kekkonnhoukoku


1: 名無しさん 2014/04/12(土)11:57:08 ID:C6KuCnpjP
コミュ障すぎて呼べる友人少なすぎ、、、

スポンサーリンク


2: 名無しさん 2014/04/12(土)12:17:21 ID:qOWY1uc3Q
まずスレタイから日本語がおかしい
 

5: 名無しさん 2014/04/12(土)12:36:52 ID:C6KuCnpjP
>>2
ごめん、そこは大目に見てくれ


3: 名無しさん 2014/04/12(土)12:21:07 ID:spVQGE4Hb
式を挙げる必要があるのか?
 

5: 名無しさん 2014/04/12(土)12:36:52 ID:C6KuCnpjP
>>3
妻が式に憧れを抱いているし
妻の方は自分の倍くらいの友人がくる予定


4: 名無しさん 2014/04/12(土)12:22:34 ID:7fDWLIcrI
結婚した経緯をkwsk
 

5: 名無しさん 2014/04/12(土)12:36:52 ID:C6KuCnpjP
>>4
職場の同期の紹介で交際

交際3年目に婚約

入籍

今ここ(8月結婚式予定)
 

6: 名無しさん 2014/04/12(土)12:41:04 ID:7OZi6VfKx
発達障害のやつって手足をクネクネ動かすよな
あれ気持ち悪すぎて無理だわ
 

8: 名無しさん 2014/04/12(土)12:47:00 ID:C6KuCnpjP
>>6
発達障害にもいろんなタイプ(ADHDとかASD)があるから
みんながみんなそういう動きをするわけじゃないけど、特徴的な
動きをする人は多いね。

自分はアスぺだから身体的な動きではなく、空気が読めない等の
内面のほうに問題があると思われ
 

7: 名無しさん 2014/04/12(土)12:44:22 ID:h6xDPSIZU
俺も発達障害でアスペなんだが
そんな状況だとパニックにならない?
 

11: 名無しさん 2014/04/12(土)12:49:42 ID:C6KuCnpjP
>>7
今がまさしくパニックな状態だよ
結婚式の準備って色々次から次とやらなくちゃいけないこと多いし
平日なんかも仕事終わった後に妻と式場に行って打ち合わせしなくちゃいけないしね
 

10: 名無しさん 2014/04/12(土)12:49:19 ID:03yQlSWTQ
仕事なにやってんの?
 

13: 名無しさん 2014/04/12(土)13:00:20 ID:C6KuCnpjP
>>11
化学系の技術職

技術職だから外部とのコミュ力はそこまで必要じゃないけど
チームワークが必要な仕事だから最低限のマナーは身につけてると思うよ
 

9: 名無しさん 2014/04/12(土)12:48:41 ID:7OZi6VfKx
発達障害と池沼の違いがわからんのだけど
丸っきり池沼みたいなやつもいるだろ?
 

12: 名無しさん 2014/04/12(土)12:55:57 ID:C6KuCnpjP
>>9
簡単にいうと
発達障害はIQは高いけど協調性だとか社会性等のコミュ力が乏しい障害で
ネットで池沼って言われてる人はIQが低くい知的障害などが該当すると思うよ

発達障害の場合は高学歴だったり特定の知識が非常に豊富なことが多いから
プライドが高くて逆に厄介な障害だと思うわ



14: 名無しさん 2014/04/12(土)13:02:20 ID:7OZi6VfKx
>>12
昔接客のアルバイトしてたとき、明らかに池沼っぽいおじいちゃん来て、そいつずっと身体くねくねしてたんだけど、あれは発達障害じゃなかったのか
くねくねするのって発達障害特有だろ?
 

16: 名無しさん 2014/04/12(土)13:06:10 ID:C6KuCnpjP
>>14
身体的な特徴ひとつで決めるのはどうかとおもうが
自分の知ってる発達障害者でクネクネさせた動きの人はいないかな

