395 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 01:01:34.78 ID:54JT8v3V
ところで今、秋に向けて某資格試験の勉強してるんだが
本当にADHDって集中力ないよねー。
家にいると色んな物が気になってテキスト5分も読んでいられない。
PCで調べ物してたはずなのにいつのまにか2ch見てたりすぐ眠くなったり猫と遊び始めちゃったり。
家では勉強できんから外で仕事帰りに図書館とかコーヒーショップあたりで勉強して帰る。
ところで今、秋に向けて某資格試験の勉強してるんだが
本当にADHDって集中力ないよねー。
家にいると色んな物が気になってテキスト5分も読んでいられない。
PCで調べ物してたはずなのにいつのまにか2ch見てたりすぐ眠くなったり猫と遊び始めちゃったり。
家では勉強できんから外で仕事帰りに図書館とかコーヒーショップあたりで勉強して帰る。
スポンサーリンク
396 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 01:21:48.49 ID:WORNvWtK
秋だと情報処理か宅建だろ
397 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 01:25:54.73 ID:7XZV/YHP
行政書士とか
398 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 02:11:46.21 ID:P/HqhZem
資格か~
日商簿記3級とろうと勉強してたけど2回受けてダメだったよorz
399 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 04:35:10.88 ID:Fgu44SBR
国家資格は、いくつか取ったけど
試験って場はテンション上がるのか、妙に集中出来るねぇ
普段の作業とか、学習であれぐらい集中出来ればいいのになぁ
400 :名無しさん@発達中2013/08/18(日) 04:41:48.99 ID:Fgu44SBR
学生時代の自宅学習も全然集中出来なかったが
高校進学までに限って言えば、勉強で苦労はしなかった
県下一の進学校は内申書を見ない事を知ってたんで
学校にはテストと寝に行ってた
まぁその反動か
高校では自主的にやらないといけない事多すぎて詰んだw
高校卒業後、周りは良い大学行く中
自分はニートとフリーターの間をブラブラしてたなぁ
413 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 13:44:53.45 ID:UI/wMv/Q
>>400
自分は大学受験まではもったが
大学入ったところで詰んだなw
いずれにせよ就活か企業で詰んでただろうし
詰むタイミングとしては一番マシだったのかもしれんが
402 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 08:42:56.47 ID:6aej/WyU
>>400
県下一ってどんだけ学校少ないの?
東京じゃ絶対通用しないよ。
大学に行けなかったのは、高校受験と違って全国区での競争になるから。
前期中等教育と後期中等教育では質も難易度も格段に違うからから、ADHDの脆弱な短期記憶と理解力では
大学受験には到底太刀打ちできなかったんだよ。
403 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 09:22:26.68 ID:tebi+RwP
テストは長期記憶さえ問題なければ短期記憶それほど要らんだろ
勉強するのをどう習慣化するのか?の方が重要じゃね
408 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 11:00:16.02 ID:6aej/WyU
短期記憶を何度か据え付けることで長期記憶になるわけだから短期記憶重要でしょ
ADHDの苦手教科って国語と数学じゃない?
記憶力がものを言う社会も苦手な人多いだろうし。
勉強は駄目そう。
集中力だけに障害があると思ってるみたいだけど、理解力と記憶力にも問題があるからポンコツ頭であることは 間違いないよ?
定型であれば、スッと入っていくものがなかなかスムーズに入らないから気が散ってしょうがないんだと思う。 簡単な方に逃げてしまうんだと思う。
認めたくない人が多いようだけど、人より知的に劣ってると認めた方がいい。
その上で必死に頑張った方がいい。
できれば難しい資格は避けた方がいい。
>>403
東京のトップレベルの高校だと開成・筑波大付属・お茶の水それに続いて慶応・早稲田・青学とかだよ??
しかもトップクラスの高校入試試験は5教科全教科
私は東京育ちだけど、東京の難関校なんてめちゃ難しいしADHDじゃ絶対無理。
県下一の高校ってどんなド田舎かと思うほんと。
勉強と常識は違うって言うけど、頭のいい人間は常識身につけるのも速かったりするし、容量もいいし、絶対に
大手企業レベルには追い付かない。
404 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 09:42:05.29 ID:54JT8v3V
勉強しなきゃしなきゃと思いつつ先延ばし
↓
やっとの思いで勉強しようとテキスト開く
↓
パソコンが気になったり雑用が気になったり仕事の事思い出したりで5分ももたず集中力散漫
こんな感じなんだわ。
PCで関係の用語とか色々調べ物しようとしてても気づいたら全然関係ないページ見てたり…orz
図書館とかいけば少しマシにはなるけど図書館までいくのもまた先延ばし癖酷くて大変…
409 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 12:10:48.71 ID:54JT8v3V
>>408
俺国語と英語得意だったよ。
逆に壊滅的なのは数学と理科。
成績のよしあしなんてADHD関係ないと思うよ。
ソースは自分だけど他にも成績はよかったよってやついっぱいいるでしょ?
