_SS500_

1: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/18(水) 22:53:30.14
発達障害にしろ何にしろ俺の人生全部中半端

スポンサーリンク


2: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/18(水) 22:58:03.26
どういうところが辛い?
何で困るの?



3: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/18(水) 23:03:29.42
>>2
自分の中で貯めておける感情のラインが有るんだけどそれを超えると感情が溢れちゃって怒るにしろ悲しくなるにしろ抑えが効かない。
まぁアレがダメこれは大丈夫って明確になってるから分かりやすいっちゃ分かりやすいけど
後は変なとこに拘ったりするとこかな

分かりにくい文だったらスマソ




5: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/18(水) 23:06:09.57
仕事はしてるの?



7: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/18(水) 23:09:20.94
>>5
今は学生やってるんだ
でも就職はするつもりだよコミュニケーション取れないわけじゃないしパッと過ごす分にはお前らと変わらん



6: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/18(水) 23:08:45.61
自分で働いて生計立ててるの?
国の援助で生きてるの?



8: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/18(水) 23:10:20.75
>>6
軽度だから受けられないし受けられても絶対受けない、そんな迷惑掛けるなら死ぬわ



9: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:30) 2013/12/18(水) 23:12:14.01
知的障害者怖い



10: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/18(水) 23:13:58.45
>>9
知的障害は怖いよね



11: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(3+0:30) 2013/12/18(水) 23:19:49.23 BE:819809633-2BP(1000)
軽度だと風俗に利用されて被害に合うとかどっかで読んだ



13: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/18(水) 23:22:15.92
>>11
おぴんぴん付いててえかったわ



12: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/18(水) 23:20:15.52
周りの人は君が軽度の発達障害があること知ってるの?



13: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/18(水) 23:22:15.92
>>12
彼女とバンドメンバーだけには話してある



14: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/18(水) 23:29:03.03 
男か
就職先あるのかね



17: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/18(水) 23:34:24.20
>>14
割と楽観的
彼女が今年就職決まってどうしても決まらなかったら主婦やればいいって言ってくれてるし
そんな気はさらさらないけど
因みに俺は一年ね



15: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/18(水) 23:29:09.44
就活の時、持病のこと言うつもりでいる?



17: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/18(水) 23:34:24.20
>>15
医者に言われたけど義務じゃないらしいね
知的に差は無いから言うつもりは無いよ
一応公務員目指してるし



16: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/18(水) 23:32:01.81
学生で若いうちはまだいいが卒業後の将来が大変だね



18: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/18(水) 23:36:15.91
>>16
多分生活して社会に出る分には困らないよ
ただ感覚やら心の中は超変わってるけど
本当に重い発達障害の人は難しそうだと思う



19: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/18(水) 23:40:14.83
薬は飲んでるの?



20: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/18(水) 23:49:44.78
>>19
結果的に飲む程じゃなかったけど
最初薬を使うかもと言われた時は凄く悩んだけど断るつもりだった
大学病院で検査する前に小さい精神科に行ったんだけどそこで薬の事言われた
医療用だけど麻薬みたいな物って言われて母が凄くショックを受けてた
今迄特別周りと変わってるって思わなかったし不自由はしてないし何より母に変な心配かけたくなかった



23: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/19(木) 04:43:37.07
・要領が超絶に悪い
・理解力が皆無
・すぐテンパるパニクる
・極度の方向音痴
・注意力が散漫
・物覚えが悪く聞いたこと見たことをすぐ忘れる
・1つ先を読んだ行動が取れない


これ俺なんだけど生きてくことが辛い



26: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/19(木) 12:26:37.95
>>23
方向音痴以外俺だわ
俺はなんとかなってるよ、メモ取れば大丈夫



38: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/23(月) 23:38:11.67
そっか。自分は診断受けた訳じゃないんだけど、>>23と同じ感じで、あまりにも仕事が出来なくて障害あるんじゃないかって言われてたんだ。それで調べたら症状に合致してて、常識とか普通の事が抜けてるって事で彼女と喧嘩してた事もあって不安になってたんだ。
昔から頭おかしいみたいな事も言われてたけどピンとこなかったんだよね。

彼女に言う時は不安じゃなかった?



