
成熟していくにつれて落ち着いていく らしい
だから可能性はあるかも
たまに貧乏揺すりが止まらない人がいるけど
ああいう人ってADHDなのかね
病院行かないと何とも言えないけど
注意欠陥/多動障害の子供は落ち着きが無いが
成熟していくにつれて落ち着いていく らしい
だから可能性はあるかも
たまに貧乏揺すりが止まらない人がいるけど
ああいう人ってADHDなのかね
62: 名無しさん@発達中 2014/05/13(火)00:51:13
平均は100と定義しているが数値が共に100を超えているから問題がない、ということはない
重要なのはそれらの数値の差異であって点数分布はあまり関係がない
重要なのはそれらの数値の差異であって点数分布はあまり関係がない
64: 名無しさん@発達中 2014/05/13(火)01:01:02
発達障害の連中って生まれる時代間違えてるよな
昔はルーチンワークでもこだわって取り組める仕事が多かったけど
今のルーチンワークといえば工夫の余地ないマニュアル作業ばっかりだからね
昔はルーチンワークでもこだわって取り組める仕事が多かったけど
今のルーチンワークといえば工夫の余地ないマニュアル作業ばっかりだからね
65: 名無しさん@発達中 2014/05/13(火)01:03:36 ID:v3yb8Gsq8
なんかいっぱい名前出てわかりづらいな
とりあえずなんか沢山ある一番下の14個の項目を下位項目っていう
下位項目については以下のurl参照
http://www.edu-c.pref.nagasaki.jp/C-Web/0246/246PDF/246-1.pdf
とりあえずなんか沢山ある一番下の14個の項目を下位項目っていう
下位項目については以下のurl参照
http://www.edu-c.pref.nagasaki.jp/C-Web/0246/246PDF/246-1.pdf
67: 名無しさん@発達中 2014/05/13(火)01:23:02 ID:v3yb8Gsq8
下位項目はそれぞれ1~19点で点数が出る
下の画像の囲んであるところにそれらがグラフになって反映されんのね

少し戻って言語性IQ、動作性IQの説明をするね
超ざっくり言うと言語性IQは耳の良さ、動作性IQは目の良さを表してる
もちろん単純な聴力とか視力の話じゃなくて、耳から得た情報を処理・理解する能力、目から得た情報を処理・理解する能力って意味
下の画像の囲んであるところにそれらがグラフになって反映されんのね

少し戻って言語性IQ、動作性IQの説明をするね
超ざっくり言うと言語性IQは耳の良さ、動作性IQは目の良さを表してる
もちろん単純な聴力とか視力の話じゃなくて、耳から得た情報を処理・理解する能力、目から得た情報を処理・理解する能力って意味
68: 名無しさん@発達中 2014/05/13(火)01:43:12 ID:v3yb8Gsq8
グダグダだし眠いから色々はしょる
なんでこんなアホみたいに検査項目が多いの? これ考えた奴アホじゃね? というと正直俺も理由はわからん
臨床心理士に言わせると、このグラフや各項目の数値に偏りがあると人生が生き苦しくなるらしい
例えば言語性IQが低くて動作性IQが高いと、色々と能力は高いはずなのにテストの点数は低くなり、「本当は俺はやれば出来るんだ……」と考える厨二臭い奴になる。ちょうどお前らみたいな
逆に動作性IQが低くて言語性IQが高いと、学歴高いのに鈍臭くて無能な奴になる。そう、ちょうどお前らみたいに
単純に総合IQが高ければいいという訳ではないらしく、バランスが取れているのが一番生きやすいんだとか
ちなみに俺は偏り酷くてもろ前者で厨二
下位項目では知識が異様に低くて行列推理が異様に高い
言語理解、作動記憶、知覚統合、処理速度についてはめんどいので自分達で調べてください
なんでこんなアホみたいに検査項目が多いの? これ考えた奴アホじゃね? というと正直俺も理由はわからん
臨床心理士に言わせると、このグラフや各項目の数値に偏りがあると人生が生き苦しくなるらしい