ちなみに自分の場合は>>404のとおり
集中力のなさと先延ばし癖の酷さと行動が衝動的なのががとにかくネック。
それと
>県下一の高校ってどんなド田舎かと思うほんと。
煽ってんの?じゃないなら余計な一言だと思うよ。
410 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 12:13:54.23 ID:54JT8v3V
あーうーん、ちょっと語弊ある。
ADHD起因により本来の実力を出し切れてないという意味では
成績の良し悪しはADHD関係してくるとは思う。
けどそれでも成績いいやつはいるでしょ。
そういうやつがADHDじゃなかったらいったいどれだけ力出せてるんだろう。
逆にADHDだからこそ勉強が楽しくて夢中だったから成績よかったって人もいるんだろうな。
412 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 13:08:24.75 ID:Fgu44SBR
>>408
県下一という言い方は、仰る通り田舎自慢みたいに聞こえるけど
併願で受かった近隣府県の高校は、あなたが挙げられたのと遜色ない進学校だし
その田舎高校には、同程度の合格者はゴロゴロいた
後にSSH指定も受けてたし、エリート養成校ではあったと思うよ
まぁ前述の通り、落ちぶれたから何の意味もないんだけどw
あるサンプルの知能が低いからって
ADHD全体が低いみたいに言うのは如何なものかな
そこは関係ないと見るべきでは
ウチの主治医も
健常者と同様にADHD内でも知能のバラつきはあると言ってたし
417 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 14:31:27.64 ID:UI/wMv/Q
開成までは行かんが半数以上旧帝大に送ってる程度の進学校にいた俺の経験からいうと
トップクラスの進学校だって落ちこぼれはいるし留年・中退者もいる
あと浪人に対する抵抗が低い(一浪して再挑戦とかが当たり前の考えになってたりする)んで、その風潮に流される奴も多い
頭の良さも色々よ
425 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 20:19:18.36 ID:mBbt5GQR
なんかほんと秀才タイプの人多いね
無能なんで羨ましいわ(^ω^)
皮肉じゃなくね
426 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 21:11:41.03 ID:rRGzZegB
自虐風自慢が飛び交うスレ
428 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 22:22:24.28 ID:Ol89BnqG
世間や家族には、葛藤をなかなか理解してもらえず
「はぁ?何甘えてんの」って言われて終了だったろうし
こういう所で在りし日のあるあるネタやって
盛り上がってしまうのはしょうがないね
そもそも当人の学生時代が、2000年以前の方々は
ADHDという概念自体が日本に殆どなかったでしょうから
427 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 22:20:23.00 ID:Np/O+K0Q
ちなみに高学歴な人たちってやっぱりIQ高いの?
下位項目の高低差とかどんな感じ?
ちょっと気になっただけなんでむかついたらスルーして下さい。
429 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 22:43:18.26 ID:WORNvWtK
>>427
人に聞くなら、まずは自分からどうぞ
431 :427 2013/08/19(月) 00:30:55.40 ID:dHaHVzRC
433 :名無しさん@発達中 2013/08/19(月) 00:48:31.11 ID:dV6PAMtm
434 :名無しさん@発達中 2013/08/19(月) 01:04:27.86 ID:AixdhuPp
療法士の聞き取りと、医者の問診だけで診断出たし
知能検査とかそういうのなかったな
やってみたい気はするけど
435 :名無しさん@発達中 2013/08/19(月) 03:21:41.50 ID:JLo8wj6O
俺も知能検査したけどLDも疑われてたからな
検査したらやっぱりLD併発だったけど
436 :名無しさん@発達中 2013/08/19(月) 10:33:22.05 ID:eIhrFTUy
学歴でアイアンディティーが決まるのもアレよね。
学校の影響が大き過ぎる気もする。
442 :名無しさん@発達中 2013/08/19(月) 16:29:41.00 ID:Knp6p1gB
>>436
学友が違う
教職名門や院に臨床心理コースがある大学だと学友に理解者が多い
俺も起業家の学友から簡単な仕事を貰って生きてる
440 :名無しさん@発達中 2013/08/19(月) 16:09:37.18 ID:Knp6p1gB
1980生まれ以降はセンター入試や3科目以下の入試やってる大学なら頑張りゃどこでも行けて
だから就職時にSPIで落とされるやつがいるわけだが
SPI自体を知らないとか言われたりして
456 :名無しさん@発達中 2013/08/19(月) 21:52:55.54 ID:nUOol44w
>>408
ADDはちょっと違うのかもしれないけど、国語と数学は得意科目だったよ。
ADHDか否かと、得意科目が何かとは、別の問題だと思う。
458 :名無しさん@発達中 2013/08/19(月) 22:11:31.31 ID:RAQ6JkP0
>>456
ごめんなさい。
得意教科は自分なりに情報収集した物の中から傾向を読み解いたものです。
数学に関しては数Ⅲが苦手なんじゃないかなと思ったんです。
実際、高等数学となると急に苦手になったなどの書き込みが結構あったんで。
高校の現代文レベルになると長文のあまり途中で意識が飛んだり語彙の解釈も
少し間違って解釈したりしてるんじゃないかなぁと思っただけです。
記憶力ベースの社会に関しても苦手そうだと思ったんだけど、これは好き嫌いに大きく左右されそうですね。
物理・化学・生物などに関しては解りませんが、数学が苦手であれば物理も苦手であろうと思いました。
459 :名無しさん@発達中 2013/08/19(月) 22:27:49.65 ID:nUOol44w
>>458
高校数学で大学受験に関して(理系のレベルで)、最も易しいのが数III、
最も難しい問題が出題されやすいのが数Iですよ。
それから長期記憶=短期記憶の積み重ねという解釈は同意しかねます。
460 :名無しさん@発達中 2013/08/20(火) 00:22:54.25 ID:NEB2tStc
>>459
いまどうなってるかはしらんけど平面幾何や数式が一番厄介だ。
468 :名無しさん@発達中 2013/08/20(火) 21:50:28.74 ID:5yHcXf8G
>>408
全く歯が立たないのは数学だったな
多分ADHDならではだろうけど一瞬にして語呂合わせを思い付く才能があるから、暗記科目は超得意で、文系三科目は偏差値70あった
あちこち受かったけどあえてMARCHクラスの某大学で入試から成績ぶっちぎって、その大学の目玉商品の世界トップクラスの大学に交換留学した
今はその時の留学歴だけで生きてる
469 :名無しさん@発達中 2013/08/20(火) 22:28:53.20 ID:43NuN/Uf
>>468
>一瞬にして語呂合わせを思い付く才能
それADHDならではじゃなくて、あなたならではの才能だよ。
470 :名無しさん@発達中 2013/08/20(火) 22:41:31.45 ID:Ip8uO+H9
暗記終わってた。算数はそれなりにできたけど、理数も結局暗記が必要になるから中学以降死亡
471 :名無しさん@発達中 2013/08/20(火) 22:50:24.80 ID:wp8I270R
数学は苦手だったが算数は得意だったんで
算数で解ける問題は算数っぽく解いてたなw
472 :名無しさん@発達中 2013/08/20(火) 22:52:53.61 ID:Ip8uO+H9