喋り方が特徴的な人ならいるけど
 

15: 名無しさん 2014/04/12(土)13:06:10 ID:tRoOQycsI
社会的相互作用   
1.対人的な情報の入力の障害〔程度と範囲の問題〕
・触覚、前庭機能の異常のために、人との接触や身体の位置の移動が不快。そのため、自分を人間集団の中の一員であると、認識しにくい。
・体内の感覚が強すぎて、身体の外にある対象に注意が向かず、外界の情報が入りにくい。
・視覚・聴覚そのものは正常なのに、その中から有益な情報を弁別できずに、個々の刺激に反応してしまう。そのため、対象に関するそれ以上の情報が遮断されてしまう。
・視覚、聴覚情報の内、言語に関するもの(文字・音声)が正確だと、言語障害が起きにくい。
・視覚・聴覚情報の内、非言語に関するもの(他者の身体の情報)が正確だと、人の表情や立場を想像する能力の障害が起きにくい。

2.人的な情報の統合の障害〔時期と正確さの問題〕
・主観的な情報を統合して、自己の主体としての「自我」を形成しにくい。
・主観的な情報を統合して、自己像をまとめあげることが困難。
・客観的に存在する、社会的存在としての自己を認識しにくい。
・客観的に存在する、他者をひとつの像としてとらえることが困難。

3.人との係わり合いの障害〔タイプ、あるいは、場面や相手による〕
・孤立:人に関心がなく、他者の存在をほとんど無視する。
・受動:自分から係わろうとしないが、求めに応じると言いなりになりやすい。
・奇異・積極的:人と係わろうとするが、係わり方が正常でない。が、係わり欲求は強い。
・奇異・消極的:人との係わりに失敗経験があった為、係わり欲求が失せてしまったもの。
・マニュアル対応:人との係わり方が分からない為、決まりやルールで対処しているもの。

コミュニケーション   

1.コミュニケーション手段の、意味の把握の障害・言葉の意味を、客観的に妥当な範囲で、正確に把握できているかどうか。
・人の表情・身振り・行動の意味を、読み取ることができるかどうか。
・字面以上の意味や言外の意味を、理解できるかどうか。

2.コミュニケーション手段の、使用の障害
・単語を想起できるかどうか。
・ふさわしい状況・場面・文脈の中で、語句などを使用できるかどうか。
・他者に、自己の経験を伝えようとする意思が、あるかどうか。
・相手が、話を聞いているかどうか確かめながら話せるかどうか。
・非言語的手段(表情・身振り・手振り)を駆使して、相手に好感触を与えられるかどうか。
・相手の表情やしぐさなどから、自分に好感を持って聞いているか判断できるかどうか。
・相手にも分かるように伝えるために、話をまとめたり、筋立てすることができるかどうか。

18: 名無しさん 2014/04/12(土)13:07:24 ID:tRoOQycsI
想像力の障害   
1.想像力そのものの欠陥
・人が、物と違って、心や意志を持った存在だと認識してはいるものの、そのようなモノとして接することができにくい。ついつい、物扱いしてしまう。
・人の立場が自分と違うことを、想像しにくい。
・他者も自分と同じと思っている。あるいは、自分と違う他者の存在を認めにくい。
・相手の言葉や表情から、人の気持ちを読み取りにくい。または、読み違えている。
・自分が人に好かれているか、嫌われているか、どちらでもないか、正確に判断できない。
・自分の発言や行動によって起きた相手の反応を、その都度、読み取ることができない。
・他者の経験や心の動きを、時間・空間的な一連のつながりの中で、推測できない。

2.妥当な言動に結びつけられない
・相手が自分の思った通りでない言動をすると、意表をつかれてしまう。その際、その現場で即座に、ふさわしい対応がとれない。
・自分の言動によって相手の心に生じる感情や考えを、読み間違えている。その為、自分の想定したものと違う反応が起きて、困惑する。



17: 名無しさん 2014/04/12(土)13:06:16 ID:7OZi6VfKx
てか君本当に発達障害なの?
自称鬱の人と同じ匂いが…
なんか困ったエピソードとかある?
 

20: 名無しさん 2014/04/12(土)13:11:19 ID:C6KuCnpjP
>>17
自称アスぺと言って得することはなのでそんな嘘はつかないよ

エピソードだと
人の言ったことが冗談だと気付かなかったり、
言葉の比喩表現がわからなくてトラブルを起こすことなら日常茶飯事だよ

あとは場の空気が読めないから周りの人をすぐに怒らせてしまうし、、、

忘れ物やスケジュール管理もすごく苦手で、大学生のときに診断をされてからメモを心掛けて改善はしているけど
 

発達障害でつまずく人、うまくいく人 (ワニブックスPLUS新書)

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/