例えば言語性IQが低くて動作性IQが高いと、色々と能力は高いはずなのにテストの点数は低くなり、「本当は俺はやれば出来るんだ……」と考える厨二臭い奴になる。ちょうどお前らみたいな
逆に動作性IQが低くて言語性IQが高いと、学歴高いのに鈍臭くて無能な奴になる。そう、ちょうどお前らみたいに
単純に総合IQが高ければいいという訳ではないらしく、バランスが取れているのが一番生きやすいんだとか
ちなみに俺は偏り酷くてもろ前者で厨二
下位項目では知識が異様に低くて行列推理が異様に高い
言語理解、作動記憶、知覚統合、処理速度についてはめんどいので自分達で調べてください
69: 名無しさん@発達中 2014/05/13(火)01:44:31 ID:v3yb8Gsq8
終わり
寝る
寝る
71: 名無しさん@発達中 2014/05/13(火)02:02:12
>>69
よくわかったわ
ありがとうな
よくわかったわ
ありがとうな
72: 名無しさん@発達中 2014/05/13(火)02:16:11
それぞれのパラメータの差異が原因であるがゆえに
「この症状はアスペ」っていうのは実際あんまり当てはまらなかったりもする
やけに具体的なものほど眉唾だが心当たりが多ければまず精神科へ行くのだ
「この症状はアスペ」っていうのは実際あんまり当てはまらなかったりもする
やけに具体的なものほど眉唾だが心当たりが多ければまず精神科へ行くのだ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (16)
友達と俺が逆な方面が得意。
どちらに傾いてても、極端だと、
自らが「できるのかできないのか」と混乱して、
多かれ少なかれアイデンティティ崩壊を招くように思う
18歳男
言語性IQ 104
動作性IQ 82
全検査IQ 95
言語理解 103
知覚統合 85
作動記憶 105
処理速度 79
言語性IQと動作性IQの差がありすぎてアスペルガーの疑いらしい、性格検査もアスペルガーの傾向
があるみたい。言語性のテストは歴史の問題とかも出されるから勉強してる人は高い点取れるかも
30歳でwais受けた最終学歴中卒の男だけど、一番数値高くても107。
一番低くて87。小学生レベルの算数問題が出たけど全滅だったw
勉強は好きだし割と得意だけど、鈍臭いから仕事じゃ使えない奴扱い。正直、動作性高い人が羨ましい。隣の芝生は青いって奴か…ないものねだりなんだ、とは分かってはいるがさ。
自分は言語性と動作性の間に20以上、群指数だと40以上ばらつきがあったにも関わらず、発達じゃない
(グレーゾーン)と言われて疑問だったから、勉強になった。
でもまあ勉学とかやりにくいことに変わりはないけどね。
と、思います
100が基準なはずなのに両方100超えばかり
IQが高いだけ恵まれていませんか?
私のIQは全検査凡人弱の98
数字的には※7さんと似ています
漫画家志望だったので、絵画配列に飛び抜けて優れていまして(絵描きは論外なのに)
差異は15なく単なる凡人と言われました
動作性は他全滅
言語性は全て平均的
上司にADHDを疑われてから2年
予約を入れたけど大人は精神障害のままかも
俺は 言語101で動作が59しかないよ
98も100越えもあまり変わらないと思います
臨床心理士を過信しすぎです
貴方も私から見たら自慢ですよw
ま、こういう話題はキリがないですけどもね…
5☆7=4
6☆10=3
6☆2=1
1☆2=0
10☆10=9
このとき
1000☆1000=?
サリーとアンの課題のやつは絵が苦手。。。なんか不気味
a☆b=a番目の素数をbで割った余り
かな?
すっげ開きある
だけ言われて結果とかまともには見せてもらってねー
はっきり凸凹発達とは言われたけんども
IQ低い人は開きが小さくても有意差があるって言われる
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。