そうそう。それが通用しなくなるとボロボロ。
公式覚えろって言われて、どういう過程でそうなるんですかって突っ込んで嫌われた
473 :名無しさん@発達中 2013/08/20(火) 23:15:15.04 ID:43NuN/Uf
>>472
それは教え方が悪いよ、気の毒に。
最も暗記が少なくて済む科目が、数学と物理じゃんよ。
483 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 07:14:51.90 ID:zSEsfedW
>>471
数学は好きだが算数は嫌いな俺みたいのもいるぞ。
考える事は好き、単純計算でトチって解答はミス。
474 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 00:04:32.16 ID:PaHUtmZp
高校からの数学も覚える事多かったよ
公式そのものじゃなくて、その使い方とか解き方の手順という意味で
物理も演習繰り返して、使い方覚えないといけなかった
答えまでの手続きが煩雑で
しかもそれを誰が見ても分かるように残さないといけないんで
「うわっ、めんどくさ」ってやる気削がれた
まぁより数学っぽくなったというか、手続きが重要って事なんだけど・・・
そこが中学までとは大きく違ったなぁ
475 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 00:12:59.38 ID:PaHUtmZp
まぁ化学とかに比べたら全然少ないけどね
あれも質量数とか分子構造、気体の計算はまだ面白かった・・・
記憶力は良いのか、今でもよく驚かれるが
やる気ない事は覚える気が起こらなくて、役に立たなかったw
476 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 00:27:50.62 ID:zblTb0yO
ただ「公式覚えろ暗記しろ」だと身につかない。
例えば微分・積分。
何を求めようとしてるのかさっぱり分からない。
今でも理解できてなくて大学で苦労してる。
494 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 13:50:18.17 ID:d7G5+u2S
>>472>>476
うーん自分がいる・・・
数学はただやみくもに公式覚えて応用しろって言われても頭がまったく受け付けない。
まず「なんでそうなるの?」で引っかかり、そこから先に進めなくなるw
自分で納得いかないとダメなんだよなあ。
中学時点であまりに壊滅的すぎたので、高校の数学は避けて生きてきちゃった。
数学だけ完全に免除してくれたら他は大体問題なかったのに。大学にも行ってみたかったなー。
489 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 09:14:11.04 ID:Juqqxj7J
>>474
だから、本当にわかっているっていうのは、使い方や適用パターンを
覚えることじゃないの。本来はそういう科目じゃないんだよ数学物理は。
477 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 00:36:15.83 ID:ScviIXpB
ノート取ってる?
俺はノート取ったこと無い
480 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 03:35:00.57 ID:30zw3Fkm
中堅ADHDはどうすりゃいーのよ
なんかもう絶望しかなくない、
ここの高学歴みてるとさらに病むもうやだ
481 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 03:39:46.82 ID:30zw3Fkm
↑
ごめんね、衝動的に書いたけど失礼だった。
自分は自分なりに努力します。はい。
482 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 05:54:00.06 ID:b+3Hz5XG
>>480
俺も一応は大卒だから気持ちは分かるぞ
特に、親に高い学費払わせた申し訳無さや、
高卒ですぐに働きに出る場合と違って、
大学在学中に障害に気づいて、
自分の得意分野を見つけるチャンスがあったハズという後悔や、
なまじ頭が悪くない故のプライドとか、
でも手に職が何にも付いてない不安とかで、
たまに発狂しそうになる
496 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 15:26:24.76 ID:30zw3Fkm
>>482
同意ありがとう
分かれ目は大学以前or大学前半って感じなのかな
前者だけど、この道が合ってるかとかわからない
二次で色々併発してることを除いても、将来が見通せなくて不安
484 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 07:42:08.52 ID:+4B8BmwB
俺は国社が支えだったな
理数は壊滅的だった
485 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 07:43:43.33 ID:qTIIAm0B
理数は理論さえわかれば分かる
ただ理論的に教えられる先生は少ない
486 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 07:57:18.15 ID:NhAz4HGP
何故三角形や台形の公式は最後に÷2をするのかだいぶ後まで知らなかったので知ったときは凄く感動した。
もしかしたら教わってたかもしれないけど全然頭に入ってなかった。
506 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 22:53:17.48 ID:JGW9Ld+X
>>486
そう言えば今の課程だと、小学校で実物を使って三角形や台形の面積
やらないんだったっけ。
>>494
なんでそうなるの?で立ち止まるのはいいことなんだよ。
そこで行き詰まって、納得に到達できなかった一因は、説明出来なかった
教師のせいもあると思う。
今の公立小中の算数数学の授業の質を目の当たりにすれば無理無いけど。
本当に得意な人は「なんでそうなるの」の部分も、教科書を自力で読めば
自力で導けるんだけどね。←私はこれ。ADD診断済みだけど。
495 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 13:58:41.12 ID:uPzh8Pw9
俺は中度ADHDで立教明治同志社のどれか。
国語と政経は偏差値70くらいいったけど、英語ができなくて参った。
数学は中学まで得意だったけど高校行ってついていけなくなったorz
478 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 02:47:29.15 ID:zAP0pKHu
adhd・アスペは国語が苦手だよね。
479 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 02:58:51.48 ID:4+GyTrhU
文章に答えが載ってる(それを探す)うちは大丈夫だけど
何が言いたいのかとかになってくるとダメっぽいね
490 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 09:15:02.42 ID:Juqqxj7J
>>478
アスペで現代文が苦手な人は多いと思う。
ADHDの場合は、本人の得手不得手によるかと。
491 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 09:33:21.38 ID:/KdDY1wc
>>490
アスペルガーって、現代文ってほとんど0点のイメージがある。
「この中から主人公の心情を選べ」→それができないからアスペルガーじゃ?