39: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/24(火) 01:30:23.04
>>38
俺は自分から母親に言ったよ、相手にされなかったけど他の人に何気無く話したら病院勧められて腰を上げた感じ
まぁ不自由はあったんだろうけどそこまでそのまま生きてこれたんでしょ?
出来ないながらも仕事してるし彼女だって居るし、何も変わらないよ、人よりちょっと鈍いだけ
取り返しがつかないレベルなら入社だって出来てないし彼女だってお前の好きなところなんて見つけてないよ
少なくとも期待や必要とされてるじゃん
何も変わらない、今まで通り0なだけ
でも診断が無くたって自分の中の意識だけ変えたら元々0なんだからプラスにしか動かないぞ

不安とかは無かったかな、振られたら元々それまでだと思ってたし
神様は遅かれ早かれ波長が合う相手を探してチャンスをくれるもんだとか都合のいい事考えてたわ
でも大事なのは同情して甘やかしてくれる彼女より理解した上で普通に接してくれる彼女を選ぶのが大事

長くなっちゃった



40: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/24(火) 08:06:20.10
>>39
仕事がら段取りとかとっさの判断とか、先を読んだ行動が多々求められるんだけど、それが全く出来なくて、ヤバイよって言われてたんだ。
今から直せるなら直したいな。

てか最近落ち着きないとか、そわそわしてるが原因で彼女に一度フられたんだ。
一緒にいるのに話聞いてないとか、他の女のこと見たりしてキョロキョロしすぎとか。
復縁してもらって、癖なら治すって約束したんだけど、もし診断受けて、打ち明けたらふられないか心配で心配で。
あなたは器の大きい人ですね。



41: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/24(火) 12:30:08.56
>>40
意識するしかないよ、手持ちのカードは決まってるし
治んないんだし仕方ねぇじゃん

普通に考えてもし発達ならそれずっと隠してくのなんて無理だし報告して振られるような彼女なら付き合ってる意味ないだろ
将来見えないし
俺が器デカイんじゃなくて周りがデカイんだよ、俺は現実逃避が上手なだけ



25: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/19(木) 10:56:23.13
抑えが効かないって具体的にどんな感じ?
怒ったら相手をボコボコにするとか?



26: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/19(木) 12:26:37.95
>>25
まぁそんな感じ
相手がどうなるとか自分が捕まるとかどうでも良くなっちゃう
喧嘩弱いから大丈夫だけど一回だけ先生を殺すとこだった
止められたけど
一応バイト先とかだと抑えはきく



27: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/19(木) 14:00:54.76
>>1
分かったのがいつの時期で周りとそういう話が出来るかでも違うかもしれない



28: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/19(木) 14:32:39.73
>>27
それはありそうだな
俺は大学入学してすぐだった
忘れ物が激しいのと変に冷めてるタイプだと思ってとらこれだしな
何にせよ周りに恵まれてるとは思うよ



29: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/19(木) 16:25:12.52
>>28
こういうのは個人差があるみたいだね
見えないだけに分かりにくなったりする
周りに感謝できるのは素敵だなあって思った



30: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/19(木) 17:18:03.15
>>29
捉え方と本人の意識で大分変わるよ
ただ感謝できるのは友達が居たり彼女が居たり恵まれてるからこそだって思うよ



31: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/19(木) 19:47:56.02
捉え方は大事かもしれないな!前向きで凄いなあと思った。



33: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/20(金) 01:13:55.60
>>31
なんとかなるとか思ってるからな人生



36: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/23(月) 18:20:49.35
生きて行く不安とかないの?



37: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/23(月) 23:04:41.36
>>36
特に無いよ
なるようにしか人生ならないと思ってるし
自分の努力次第で人生変わると思ってる
神様も見てると思ってる
無宗教だし現実逃避かもしれないけどwww
ちょっとした障害持ってるってだけで幸せになっちゃいけない訳じゃないし
元々鈍臭いからスタートラインがみんなより後ろなだけだと思ってる



42: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/26(木) 00:23:39.43
私、ADHDかもなんだけど未成年のうちに診断とかうけてたほうがいいのかな?



43: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/26(木) 00:29:56.20
>>42
俺が言われたのは歳を重ねるごとに改善というか多少マシにはなるってよ、子供なら薬飲んだりして直せるけどある程度歳いってたら確認程度じゃない?
俺みたいに認定されるのが怖くなって直前に病院行くのやめたり普通に生まれたかったと啜り泣いたりしなきゃ行くのもえんじゃね?
まぁ正直落ち込んでも慣れるけどね

44: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/26(木) 00:31:01.94
>>43
ごめんミス、なおらないわ
症状を少し抑えられる程度だわ



45: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/26(木) 02:09:46.44
>>42
未成年というか若いウチに行った方がいい
年いくと発達障害なのか認知症なのか判断つかなくなるから



46: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/26(木) 05:35:07.60
>>45
そうだねw、ありがとう。



47: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 2013/12/27(金) 22:12:58.81
こういうのって昔からあったんだろうけど、
診断基準が割と最近は出来てきたんだろうね。

何か、あまり可能性を自分で限定しなくてもいい気がしますね。
一人一人違うから。
出来たらいいし、出来なきゃまた考えるみたいな。

前向きなレスが多くていいですね。
素晴らしいと思います。
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/