海外では社交不安障害とは別に「対人恐怖症」を日本独自の文化依存症候群とする説があるらしい
対人恐怖症、
— ひきこうもり (@Hikikomori_) June 4, 2023
世界のどこでもある症状かと思ったら、
英語でも「taijin kyofusho」と日本語そのままで言うくらい、
日本における特異的な恐怖症とされてるそうで、
世界のほとんどの国では、
他人と会ったり話したりするのは、
どこが怖いのか全然わからない、
と考えてる人達だらけなのびっくりだよ…
対人恐怖症(たいじんきょうふしょう、英語: Taijin kyofusho, taijin kyofusho symptoms ; TKS)は、対人場面で不当な不安や緊張が生じて、嫌がられるのでは、不快感を与えるのではと考え、対人関係から身を引こうとする神経症の一種であるとされる[1]。
『精神障害の診断と統計マニュアル』第4版には、診断基準ではないが、特徴が記され、外見、臭い、表情、しぐさなどが他人を不快にするのではという恐怖であり、社交不安と似ているとしている。
恥の文化を持つ日本において群を抜いて多く、日本に顕著な文化依存症候群とされ、海外においてもそのまま「Taijin kyofusho」と呼称されている。ただし、社交不安障害(社交恐怖)そのものは世界中で広く見られる。
アメリカ精神医学会の『精神障害の診断と統計マニュアル』第4版(DSM-IV)に、対人恐怖症が日本における特異的な恐怖症として挙げられている。DSM-IVの「付録I 文化に結びついた症候群の文化的定式化と用語集の概説」に記されている。
出典:wikipedia
スポンサーリンク
![]() |
![]() |
反応&感想
うっそだあ〜と思って検索したら、ガチでした…
ジャパニーズカルチャースペシフィックシンドロームwww(笑い事ではない
ジャパニーズカルチャースペシフィックシンドロームwww(笑い事ではない
残念ながら言われる通り
大概の海外の書籍には「日本独特・日本特有」って
書かれること多くて長いので「TKS」と
略されることがあります。
ちなみにこういうその地区独特の病気は
文化依存症候群と言われ
症状は様々各地にあったりする
各文化それぞれの病気なのであちこちにある。
大概の海外の書籍には「日本独特・日本特有」って
書かれること多くて長いので「TKS」と
略されることがあります。
ちなみにこういうその地区独特の病気は
文化依存症候群と言われ
症状は様々各地にあったりする
各文化それぞれの病気なのであちこちにある。
SAD(社交不安障害)として、ICDにもDSMにも定義されているから「日本における特異的な恐怖症」なんてことはないはずです。
「いや社交不安障害(SAD)はDSMにも載ってるじゃん…」と思って軽く調べたら、どうもマジで対人恐怖症(TKS)と社交不安障害(SAD)を分けて考える文化があるらしい。
でも調べても違いが全くわからん。分ける意味あるんかこれ。
でも調べても違いが全くわからん。分ける意味あるんかこれ。
「実は海外にも社交不安症っていう症状がある。
ただ、社交不安症が社交が苦手っていう自分主体なものであるのに対し、 対人恐怖症は周りに迷惑をかけることを恐れる他者主体なもの。
それ故に、対人恐怖症は他国に比べて周りを気にする日本特有のもの。」
って授業でこの前習った。
ただ、社交不安症が社交が苦手っていう自分主体なものであるのに対し、 対人恐怖症は周りに迷惑をかけることを恐れる他者主体なもの。
それ故に、対人恐怖症は他国に比べて周りを気にする日本特有のもの。」
って授業でこの前習った。
社交不安症では「自分が恥をかくことを恐れる」ように自己主体性が強くみられるのに対して、
対人恐怖症は「相手を不快にさせてしまったのではないか」と他者主体性が重視される点で異なるようです。
ただDSM-5で、より社交不安症の概念が広いものとなり、他者主体性の部分も取り込まれましたが。
対人恐怖症は「相手を不快にさせてしまったのではないか」と他者主体性が重視される点で異なるようです。
ただDSM-5で、より社交不安症の概念が広いものとなり、他者主体性の部分も取り込まれましたが。
80年代終わりくらいまで、日本人は働きすぎと言われてて「過労死」という言葉が生まれた。
それがそのまま輸出されて「karosi」となった。
欧米の人たちはゆとりを持って仕事してるから、そういうものは無いと言われてた。
でも、言葉がないだけでそういう実態はあると、あとから言われた。
それがそのまま輸出されて「karosi」となった。
欧米の人たちはゆとりを持って仕事してるから、そういうものは無いと言われてた。
でも、言葉がないだけでそういう実態はあると、あとから言われた。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (87)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
つまりツイ主はいじめっ子の自己愛
おふとん
が
しました
スウェーデン人「せやせや。」
まあ、向こうの精神医学って結構キリスト教的と言う点に於いては機序に無頓着だったり、何ていうか……雑いよね…(個人の感想です。)
大概、自分の姿って見づらいモノだけど、それにしても向こうは独善的よねー
精神医学という分野が欧米発祥と言う事もあるので、どうしても日本が欧米からの受け身になっちゃう所はありあるのかとは思うが、しっかり研究・反論して欲しいわ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
どっちがマシかは分からないわね…
おふとん
が
しました
発信する方もする方だが、真に受ける奴の多いこと
調べて書いてあったからじゃねえんだよ自分でも考えろ
おふとん
が
しました
もてなすのに
同じ日本人でもブサイクや黒人には
全力で迫害していくスタイルだよね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
概念が理解されると途端にワラワラ出て来る。
これもどうせその類だろ。
おふとん
が
しました
中国で最低限しか仕事しない無気力な人もね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ささいな事でも恐怖する弱い人間が多いのか、、、
それとも弱いヘタレで性格まで悪いのか、、、
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
どもってるナードが対人恐怖症でしょ
おふとん
が
しました
医者じゃねえしそんな厳密に分ける必要はないと思うが
おふとん
が
しました
そのため日本では、村八分や陰口、足の引っ張り合いなどの「恥ずべき文化」を駆使して秩序を維持してきた。
決してベストな方法とは言えないが、そういうプレッシャーがないと日本人はモンスタークレーマーのように身勝手な「モンスター化」してしまうのです。
必要悪として理解は出来るが「意地悪」しなければ成り立たないような社会は永遠に三流国であり続けるでしょう。
おふとん
が
しました
Social anxiety disorder
おふとん
が
しました
どっちかというとこういうやつらの方が日本人特有の病気だと思う
おふとん
が
しました
まぁそんなこと気にせんで自由に生きたらいいんだけど自分の中の「内なる目」を植え付けられてしまっている
おふとん
が
しました
対人恐怖症はそれ以前の問題のような
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
かのシザーハンズでも扱ってるものが日本特有なわけあるまいよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自己表現能力、コミュニケーション力育てる機会が少ないんだと思う
学校では対話や共同作業、自己表現を重視した教育を行うべきだと思う
おふとん
が
しました
日本政府が築き上げた一種のスキームなのもっと広まって欲しい
日本を没落させる目的で精神病を世界一普及させて簡単にチューチュー出来て
社会崩壊へ誘導させる事に成功した
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
スリランカ、韓国、ベトナム、他にもいろいろいるよね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
忖度儒教国家日本
おふとん
が
しました