でも漢字問題はできそうだね。
ADHDはあんまり関係なさそうだね。
492 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 10:26:06.75 ID:zAP0pKHu
adhdとアスペはかぶってっからね。
アスペほどではなきにしろ苦手科目は共通してると思う。
497 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 15:42:10.67 ID:69nnMkBR
>>491
現代文を受験科目として見るなら、むしろアスペ向きな科目だと思ってた
入試では「この文章を読んで自分がどう思ったか」という主観は一切排除して、
客観的に「この文章には何が書いてあるか」をそのまま答えなくてはいけない、みたいなことを聞いたから
498 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 16:48:03.77 ID:zAP0pKHu
499 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 16:57:33.97 ID:jC3OeUGT
アスペは思い込むから執念深さは人1倍どころか人1万倍
でも社会に出るとコミュ障のとこで詰む
それは人と関わる限りどんな職業についても同じじゃないかな
501 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 19:54:53.79 ID:zAP0pKHu
発達って知恵遅れなわけじゃないからね。
家庭の裕福度合いによってその後の学歴はかなり左右されると思う。
ちょっと馬鹿でも親が投資さえできれば将来何とかなっちゃう。
日本のいい大学に入れなくても、アメリカの大学に行かせたりもできるしね。
馬鹿ほど金掛かるっていうし。
むしろアスペとかADHDって日本の生活に合わなそう。
502 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 19:59:42.57 ID:zAP0pKHu
>>497
確かに受験科目としての現代文は「解き方・解読の仕方」なんてマニュアル本も多く出てるね。
もしある法則にのっとって問題解決できるんなら、論理思考のアスペでも対応できるかもね。
503 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 20:05:32.72 ID:PaHUtmZp
現代文(論説も小説も)は論理的に設問作られてるから
その類のやり方に従って解析すれば満点取れるよ
少なくとも選択式なら
504 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 20:24:27.61 ID:3jrlllmT
>>498
>就職できたとしても東大の図書館で司書みたいな。
就職先としては素晴らしいと思うんだけど?
まさかエリート官僚だとか医者だとか外資系の証券会社勤務だとかと比較してない?
505 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 21:01:47.38 ID:d7G5+u2S
>>498
アスペの独特な喋り方は大きな特徴の一つ。
妙に機械的で感情や抑揚がない感じの、平板な喋り方になることが多い。
でも言語障害ではないんだよ。
うちの妹と従兄弟がガチアスペっぽいんだが、すごく似た喋り方してる。
従兄弟は店番やっててお客と激しく揉めて警察沙汰も二度や三度じゃないって聞いた。
外には出せないタイプだ・・・。
507 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 22:55:41.09 ID:rYdttZQ+
>>477 ノートはメモ程度でも苦手だったが、リタリン飲んだら
スラスラと手が動いてページが埋まるし、内容も読み返せたのには驚いたw
秋だと情報処理か宅建だろ
397 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 01:25:54.73 ID:7XZV/YHP
行政書士とか
398 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 02:11:46.21 ID:P/HqhZem
資格か~
日商簿記3級とろうと勉強してたけど2回受けてダメだったよorz
399 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 04:35:10.88 ID:Fgu44SBR
国家資格は、いくつか取ったけど
試験って場はテンション上がるのか、妙に集中出来るねぇ
普段の作業とか、学習であれぐらい集中出来ればいいのになぁ
400 :名無しさん@発達中2013/08/18(日) 04:41:48.99 ID:Fgu44SBR
学生時代の自宅学習も全然集中出来なかったが
高校進学までに限って言えば、勉強で苦労はしなかった
県下一の進学校は内申書を見ない事を知ってたんで
学校にはテストと寝に行ってた
まぁその反動か
高校では自主的にやらないといけない事多すぎて詰んだw
高校卒業後、周りは良い大学行く中
自分はニートとフリーターの間をブラブラしてたなぁ
413 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 13:44:53.45 ID:UI/wMv/Q
>>400
自分は大学受験まではもったが
大学入ったところで詰んだなw
いずれにせよ就活か企業で詰んでただろうし
詰むタイミングとしては一番マシだったのかもしれんが
402 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 08:42:56.47 ID:6aej/WyU
>>400
県下一ってどんだけ学校少ないの?
東京じゃ絶対通用しないよ。
大学に行けなかったのは、高校受験と違って全国区での競争になるから。
前期中等教育と後期中等教育では質も難易度も格段に違うからから、ADHDの脆弱な短期記憶と理解力では
大学受験には到底太刀打ちできなかったんだよ。
403 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 09:22:26.68 ID:tebi+RwP
テストは長期記憶さえ問題なければ短期記憶それほど要らんだろ
勉強するのをどう習慣化するのか?の方が重要じゃね
408 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 11:00:16.02 ID:6aej/WyU
短期記憶を何度か据え付けることで長期記憶になるわけだから短期記憶重要でしょ
ADHDの苦手教科って国語と数学じゃない?
記憶力がものを言う社会も苦手な人多いだろうし。
勉強は駄目そう。
集中力だけに障害があると思ってるみたいだけど、理解力と記憶力にも問題があるからポンコツ頭であることは 間違いないよ?
定型であれば、スッと入っていくものがなかなかスムーズに入らないから気が散ってしょうがないんだと思う。 簡単な方に逃げてしまうんだと思う。
認めたくない人が多いようだけど、人より知的に劣ってると認めた方がいい。
その上で必死に頑張った方がいい。
できれば難しい資格は避けた方がいい。
>>403
東京のトップレベルの高校だと開成・筑波大付属・お茶の水それに続いて慶応・早稲田・青学とかだよ??
しかもトップクラスの高校入試試験は5教科全教科
私は東京育ちだけど、東京の難関校なんてめちゃ難しいしADHDじゃ絶対無理。
県下一の高校ってどんなド田舎かと思うほんと。
勉強と常識は違うって言うけど、頭のいい人間は常識身につけるのも速かったりするし、容量もいいし、絶対に
大手企業レベルには追い付かない。
404 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 09:42:05.29 ID:54JT8v3V
勉強しなきゃしなきゃと思いつつ先延ばし
↓
やっとの思いで勉強しようとテキスト開く
↓
パソコンが気になったり雑用が気になったり仕事の事思い出したりで5分ももたず集中力散漫
こんな感じなんだわ。
PCで関係の用語とか色々調べ物しようとしてても気づいたら全然関係ないページ見てたり…orz
図書館とかいけば少しマシにはなるけど図書館までいくのもまた先延ばし癖酷くて大変…
409 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 12:10:48.71 ID:54JT8v3V
>>408
俺国語と英語得意だったよ。
逆に壊滅的なのは数学と理科。
成績のよしあしなんてADHD関係ないと思うよ。
ソースは自分だけど他にも成績はよかったよってやついっぱいいるでしょ?
ちなみに自分の場合は>>404のとおり
集中力のなさと先延ばし癖の酷さと行動が衝動的なのががとにかくネック。
それと
>県下一の高校ってどんなド田舎かと思うほんと。
煽ってんの?じゃないなら余計な一言だと思うよ。
410 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 12:13:54.23 ID:54JT8v3V
あーうーん、ちょっと語弊ある。
ADHD起因により本来の実力を出し切れてないという意味では
成績の良し悪しはADHD関係してくるとは思う。
けどそれでも成績いいやつはいるでしょ。
そういうやつがADHDじゃなかったらいったいどれだけ力出せてるんだろう。
逆にADHDだからこそ勉強が楽しくて夢中だったから成績よかったって人もいるんだろうな。
412 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 13:08:24.75 ID:Fgu44SBR
>>408
県下一という言い方は、仰る通り田舎自慢みたいに聞こえるけど
併願で受かった近隣府県の高校は、あなたが挙げられたのと遜色ない進学校だし
その田舎高校には、同程度の合格者はゴロゴロいた
後にSSH指定も受けてたし、エリート養成校ではあったと思うよ
まぁ前述の通り、落ちぶれたから何の意味もないんだけどw
あるサンプルの知能が低いからって
ADHD全体が低いみたいに言うのは如何なものかな
そこは関係ないと見るべきでは
ウチの主治医も
健常者と同様にADHD内でも知能のバラつきはあると言ってたし
417 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 14:31:27.64 ID:UI/wMv/Q
開成までは行かんが半数以上旧帝大に送ってる程度の進学校にいた俺の経験からいうと
トップクラスの進学校だって落ちこぼれはいるし留年・中退者もいる
あと浪人に対する抵抗が低い(一浪して再挑戦とかが当たり前の考えになってたりする)んで、その風潮に流される奴も多い
頭の良さも色々よ
425 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 20:19:18.36 ID:mBbt5GQR
なんかほんと秀才タイプの人多いね
無能なんで羨ましいわ(^ω^)
皮肉じゃなくね
426 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 21:11:41.03 ID:rRGzZegB
自虐風自慢が飛び交うスレ
428 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 22:22:24.28 ID:Ol89BnqG
世間や家族には、葛藤をなかなか理解してもらえず
「はぁ?何甘えてんの」って言われて終了だったろうし
こういう所で在りし日のあるあるネタやって
盛り上がってしまうのはしょうがないね
そもそも当人の学生時代が、2000年以前の方々は
ADHDという概念自体が日本に殆どなかったでしょうから
427 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 22:20:23.00 ID:Np/O+K0Q
ちなみに高学歴な人たちってやっぱりIQ高いの?
下位項目の高低差とかどんな感じ?
ちょっと気になっただけなんでむかついたらスルーして下さい。
429 :名無しさん@発達中 2013/08/18(日) 22:43:18.26 ID:WORNvWtK
>>427
人に聞くなら、まずは自分からどうぞ
431 :427 2013/08/19(月) 00:30:55.40 ID:dHaHVzRC
WAIS-Ⅲにて
IQ:104、言語性:103、動作性:105
言語理解:105、作動記憶:76、知覚統合:108、処理速度:75
一番高いのは理解15、低いのは語音・記号で4
学歴は高校は中堅(成績は悪かったけど)、大学Fラン(理系)。
今は窓際族。
苦手科目は英語と社会。
こんなもんかな?
こんなに細かく書いてくれなくてもいいけど。
IQ:104、言語性:103、動作性:105
言語理解:105、作動記憶:76、知覚統合:108、処理速度:75
一番高いのは理解15、低いのは語音・記号で4
学歴は高校は中堅(成績は悪かったけど)、大学Fラン(理系)。
今は窓際族。
苦手科目は英語と社会。
こんなもんかな?
こんなに細かく書いてくれなくてもいいけど。
433 :名無しさん@発達中 2013/08/19(月) 00:48:31.11 ID:dV6PAMtm
>>427
ID:54JT8v3Vだけど
言語理解116知覚統合106作動記憶69処理速度113
IQ107
他に比べて作動記憶のひどいこと。足ひっぱってるのがよくわかったよ。
とは言っても学歴自体は上で言ったとおり高校どまりだから高くはない。
ID:54JT8v3Vだけど
言語理解116知覚統合106作動記憶69処理速度113
IQ107
他に比べて作動記憶のひどいこと。足ひっぱってるのがよくわかったよ。
とは言っても学歴自体は上で言ったとおり高校どまりだから高くはない。
434 :名無しさん@発達中 2013/08/19(月) 01:04:27.86 ID:AixdhuPp
療法士の聞き取りと、医者の問診だけで診断出たし
知能検査とかそういうのなかったな
やってみたい気はするけど
435 :名無しさん@発達中 2013/08/19(月) 03:21:41.50 ID:JLo8wj6O
俺も知能検査したけどLDも疑われてたからな
検査したらやっぱりLD併発だったけど
436 :名無しさん@発達中 2013/08/19(月) 10:33:22.05 ID:eIhrFTUy
学歴でアイアンディティーが決まるのもアレよね。
学校の影響が大き過ぎる気もする。
442 :名無しさん@発達中 2013/08/19(月) 16:29:41.00 ID:Knp6p1gB
>>436
学友が違う
教職名門や院に臨床心理コースがある大学だと学友に理解者が多い
俺も起業家の学友から簡単な仕事を貰って生きてる
440 :名無しさん@発達中 2013/08/19(月) 16:09:37.18 ID:Knp6p1gB
1980生まれ以降はセンター入試や3科目以下の入試やってる大学なら頑張りゃどこでも行けて
だから就職時にSPIで落とされるやつがいるわけだが
SPI自体を知らないとか言われたりして
456 :名無しさん@発達中 2013/08/19(月) 21:52:55.54 ID:nUOol44w
>>408
ADDはちょっと違うのかもしれないけど、国語と数学は得意科目だったよ。
ADHDか否かと、得意科目が何かとは、別の問題だと思う。
458 :名無しさん@発達中 2013/08/19(月) 22:11:31.31 ID:RAQ6JkP0
>>456
ごめんなさい。
得意教科は自分なりに情報収集した物の中から傾向を読み解いたものです。
数学に関しては数Ⅲが苦手なんじゃないかなと思ったんです。
実際、高等数学となると急に苦手になったなどの書き込みが結構あったんで。
高校の現代文レベルになると長文のあまり途中で意識が飛んだり語彙の解釈も
少し間違って解釈したりしてるんじゃないかなぁと思っただけです。
記憶力ベースの社会に関しても苦手そうだと思ったんだけど、これは好き嫌いに大きく左右されそうですね。
物理・化学・生物などに関しては解りませんが、数学が苦手であれば物理も苦手であろうと思いました。
459 :名無しさん@発達中 2013/08/19(月) 22:27:49.65 ID:nUOol44w
>>458
高校数学で大学受験に関して(理系のレベルで)、最も易しいのが数III、
最も難しい問題が出題されやすいのが数Iですよ。
それから長期記憶=短期記憶の積み重ねという解釈は同意しかねます。
460 :名無しさん@発達中 2013/08/20(火) 00:22:54.25 ID:NEB2tStc
>>459
いまどうなってるかはしらんけど平面幾何や数式が一番厄介だ。
468 :名無しさん@発達中 2013/08/20(火) 21:50:28.74 ID:5yHcXf8G
>>408
全く歯が立たないのは数学だったな
多分ADHDならではだろうけど一瞬にして語呂合わせを思い付く才能があるから、暗記科目は超得意で、文系三科目は偏差値70あった
あちこち受かったけどあえてMARCHクラスの某大学で入試から成績ぶっちぎって、その大学の目玉商品の世界トップクラスの大学に交換留学した
今はその時の留学歴だけで生きてる
469 :名無しさん@発達中 2013/08/20(火) 22:28:53.20 ID:43NuN/Uf
>>468
>一瞬にして語呂合わせを思い付く才能
それADHDならではじゃなくて、あなたならではの才能だよ。
470 :名無しさん@発達中 2013/08/20(火) 22:41:31.45 ID:Ip8uO+H9
暗記終わってた。算数はそれなりにできたけど、理数も結局暗記が必要になるから中学以降死亡
471 :名無しさん@発達中 2013/08/20(火) 22:50:24.80 ID:wp8I270R
数学は苦手だったが算数は得意だったんで
算数で解ける問題は算数っぽく解いてたなw
472 :名無しさん@発達中 2013/08/20(火) 22:52:53.61 ID:Ip8uO+H9
そうそう。それが通用しなくなるとボロボロ。
公式覚えろって言われて、どういう過程でそうなるんですかって突っ込んで嫌われた
473 :名無しさん@発達中 2013/08/20(火) 23:15:15.04 ID:43NuN/Uf
>>472
それは教え方が悪いよ、気の毒に。
最も暗記が少なくて済む科目が、数学と物理じゃんよ。
483 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 07:14:51.90 ID:zSEsfedW
>>471
数学は好きだが算数は嫌いな俺みたいのもいるぞ。
考える事は好き、単純計算でトチって解答はミス。
474 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 00:04:32.16 ID:PaHUtmZp
高校からの数学も覚える事多かったよ
公式そのものじゃなくて、その使い方とか解き方の手順という意味で
物理も演習繰り返して、使い方覚えないといけなかった
答えまでの手続きが煩雑で
しかもそれを誰が見ても分かるように残さないといけないんで
「うわっ、めんどくさ」ってやる気削がれた
まぁより数学っぽくなったというか、手続きが重要って事なんだけど・・・
そこが中学までとは大きく違ったなぁ
475 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 00:12:59.38 ID:PaHUtmZp
まぁ化学とかに比べたら全然少ないけどね
あれも質量数とか分子構造、気体の計算はまだ面白かった・・・
記憶力は良いのか、今でもよく驚かれるが
やる気ない事は覚える気が起こらなくて、役に立たなかったw
476 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 00:27:50.62 ID:zblTb0yO
ただ「公式覚えろ暗記しろ」だと身につかない。
例えば微分・積分。
何を求めようとしてるのかさっぱり分からない。
今でも理解できてなくて大学で苦労してる。
494 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 13:50:18.17 ID:d7G5+u2S
>>472>>476
うーん自分がいる・・・
数学はただやみくもに公式覚えて応用しろって言われても頭がまったく受け付けない。
まず「なんでそうなるの?」で引っかかり、そこから先に進めなくなるw
自分で納得いかないとダメなんだよなあ。
中学時点であまりに壊滅的すぎたので、高校の数学は避けて生きてきちゃった。
数学だけ完全に免除してくれたら他は大体問題なかったのに。大学にも行ってみたかったなー。
489 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 09:14:11.04 ID:Juqqxj7J
>>474
だから、本当にわかっているっていうのは、使い方や適用パターンを
覚えることじゃないの。本来はそういう科目じゃないんだよ数学物理は。
477 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 00:36:15.83 ID:ScviIXpB
ノート取ってる?
俺はノート取ったこと無い
480 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 03:35:00.57 ID:30zw3Fkm
中堅ADHDはどうすりゃいーのよ
なんかもう絶望しかなくない、
ここの高学歴みてるとさらに病むもうやだ
481 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 03:39:46.82 ID:30zw3Fkm
↑
ごめんね、衝動的に書いたけど失礼だった。
自分は自分なりに努力します。はい。
482 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 05:54:00.06 ID:b+3Hz5XG
>>480
俺も一応は大卒だから気持ちは分かるぞ
特に、親に高い学費払わせた申し訳無さや、
高卒ですぐに働きに出る場合と違って、
大学在学中に障害に気づいて、
自分の得意分野を見つけるチャンスがあったハズという後悔や、
なまじ頭が悪くない故のプライドとか、
でも手に職が何にも付いてない不安とかで、
たまに発狂しそうになる
496 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 15:26:24.76 ID:30zw3Fkm
>>482
同意ありがとう
分かれ目は大学以前or大学前半って感じなのかな
前者だけど、この道が合ってるかとかわからない
二次で色々併発してることを除いても、将来が見通せなくて不安
484 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 07:42:08.52 ID:+4B8BmwB
俺は国社が支えだったな
理数は壊滅的だった
485 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 07:43:43.33 ID:qTIIAm0B
理数は理論さえわかれば分かる
ただ理論的に教えられる先生は少ない
486 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 07:57:18.15 ID:NhAz4HGP
何故三角形や台形の公式は最後に÷2をするのかだいぶ後まで知らなかったので知ったときは凄く感動した。
もしかしたら教わってたかもしれないけど全然頭に入ってなかった。
506 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 22:53:17.48 ID:JGW9Ld+X
>>486
そう言えば今の課程だと、小学校で実物を使って三角形や台形の面積
やらないんだったっけ。
>>494
なんでそうなるの?で立ち止まるのはいいことなんだよ。
そこで行き詰まって、納得に到達できなかった一因は、説明出来なかった
教師のせいもあると思う。
今の公立小中の算数数学の授業の質を目の当たりにすれば無理無いけど。
本当に得意な人は「なんでそうなるの」の部分も、教科書を自力で読めば
自力で導けるんだけどね。←私はこれ。ADD診断済みだけど。
495 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 13:58:41.12 ID:uPzh8Pw9
俺は中度ADHDで立教明治同志社のどれか。
国語と政経は偏差値70くらいいったけど、英語ができなくて参った。
数学は中学まで得意だったけど高校行ってついていけなくなったorz
478 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 02:47:29.15 ID:zAP0pKHu
adhd・アスペは国語が苦手だよね。
479 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 02:58:51.48 ID:4+GyTrhU
文章に答えが載ってる(それを探す)うちは大丈夫だけど
何が言いたいのかとかになってくるとダメっぽいね
490 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 09:15:02.42 ID:Juqqxj7J
>>478
アスペで現代文が苦手な人は多いと思う。
ADHDの場合は、本人の得手不得手によるかと。
491 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 09:33:21.38 ID:/KdDY1wc
>>490
アスペルガーって、現代文ってほとんど0点のイメージがある。
「この中から主人公の心情を選べ」→それができないからアスペルガーじゃ?
でも漢字問題はできそうだね。
ADHDはあんまり関係なさそうだね。
492 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 10:26:06.75 ID:zAP0pKHu
adhdとアスペはかぶってっからね。
アスペほどではなきにしろ苦手科目は共通してると思う。
497 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 15:42:10.67 ID:69nnMkBR
>>491
現代文を受験科目として見るなら、むしろアスペ向きな科目だと思ってた
入試では「この文章を読んで自分がどう思ったか」という主観は一切排除して、
客観的に「この文章には何が書いてあるか」をそのまま答えなくてはいけない、みたいなことを聞いたから
498 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 16:48:03.77 ID:zAP0pKHu
>>497
NHKでアスペの特集していたことがあったな。
東大生にもアスペは多いらしいね。
卒業後もその学歴を生かせず無職とか、就職できたとしても東大の図書館で司書みたいな。
言語障害もありそうだね。しゃべった感じが皆おかしかった。
自分のクラスメイトにアスペがいたんだけど、ほんと関わりたくなかった。
勉強が出来た記憶はないけど、2浪して一流大学に進学した。
卒業後一度は企業に就職したらしいけど長く続かず、退職してからは資格勉強に励んでた。
すごい集中力だし、すごい努力家なんだよね。
絶対無理って思ってたけど、9年掛かって資格を取得したらしい。
その努力はすごいわ。
人より倍時間かかるけど、人によっては超人的な努力と集中力であとから実らせる。
NHKでアスペの特集していたことがあったな。
東大生にもアスペは多いらしいね。
卒業後もその学歴を生かせず無職とか、就職できたとしても東大の図書館で司書みたいな。
言語障害もありそうだね。しゃべった感じが皆おかしかった。
自分のクラスメイトにアスペがいたんだけど、ほんと関わりたくなかった。
勉強が出来た記憶はないけど、2浪して一流大学に進学した。
卒業後一度は企業に就職したらしいけど長く続かず、退職してからは資格勉強に励んでた。
すごい集中力だし、すごい努力家なんだよね。
絶対無理って思ってたけど、9年掛かって資格を取得したらしい。
その努力はすごいわ。
人より倍時間かかるけど、人によっては超人的な努力と集中力であとから実らせる。
499 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 16:57:33.97 ID:jC3OeUGT
アスペは思い込むから執念深さは人1倍どころか人1万倍
でも社会に出るとコミュ障のとこで詰む
それは人と関わる限りどんな職業についても同じじゃないかな
501 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 19:54:53.79 ID:zAP0pKHu
発達って知恵遅れなわけじゃないからね。
家庭の裕福度合いによってその後の学歴はかなり左右されると思う。
ちょっと馬鹿でも親が投資さえできれば将来何とかなっちゃう。
日本のいい大学に入れなくても、アメリカの大学に行かせたりもできるしね。
馬鹿ほど金掛かるっていうし。
むしろアスペとかADHDって日本の生活に合わなそう。
502 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 19:59:42.57 ID:zAP0pKHu
>>497
確かに受験科目としての現代文は「解き方・解読の仕方」なんてマニュアル本も多く出てるね。
もしある法則にのっとって問題解決できるんなら、論理思考のアスペでも対応できるかもね。
503 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 20:05:32.72 ID:PaHUtmZp
現代文(論説も小説も)は論理的に設問作られてるから
その類のやり方に従って解析すれば満点取れるよ
少なくとも選択式なら
504 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 20:24:27.61 ID:3jrlllmT
>>498
>就職できたとしても東大の図書館で司書みたいな。
就職先としては素晴らしいと思うんだけど?
まさかエリート官僚だとか医者だとか外資系の証券会社勤務だとかと比較してない?
505 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 21:01:47.38 ID:d7G5+u2S
>>498
アスペの独特な喋り方は大きな特徴の一つ。
妙に機械的で感情や抑揚がない感じの、平板な喋り方になることが多い。
でも言語障害ではないんだよ。
うちの妹と従兄弟がガチアスペっぽいんだが、すごく似た喋り方してる。
従兄弟は店番やっててお客と激しく揉めて警察沙汰も二度や三度じゃないって聞いた。
外には出せないタイプだ・・・。
507 :名無しさん@発達中 2013/08/21(水) 22:55:41.09 ID:rYdttZQ+
>>477 ノートはメモ程度でも苦手だったが、リタリン飲んだら
スラスラと手が動いてページが埋まるし、内容も読み返せたのには驚いたw
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (4)
もちろんADHDだから受験勉強計画的はできなくても過集中あるから正月明けからでも間に合う
ソースは俺
早稲田は滑り止めレベル
もしくは興味が持続しない。
精神論の話じゃなくて、自分は健常者だけど、興味がないことでもやらなきゃ「大学いけないし」とか「就職できないし」とか思えたから勉強やれた。どうしても嫌な数学と暗記モノはゲーム性持たせたり(恥ずかしくて人には言えないけど)。興味が持てるようになったし結果が出ると苦じゃなくなる。きっとドーパミンが出てた。
興味とか我慢って何だろうね。
脳内のどの物質が我慢させたり興味持たせたりしてくれるんだろう。
ADHDはドーパミンの低下が原因なんだろうけど。そんな単純じゃなさそう。
私は大学生でADHD診断受けてストラテラ飲み始めたんだけど、本当に全然違うよ!
大学に行くために←これでは無理
専門分野が好きだから←過集中でオッケー
ワガママに見えるよね、でも薬を飲んだら「あ、大学に行くための勉強、今ならできる」って、その時に健常者の気持ちがわかったの。
(ちなみに現役では国立落ちて、その後浪人で私立専願で合格。専願試験は化学と小論文のみの満点入学)
頭がずっとフル稼働してて旧型のパソコンのようなイメージかな。それで熱ももっててアップアップって感じ。
それが薬を飲むことでソフトをアップグレードさせたことで、すっと軽くなった感じ。元のハードウェアは変わらないんだけど、中身が相当快適になった。
うまく伝えられないのがもどかしいんだけど、とにかく脳機能の問題だと思うんだよね。
ドーパミンやセロトニンやエンドルフィンとかね。
けどやっぱり国語と英語は苦手だな笑
文章がイメージできないし、段落ごとに読んだ後すぐ忘れるし。でもなんとか自分なりに対策を練らないと、と意気込み中!
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。